EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥104,800 ブラック[ブラック]

(前週比:-4,789円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥104,800 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,600 (2製品)


価格帯:¥104,800¥162,834 (60店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥104,800 [ブラック] (前週比:-4,789円↓) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF-S18-45mm F4.5-6.3 の代替えレンズ

2025/04/20 06:11(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

【質問内容】
RF-S18-45mm F4.5-6.3 が壊れてしまいました。
レンズの再購入を検討していますが、これ以外の
おすすめレンズがありましたら教えていただきたいです。
現在はRF-S 55-210mm F5-7.1 IS STMのみ所有しています。

【使いたい環境や用途】
花や街並み
子供の日常やイベント(運動会)
食べ物

【予算】
10万円以下

よろしくお願いいたします。


よろしくお願いいたします。

書込番号:26152734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/04/20 07:17(4ヶ月以上前)

修理は考えないのですか?
それとも修理が不可能?

同じものか
RF-S18-150とか
今より広角を求めるならRF-S14-30
シグマの18-50mm F2.8 DC DN キヤノンRF用

書込番号:26152781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2025/04/20 07:44(4ヶ月以上前)

RF-S18-150だと55-210とのつながりも良くなりますね。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf-s18-150-f35-63

あまり背景をぼかせない組み合わせで
やはり単焦点一本は欲しいので
50/1.8を追加されても予算に収まると思います
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf50-f18

書込番号:26152814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2025/04/20 08:25(4ヶ月以上前)

特に不満が無いのでしたら、同じレンズの中古未使用品とか程度上のものを探してもいいかもですね。
18−150だと55−250と被る域が多いし、望遠必要ない時は、18−45は軽い。それも強みの一つと思います。

書込番号:26152872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/04/20 08:33(4ヶ月以上前)

RF-S18-45は何故かEF-M15-45から退化させてるので
また買うのもばからしいかもね

ここはキヤノンの傑作レンズRF-S18-150かなあ
ミラーレスの標準や高倍率ズームは軒並み多くがが一眼レフ時代よりも寄れなくなったのだけども

この18-150はめちゃ寄れるんだよね
フルサイズ換算だとほぼ等倍くらいまで

寄れるレンズに魅力を感じて、かつ高倍率ズームも大丈夫ならお勧め♪

ちなみに僕は寄れるレンズは大好きなのだけども
高倍率ズームは大嫌いなので買わないですが(笑)

書込番号:26152885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/20 10:57(4ヶ月以上前)

何を重視するかにもよりますけど、ご自身で判断が難しいなら、やはりRF-S18-150がテッパンですね。
私も使っていますけど使い勝手は良いです。

ただ、携帯性は落ちる(大体RF-S55-210ぐらい)ので、携帯性優先なら再度RF-S18-45ですね。

その他、明るさ重視なら純正でもF2.8通しの噂もありますが続報がありませんし、手ブレ補正なしでもよいならシグマ18-50F2.8も選択肢に入るかと。
広角重視なら、もうすぐ出るRF-S14-30PZもアリですね。

まぁでも、18-150を推しておきます。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001635517_K0001445168_K0001682859_K0001445167&pd_ctg=V070

https://digicame-info.com/2024/11/aps-cf28-1.html

書込番号:26153046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:11(4ヶ月以上前)

>のるみさん
RF-S18-45mm F4.5-6.3 が壊れてしまいました。

修理すると意外に高いです。
キタムラ等で売っている「キットバラシ」と呼ばれる未使用みたいな中古品が価格的にもオトクです。
RF-S18-45mm なら13,000円くらいかな?

書込番号:26153113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:29(4ヶ月以上前)

>のるみさん

修理代を調べたらやはり異常に高い
約25,000円送料込み
故障内容で変わるけど多分一律料金

認定修理会社なら少し安い可能性もあるが期待薄い

RF18-150mmも候補なら
キタムラキットバラシでも
50,000円とかなり高い

書込番号:26153130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/20 12:39(4ヶ月以上前)

>のるみさん

 レンズが壊れてしまうとは悲しいですね、使ったことのないレンズを購入するのも気分転換によいと思います。

 レンズの購入を急いでいるのなら、少々高額になってしまいますが現在発売されている下記の2本が良いのではと思います。
・純正のRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM安心の純正レンズ。
https://kakaku.com/item/K0001445168/?lid=itemview_relation1_img

・シグマ製の18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]F値がF2.8と明るいので背景をぼかしやすい。しかし、手振れ補正が付いていない。
https://kakaku.com/item/K0001635517/?lid=itemview_relation3_img


 他に5月発売予定のレンズが有ります。
・16-300mm F3.5-6.7 DC OS
https://www.sigma-global.com/jp/news/2025/02/24/010837/
 ソニー用の金額は、最安価格(税込):\106,920
https://kakaku.com/item/K0001678139/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
 私も購入を検討しているレンズです。
 一つ問題が有ります。現在トランプ関税で、カメラメーカが新製品の発売を延期する事象が起きています。
 もしかしたらこのレンズも発売が延期される可能性が有ります。

書込番号:26153143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/20 12:55(4ヶ月以上前)

>エルミネアさん
現在トランプ関税で、カメラメーカーが新製品の発売を延期する事象が起きています。

初耳でした。どこからの情報ですか?

書込番号:26153162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2025/04/20 16:49(4ヶ月以上前)

>のるみさん

皆さんから出ていないレンズとしては、

ズームが必要でしたら
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM

なんてどうでしょうか。
ズームは別になくても、ということでしたら、

RF50mm F1.8 STM
RF35mm F1.8 IS STM

も良いのではと思います。

ご予算からなら、この中で2本買えますね。

なお、低価格のレンズの修理は、おすすめできません。費用に見合わないと思います。

書込番号:26153424

ナイスクチコミ!1


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:08(4ヶ月以上前)

>okiomaさん
ご回答ありがとうございます。
すぐに使いたい予定があり、修理は考えていませんでした。
RF-S18-150をおすすめされている方が多数いらっしゃったので、こちらを検討しようと思います。

書込番号:26153951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:11(4ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
ご回答ありがとうございます。
RF-S18-150をおすすめされている方が多数いらっしゃったので、こちらを検討しようと思います。
追々単焦点レンズも試してみたいと思っていたので、
こちらも詳しく調べてみます!
URLリンクも載せていただきありがとうございます。

書込番号:26153952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:21(4ヶ月以上前)

>トムワンさん
ご回答ありがとうございます。
中古未使用品、調べてみます。
RF-S18-150を検討していますが、幼児連れだと荷物も増えるので18-45の携帯性は魅力的ですね。
一度実物を見て、検討しようと思います。
ご助言ありがとうございました!

書込番号:26153954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:24(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご回答ありがとうございます。
RF-S18-150を勧められる方が多数いらっしゃったので
こちらで検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:26153956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:29(4ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
幼児を連れて撮影することが多いので18-45の携帯性は
とても魅力的ですね。
RF-S18-150をおすすめされる方が多数いらっしゃったので、一度こちらの実物を見に行ってみようと思います。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:26153957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:33(4ヶ月以上前)

>purplebirdさん
ご回答ありがとうございます。
「キットバラシ」というものがあるのですね!詳しく調べてみます。
修理費についても調べていただきありがとうございます。購入する方向で考えます。

書込番号:26153959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:41(4ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ご回答ありがとうございます。
新しいレンズを試してみたいと思っていた矢先でしたので、RF-S18-150を検討しようと思います。
URLリンクを載せていただき助かりました。ありがとうございます。

書込番号:26153963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のるみさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/21 05:45(4ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん
ご回答ありがとうございます。
また新たなご提案も大変参考になります。
RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMについて調べてみます!

書込番号:26153966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/04/29 13:45(4ヶ月以上前)

CanonはRF-Sにあまり力を入れていないので、おすすめ出来るレンズが限られますね。純正ならRF18-150が順当になるのでしょう。サードパーティではSIGMA18-50F2.8が良さそうですが、これには手振れ補正がありません。
EF-RFマウントアダプターを介せばいろいろ手頃なEFマウントの標準ズームレンズは有ります。(F2.8通しとか手振れ補正有りで)中古になると思うのでマウントアダプター含めても3万円前後で入手出来ると思います。ただマウントアダプター分嵩張りますが。

書込番号:26163596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 ayayokoさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
お出掛け時のスナップ写真

【重視するポイント】
とにかく軽い物、ただ、今のカメラよりも写りが悪くならない物(今はCanon eos kiss x7)

【予算】
13万くらい

【比較している製品型番やサービス】
Panasonic LUMIX DC-G100DK
OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキット

【質問内容、その他コメント】
詳しくない為、それぞれのメリット、デメリットなどわかりやすく教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:26137584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/06 23:23(5ヶ月以上前)

>ayayokoさん

Canon eos R50が良いです、
最新鋭で画質やAFが良いです。
安心のブランドはキヤノン

マイクロフォーサーズはその逆で
センサーが小さく画質が悪い、AFも弱い
今の一眼レフX7より画質が悪くかなり苦しいです。
既に風前の灯で将来が不安
今更買うカメラではありません。

書込番号:26137592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/07 00:01(5ヶ月以上前)

別機種

キヤノンの作例、18-45mm

>ayayokoさん

コメントだけでは無責任と思われるので作例をアップしますね、
カメラはR10ですが画質やAFなどR50とは全く同じで
レンズはR50のキットレンズで18-45mmになります。
それから55-210mmも持ってますが画質も良いです。

マイクロフォーサーズを薦める方がいたら該当機材での作例をお願いしてみてください。

書込番号:26137611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/04/07 00:05(5ヶ月以上前)

R50にするにしてもボディ単体と明るめの広角単焦点で十分では?
https://review.kakaku.com/review/K0001383774/#tab

書込番号:26137615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/04/07 06:55(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

X7

G100

R50

E-M10 II

>ayayokoさん

ワタシの主観ですが

R50
良くも悪くも優等生なカメラです。
軽い、AFも悪くない、操作性もkissx7に通じるものがあります。
画質は昼間の写真はx7と比較してあまり変わらないと思いますが、暗所の
ノイズは改善されています。
本機は大学生の娘が何時も持ち歩いています。

Panasonic LUMIX DC-G100DK
この機種は動画を撮る場合には有利です。特にマイクの音質とか指向性は比較3機種
の中ではずば抜けています。
反面AF性能とかは一般的でR50と比べると少し見劣りします。
高感度性能もR50が上、軽さ小ささはR50と互角です。
動画多用であればお勧め。

OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキット
ワタシが使っていたのはMark IIなので画質比較はできませんし、Mark IIも
使いだして少しで水没させてしまい、あまり印象はないのですが、
レトロなデザインは好感が持てました。
ゴミ取り機能とか手ブレ補正もしっかりしているので選んでもいいと思います。
ただ個人的に操作性に癖がありワタシは馴染めませんでした。

以上あくまでワタシの主観ですので参考程度でみてください。

書込番号:26137784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/04/07 07:05(5ヶ月以上前)

>ayayokoさん

途中で送信してしまいました。

で、スレ主様にお勧めな機種ですが、スレ主のことをほぼ知らないので想定で書きますが
X7を使ってきているので、カメラを大事に使い続けているのか
あまり使わすに時が過ぎてしまったかのいずれかだと思いました。

そう考えると、比較3機種ではR50が無難かなとしか言えないです。
操作性がX7に繋がるものがあるし、女の子が常に持ち歩いて苦にならない軽さ
がアドバンテージです。
但し選択3機種以外にも候補はあると思いますので、量販店に行って実機を触れるので
あれば触って、しっくりくるものを選ぶのが良いと思います。

書込番号:26137798

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayayokoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/07 07:29(5ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

比較画像までありがとうございます。
カメラの機種などは詳しくないのですが、写真を撮るのは好きでかれこれ20年ほどになります。(今のカメラは10年くらい) スマホのカメラ機能はほぼ使わず…

昔は風景などもよく撮っていたのですが、子供が生まれてからはほぼスナップ写真がメインです。(こちらも日常的に相当撮ります)
今は、家族でお出掛け時にハンディも持って行くため、とにかく荷物を軽くしたくて…
eos kiss x7で写りは十分なのですが、重さがネックで最近悩んでいたところです。
でも、eos kiss x7も十分軽い部類ですよね…

LUMIXなどは軽さが魅力的だったのですが、写りなどで考えるとやはりR50ですよね
夜も綺麗に撮れるのはとても良いですね
重さ的には100gくらい?の差のようなので、実店舗でまずは持ってみようと思います!
詳しくありがとうございました

書込番号:26137815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/07 08:14(5ヶ月以上前)

>ayayokoさん

〉今のカメラよりも写りが悪くならない物(今はCanon eos kiss x7)

写りはボディよりレンズの影響が大きいと思うし
X7の写りってそんなぎり最低の写りとは思えない

お出かけ時のスナップで軽い方が良ければ
スマホは駄目ですか
スマホはX7より大きく劣りますか

対X+7キットレンズで軽いお出かけ時のスナップカメラなら
キャノンのG7XシリーズやソニーのRX100シリーズの
1インチコンデジは良さそうです



書込番号:26137849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/07 08:18(5ヶ月以上前)

>ayayokoさん

キヤノンを使ってたなら同じキヤノンのR50で良いです

書込番号:26137851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/07 08:31(5ヶ月以上前)

未経験の方でもR50が一番無難ですが、X7をお使いなら尚更だと思います。
(キヤノンがトヨタ、パナやオリはマツダやスバルみたいなイメージで、とりあえずならトヨタにしとけ…みたいな。マツダやスバルを選ぶユーザーは自分で選ぶだろうし。)

パナはFZ1000(と職場でTX1)しか使っていませんが、キヤノンとメニュー構造や操作性が結構異なる印象です。
ぜひ店頭で手に取ってしっくりくるか、メニュー構造は使いやすいかなども確認してみてくださいね。
数値以上に差を感じる部分があるので。

あと、R50と近いR10を使っていますが、EVFの出っ張りが結構嵩張ります。
以前EVFレスの初代MやM6を使っていましたが、携帯性は結構落ちました(重さはそこまで違わない印象)。
なので、携帯性ならα6400(EVFあり)とか動画も撮るならZV-E10(APS-C機で一番リーズナブル)の方がよいかもしれませんね。
キヤノンならR50Vの方がコンパクトですが、まだ出てないし当初は割高なので様子見かな。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040679_J0000040678_J0000029440_J0000041470_J0000036260_K0001682861&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:26137864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2025/04/07 10:55(5ヶ月以上前)

どれを選んでも今のカメラよりすごく悪くなることはないです。
キャノン以外は暗く写っていますが、これは撮影時のばらつきですので気にしないでください。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos_r100&attr13_1=panasonic_dcgx9&attr13_2=canon_eos100d&attr13_3=omsystem_om5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=400&attr16_1=400&attr16_2=400&attr16_3=400&attr126_3=1&attr171_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.8643216957619125&y=0.15123285600275363
R100とR50の画質は同じです。Rebel SL1は Kiss x7のことです。OM-5と E-M10MarkIVの画質は同じです。 GX9とG100DKの画質は同じです。
ISO感度は400を選んでいますが、いろいろISO感度を変えてみてください。
画像の大きさが違いますが、大きいほど画素数が多いセンサーを使っているので解像度がよくなります。

書込番号:26138019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/07 12:17(5ヶ月以上前)


キヤノン  トヨタ
ソニー   ホンダ
ニコン   日産
FUJI    マツダ
パナ、オリンパス  消滅の危機

キヤノンを検討するのは当然だけど、消滅危機のパナ、オリンパスは有り得ません

書込番号:26138131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/07 21:44(5ヶ月以上前)

>ayayokoさん

今のレンズ資産も使えるキヤノンで決まり

書込番号:26138686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2025/04/08 10:42(5ヶ月以上前)

吾輩ならば
まだ新品の残っている内に
G1xmk3(アマゾン新品確認)にします

レンズ分が丸々軽くなる感じで
x7よりも新しい同サイズセンサー、新しい画像処理のキヤノン機で
レンズ一体型で割り切りが出来ますので

書込番号:26139174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/04/09 08:47(4ヶ月以上前)

>ayayokoさん

レスありがとうございます。

>カメラの機種などは詳しくないのですが、写真を撮るのは好きでかれこれ20年ほどになります。(今のカメラは10年くらい) スマホのカメラ機能はほぼ使わず…

購入したカメラを大事に長く使われる方と認識しました。

>子供が生まれてからはほぼスナップ写真がメインです。(こちらも日常的に相当撮ります)
>今は、家族でお出掛け時にハンディも持って行くため、とにかく荷物を軽くしたくて…
>eos kiss x7で写りは十分なのですが、重さがネックで最近悩んでいたところです。

ここが一番重要ですね。
子供さんがいらっしゃるとこで撮影されると言うことは、まず子供の安全を守ることが
最優先ですね。
なので、持ち歩くのが苦しいと思える装備は避ける方が良いですし、撮影に集中して
子供に近づいてる危険に気づかないと言うのもNGですね。
Kissx7は軽い部類のカメラと言うのは正論ですが、大事なのはスレ主様にとって重いか軽いか
だと思います。なのでKissx7は重いカメラで良いと思います。
ワタシも子育てを経験していますが、嫁と一緒に出掛けるときは大きなカメラを持って行きましたが
大人1人で子供を連れて出掛けるときには小さなカメラで出掛けました。

