HomePod 第2世代
- 継ぎ目がなく、通り抜ける音を遮らないメッシュ生地を使用したスマートスピーカー。端まで光るバックライトのTouchサーフェスを搭載。
- 高偏位ウーハー、パワフルなモーター、内蔵の低音イコライザーのマイク、5つのビームフォーミングツイーターのアレイがパワフルな音響体験を提供。
- Siriを使って、アーティスト名、曲名、歌詞、年代、ジャンル、ムード、アクティビティで音楽を検索できる。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年5月22日 00:16 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月21日 20:15 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月24日 22:15 |
![]() |
7 | 3 | 2023年2月13日 20:07 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2023年2月13日 11:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代
2週間ほど前から時間を問わず勝手にApple Musicのライブラリに登録してある曲が再生されて困っています。
最初はSiriが誤作動しているのかと思いHomeアプリの設定でSiriを聞き取る設定と「タッチして押さえて起動」をオフにしましたが改善がありませんでした。
Appleにも問い合わせましたが本体の初期化で様子見以外の回答がなく、初期化を行いましたがその後も勝手に音楽が再生される状態です。
深夜にも音楽が大音量で再生されるのでかなりのストレスで最近はコンセントを抜いています。
改善策や同じ症状が出ていて何か設定などで直った方がいたらご教示いただけましたら幸いです。
5点

外部からコントロールされている可能性もありますね。
寝るときはWi-Fiを切ってみるとか、Wi-Fiパスワードを変えてみるとかはやってみてもいいかも知れません。(勿論他の人に教えてはいけません)
古いWi-Fiだとパスワードを破られる可能性もあるので、Wi-Fiが光のONU等でWPA3に対応していないならONUのWi-Fiを無効にして、WPA3に対応したWi-Fiルーター等を使う方がいいかも知れません。
書込番号:26186171
0点

>シャルロッテ2世さん
>深夜にも音楽が大音量で再生されるのでかなりのストレスで最近はコンセントを抜いています。
音量を小さくしていても音量が大きくなるのですか?
Wi-Fiのパスワードを変更したらどうでしょうか。
書込番号:26186426
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代
HomePodをステレオペアにして、AppleTV4K(第1世代)のスピーカーに設定しました。これでAppleTV +やNetflixで、Dolby Atmos再生ができると思ったのですができません。再生できても5.1chです。テレビは東芝のZ700Xです。やはりeARC非対応が原因?なにか機材を揃えればAtmos再生できますか?
書込番号:25350201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yusuke’さん
まず、NetflixはUHD 4Kに対応したプラン(つまり、プレミアムプラン)でないといけません。
https://help.netflix.com/ja/node/64066
それがOKなら、
https://support.apple.com/ja-jp/HT207705
ここを見ると、Apple TV 4KもHomePodもソフトウェアを最新バージョンにアップデートする必要がありますが、その他の機材は必要なく、Dolby Atmos再生できそうですが…。
まずは、Apple TV 4KとHomePodのソフトウェアを最新バージョンにアップデートし、ここの「ホームシアターオーディオを設定する」をやってみてください。
それでもうまく行かない場合は、Apple TV 4KとHomePodをリセットした後、
https://support.apple.com/ja-jp/HT202118
https://support.apple.com/ja-jp/HT208244
「ホームシアターオーディオを設定する」をやってみてください。
書込番号:25353032
0点

プレミアムプラン、ソフトウェア最新、Apple TV 4KとHomePodをリセットした後、「ホームシアターオーディオを設定する」、テレビのリセット全部試しました。
ステレオペアにして、デフォルトスピーカーに設定すると、Apple TV 4Kの設定画面にある、イマーシブオーディオの場所が、「アトモス可」になっています。ただ、項目がグレーアウトしていて、操作できません。
Apple TV 4K(第1世代)のスピーカーをHomePodにして、NetflixやApple TV+でDolby Atmos再生できてる方いらっしゃいますか?
書込番号:25353798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代
有機ELテレビのサブスピーカーを検討しています。
有機ELテレビの品番 TH-65JZ2000
現在、主に有機ELテレビにApple TVを接続して、
YouTubeやアマゾンプライム視聴しています。
その環境で、サブスピーカーを検討していましたら、
知り合いから、HomePodを薦められました。
有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
また、どちらかの音を消音して使用しなければならない場合、
有機ELテレビも色々なスピーカーを内蔵していると思いますが、
その消音して、HomePodを使用した方が音質は、良いのでしょうか。
Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を本機で聴く事ができる。
とも聞きましたが、出来るのでしょうか。
AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。
長文ですが、ご教示お願い致します。
1点

