中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49J
- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で、収納力と使いやすさを両立。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を採用。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携できる。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」、生のまま長持ちする「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、出し入れが簡単な「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49J三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [フロストグレインブラウン] 発売日:2023年 1月27日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2023年8月8日 22:42 |
![]() |
26 | 2 | 2023年8月3日 19:12 |
![]() |
3 | 3 | 2023年7月22日 20:23 |
![]() |
12 | 7 | 2023年7月12日 20:24 |
![]() |
11 | 6 | 2023年8月6日 15:08 |
![]() |
32 | 2 | 2023年6月30日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J
ヤマダ電機
交渉後、下記価格で購入出来ました。
MR-MZ60J 11年 28万
BW-V100J(W) [ホワイト] 6年 13万
でも従業員の話では一番最初の3年間だけ100%負担、それ以降は技術料だけの免除となるとの事。
リサイクル料金別
やられたかどうかわかりませんが、暑いし、もうこれ以上家電周りしたくないです✋(^-^)ナイワ
書込番号:25372150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

続報
送料工事費混み
奥さんから褒められて3000円のボーナスを頂きました。
書込番号:25372174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更に続報
今日ビッグカメラに確認したところ、もっといい条件を出してくれたので、
ヤマダ電機にキャンセルしたいという旨を伝えたら、
リサイクル料金込で
冷蔵庫2台、洗濯機2台分
冷蔵庫10年保証 主張や技術台や部品交換費用全部込(本体価格100%の金額までオーバーすると保証が切れる)
送料無料 設置費用無料
日立10kgの新型洗濯機と一緒に購入すると、
386,560円でした。
昨日は42万でリサイクルなし 保証も実質3年間でした。
個人的にはもう満足している、もう疲れました( *¯ ³¯*) これ以上比較してもストレスが貯まるだけです。
書込番号:25373368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も電気屋巡りが好きですが、家電の比較や価格交渉など、とても疲れますよね。お疲れ様でした。
書込番号:25376041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54J
【投稿者】
初投稿です。
いつも電化製品を購入する際は、こちらの口コミを見ていたので、私の購入履歴も誰かの役に立てればと思い、参考程度に書き込みさせて頂きます。
至らぬ点があれば、ご容赦願います。
【ショップ名】
北東北のケーズデンキ
【価格】
税込み25万
【日時】
7月28日
【購入品】
三菱冷蔵庫 MR-MZ54J
【購入までの道程】
ヤマダ電機一店目にて値引き後33万
ケーズデンキにて値引き後30万
コジマにて値引き後30.8万+ポイント2万
ヤマダ電機にて27万
ケーズデンキにて25万
【購入に至った理由】
現在使用の東芝ベジータが購入から11年が経過し、冷蔵庫の冷えが悪く感じてきた為。
【購入に至るまで】
日立、東芝、三菱、パナソニックと目移り。
日立は、全体的に安く、チルドが広く良いかな思いきや、湿度が高く、結露とカビが気になり脱落。
東芝は真ん中野菜室の構造に無理があり、冷凍サイクルの故障が多発するとのことで脱落。
パナソニックはポンプが上部にあることがメリットである一方、350ml缶が奥まで入らない、上から二段目も、奥の天井高が低くなっており、デッドスペースができやすいこと、指定価格であること、野菜室が下で使いづらいと妻が話したことで脱落。
【三菱の決め手】
全室独立構造で匂い移りがなく、各室に温度センサーがついており、省エネになること。
半ドアにならないこと。
三菱とパナソニックのみ、製造前に部品の点検が行われており、組み立て後は、三菱のみが完品の点検が行われているため、故障が少ないとのこと。(間違えてたらすみません。)
うめちゃっタンクや、切れちゃう冷凍も押しポイントだと思いました。
三菱は価格が高いとは思いますが、詳しい店員さんから教えてもらい、魅力を知れました。
点検については、もっとアピールすべきことだと思いました。
【その他】
購入時、価格.comでの最安値が24.4万でした。
この機種をケーズデンキで購入した場合、長期10年無料保証がついていました。
これは他社より保証内容が充実しており、同店での購入の決め手になりました。
保証について、何年か、保証対象は何かの確認をおすすめします。
書込番号:25365551 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

