ADC-A061
- 2段階濃度調節「テイストマイスター」を採用したコーヒーメーカー。ハンドドリップで淹れ分けるように「マイルド」と「ストロング」を選べる。
- シャワー状のお湯でまんべんなくじっくり蒸らして抽出する「シャワードリップ」により、雑味のないすっきりとした香りとコクを引き出す。
- サーバーにドリップする以外にも、専用カップトレイを設置することで手持ちのマグカップに直接ドリップをすることも可能。



コーヒーサーバー部が割れないステンレス製のコーヒーメーカを探し、クチコミも参考に本商品を購入しました。
コーヒーを入れるという基本機能はもちろんのこと、デザインや色、各パーツが本体から外れて洗えるメンテナンス性など、買ってよかったと思える製品でしたが、気になる点が1つあります。
使用後に本体電源を切ると暫くの間、本体から「ぱちっ!」という音がします。
使用時に温まった本体が冷える過程で音がなるのかわかりませんが、割と頻繁に音がするので、若干、不快です。
購入された皆さま、皆さまの製品も同じように音がしますでしょうか。
書込番号:25562167
8点

>guchio_kunさん
この商品を持っていないのですが、頻繁に鳴るということは一度だけではないのですか?
一般的に電子制御で温度管理をしている物以外、例えば電気ケトルとかお湯を沸かすような物はサーモスタット、もしくはバイメタルと言われる物が使われています。2枚の金属の板を張り合わせてある物で一定の温度になると反り返ります。その時にカチッと鳴ります。
反り返る事によって通電を制御します。マイコン制御になる30年以上前の炊飯器などはこれでした。
一度鳴るだけならサーモスタットだと思うのですが、もし複数回鳴るのでしたら他のパーツの可能性がありますね。
書込番号:25626532
0点

>zephyr777さん
書き込みありがとうございました。
使用後(電源を切った後)に、何度か音がします(1度ではありません)。
使用時に熱くなった本体が冷える過程で、プラスチック製の本体部分がきしむ音かな?・・・と理解しています。
書込番号:25627521
2点

>guchio_kunさん
こんにちは
機種は違いますが、冷える過程でカチカチ音が何回かします。
温度センサ関連装置ではないかなと
思っているのですがねえ。
書込番号:25627539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイガー魔法瓶 > ADC-A061」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/01 16:26:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/09 18:33:34 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/04 10:27:19 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/18 16:24:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