>M3clさん
>有機ELテレビのサブスピーカーと使用する場合、相性は如何でしょうか。
TH-65JZ2000には8個のスピーカーが内蔵されています(図1)が、それに不満ですか?
イヤホンでJZ2000の立体音響の疑似体験ができます。
https://www.youtube.com/watch?v=zwM4q_yATFo
HomePod 第2世代にもいくつかのスピーカーが内蔵されています(図2)が、近接して配置されているため、プロセッサでいろいろ処理しているにしろ、音の広がりなどはどうでしょうか。やはり、HomePodを2台設置(図3)しないと、TH-65JZ2000の内蔵スピーカーにはかなわないなのでは…。それでも、内蔵スピーカーを超えられるかどうか…。
なお、内蔵スピーカーとHomePodの音を同時に出すと、立体音響がぐちゃぐちゃになるので、どちらか一方で聞くべきですし、他のスピーカーの音が鳴っているとHomePodのリアルタイムチューニングが誤動作するでしょう。
>Apple TVと連携させればテレビと本機を連携させたApple TV 4Kを接続する事でテレビ放送やレコーダーの音声を
>本機で聴く事ができる。
>とも聞きましたが、出来るのでしょうか。
できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207117
>AirPodsの様にWindows PC連携し Blurtoothスピーカーとして、使用は出来るのでしょうか。
Bluetoothスピーカーとして使用することはできません。
書込番号:25234991
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代
集合住宅に住んでいるためあまり大きな音量で鳴らす事が出来ません。
ナイトモードがあるサウンドバーの方が良いのか悩んでいます。
小音量での聞こえ方はどんな感じか(音痩せの度合い等)ご教示お願い致します。
書込番号:25138136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agatiさん
こんにちは。
私もマンション(7畳の洋室)で使っていますので、夜は音量上げることが出来ません。
22時過ぎたら音量を下げますが、確かに音が痩せた感じはしますね。
部屋の大きさにもよりますので一概には言えませんが、ある程度音量を上げられる環境でないと本領発揮出来ないように思えます。
書込番号:25138201
1点

>agatiさん
はじめまして。HomePodがHomePodminiなど他のスマートスピーカーと比べて特に優れているのは低音の深さやアタック感だと思います。ごく小音量であればHomePod miniと大差ないというかminiの方が良く聞こえるくらいです。ある程度大きな音量で聞くと壁で反射された低音の響きが心地良いです。主観ですがapple watchのノイズアプリで55db位の音量から、他の音域とのバランスも含め気持ちよく聞こえます。小音量であれば他の製品の方がコスパが良いと思います。
書込番号:25138396
4点

ご教示ありがとうございます。
音量を下げていくと、音痩せあるのですね。また、55dB位の音量から、他の音域とのバランスも含め気持ちよく聞こえてくるとのことですので、小音量時の聞こえ方は、今のところ微妙みたいですね。ソフトのバージョンアップも少し期待したいと思います。
書込番号:25141738
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Apple > HomePod 第2世代

使用機器は以下です。今はこの2つをeARCで繋げています。
sonos arc
ブラビアKJ-43X80WK
書込番号:25134109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taroimo259さん
はじめまして。同時に音声を鳴らすということでしょうか。知識不足で誤った回答になっていれば申し訳ありません。私が使っている限りではappleTVのデフォルトの音声出力に設定できるのはHomePodかHomePodminiいずれかの1ペアのみです。一時的な音声出力に設定できるのもいずれか1ペアかAirplay対応製品1つであったと思います。appleTVの購入はtaroimo259さんの目的に合わないと思います。
書込番号:25138379
1点

現在、sonos arcでテレビからの音声を出力しているのですが、音質向上のためにsonos arcのサブスピーカーとしてhomepodを使用できるのでは?と思い質問させていただきました(Twitterで似たような使い方をされてるであろう記事も見つけたので…)
ただ、音声出力に1機種しか登録できないのであればそういった使い方はできないですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25140992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





