EOS R50 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 ボディ

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。「レビュー用動画」や「手ブレ補正動画」などの動画撮影機能を備えている。
最安価格(税込):

¥95,933 ブラック[ブラック]

(前週比:+627円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥96,000 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥78,000 (56製品)


価格帯:¥95,933¥143,011 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 ボディの価格比較
  • EOS R50 ボディの中古価格比較
  • EOS R50 ボディの買取価格
  • EOS R50 ボディのスペック・仕様
  • EOS R50 ボディの純正オプション
  • EOS R50 ボディのレビュー
  • EOS R50 ボディのクチコミ
  • EOS R50 ボディの画像・動画
  • EOS R50 ボディのピックアップリスト
  • EOS R50 ボディのオークション

EOS R50 ボディCANON

最安価格(税込):¥95,933 [ブラック] (前週比:+627円↑) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 ボディの価格比較
  • EOS R50 ボディの中古価格比較
  • EOS R50 ボディの買取価格
  • EOS R50 ボディのスペック・仕様
  • EOS R50 ボディの純正オプション
  • EOS R50 ボディのレビュー
  • EOS R50 ボディのクチコミ
  • EOS R50 ボディの画像・動画
  • EOS R50 ボディのピックアップリスト
  • EOS R50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R50 ボディを新規書き込みEOS R50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度5 晴歩雨描 

妻が、野鳥撮影用にR50(+RF100-400mm F5.6-8 IS USM)を使っています。

最近2回程、気温30度程度で日陰のない炎天下で野鳥撮影していたら、10分程で温度上昇警告マークが表示されました。

動画は撮影していませんが、しばらくすると、温度上昇警告のインジケーターの目盛りが上がっていきます。
https://cam.start.canon/ja/C011/manual/html/UG-05_Shooting-2_0170.html

夏の炎天下で使用するなら、R50はホワイトを買った方が温度上昇を多少緩和できるかもしれません。

書込番号:25390239

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/20 10:25(1年以上前)

>2ndartさん

こんにちは。

>最近2回程、気温30度程度で日陰のない炎天下で野鳥撮影していたら、10分程で温度上昇警告マークが表示されました。

通常撮影環境で、かつjスチル撮影での
温度上昇警告は心配ですね。

R10とバッテリーが同じ(LP-E17)ですが、
R50はスチルで最大1.5倍ほど撮れます。

発熱に関与するだろうプロセッサの
電力消費はR10の方が大きいことを
示していると思われますが、

R10ではスチル撮影での温度上昇警告の
ユーザー報告は記憶にありません。

R50:重量:329g、幅x高さx奥行き:116.3x85.5x68.8 mm
R10:重量:382g、幅x高さx奥行き:122.5x87.8x83.4 mm

R50はR10比で重さ、大きさもかなり
頑張って小さくしているようですが、
コストか携行性のためか不明ですが、
重くなる放熱構造(体)を省いている
のかもしれませんね。

書込番号:25390314

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2023/08/20 10:47(1年以上前)

>2ndartさん

炎天下での撮影だとホワイトの方がブラックよりは温度上昇には有効かも知れませんね。

日陰がない環境であればタオルなどで直射日光を遮るような対策しては多少は良いのではと思います。

書込番号:25390335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/08/20 10:48(1年以上前)

とびしゃこさん

こんにちは。

> R50は....重くなる放熱構造(体)を省いているのかもしれませんね。

私本人は野鳥撮影用にR10(+RF100-400mm F5.6-8 IS USM)を使っています。妻用はデジタルテレコンを使いたくてR50にしました。

私のR10では一度も温度上昇警告が出たことはありません。

R50の方が熱くなりやすいのだと思います。R50の方が温度センサーが敏感という可能性もありますが。

なお、R50のデジタルテレコンは2倍では画質劣化は少なくて使えるレベルです。4倍は画質劣化が大きいです。

R10もファームウェアのアップデートでデジタルテレコン付けてくれたらと思います。できれば、4倍は使わない設定もできるようにして。

書込番号:25390336

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/08/20 10:51(1年以上前)

with Photoさん

こんにちは。

> 日陰がない環境であればタオルなどで直射日光を遮るような対策しては多少は良いのではと思います。

はい、実際に手持ちのタオルで覆ったりしましたが、炎天下での撮影は30分程で撤収しました。

撮影の最初から、対策した方がよさそうです。

書込番号:25390341

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2023/08/20 20:30(1年以上前)