そこで結論ですが、夫婦で良く話してみて、子供さんの安全を確保できるようなカメラを選ぶと言うのが
良いでしょう。
1人で出掛ける時はスマホで割り切るか、ソニーのRX100の古いカメラを中古で購入するとかして。
2人で出掛ける場合にはR50にするとか考えるのが良いと思います。

またあえてワタシがお勧めするとしたら以下をお勧めします
https://kakaku.com/item/K0001445162/

少し予算オーバーしますが、中古での購入も検討してみてください。
理由ですが、ダブルズームセットと比べてレンズ交換が不要だからです。
R50の場合、18-150とのセットがないんです。
勿論中古でR50ボディと、レンズをそれぞれ買うのもありですが。
子供を連れて出掛ける場合には、兎に角レンズ交換がうっとおしいです。

書込番号:26140171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2025/04/20 18:36(4ヶ月以上前)

x7は軽くていいですよね 私も使ってました。
重さの比較は分からないけど R 50はどうでしょう。

比較検討している
Panasonic LUMIX DC-G100DK
OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキッド
上記の2つはどうでしょうね〜

私は昔 野鳥を写してました。
最初はオリンパスの一眼レフで写してたけどなかなか ピントが合わないんですよ。
オリンパスはフォーサーズになってからのカメラです。
そして写ってもなんかとっても変な時があるんですよ。
キャノン や Nikon で写してる人はピシッと ピントが鳥の目にあって綺麗に映るんですけど私が映してたのはピントも決まってないし 、
第1 ピントがあうまでに ジーコジー コ中々あわないんですよ。

オリンパスのフォーサーズのレンズがあるので 同じフォーサーズのパナソニックを買ってみました。
やはり ピントが遅くてがっかりでしたね。

それと オリンパス はね 。
モニターの液晶がとても見にくいんですよ。
木陰や 室内だったら大丈夫なんですが屋外で太陽が当たると もう全然見えません。
どこのメーカーも明るい 屋外では見にくいんですが、 オリンパスは最悪でした。
全然確認できないんですよ。

だから、オリンパスのサポートに電話してみました。

液晶のモニターが屋外では とても見にくいので何か方法はありませんか」って言ったら
サポートの人がオリンパスはお金がないので、
高品質の液晶を買えないので オリンパスの液晶は、
どれも見にくいですよ って言われました。

カメラは、ニコンかキヤノンがおすすめですよ。
ニコンかキャノン なら使わなくなって売却する時も高価格で売れます。

書込番号:26153552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/04/20 18:43(4ヶ月以上前)

>ぷちぷちぷちさん
オリンパスはお金がないので、高品質の液晶を買えないので オリンパスの液晶は、どれも見にくいですよ って言われました。

オリンパスは社員は正直者なんですね。

書込番号:26153558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックのメールについて

2025/03/14 00:46(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

いつも情報有り難く拝見してます。

Canon 冬のキャッシュバック―ぽかぽかフォトキャンペーン―についてお聞きしたく思います。

駆け込みでr50ダブルズームを購入して1/28消印でバーコードを切り抜き郵送しました。
今日現在も何らメールが来てません。

既に来た方はどの様なはタイトルでメールが来ましたか?

こんなんできたよ。っての教えていただければ。
また、ギリギリ郵送してまだ届いてない等の情報があれば宜しくお願いします。

時間かかるような書き方はされていたのでまだ来てないとは思うのですが、うっかりなどという手違いがあったら痛いので。
一万円はデカイですし。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26109394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/03/14 01:02(5ヶ月以上前)

FAQに記載されていますが、まだ先です。
https://personal.canon.jp/product/campaign/camera-winter2024/faq

書込番号:26109400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:24件

2025/03/14 08:41(5ヶ月以上前)

領収書添付不備で担当者から返信メールが来ました。(爆)
間違って納品伝票を添付していました。

その後、対応を済ませて、
このまま手続きを進めますとの返信を頂きましたので
私的には一応安心しております。

書込番号:26109564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影

2025/02/05 13:04(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

屋外でのサッカーの動画撮影にむいてますか?

書込番号:26062862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2025/02/05 13:18(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

撮影出来ない訳ではありませんが、動画撮るなら4Kビデオカメラの方が簡単で失敗も少ないと思います。

どうしてもミラーレス一眼で動画と考えるならジンバルとか三脚とかブレ対策も必要になると思います。
手持ちでの長時間撮影は厳しいと思います。

書込番号:26062876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/02/05 14:00(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

単に動画を撮るのであれば撮れます。

でも、
具体的な要求事項がわからないので…
求める内容次第で変わってきくるかと思います。
ですから
むいているかは、わかりません。

例えば、
記録方法で連続撮影時間も変わってきますし、
撮影環境によって、発熱による停止が
あることもあるかもしれませんし…

また、レンズが焦点距離からみて、ダブルズームキットでよいのか…

それよりも
バスケ等のスレが放置したままですが
解決したのですか?
次々とスレを立てる前に
過去に立てたスレは放置せず、
キチンと返信するのがマナーではないですかね?

書込番号:26062940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/05 14:08(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

三脚とRF100-400mmを買えば、サッカーの動画は簡単に撮れると思います。

三脚は安いので構いませんが、雲台はビデオ雲台にして下さい。
4000円台であります。
https://amzn.asia/d/fsi7Sdw

書込番号:26062948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2025/02/05 14:44(7ヶ月以上前)

映れば録れるでしょう。

書込番号:26062992

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2025/02/05 15:01(7ヶ月以上前)

>映れば録れるでしょう。

ならスマホなどでも十分だろ。
壊れて無ければ映るだろうから。

書込番号:26063008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/02/05 23:38(7ヶ月以上前)

>凍頂さん
撮れる撮れないでしたら撮れます。向いてるかだとレンズキットでは動画も撮影も役不足ですし、もう少し本体込みで検討されてはと思います。一眼カメラの動画は思った以上にコストはかかります。

書込番号:26063666

ナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2025/02/06 13:27(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
ビデオカメラ、スマホ、一眼レフ試してみます。

書込番号:26064272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/02/06 14:00(7ヶ月以上前)

より動画志向のモデルの噂が…

「キヤノンが近日中に動画志向のAPS-C機「EOS R50 V」を発表?」
https://digicame-info.com/2025/02/aps-ceos-r50-v.html

書込番号:26064307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FZ1000m2 からの買い替え検討中

2025/01/23 11:20(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 foaiさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
サッカー専用スタジアム、主に昼間
【重視するポイント】
軽さ
【予算】
15万円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
現在パナソニックのFZ1000m2を使用しています。
撮れる写真に不満はないのですが、本体の重さが撮影時や遠征時の持ち運びに負担を感じるので買い替えを検討中です。
(FZ1000m2は810g、EOSR50はキットの望遠レンズ装着で646g)
ダブルズームキット付属の望遠レンズでは少し望遠が劣るようですが、トリミングすれば画質的には劣らない、
もしくは向上するのかと思うのですが、その考えで合っていますか?

書込番号:26047299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/23 11:44(7ヶ月以上前)

>foaiさん

キットの望遠ズームレンズ
RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
望遠端でフルサイズ35mm換算336mm

ですので望遠端でのF値がホボ2段暗いので暗所で少しノイズが増えるかどうかって感じだと思います。
※良くなるとは思わない方がよいと思います

書込番号:26047318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/01/23 12:23(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


foaiさん、こんにちは。

私も、FZ1000M2を使ってサッカーを撮影しています。

作例にアップした写真は4枚全て、iAズームを使い35mm換算800mm
観客席から、7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

(FZ1000m2は810g、EOSR50はキットの望遠レンズ装着で646g)とのことで
その重量差は、わずか164gですね。

わずか164gのために買い替えても、望遠端の暗いレンズでは
シャッタースピードを上げて被写体ブレを少なくするためには
必然的に、今までよりISO感度を上げて撮影する必要があるので
必ずしも、画質が向上するとは限りませんよ。

書込番号:26047371

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/23 12:40(7ヶ月以上前)

>少し望遠が劣るようですが、トリミングすれば画質的には劣らない、
>もしくは向上するのかと思うのですが、

我慢できるかどうか?
というレベルですので「改善」にはなりません(^^;


ただし、暗め~暗い照明の場所で「スポーツ撮影のために高速シャッターを使う場合」は、
高感度性能とレンズの暗さの相殺の分(ただし、2割程度)については、
買い替えの価値を見いだせる「かも」しれません。

【前提条件】として、室内スポーツ撮影で「例えば 1/500秒などの高速シャッターに設定して撮っている」事(※)が挙げられますので、
もし「フルオートで、何も設定していない」のであれば、
「また、性能の大部分を捨てるような無駄な使い方を繰り返すだけ」
という残念な感じになります(^^;


※電子レンジの解凍時間設定ができれば、シャッター速度設定という操作は出来ます。
(ほぼ、ヤル気だけの問題)

書込番号:26047388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/23 14:23(7ヶ月以上前)

>foaiさん

>FZ1000m2 からの買い替え検討中

サッカー専用スタジアム、主に昼間でしたら問題はないかと。
AFエンジンも新しいのでジャスピンになる確率は高くなるのでは。
軽くなるのが何より。

書込番号:26047488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/01/23 15:20(7ヶ月以上前)

こんにちばんは。どちらのデジカメも持ってませんが・・・

机上の論、"スペック較べ"ではナカナカおもしろい、興味深いですね。

< EOS R50 ダブルズームキット >
センサーサイズ: APS-C 22.3mm×14.9mm
6000×4000 2400万画素
レンズ最望遠端: 210mm/F7.1
レンズ口径: 29.6mm

< DC-FZ1000M2 >
センサーサイズ: 1型
4864×3648 約1770万画素 (有効2010万画素)
レンズ最望遠端: 146mm/F4
レンズ口径: 36.5mm

レンズのスペックだけだと、
"レイリーの分解能基準"とか呼ばれる計算上では
レンズ口径が大きいほど被写体の分解能が高い、細かいところまで写る、
センサーでの分解能はF値が小さいほど高いと言われます。
この2点では< DC-FZ1000M2 >が優れています。

焦点距離やセンサーサイズや画素数をこれらに絡めると、
・・・計算が面倒だからやめときます。

実際に撮影した写真では、
ノイズ除去や輪郭補正などの画像処理も関わります。

さらにオートフォーカスの性能や使い心地、
満足する写真の歩留まりなども。

「2機種を比べてどうですか」みたいな質問だと、
「実写の結果で較べたほうが」って気がします、
"スペックほじくり"よりも。

・・・というわけで、具体的なアドバイスはできませんでした。
好奇心からのお邪魔、失礼しました。

書込番号:26047539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/01/23 15:48(7ヶ月以上前)

初代FZ1000及びR50と中身の仕様がほぼ共通のR10を使っていますが、他の方からもご指摘のあるとおり、キットの55-210は暗いことから曇りとかだと結局ISO感度が上がって画質は落ちてしまい、トリミングと相まってコストを掛けて入れ換えたほどのメリットは小さいと思います。

また、RF-S55-210とほぼ同じサイズ感のRF-S18-150も持っていますが、確かに一回りコンパクトで少し軽くなるものの、FZ1000はレンズが沈胴式で収納時は奥行きがなくなるので、携帯性では大差ない印象です。
撮影中は一脚を使うことが可能であれば、それが一番かなと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000689204_K0001143797_K0000291988_K0001480834_K0001253299&pd_ctg=1070

もっと携帯性と望遠性能を求めるなら1/2.3インチセンサーの小型機になり画質的には不利になりますし、逆に曇り等のシーンで画質の向上も求めるなら、やはり70-200F4ぐらいは欲しくなり、RFだとF4でも20万円以上、F2.8だと35万円近くしますし、重さもRF-S55-210の2.5倍-4倍ぐらいとなり、ボディも合わせるとFZ1000の比ではなくなります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001514880_K0001309217_K0001205003_K0001060743&pd_ctg=V070&spec=102_12-1-2-3,101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2

個人的に、画質と望遠での携帯性を考えると、FZ1000ってバランス的に優れていて最適解だと思います。

書込番号:26047556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2025/01/23 16:18(7ヶ月以上前)

R50を使うなら、RF100-400mmを付けないと、明確な違いは感じないと思います。

書込番号:26047585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/23 17:21(7ヶ月以上前)

キットの望遠レンズとFZ1000m2のレンズじゃ性能差がかなりありますけどね〜。

屋内とかスポーツとかに使う場合はかなり影響出そうです。

同じくらいの性能を期待するなら、せめてこの辺のレンズが必要です。
RF70-200mm F4 L IS USM
https://kakaku.com/item/K0001309217/


FZ1000M2は高性能なレンズ積んでいる割には軽いと思います。


明るい屋外で静止しているものを撮影するとかならキットレンズでもいいかもしれません。

書込番号:26047633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/23 18:56(7ヶ月以上前)

ってサッカーって書いてありますね。

それじゃ、ますますダブルズームキットはダメっすね〜。サッカーなんて目まぐるしく動くスポーツですよね〜。
野球ならまだよさげですが、、、

書込番号:26047747

ナイスクチコミ!0


スレ主 foaiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/24 09:23(7ヶ月以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
総合すると画質的には向上しないだろうという感じですね。
きのう店舗にて実機を持ってきましたが、本体が小さいので持ちやすく、RF-S55-210mmを付けた状態でもかなり軽く感じました。
RF-S18-45mmのレンズならばさらに軽量なのでサッカー以外のお出かけ時にも持っていくようになれば
出番が増える分価格差も取り戻せるかと思うとさらに迷っちゃいます。
開幕前に買い替える予定でしたが、ひとまずしばらくはFZ1000m2で開幕を迎えてゆっくり検討しようと思います。

書込番号:26048364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/01/24 14:04(7ヶ月以上前)

>RF-S18-45mmのレンズならば…サッカー以外のお出かけ時にも…

そうですね、望遠以外も視野に入れるなら、レンズ交換式のメリットは活きますし、実際に手に取ってしっくりきたのであれば、買い換えの価値はアリだと思います。

ただ、コンデジ市場は壊滅的で、FZ1000のようなカメラはもう出ない(唯一残っている類似コンセプトのRX10M4も後継は期待できず、M4もえげつない値上がりしています)ので、もしR50を買うことになっても、とりあえずFZ1000は手放さず、使い比べてR50だけでイケそうだと判断できるまで残しておかれることをお勧めします。

そういやR50にはデジタルテレコンがあるので、焦点距離的に55-210で足りれば、そこそこのコンパクトさは維持できますね。
もっとも、AFにも制約があるようですし、iAズームほどは望めないかもしれませんが。

書込番号:26048607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/01/24 14:37(7ヶ月以上前)

>(FZ1000m2は810g、EOSR50はキットの望遠レンズ装着で646g)

画質にこだわると、軽くて画質がいい望遠レンズは
ズームよりも単焦点がいいのだが…

書込番号:26048636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入を検討

2025/01/13 23:00(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

体育館でバスケを撮影してます。
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
上記の2種類の中間の良いレンズはありますか?

書込番号:26036168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/13 23:41(7ヶ月以上前)

撮影場所によって、レンズ明るさへの依存性(特に ISO感度)が極端に変わってきますのですが、
撮影場所は限定的でしょうか?

学校の体育館内と
公式室内競技場でとでは、2倍から4倍以上も明るさが違います。
(前者が暗いほう)


なお、過去スレではフルオートで撮っていて、動きの速いスポーツ撮影で被写体ブレ(動体ボケ)が出まくりでも、
シャッター速度うんぬんなんて忌避し続けているケースもありましたので、
そんな場合は、カメラとレンズの総合力の大部分が無駄になります(^^;

書込番号:26036197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:111件

2025/01/14 06:05(7ヶ月以上前)





>凍頂さん


>上記の2種類の中間の良いレンズはありますか?



・・・・ 「中間の焦点距離」という意味であれば、キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM しか無さそうですね。

キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
https://kakaku.com/item/K0001445168/




書込番号:26036303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/14 07:10(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

> レンズ購入を検討

中間の良いレンズとしては
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
が良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445168_K0001172969&pd_ctg=V070

書込番号:26036322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/01/14 07:11(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

中間のレンズとは焦点距離を指すのですか?
そうならRF18-150になるかと思いますが
そうなると望遠側が足りないとなりませんか?

今使っている?
18-45と55-210で特に焦点距離以外に不満もなく撮れているのでしょうか?

撮影場所は体育館ですよね?
プロバスケですか?
それとも…

書込番号:26036323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/14 07:14(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

こんにちは。

>上記の2種類の中間の良いレンズはありますか?

標準ズームと望遠ズームの画角域をまたいでの
比較的近距離の撮影条件が多い、ということでしょうか。

その場合はフルサイズ用で高価で重くもなりますが、
RF24-105/4Lなどが良いかもしれません。

書込番号:26036325

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥104,800発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング