HomePod 第2世代 のクチコミ掲示板

2023年 2月 3日 発売

HomePod 第2世代

  • 継ぎ目がなく、通り抜ける音を遮らないメッシュ生地を使用したスマートスピーカー。端まで光るバックライトのTouchサーフェスを搭載。
  • 高偏位ウーハー、パワフルなモーター、内蔵の低音イコライザーのマイク、5つのビームフォーミングツイーターのアレイがパワフルな音響体験を提供。
  • Siriを使って、アーティスト名、曲名、歌詞、年代、ジャンル、ムード、アクティビティで音楽を検索できる。
最安価格(税込):

¥39,854 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,854¥44,800 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HomePod 第2世代の価格比較
  • HomePod 第2世代のスペック・仕様
  • HomePod 第2世代のレビュー
  • HomePod 第2世代のクチコミ
  • HomePod 第2世代の画像・動画
  • HomePod 第2世代のピックアップリスト
  • HomePod 第2世代のオークション

HomePod 第2世代Apple

最安価格(税込):¥39,854 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 2月 3日

  • HomePod 第2世代の価格比較
  • HomePod 第2世代のスペック・仕様
  • HomePod 第2世代のレビュー
  • HomePod 第2世代のクチコミ
  • HomePod 第2世代の画像・動画
  • HomePod 第2世代のピックアップリスト
  • HomePod 第2世代のオークション

HomePod 第2世代 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HomePod 第2世代」のクチコミ掲示板に
HomePod 第2世代を新規書き込みHomePod 第2世代をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

スレ主 take6437さん
クチコミ投稿数:124件

SONYのULT FIELD 5と比べてどちらの方が音質が良いですか?
両方使ったことある方はいらっしゃいませんか?
もちろん音質の好みは人それぞれなのは当然ですが…。

・重低音は必要ありません。
・スマートスピーカーでなくても問題ありません。
・Apple Music聴きません。
・PCと繋いでJ-POPやJAZZを好んで聴きますし、映画やアニメなどもたまに観ます。

書込番号:26272426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 take6437さん
クチコミ投稿数:124件

2025/08/25 04:31

【追記】
ULT FIELD 7と比較してどうでしょうか?

書込番号:26272431

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/25 04:58

>take6437さん

※この手のは更に上位の使ってるので、好みがない。

Eイヤホンとかヨドバシとか店頭で聞かせてくれそうなとj頃で聞かせてもらったらどうですか?

※ソロより上位のを使っているオデ。
※yamahaのAVアンプと5.1CHスピーカー

https://review.kakaku.com/review/K0001354466/ReviewCD=1865470/#tab

自分的には50歩100ぽレベルの差ぐらいしか無い。

※ワイヤレスでスピーカーなんて…って思う程度のものなんで

ちなみにワイヤレスヘッドフォーンとかは使ってますし…。

書込番号:26272439

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/08/25 12:20

>take6437さん

>どちらの方が音質が良いですか?
良し悪しの判断は人それぞれなので、ある人の良しは別の人の悪しにもなり得るわけで…。
ご自身で試聴されるのが一番良いですが…。

ところで、なぜHomePod 第2世代なのでしょうか?
HomePodはAirPlayでしか再生できませんので、Windows PCで再生できるのは普通はiTunesアプリのみ(最近はApple Musicアプリでもできる?)です。
大丈夫ですか? それとも、MacやiPhone/iPadをお使いなのでしょうか?
もしWindows PCなら、HomePodは普通は選択から外れるのですが…。
いやいや、あのフォルム、音質に惚れたので、是非使いたいということなら、頑張ってiTunesで使えなくはないですが…。

書込番号:26272667

ナイスクチコミ!0


スレ主 take6437さん
クチコミ投稿数:124件

2025/08/25 19:21

>聖639さん
AV機器が好きそうな聖639さんがそうおっしゃるならそうかもしれませんね。

書込番号:26272984

ナイスクチコミ!0


スレ主 take6437さん
クチコミ投稿数:124件

2025/08/25 19:26

>osmvさん
MacやiPhoneを使ってます。
MacとSwitch2と繋ぎたいです。
でも、どうせなら簡単な繋ぎやすさより音質が良いものがいいかなと。
あとULT FIELD 5は有線接続もできるのが気になってまして。

書込番号:26272992

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/08/26 12:20

>take6437さん

>MacやiPhoneを使ってます。
それなら、HomePod 第2世代で問題ないですね。

>MacとSwitch2と繋ぎたいです。
でも、Switch 2ですか…。Switch 2はHomePod 第2世代につなげないですよね。
そこはどうするのですか? だから、BluetoothやAUX INがあるULT FIELD 5ということですか?

BluetoothスピーカーはDSPである程度自由に音質をいじれ、重低音競争になっているところがあります。
ですから、メーカーの個性や考えが製品に色濃く出る(高音質より映える音造り)ので、それが好みに合うか試聴した方がよいです。
店頭(音量が大きいと低音の盛りが抑えられる)で試聴したときは良いと思っても、実際家で聴くと低音過剰とかの場合もあるので、音質調整できる製品がより良いでしょう。

あと、Bluetoothスピーカーは充電が必要です。充電器をつなぎっぱなしで使える製品もありますが、その場合充電池が劣化しやすいです(充電池が劣化しきると、充電器をつないでも電源オンできない(=故障)製品もあります)。もし家で据え置きで使うだけなら、充電池でない製品を選んだ方が良いかもしれません。

ということで、Edifier M60はいかがでしょうか。
左右スピーカーが分離しているので、ステレオ感も良いです。
MacはUSBケーブルで、Switch 2はBluetoothまたはAUX INでつなげば良いです。
24bit/96kHzまでですがMacからハイレゾで聴けます(Apple Musicは聴かないなら必要ないですかね)。

書込番号:26273537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take6437さん
クチコミ投稿数:124件

2025/08/26 16:16

>osmvさん
詳しい情報を本当にありがとうございます!
助かりました。

書込番号:26273687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に音楽が再生される

2025/05/21 10:49(3ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

クチコミ投稿数:53件

2週間ほど前から時間を問わず勝手にApple Musicのライブラリに登録してある曲が再生されて困っています。
最初はSiriが誤作動しているのかと思いHomeアプリの設定でSiriを聞き取る設定と「タッチして押さえて起動」をオフにしましたが改善がありませんでした。
Appleにも問い合わせましたが本体の初期化で様子見以外の回答がなく、初期化を行いましたがその後も勝手に音楽が再生される状態です。
深夜にも音楽が大音量で再生されるのでかなりのストレスで最近はコンセントを抜いています。
改善策や同じ症状が出ていて何か設定などで直った方がいたらご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:26185732

ナイスクチコミ!5


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/21 19:25(3ヶ月以上前)

外部からコントロールされている可能性もありますね。

寝るときはWi-Fiを切ってみるとか、Wi-Fiパスワードを変えてみるとかはやってみてもいいかも知れません。(勿論他の人に教えてはいけません)
古いWi-Fiだとパスワードを破られる可能性もあるので、Wi-Fiが光のONU等でWPA3に対応していないならONUのWi-Fiを無効にして、WPA3に対応したWi-Fiルーター等を使う方がいいかも知れません。

書込番号:26186171

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/05/22 00:16(3ヶ月以上前)

>シャルロッテ2世さん

>深夜にも音楽が大音量で再生されるのでかなりのストレスで最近はコンセントを抜いています。
音量を小さくしていても音量が大きくなるのですか?
Wi-Fiのパスワードを変更したらどうでしょうか。

書込番号:26186426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

非dolby atomos音源の場合の疑似サラウンド

2024/07/26 00:55(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

スレ主 ishidamさん
クチコミ投稿数:3件

AppleTV4Kを最新世代にものに買い替え、disney+に加入したのでdolby atomosをてっとりばやく堪能してみようとペアで購入を検討していますが、こちらの製品で通常の5.1chなどのソースを再生した場合のサラウンド感っていかがなものでしょう?
それまでSONYのサラウンドヘッドホンを大体モデルチェンジのたびに更新して過してきましたが、ちょっとこの製品に興味がわいています。(一押ししてほしい)

書込番号:25825400

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/26 03:44(1年以上前)

>ishidamさん
https://www.businessinsider.jp/post-265452

上記のサイトの記載通り、効果はあると思います。

一応、記事の抜粋

---
収録のジャズ楽曲、ドナルド・バートの「Ghana」を再生したときだった。

本来はスピーカーがないはずの目線の高さから、トランペット、ドラムが聞こえてくる。
ベースの締まった低音も好ましい。
----

ということで非dolby atomos音源でも問題なさそうですね。

書込番号:25825437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ishidamさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/26 13:01(1年以上前)

ここに書き込む前にもいろいろとレビューを見ていましたが、こちらははじめてみました。ご紹介ありがとうございます!
コストコで買うと少々安いみたいなので、ぽち、、、っと。

書込番号:25825807

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2024/07/26 20:20(1年以上前)

>ishidamさん

>SONYのサラウンドヘッドホンを大体モデルチェンジのたびに更新して過してきました
Dolby Atmos対応のヘッドホンですか? 実際、ヘッドホンでDolby Atmosを聞かれましたか? すごかったですか?
まあ、あまりHomePodには期待しないように…。

このレビューは見られましたか?
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19491
これが、正直なところかと…。

でも、ぽちっとしたなら、思いっきり楽しみましょう。

書込番号:25826266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ishidamさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/07 16:06(1年以上前)

>osmvさん
>聖639さん
レビューご紹介ありがとうございました。
設置からしばらく使ってみましたが、まあ聴けないことはなく
レビューにもあるとおり、囲まれているというより広がっているという
感じですね。
音量が小さいと反響を利用した処理の材料になりにくい?のか、まあまあの音量にすると囲まれそうな雰囲気は醸しています。

ちょうど自宅の液晶TVをプロジェクターに換えたおかげでサウンドバーの納まりも悪くなったのが不評だったというのが
機器更新のきっかけでしたが、8万ででこの音、この省スペースなら逸品です。

書込番号:25841365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Dolby Atmos再生

2023/07/18 23:35(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

スレ主 yusuke’さん
クチコミ投稿数:2件

HomePodをステレオペアにして、AppleTV4K(第1世代)のスピーカーに設定しました。これでAppleTV +やNetflixで、Dolby Atmos再生ができると思ったのですができません。再生できても5.1chです。テレビは東芝のZ700Xです。やはりeARC非対応が原因?なにか機材を揃えればAtmos再生できますか?

書込番号:25350201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/07/21 07:10(1年以上前)

>yusuke’さん

まず、NetflixはUHD 4Kに対応したプラン(つまり、プレミアムプラン)でないといけません。
https://help.netflix.com/ja/node/64066
それがOKなら、
https://support.apple.com/ja-jp/HT207705
ここを見ると、Apple TV 4KもHomePodもソフトウェアを最新バージョンにアップデートする必要がありますが、その他の機材は必要なく、Dolby Atmos再生できそうですが…。
まずは、Apple TV 4KとHomePodのソフトウェアを最新バージョンにアップデートし、ここの「ホームシアターオーディオを設定する」をやってみてください。
それでもうまく行かない場合は、Apple TV 4KとHomePodをリセットした後、
https://support.apple.com/ja-jp/HT202118
https://support.apple.com/ja-jp/HT208244
「ホームシアターオーディオを設定する」をやってみてください。

書込番号:25353032

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke’さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/21 20:15(1年以上前)

プレミアムプラン、ソフトウェア最新、Apple TV 4KとHomePodをリセットした後、「ホームシアターオーディオを設定する」、テレビのリセット全部試しました。
ステレオペアにして、デフォルトスピーカーに設定すると、Apple TV 4Kの設定画面にある、イマーシブオーディオの場所が、「アトモス可」になっています。ただ、項目がグレーアウトしていて、操作できません。
Apple TV 4K(第1世代)のスピーカーをHomePodにして、NetflixやApple TV+でDolby Atmos再生できてる方いらっしゃいますか?