ホワイトはどのくらい効果があるのでしょう? 実験した方、いないでしょうか。でも本当はブラック5台、ホワイト5台くらいで比較しないと有意差があるかどうか見極められないかもしれません。

私は過去には水が染み出ない程度に堅く絞った濡れタオルを使用していました。今ほど暑くはない時ですが。

書込番号:25390966

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/08/20 21:53(1年以上前)

holorinさん

こんにちは。

> ホワイトはどのくらい効果があるのでしょう?

確かに、本当に効果があるかどうかは実験しないと分からないですね。イメージとしては、白の方が熱を弾いてくれそうですけど。

書込番号:25391061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

熱対策ではたくさんの方にアドバイス頂きありがとうございました。
その後の使用で、最も効果的な熱対策は「こまめに電源off」が一番、次いで直射日光に当てない、でした。これでとりあえず熱停止無しで一日野外で使えています。
省エネのためにファインダーとモニターを暗くするのもアリですが、撮影時のデメリットの方が大きい(実用上見えない)ので「3」にしています。

さて、撮影時に感じた新しいトラブルのご報告です。
小型軽量ボディは良いのですが、右手でグリップを握ると親指の付け根辺りがクイック設定ボタンに触れます。それで、気づかずにボタンを押してしまっていて、「連射モード」が「セルフタイマーモード」になっているなど、意図せず設定変更になることがあります。ホールドの仕方(握り方)に悩みます。設定ボタンに簡易的なカバーでも付けられないものか?
あと、モードダイヤルも気付かないうちに意図せず回っていることもあります。ぼくはほとんどAvモードで撮るのですが、ファインダーを覗いてシャッターを切ると、知らないうちに「M」モードや動画モードになってて、「うぉぉっ!」と驚かされます。
もっと使い込めば慣れて大丈夫になるのか?
皆さん、いかがですか?何か対策されていますか?

書込番号:25383901

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2023/08/15 13:17(1年以上前)

私はR8とR10を使用しています。

一昨日、ヨドバシカメラに行く機会があり、R5、R6 markU、R7、R8、R10、R50、R100を一通り触ってきました。

R50とR100は指先で握る感じにしないと、親指付け根の部分と十字キーが触れてしまいますね。
LOCKできれば良いのですが残念ながらR50にはないので、握り方を変えるか、ボタンカスタマイズでそのボタンを無効にするかになるかと思います。

モードダイヤルはバッグに入れるときに触れてしまうのでしょうか?
いつ回ってしまっているのか確認しないことには対策の立てようがないです。

書込番号:25383934

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2023/08/15 14:42(1年以上前)

不用意にボタンやダイヤルを触らないように持ち歩くしかないかなと思います。
上位機種にはロック機能があるので、不用意に操作してしまわないように対策が出来ますが、下位機種ではそういったことが出来ません。
触れやすく普段から全く使わない機能に関しては、メニューから使用しないようにするか、別の機能に置き換えてしまってもいいかもしれません。

書込番号:25384031

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:59件

2023/08/15 15:25(1年以上前)

こればかりは慣れるしか?

書込番号:25384068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/15 15:29(1年以上前)

別機種

ちなみに奥のカメラはα6700 このカメラも同じ決定が ^^;

>d〜さん
私も撮影中に何故かピントが追従しなくなる事が有って原因を確かめたら、大きなレンズになればなるほどそういったことが多く発現し、原因は右手の親指の付け根の盛り上りがダイヤルキーの右を押している事に気付きました。
ひどい時は真ん中のセットボタンも押す場合もあった様でした。

本当は延長グリップを自作してグリップ自体を膨らませて手と干渉しないようにしたいのですが、差し当たり私は矢印キーを無効にしました。

それでも超望遠レンズを付けた場合、非常に撮りずらいですね。
ま、このカメラは僕のは白で、見た目の可愛いさだけで買いましたので、高望みはしません。^^

でも、AF性能とかすごく良いのでちょっともったいない気もしますね。

書込番号:25384073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/15 16:37(1年以上前)

あ、すいません。
α6700にも同じ欠点が。でした〜。^^;

書込番号:25384149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/08/15 17:13(1年以上前)

>d〜さん
こんにちは 初めまして
これがどのメーカーのカメラでもありますね
私は主もにソニーとニコンのカメラを使っていますが
移動中ダイアルが服に擦れて回ってしまいます
気休めですが移動するときは電源を切るか
撮影前に設定を今一度確認しています。

書込番号:25384206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 爆熱の中 公園で野鳥撮影

2023/07/16 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

今日は 11時頃から 36度になると予報されていました。
公園に行ったのは 10時30分頃ヵら 12時30位まで。
奥さんの撮影の練習のお供に行きました。

EOS R50 の白です。
レンズはRF100-400 F5.6-8 IS USMです

時間的に30分ぐらいは 直射日光にさらされていたと思います。
液晶モニターは 確認以外は閉じていました。 電源も使わない時以外はすぐOFF していたと思います
奥さん曰く かなりカメラが暑くなってきたと言っていましたが
別に カメラが落ちることはありませんでした。
もしかしたら 白の方が 暑さに強いのかもしれません。
運動会等々に使う予定がある方は 念の為 白を選んだ方がいいかもしれません。

あくまでも 情報なので、 返信等々はしません。
一つの 例だと思ってください。

書込番号:25346662

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/16 16:29(1年以上前)

>雪道はスタッドレスタイヤさん

こんにちは。

>もしかしたら 白の方が 暑さに強いのかもしれません。

キヤノンやソニーの白塗装レンズと同じく、
熱吸収しにくい、ということなんでしょうかね。

書込番号:25346707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

コジマにて

2023/04/25 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

所有のR7よりシャッターのキレがいいのよ。

R7は独特の  間  があるんだよね。

書込番号:25235777

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/25 17:33(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
>『コジマにて』とは?
何でしょうか?
>所有のR7よりシャッターのキレがいいのよ。
キレとは?シャッター音の事?
スレの意図が分かりませんが?
独り言?

書込番号:25235858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:981件

2023/04/25 23:01(1年以上前)

すみません独り言の様な書いて。
コジマ電気でR50を触った感想でした。
個人的には所有のR7よりもシャッター音と、感覚的に反応が良かったです。
サブにしようか考えています。

書込番号:25236274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件

2023/05/29 17:26(1年以上前)

その後の顛末
結局R7はレリーズの違和感とグリップの軋み音再発で嫌になり、R7とその他諸々ドナドナでR8とR50を買いました。
R50軽いし上位機種譲りのAF。思ったより質感もいい。
R8のサブとして申し分ないです。



書込番号:25279240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2023/03/18 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

購入報告きませんね。
ココのニッチな人々には関係ない機種なんですね。

書込番号:25185555

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/18 12:11(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

購入しましたよー
あいにくの雨なので、今日は設定を詰めてます。

apsc機としてR10のサブ的な位置付けで購入したのですが、ボタンのカスタマイズしないと混乱しそうです。

書込番号:25185569

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/18 12:19(1年以上前)

当機種

試写

書込番号:25185581

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/18 13:12(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
これ、爆発的に売れそうですね。

書込番号:25185661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 14:08(1年以上前)

今日の午前中にお迎えに行ってきました。
第一印象はサイズ感と持ち易さで使い勝手の良いカメラだと思います。

設定が迷いますね。
使いながら煮詰めたいと思っています。

ただ、外箱に違和感を覚えたのは私だけでしょうか?

書込番号:25185729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2023/03/18 14:17(1年以上前)

失礼しました
売れますよね(笑)

書込番号:25185740

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 15:49(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

こんにちは。

関係ないことはないでしょうが、
R10の方がここではやはり
人気が高いだろうなとは思います。

書込番号:25185853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:294件

2023/03/18 16:12(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

>apsc機としてR10のサブ的な位置付けで購入したのですが、ボタンのカスタマイズしないと混乱しそうです。

購入おめでとうございます。
R10がいいカメラなのに、さらにR50を購入されるとは・・・。
すごい勢いですね。

書込番号:25185889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/18 17:28(1年以上前)

何と言っても、絶対的な価格が高いので、地方量販店を中心に、この春を目処にカメラの取り扱い自体を(ほぼ)止めるところが目立つと思います。
一方、都内の大規模量販店は、単価が高く、わざわざ買いに来る客を見込める、上級機種を中心にした品揃えを崩さない感じです。
私は、日本市場で生き残るエントリー機種は、R50ではなく、ZV-E1だと思います。
それはキヤノンが、日本市場に於いてキス商法を延々と続けてしまった、結果だと思います。R50の日本市場向けPVも、その名残りを背負っています。

書込番号:25186011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/18 18:22(1年以上前)

>日本市場で生き残るエントリー機種は、R50ではなく、ZV-E1だと思います。

購入層が全然違いますから、逆では?
ZV-E1は熱しやすく冷めやすい若者層で直ぐに飽きてしまう人
R50は安定のファミリー層で継続して購入する人
キヤノンって戦略が巧みだし商売上手

書込番号:25186078

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/18 19:10(1年以上前)

>photo写真さん

> R50は安定のファミリー層で継続して購入する人

というのが、日本市場でのR50の(当面の)売り方だと思います。
https://youtu.be/kSBHSEe4Loo

R50の売り方は、日本市場以外ではかなり違っていて、どちらかというと、ZV-E10と競合する製品だと思います。

https://youtu.be/tO9ywWNfLYE
https://youtu.be/nFy9qdyfTTs
https://youtu.be/fmmRK8FT8f0

とは言え、日本市場でも、いわゆるファミリー層のスマホシフト(カメラ離れ)が本格化してきたことで、キヤノンはKissという(サブ)ブランディングをこれ以上引っ張れない、と認識したと思います。
一方のソニーの認識は、
すでに日本における動画撮影の需要は海外と差がなくなっている
https://asobinet.com/info-interview-sony-2023-cp-pt/

日本市場は、いわゆるイナーシャが大きいとされています。つまり、動き出すまでに長い時間がかかるものの、一度動きたすとその後の展開は非常に速い、ということです。
今回は、ソニーの読みが当たっているかもしれません。
電器店の動きは、その見立てを支持しているように思います。

書込番号:25186140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2023/03/18 20:01(1年以上前)

B&H Canon EOS R50 679ドル・Canon EOS R50 / 18-45mm 799ドル・Canon EOS R50 / 18-45mm & 55-210mm 1,029ドル
日本は割高なのと所得の低さで動きは遅いでしょうが、米国のB&Hではこの価格ですからね。
米国の平均年収を考えれば、R50ボディなんて日本の2〜3万円ぐらいの感覚じゃないですかね。
EOS R8ボディもR7と同じ1,499ドルだし。
EOS R50/クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる4K30p・商品紹介で役立つ「レビュー用動画モード」
キヤノンもその点はきっちり対策してるわけで。そもそも日本市場は1割程度で、もう相手にされてない
オワコン市場なのに何をそんなに必死なんでしょうかって感じ。

書込番号:25186221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/18 21:07(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)まだ買ってないですよー

書込番号:25186346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/19 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

>多摩川うろうろさん
>購入おめでとうございます。
>R10がいいカメラなのに、さらにR50を購入されるとは・・・。

ありがとうございます。
小さいカメラ大好きなので。発売日に購入したカメラは、kissx7以来約10年ぶりです。

書込番号:25187899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2023/03/21 20:49(1年以上前)

>熱核中年団さん
なんか嫌なことでもあったんですか?

書込番号:25190078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ462

返信41

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数 RAW7枚

2023/02/11 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1109件

CRAWだとどうなのかR10で試してみたところ、概ね倍近い枚数が可能でしたのでR50のCRAWだと13枚程でしょうか。

運動会等で連写するにはなかなかシビアな性能ですね。

書込番号:25137716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 16:04(1年以上前)

>2wmさん
いやいやいや…だからつけるべき価格差はどこへ?
それめちゃくちゃ重要ですよ
無くても問題無いなら、あっても問題無い。
それを削ったのなら相応に安く売るのが普通では?

書込番号:25139697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1109件

2023/02/12 16:15(1年以上前)

>2wmさん

>機能にも拘るなら価格差もないR10買えばいいと思いますけどね

R10は所有してますよ。

かなり気に入って使ってます。

現状他社機併用ですが、今後Canon機で統一という選択肢もありえるためR50にも注目はしてましたけど残念ですね。


>正直初心者目線気取って批判したいだけにしか見えないですけどね・・・

初心者目線というよりパパママカメラマン目線で批判してます。

書込番号:25139713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/12 16:51(1年以上前)

ここで価格やホットシュー仕様の批判をする事で何か変わるんですか?

万が一キヤノンの関係者が閲覧していたとして、次期モデルの仕様や、価格設定にその意見が反映されるのを期待してるんでしょうか?

そんなにキヤノンを変えたい熱いご意見があるのなら、キヤノンに直接意見して来れば良い話では?

有意義な情報も中にはありましたが、あとはただ発売前の機種をネガキャンしているように見えてしまいますね。

書込番号:25139773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1109件

2023/02/12 17:04(1年以上前)

>たかみ2さん

Vlogカメラ云々の話しはどうしても論点をずらしたいのかもしくは意図を理解することができないかのどちらかのようなので、無理に掘り下げてこなくても大丈夫ですよ。


>気に入らないから難癖つけたいだけですからね。

他社製品や過去製品と比較して相対的に不利益だと感じる事実に対して消費者が声をあげるのは当然のことではないでしょうか?

むしろその消費者が被る不利益を必死で正当化しようとするところに何かしらの闇を感じてしまいます。

書込番号:25139793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1109件

2023/02/12 17:18(1年以上前)

>くら*さん

>ここで価格やホットシュー仕様の批判をする事で何か変わるんですか?

少なからず事実を周知することにはなると思います。

買って良かったと思える良い買い物には、良い情報だけでなく悪い情報も有意義となるのは間違いありません。

書込番号:25139817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/12 20:03(1年以上前)

>上田テツヤさん
R50はスポーツを撮るのに最適なカメラなんてメーカーは一言も言ってないんですよね。公式サイトには、このカメラはAFが優れていてスマートフォンと比較して高画質に撮れる初心者向けカメラとあります。

ちなみに多くのメーカーでトップエンドモデルにはその一瞬を撮ることを目的としたカメラってありますよ。
しかしキヤノンは上から下まで高性能AFを謳ってるのは興味深いですね。

てか虎の子の10万15万を出す層ならカタログくらい読むだろ。店舗に実機が置いてあるならカタログくらい置いてあるだろうし。購入者馬鹿にし過ぎだわ(笑)

書込番号:25140073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/12 20:47(1年以上前)

>たかみ2さん
他の方にも言いたいんですが、パパママがそんなに学の無い人間だとでも?良い加減にしたらどうです?
昔と違って現像ソフトも純正を含めて豊富にありますし、少しネットを漂えばいくらでも情報を知る事が出来るわけです。無知な弱者を手球に取るようなビジネスではないですか?知ろうとしない弱者が悪い、とでも?

最適でないにしても、最低限撮れる水準は維持してあげるのが一流メーカーの姿勢ではないですか?
少し前までキヤノンもそれを出来てたわけですから…

書込番号:25140154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/13 00:25(1年以上前)

>たかみ2さん
その虎の子という言葉もそうですが、ネタで言ってるつもりならマジでやめた方がいいですよ。その言い方だと良い意味では使われてないんでしょう…
遠回しに小馬鹿にしてるのは、そちらでは?

知識の少ない人からしてみれば、適正価格の判断なんて出来ないわけです。30万でも10万でも高いと思うのは可笑しくないですよ。良い事だけ聞かされて言い値で買わされたりしては堪ったもんではないでしょう

たかみ2さん、R50のカタログ…じゃないペラ紙は読みましたか?
自分は実店舗から持って帰りましたが、どう読んでも初心者が見ても分かりやすくて、かつ10万円-15万円の価値があるカメラだと理解出来るような内容ではありませんでしたよ…上位機なら目玉機能だけ箇条書きしとくから気になったら公式ページを見てね、でいいと思いますけど入門機はそれなりにしっかり丁寧に説明をしてあげないと実店舗では商談に繋がらないと思います
余計なお世話だとは重々承知してますよ

パパママ、初心者向けのカメラなんでしょ?
そのレベルまで写真の知識をかなぐり捨てて、右も左も分からない初心にかえって思考を巡らせてみてはいかがです?

書込番号:25140500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/13 23:23(1年以上前)

>上田テツヤさん
あなたは大枚を叩いて買うと言ったじゃないですかー
その大枚こそ虎の子ですよ?

カタログを見てよくわからないのに、よくわからないまま買うのか…
そういうのは店員に訊くのでは。細かな説明こそ店頭スタッフの仕事ですし。

そもそもスマートフォンからのステップアップなのに、現像やら連写持ち出す方がナンセンスです。あなたこそ初心者の頃を思い出したらどうですかね。

書込番号:25142126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/14 00:10(1年以上前)

ここでいう虎の子は、へそくりだとかそういったとても大事なお金や財産的価値なんかを差す筈です

一般人からすれば10万でも15万でも高いと感じる→大きな買い物って書いてる通りで、そこまで逼迫してるようなイメージで言ったつもりはなかったんですけどね…
この程度のものしか買えない/買わないみたいな、眉を顰めたくなるレスをする人に指摘されたくないかな…

>このクラスのカメラでRAW現像する人がどれだけいるのやら…
>パパママ向けのカメラなんだからjpegしか使わない前提ですよ。
> はじめてのいちがん向けに…… (←なんで平仮名?)
> てか本気にRAWで撮影時のバッファの少なさを問題視してるんです?
>この手のカメラを使う層があんなに取り扱いの面倒な規格を使うとは思えないんですけどね。


もし、あなたのお知り合いにR50を買った方が現れるとしましょう。その方がRaw編集教えて、だとか連写が止まるんだけどどうして?みたいに聞いてきたら、調べずに買ったの?とかそんな安物買ってるからだよと突き放します?
自分はこのスペックを見た時、買ってガッカリする人が出たらヤダなぁ、と心配になりましたよ

書込番号:25142176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/14 01:24(1年以上前)

>たかみ2さん
ナンセンスですかね?
スマホで連写って結構な割合の方がされてますよ?
子供さんの運動会だとか発表会、スポーツなんかでカシャシャシャシャ…みたいな謎の電子音を響かせて撮られてます

12コマ/秒、15コマ/秒を活かして撮影は出来れど、間違い探しレベルで似た写真が生成されて必要なシャッターチャンスで連写が止まる…なんて事になりかねません
瞬間のコマ速よりも長く連写が続く方がメリットはあるように思えます。

書込番号:25142225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2023/02/26 19:35(1年以上前)

Rシリーズの本体内JPEG現像性能は結構高いと思います。

風景写真ならRAWも残したいとは思いますが、
そもそも被写体ブレしてる運動会等は、
JPEG画像をPhotoshop等での補正で十分と思います。

事故で想定外のAVやTVで撮影して、ひっくり返っている写真は
RAWからでも復旧は難しいと思います。

書込番号:25160232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/26 19:39(1年以上前)

>上田テツヤさん
え、スマートフォンでRAWで連写する人がいるんですか!?
そもそもRAWで後処理する時点で初心者じゃないんですよ。あなたが言う初心者とはスポーツ撮影でRAWで連写してかつ外付けストロボも多用するってるんです。どこが初心者なんですかねえ。

書込番号:25160241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2023/02/26 20:43(1年以上前)

Kissレフ機、KissMなどの経験から、このクラスのエントリー機を購入する方は、基本Jpeg利用です。
Raw利用想定なら、ミドルクラス以上を使われる方が幸せになります。
このクラスでもEF-Sレンズ、フルサイズレンズを付けると、大きく重くはなりますが、劇的に写りは良くなります。

書込番号:25160344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/03 19:41(1年以上前)

このカメラを購入して不満があるんだったらさっさと売り飛ばして同価格帯・ミドルクラスモデル(公式で「初心者おすすめ」)のR10買ったらいいんじゃないかな。

書込番号:25166646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/03 19:43(1年以上前)

R10を持っていてR50を買い増す人なんてそうそういなさそうですし。

書込番号:25166647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/05 00:12(1年以上前)

店頭展示してあるR10で、キオクシア32GB(最大書き込み65MB/s、定価6,000円程)を差してJPEG/ラージで最高速連写が詰まるまで撮影してみました。

詰まるまでほぼ連写が続きましたが、詰まってからビジー状態が40秒近く、途中で撮影を再開すると1コマ、偶に3コマ程切れますがビジー状態が延長されてしまい中々解除されない。バッファクリアが他機種と比べ遅い気がします。

安価なSDカード(例えばクラス10のみ)だと更に酷くなる可能性があります。皆が皆高価なカードを買う訳ではないですからね…

何が言いたいかというとバッファが詰まらないように連続撮影可能コマ数を確認しながら、細かくシャッターを切る熟練の技が必要。
3点バーストよろしくポチポチ撮影するにしても間隔が短過ぎると結局バッファクリアが遅いせいで詰まってしまう。
SDカードは最速クラスでないとストレスが溜まる。

みなさんもぜひ実機で試してみてください

書込番号:25168484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/08 20:04(1年以上前)

追記です、流し読みしてください

仕様表に近い数値が出せたので公開しておきます
グリーンハウス クラスI SDHC 16GB
F値開放、DLOオフ、レンズ光学補正全てオフ
JPEGラージ(小)にて計測

ISO100 171枚
ISO200 143枚
ISO400 112枚
ISO800 90枚
ISO1600 68枚

ISO感度の変化で大きく変動しました

また、レンズ光学補正オフが効いたのかバッファクリアが早くなり15秒ほどで書き込みが終わるようになりました。JPEGではノイズリダクションの有無に関わらずISO感度上昇による連続撮影可能枚数の低下が起きています
仕様表示には
※連続撮影可能枚数は、撮影条件(アスペクト比、被写体、メモリーカードの銘柄、ISO感度、ピクチャースタイル、カスタム機能など)により異なる
と書かれており、あながち間違いではないものの仕様表に近い数値を出すにはデフォルト設定では難しいようです

書込番号:25173772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/19 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

>てっちゃん0812さん
>R10を持っていてR50を買い増す人なんてそうそういなさそうですし

すみません。買い増しました。
RAW連続撮影枚数7枚。
どうすればストレスなく撮れるか模索してみるつもりです。

結局とところ、致命的な欠点と思う人は購入しなければ良いだけですし、
10人いれば10人連写を必要とする人でも無いですし、
RAWの連続撮影枚数7枚というのを欠点ではなく、特徴と見れる人もいるでしょう。

書込番号:25187909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/03/27 07:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
> すみません。買い増しました。
こんにちは!まさか買い増す人がいたとは、これは失敬(汗)
確かに、欠点を欠点だと思わずにそれに対してどうやって向き合っていくかも大切ですね。
頑張って使いこなしてください!笑

書込番号:25197075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R50 ボディを新規書き込みEOS R50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 ボディ
CANON

EOS R50 ボディ

最安価格(税込):¥95,933発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 ボディをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング