NUARL NEXT1L
- 独自の「ピュアダイレクトイコライザー」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。5つの音色チューニングを作って切り替えられる。
- 筐体とドライバーを一体化した「M2 NUARL DRIVER」を採用し、高いエネルギー効率を実現。「ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング」を搭載。
- Hi-Res Wireless認証の高音質ワイヤレスコーデック、LDACに対応。ケースはワイヤレス充電に対応し、USB Type-C接続による急速充電も可能。
![]() |
![]() |
¥27,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥27,000〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 120位
- カナル型イヤホン 61位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 73位
NUARL NEXT1Lエム・ティ・アイ
最安価格(税込):¥27,000
[ブラックエボニー]
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月 9日



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NEXT1L
この機種を所有されている方にご質問です。
発売日より約1ヶ月使用しておりますが、昨日視聴しようと取り出したところは左側から音が出ず、確認したら左のみバッテリー残量0%になっておりました。
お使いの方はお分かりかと思いますが構造上ケースの中で遊んだりしっかりセットできないような造りではないと思います。
そして、以前から感じていたのですが今まで所有してきたどのTWSよりもケース残量の減りが早いように感じております。
本体の放電でケースバッテリーの消耗を余計消費してるのでは?などといらぬことを考えてしまいます。
所有されている方で同じように感じていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
最悪販売店に伺おうとは思っておりますが、念のため同じことを感じてる方がいないか確認のために質問させていただきます、よろしくお願いいたします。
書込番号:25092490
0点

>wessaihomieさん
普通にケースのバッテリーの容量が少ないのが原因かと思います。
N6Pro2の場合はケースのバッテリー容量は550mAhですが、
next1は300mAhですので55%ほどの容量しかありません。
本体が7.5時間使えたとしてケース合わせて最大20時間ですので1回ちょっと2回充電はできない
つまり、ケース充電してUSB抜いてからケースにイヤホン本体を収納すると、ギリギリまで使っていた場合、
それだけで残量50%を切ることになるかと思います。
他の完全ワイヤレスと比べても少ない方ですので、こまめにケースを充電する必要があるかと思います。
書込番号:25092739
0点

>nisnさん、コメントありがとうございます。
確かにケースの容量少ないですね。
私の場合、一度の視聴時間は1時間足らずです。それを3回も繰り返すとケース残量が左1点等になるのでさすがに早すぎるな、と感じたしだいです。
同じLDAC接続でANCをオンにして使ってるHUAWEI FreeBuds Pro2は体感的にかなり保つと感じてますのであまりの違いにちょっと驚きました。
手に入れて1ヶ月でバッテリーのへたるのを早くも感じているTWSは初めてです(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25092759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