書込番号:25353798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有機ELテレビのサブスピーカーをして

2023/04/24 06:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

クチコミ投稿数:517件

有機ELテレビのサブスピーカーを検討しています。
有機ELテレビの品番 TH-65JZ2000
現在、主に有機ELテレビにApple TVを接続して、
YouTubeやアマゾンプライム視聴しています。

その環境で、サブスピーカーを検討していましたら、
知り合いから、HomePodを薦められました。

有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
また、どちらかの音を消音して使用しなければならない場合、
有機ELテレビも色々なスピーカーを内蔵していると思いますが、
その消音して、HomePodを使用した方が音質は、良いのでしょうか。

Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を本機で聴く事ができる。
とも聞きましたが、出来るのでしょうか。

AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。

長文ですが、ご教示お願い致します。

書込番号:25234029

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/04/24 22:15(1年以上前)

図1

図2

図3

>M3clさん

>有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
TH-65JZ2000には8個のスピーカーが内蔵されています(図1)が、それに不満ですか?
イヤホンでJZ2000の立体音響の疑似体験ができます。
https://www.youtube.com/watch?v=zwM4q_yATFo
HomePod 第2世代にもいくつかのスピーカーが内蔵されています(図2)が、近接して配置されているため、プロセッサでいろいろ処理しているにしろ、音の広がりなどはどうでしょうか。やはり、HomePodを2台設置(図3)しないと、TH-65JZ2000の内蔵スピーカーにはかなわないなのでは…。それでも、内蔵スピーカーを超えられるかどうか…。
なお、内蔵スピーカーとHomePodの音を同時に出すと、立体音響がぐちゃぐちゃになるので、どちらか一方で聞くべきですし、他のスピーカーの音が鳴っているとHomePodのリアルタイムチューニングが誤動作するでしょう。

>Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を
>本機で聴く事ができる。
>とも聞きましたが、出来るのでしょうか。
できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207117

>AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。
Bluetoothスピーカーとして使用することはできません。

書込番号:25234991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HomePod第2世代の不満点

2023/03/26 16:56(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

クチコミ投稿数:127件 HomePod 第2世代のオーナーHomePod 第2世代の満足度5

レビューに書いた内容と総合的な評価は変わりませんが不満点があることもまた事実。高価な製品のため購入を検討されている方向けに実際に2ヶ月程度使って感じた不満点を書き出します。まず1番困るのが日や時間帯によってはCDから取り込んだ楽曲の再生ができないことです。AACやAppleロスレスで取り込んだ曲はその時間帯でも比較的再生できますがMP3形式のものは再生できなくなります。apple musicのストリーミングは常に再生できますがストリーミング提供のない楽曲もあるため、聞きたい時にすぐに聞けないことがあるのはストレスを感じます。次に困るのがarc機能使用時のノイズです。appletv4kのarcで地上波の音声を出力しているとノイズが入ることがあります。ストリーミング再生時は一度もノイズ入ったことがないためハードウェアの故障ではなくソフトウェア起因の不具合であると思います。不思議と最近はノイズがのる頻度が減りましたが以前は再起動やステレオペアの解除をしないとノイズがのったままでした。どちらもソフトウェアアップデートで改善される可能性はあると思いますが今のところ完璧に安定して動作する製品とは言い難いです。これらの不具合を含めても総合的には音質と利便性に満足をしていますが安定性を最優先で考える場合はBluetooth スピーカーの方が良いです。

書込番号:25196344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HomePod 第2世代」のクチコミ掲示板に
HomePod 第2世代を新規書き込みHomePod 第2世代をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HomePod 第2世代
Apple

HomePod 第2世代

最安価格(税込):¥39,854発売日:2023年 2月 3日 価格.comの安さの理由は?

HomePod 第2世代をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング