NW-A306 [32GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥34,798〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,612〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,799〜 |
NW-A306 [32GB]SONY
最安価格(税込):¥34,798
[グレー]
(前週比:+1,701円↑)
発売日:2023年 1月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
2016年に購入したA30シリーズのウォークマンが、大事に使ってきましたがさすがにバッテリーがへたってきましたので、買い替えを検討しています。ご意見ください。
【使いたい環境や用途】
基本は通勤時のカーステレオでのBluetooth接続がメインで、時々TWS(SBC,AAC対応)で音楽を聴きます。
ブックマークリストを使って曲をプレイリスト化して使います。
【重視するポイント】
バッテリー駆動時間、Bluetooth接続時の音質
【予算】
10万円を超える上位機種はさすがに高いと感じます。
【比較している製品型番やサービス】
ウォークマンA50シリーズか、A300シリーズか、どちらかを購入しようと検討中です。
【質問内容、その他コメント】
androidを搭載せずバッテリーが長持ちのA50シリーズか、DSEE Ultimateで音質向上を期待できそうなA300シリーズか、どちらを購入しようか迷っています。皆様なら、どちらを購入されますか?
いずれを購入しても、音楽データはSDカードに保存して使用することになろうかと思っています。
書込番号:25116741
3点

A300シリーズを購入する1つの動機としてAndroidでありアプリのインストールが可能であってその分の拡張性があると言う事でしょう。今までA30シリーズを使用してきたと言う事はその動機面は薄いのとA300シリーズでDSEE UltimateをONにする→音質設定による消費電力増大で約40%の持続時間ダウンとなります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000731177.html#:~:text=40%
それに室内の静かさに比べると車内は微妙な高音質を演出するには適した環境ではないと思いますね。それらを勘案してA50シリーズの購入が良いと思います。
書込番号:25116759
0点

好みや指向は人それぞれだと思います。
私はDSPはすべてOFFで使用する派ですが、DSPオフでDAPの違いはない派です。
新製品が出るたびに、新製品が音が良いと盛り上がりますが、
10年とか振り返って過去の製品に差を感じるかといえば…
SシリーズもA30/40/50/100もZX1も音同じです。
という事で私は、A30からA50に行きました。
>androidを搭載せずバッテリーが長持ちのA50シリーズか、DSEE Ultimateで音質向上を期待できそうなA300シリーズか
どちらをトピ主さんが重視するかで決めて良いのではないでしょうか。
DSPの搭載非搭載はどうしようもないので、DSEE Ultimateが気になるなら
A300の方が良いかもですね。
書込番号:25116774
1点

>バッテリー駆動時間、Bluetooth接続時の音質
簡潔に言いますとA50がお勧めと言うことです。
何故ならアンドロイドを搭載しないA50のが圧倒的にバッテリーが持続するということと、Bluetooth接続時にはスマホであろうと高価なDAPだろうと聴感上の音質差はないからです。
コーデックにもあまり振り回されない方が良いです。
あとスレ主さんは文面からアンドロイドについてはあまり重視していないように感じますので尚更私的にはA50がお勧めとなります。
まあ、どちらにしろスレ主さんが気になる方を購入した方が良いですね。
でないと後々ずっと気になることになります。
書込番号:25116842
3点

>緋色猫さん
バッテリー優先なら A50
ストリーミング音楽サービス使うなら A300
かなと思います。
書込番号:25117080
0点

>緋色猫さん
Bluetooth を使うなら A300、有線接続なら A50 かな?
Bluetooth 接続の TWS 等だと、スマホの専用ソフトがあることが多いと思う。
マルチポイントで、DAP とスマホに同時接続して色々調整できるかもしれない。
でも、スマホで調節した後、DSP で音を確認するために DAP に持ち替えるとか、
結構面倒そうに感じる。
マルチポイントではない、マルチペアリングだと、結構悲惨かと。
A300 なら、A300 だけで全てできるので、その点はお勧め出来るかと。
なお、ZX707 も、しばらく待てば 10 万円を切るだろうし、
型落ちの ZX507 なら最安値は 5 万円を切っている。
有線の音質なら、バランス接続出来るこちらも要検討では?
書込番号:25117323
1点

Digital Signal Processorはオフに出来るのか?
https://www.dtmstation.com/archives/52014077.html
結局は・・・デジタルオーディオ機器!じゃ無くなるような!(苦笑)
アナログオーディオ機器?に退化!
>緋色猫さん
結局は色々・・・自分好みの音が有るか?
で決まる!
ヘッドホンやイヤホンでも印象が変わります!
自分もAndroidオーディオ機器は今一派です(苦笑)
でも今冬発売の製品はバッテリー消耗は少ない(無線通信が少な目)CPUで改善されたとか!
良い新製品に思います!
気に入った音に出会えると良いですね!(笑)
書込番号:25117422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前作A100のバッテリー問題が大幅に改善されてるみたいです
さらに音質も良くなってると聞きます
自分はA106を買って使いこなせず手放してしまっており、懲りずにA300を買おうか悩んでましたが、もう買う一歩手前まで来てしまいました(泣)
書込番号:25118238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレス環境で使うことがほとんどですので、ご意見を踏まえA50シリーズの購入をしたいと思います。
競争相手が一昔前に比べて激減しているからなのか、それなりの価格にしないと利益が出ないからなのか、DAPがすっかり高級品になってしまったのが残念に感じます。
様々なご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:25118292
0点

>スレ主さん
OS搭載機一色となってしまった昨今の市場には見られない純粋で貴重な音楽プレイヤーっていう面でA55を選ぶのも良いですね
しかし発売から4年半ですから、それを底値でもない今買うのは正直「待った」をかけたい気もあったりします
欲しいときに買うのが一番なんですけどね
書込番号:25118335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまだNW−A17を現役で使用しています。但し、後に購入したA47も並行して使用しています。A50以降、昨今はアンドロイド搭載によって専用機Walkmanの良さ、快適さが完全になくなりました。電源投入後の起動があまりに遅い、レスポンスが遅い、FM放送が聴けない、アンドロイドサポートの為、バッテリーが持たない等など。A47でもアンドロイド搭載機ほど酷くはありませんが、タッチパネルの採用により、反応は極端に遅くなっています。A17は電池が切れるまでは追加充電せず、大事に使用しておりますが、さすがに最近は5〜6時間程度で消耗します。SONYではもう対応してくれませんが、町田にある某工房が郵送修理で電池交換をしてくれますので、このお世話になるつもりです。ストリーミングを利用されない場合であれば、A30は電池交換して大事に利用されては如何ですか。一方、有線で使用されない場合、Bluetooth接続ではWalkmanのせっかくのH−Master音質は無関係で、イヤフォン側の再生品質に寄りますので、A30で充分です。A30も大事にお使いください、一つの意見としてご参考に。
書込番号:25125458
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