レポありがとうございます。
コジマというネットショピング店にも価格交渉できるということでしょうか?
書込番号:25369770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読んでいただきありがとうございます。
価格は全て実店舗にて、店員さんとの交渉です。
コジマ×ビッグカメラとなっていました。
書込番号:25369825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J
冷蔵庫の上に突っ張り棒を設置しても、マットが耐えられそうですか?マットの最大荷重は450/500kgでポリ製です。一応食品が入ってる状態で180kg前後の冷蔵庫に突っ張り棒とこのマットをセットしようと考えてます。突っ張り棒の圧迫力でマットが耐えられますでしょうか!
経験者教えてください!!
よろしくお願いします。
書込番号:25352539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彼の父親さん
こんにちは。ユーザーでもない・冷蔵庫には天井から突っ張るタイプの転倒防止具を使っているだけの者ですが。
>冷蔵庫の上に突っ張り棒を設置
いったい何の目的で・どんな風に「突っ張り棒」を設置しようとしていますか?もしかしてに天井から突っ張る方式の耐震用転倒防止具のことを「突っ張り棒」といっている?
その突っ張り棒をどう使うのか≒どんな方向にどれだけの荷重をどれくらいの時間掛けるつもり?
冷蔵庫と床面との間はただ置くだけなのか(床面に十分な摩擦か食い込
み=冷蔵庫自体が水平方向にズレないための方策があるのか)、それともボルトとかでがっちり固定するのか?
外側面とそれに面する家の壁?との間で横方向に「突っ張る」んだと、
本来は冷蔵庫の自重+中で保存するものの重さでヨレない&潰れないだけの縦方向の耐荷重、冷蔵庫として実用に足るだけの断熱機能と放熱機能を持たせてるだけであろう冷蔵庫の外側面が、どれだけの押し圧力に耐えるかは「やってみるしかない、使い物になると思うなら使えばいい」としか言いようがないです。
メーカーはそういう「突っ張り受け」として冷蔵庫側面を使うことを想定しているとは思えないので。
また、冷蔵庫の側面内側の表面直下には内部の冷却で生じる熱の放散のための仕掛けがあるので(手で触ってみると温かいので判る)、あまり無茶しないほうがいいのは確かです。最悪は凹むだけで済まず故障します。
なお補足、
最近ここの掲示板で心配事・相談事の質問をすると「大丈夫です心配ありません」的に無根拠な背中押しの一言レスを返してくる輩がいるので、返信を鵜呑みで信じないことをおすすめします。
書込番号:25353067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と同じ様なポリカーボネート製の板でしょうか?
脚に見立てた20㎠の面積に450kg掛けて大丈夫みたいな。
脚が4本だと1800kgでも大丈夫だと言う事ですよね。
冷蔵庫が180kgで突っ張り棒で残り1600kg…
4本で掛けようとしても一本400kgですね。
マットが変形する前に突っ張り棒で天井?に穴が開くでしょう。
だからいくらでも掛けていいと思う。
私は突っ張り棒はしていないです。
でも移動しちゃうと思うので前の脚二本にゲル板を入れて移動し難くしています。
後ろも入れたいけどダメですね。
書込番号:25355147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしちゃいましたね。
脚に見立てた20㎠の面積
こちらですね。
脚に見立てた20平方センチの面積
書込番号:25355154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J
画像を見えると、左の壁が干渉しそうです。どうしてもこの冷蔵庫を買いたかったらはみ出るように置かないといけなさそうかな?
ご教示お願いします
書込番号:25339203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

左の壁にキッチリと設置するよりも右のキッチン?にキッチリに寄せるべきです。
左壁に寄せるとしても五センチなりの放熱が必要ですよね?
それぐらい取るとドアの開閉慣れれば大丈夫です。
ただ左ドア全開なら幾分壁に当たりますから何らかの壁クッションが欲しいかも?慣れですが。
気兼ね無しなら幾分はみ出さないとならないですね。
奥行きは大丈夫ですか?
書込番号:25339413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

図の見方がわかりませんが、左ドアがフルオープン出来ますか?
本体の横幅+ドアを開けた時の取り出しスペースを考えないと、冷蔵庫内のものが取り出せないですよ。
ドアにはポケットがありますので、90度開口でも厳しいです。
特に左ドアは開口部が狭いと左ドア開閉のみでは中身が取り出せません。
メーカーのホームページに製品仕様のタグがあり、そこの据え付けスペースの図があります。
開口面積を意識しないと、とんでもなくストレスになります。
後は背面との距離。両扉を一度に開く派でしたら、冷蔵庫前に立って開くことになります。
後方のクリアランスが無いと実行出来ません。
実際に置いてみると大きかったとか あるあるなのでご確認下さいね。
書込番号:25339574
0点

7月9日に設置しましたが、運転当初、左側はそこそこの熱があったので、右側への設置を提案します。16年前の三菱電機の冷蔵庫(450L)からの買換えですが、容量も大きく気に入っています。ただ、強いて言うならば、16年前の冷蔵庫の方が、製氷は早い気がします(両機種:急速製氷対比です)。
書込番号:25339679
2点


ご返信ありがとうございます
一応間取りのサイズを添付してみましたが、左の壁の開閉はできなさそうです。
今は冷蔵庫がはみ出るように考えてます。
難しいかな 困りました。
書込番号:25340087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設置場所750×700
冷蔵庫 685×738
すでに38ミリ飛び出ます。
裏面規定通り50ミリ?かな?空けると88ミリ飛び出ます。
これだけはみ出る…はみ出さざるを得ないので左扉は皮肉にも全開出来ます。
背面隙間確認してね、少ない機種も有りますから。
左右ですが出来るだけキッチン側に寄せれば大丈夫でしょうね。
押し込み通路?
750有りますから、685で行けると思います。
玄人さんならわけないです。
但し、面倒な仕事は断る主義さんいてます。
購入店舗で事前の相談をしましょう。
最悪、私ならそこまで運んでくれれば自力で押し込みます。
書込番号:25340669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
なるほど、了解しました
書込番号:25341501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J

買う必要が無いからでは・・・
書込番号:25329177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買う金がないだけ
書込番号:25330331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彼の父親さん
こんにちは
「みんな」とは だれをさしているのでしょうか。
購入するひとが全員ここをみてるわけじゃないので、
氷山の一角程度の参考にしか ならないと思います。。
書込番号:25330715
1点

仰ってる質問、共感します。
去年のモデルの方が高額と思われますが、性能が今年のモデルの方が劣るのか、それとも、別の理由があるのか。。??
書込番号:25373076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく旧型のトレの表面には抗菌処理が施されてるんで人気があるかな?
まあそこは曖昧な部分で実質どうなるかな みんな自分のお腹で試してくれないのかな笑
書込番号:25373084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54J
デザインが気に入り昨年に一つ前のモデルを購入。購入の翌日から『ポコン』とペットボトルの膨張音に似た音が背部からなり始めました。初期不良との判断で現行型番に交換してもらいましたが、同様の現象が発生。どうやら頻繁しているようです。分からなく3回交換した人もいたみたいです。中だけひろびろの代償で後ろの基盤があるスペースが狭すぎてコンプレッサーと連動する部品が鉄板カバーにぶつかる音でした。対策は当たるところにダンパーをつけるだけの対処。音色が変わるだけでした。18年振りの買い替えでしたが、非常に残念。
書込番号:25311114 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こちらの商品を検討しているものなのですが、購入されたのはこちらの商品ではなく前のモデルという事でよろしいでしょうか?
そうであれば、そちらへ書いていただいた方が良いかと思いますよ。
書込番号:25320947
7点

前のモデルを購入し、不具合交換となり、こちらの機種を現在は使用中。前のモデルとは野菜室の抗菌トレイがなくなり、製氷皿にも抗菌がなくなり、代わりにAI機能がついただけで、何も変わってません。基盤取り付け部が庫内ひろびろの影響で狭く、コンプレッサーと連動する部品が動くため、異音がします。個体差はあると思いますが。
書込番号:25323790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





