EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥109,800 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+211円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥110,000 ホワイト[ホワイト]

グリーフラップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,600 (2製品)


価格帯:¥109,800¥162,834 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥109,800 [ホワイト] (前週比:+211円↑) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

R10とR50の「動画撮影のメニュー目次(AFタブ)」について、おしえてください。

R10には、「被写体追尾」という項目がありますが、R50にはありません。
R50は動画撮影時には、被写体追尾機能を使えないのでしょうか?
もしくは、被写体追尾機能が常時オンで、追尾しないことができないのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございません。

もし、両機をお持ちの方がおられましたら、おしえてください。

書込番号:26035575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2025/01/15 23:35(7ヶ月以上前)

>godai-NEXUSさん

R10、R50とも所有していますが、R50は娘のカメラになっているので、もしかしたら
勘違いしているかも知れません。

R50の動画メニューのAF1についての質問で良いですか?
R50の場合、サーボAFにしてAFエリアを全面AFにすると、トラッキングが有効になる筈です。

R10はどのサーボAFでどのAFエリアでも設定した被写体を認識すると、トラッキングが働きます。

またR50,R10ともボタンカスタマイズで任意のボタンをトラッキングON、OFFボタンにしておいて
切り替えられます。
因みにワタシのR10はAFONボタンでトラッキングONOFFを切り替えられるようにしています。

書込番号:26038655

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者です。

2024/12/30 13:36(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

Canon EOS R50 ダブルズームキットの購入を検討しています。主にコスプレやポートレート撮影に使いたいのですが、実際にこの用途で使用されている方はいらっしゃいますか?
もし使われている方がいれば、使いやすさや撮影した写真の雰囲気などについて教えていただけると嬉しいです。
また、このカメラがコスプレやポートレート撮影にはあまり向いていない場合、以下の条件に合うレンズキット付きミラーレス一眼を探しています!

・中古でも構いませんが、6万円から13万円台で購入できるもの
・センサーサイズがAPS-C以上
・35mmから100mm以下のレンズが付属しているもの

書込番号:26018541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/12/30 14:17(8ヶ月以上前)

>nagisa_1015さん

初心者さんなら以下のようなポートレート撮影の基本を教えてくれるサイトでも見て
質問のポイントを絞ってはどうですか?
https://goopass.jp/magazine/beginner-portrait/
※最初の方は広告宣伝ですけれど。

今どきのミラーレス一眼でポートレート撮影が難しい機種なんて有りません。

書込番号:26018589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/30 14:46(8ヶ月以上前)

>nagisa_1015さん

過去スレ
参考まで

コスプレ撮影用のカメラ選びについて
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25825345/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=r50+%83R%83X%83v%83%8C

書込番号:26018620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/30 14:48(8ヶ月以上前)

単にコスプレやポートレートといっても…

撮影場所はどんな場所を考えていますか?
室内?、野外?
被写体との距離や
全身を撮りたいのか?
バストアップも撮りたいとか?

キットレンズでよいならどれでもよいかな…

でも、
ボカしたいとか考えているなら
キットレンズより明るいレンズが必要になるかも…

書込番号:26018626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/30 14:52(8ヶ月以上前)

書き忘れ

初めてならダブルズームレンズキットより
18-140前後のキットレンズかな?
そして、沢山撮っていくうちに、
必要なレンズがわかってくると思いますので、
その時に単焦点を追加するとか?

日中の野外でも、
ストロボとかも必要になるかも…

書込番号:26018630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/12/30 15:22(8ヶ月以上前)

背景をぼかして被写体を浮かびあがらせたいなら、ダブルレンズキットと言うよりも、カメラ単体と50mmF1.8やF2(カメラがフルサイズの場合)のレンズを合わせて購入した方がいいです。APS-Cならば最低35mm F1.8クラスかな。85mmあたりの画角で明るいレンズはポトレの王道的なこともありおすすめですが、スナップ的なポートレートでは狭くて使いにくい場合もあり、また汎用で使うにもそれ一本では使いにくいかも。

書込番号:26018657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/30 16:36(8ヶ月以上前)

私ならEOS RPの中古とRF50mmF1.8の組み合わせ、R50中古とSIGMA 30mm F1.4の組み合わせの何れかにしますね。

焦点距離の自由度が少ない分、撮れる写真のバリエーションは減りますが、その予算で質の高い写真を撮影したいのであれば、この組み合わせで工夫して撮影だと思います。

そこから頑張って資金を作ってフルサイズならRF28-70mmF2.8、APS-CならSIGMA 18-50mmF2.8の追加です。

特にRFマウントのキットレンズでは室内利用するには暗いです。

書込番号:26018720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/12/30 19:46(8ヶ月以上前)

説明が足りず申し訳ないです。補足させていただきます。
主にコスプレイベントでの撮影を考えており、屋外で全身写真もバストアップ写真も撮りたいと考えています。

まずはカメラに慣れることを目標にし、徐々に背景をボカした写真にも挑戦していきたいです。
慣れてきて資金が溜まったら、ストロボ等購入も検討しています。

書込番号:26018905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/12/30 20:39(8ヶ月以上前)

>nagisa_1015さん

>>主にコスプレイベントでの撮影を考えており、

今日はコミケで絶好の機会でしたね
慣れた感じのカメラさんに声かけて
色々と教えて貰えば良かったのに、

書込番号:26018963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/30 21:08(8ヶ月以上前)

>nagisa_1015さん

これから撮って、将来機材を揃えていく考えなら
目的の被写体なら
私はタムロンの35-150F2-2.8が魅力的に感じますね。
そうなると、今のところ付けられるマウントは
ソニーのEマウントとニコンのZマウントになるのですが…
ですからキヤノンではなくソニーかニコンのボディを考えたいですね。
こんな考えはどうですかね?

追加するのが単焦点もあるなら、
R50でも他のメーカーでもよいかと。
R50には今のところ私が勧める
18-140クラスの高倍率のキットレンズはないですが…

あと、
中古の考えもあるようですが
信頼あるお店で現物を確認したいですね。
そして、ある程度の機材の状態をご自身で判断することになりますが、
その目利きは大丈夫ですかね?

書込番号:26018999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/31 10:00(8ヶ月以上前)


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/31 17:33(8ヶ月以上前)

>nagisa_1015さん
基本撮れないカメラはありません。ご自身が何を撮りたいのか、それに対し何を勉強するのか、何が必要なのか。
カメラはその一つの道具です。

書込番号:26020019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2025/01/09 08:47(8ヶ月以上前)

nagisa_1015さん
もう解決済みかな?まだなら考え方を紹介します。
まずはダブルズームキットを買って、コスプレポートレートを撮って見る。
キットレンズでも撮り方の工夫で背景ボケを入れた映像は撮れるので。
そのあと"もっとこうしたい"という目標が解ってから追加するレンズを選べば良いと思います。
撮りたい画角が解ったら、予算に応じたF値の小さいレンズを選んでいく。理由は、F値が小さく明るいレンズの方が撮れる画像の可能性が広がるので。
EFマウントでもEF-RFマウントアダプター(純正)介せば使用できるので、マウントアダプターとレンズの体積重さが許容出来るなら、安く済ませる事も可能だと思います。
ズームか単焦点かは、使い勝って、F値、費用のトレードオフになる。
ポートレートならば一般的には明るい中望遠を使うのでは?と思います。カメラがAPS-Cの場合は50mmF1.8を選べばだいたい外れは無いように思います。

書込番号:26029746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/09 10:08(8ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26029815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスおねがいします。

2024/12/29 20:20(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:100件

アドバイスお願いします
何も知らず
キヤノンでレンズ2本付いてるからと
購入しました。

F値でこんなにも撮影する楽しさが違うのがわかってきました。

ユウチューブで
https://www.youtube.com/watch?v=nm44sgtvkFU

EF50mm F1.8 STM とRF50mm F1.8 STM のどちらか購入したいのですが
これ以上カメラに投資したくないので
手持ちの
標準ズームレンズ「RFレンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」、
望遠ズームレンズ「RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」を
下取り出してRF50mm F1.8 STM を購入しようかなどとまだ迷っています。

他にタムロン18−400もあり、ほとんどこちらを使って撮影してます

何回も質問恥ずかしいことですが
アドバイスお願いします。

書込番号:26017882

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/29 20:33(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは。

>標準ズームレンズ「RFレンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」、

こちらの標準はは18-400と比べてもかなり小型で
50/1.8(80mm相当)にはない画角ですので残して、
望遠ズームの方を整理されても良いかなと思います。

書込番号:26017898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/12/29 20:58(8ヶ月以上前)





>蓮893さん



・・・・わざわざ高い新品を買う必要無いと思います。数千円のEF50mmF1.8 で良いと思います。

・・・・で、すぐに飽きるでしょうから、そのときはEF100mmF2.8 マクロでも買うと、撮影のバリエーションが広がると思います。

・・・・その次は10-18mmか10-20mmくらいの超広角が良いと思います。


・・・・すぐに飽きるのが35-50mmあたりの「自分の目で見るのと同じような画角」であり、「自分でも上手くなったような気がする(笑)」と思えるのが「非・日常的な画角」ですから。「超望遠」「マクロ」「超広角」の3つ。




書込番号:26017927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/29 21:10(8ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

>これ以上カメラに投資したくないので

でしたら EF50mm F1.8 STMの場合 マウントアダプター購入する必要が有るので そのまま付けることが出来るRF50mm F1.8 STMが良いと思いますよ

書込番号:26017944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/29 21:47(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

>アドバイスおねがいします。

タムロン18−400で、ほとんど撮影しているならば
買わない方が良いのでは。
現状でもっと撮って、必要な画角が判ってから
購入されてょうが良いかと。

書込番号:26017980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/29 21:57(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
>これ以上カメラに投資したくないので

この気持ちがあるのであれば、周りの情報に流されず
購入したモノを使って満足できるか否かを考えるべきだと思います。

EF50とRF50を比較するのではなく、腹括ってどちらかを購入してみて
周りの雑音は気のせず使ってみることだと思います。

下取りを検討されているようですが、
18-400の写りと重さ大きさに不満がなければ、両方売却
軽い18-400が重い大きいと感じているなら、軽く使いたい焦点域のズームを残して売却
が良いかと思います。

最後に、聞かせてください。
何を撮られていますか?
それによっても選択肢は異なるはずです。

書込番号:26017992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2024/12/29 22:00(8ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
タムロンレンズ使ってましたのでマウントアダプターはありますが
RF50mm F1.8 STMの方が直に取り付けられ軽さ性能も良いような感じに思います

>とびしゃこさん
望遠ズームレンズ「RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
こちらは購入してから数回使っただけです。
明日いくら買取するかわかりませんが
カメラのキタムラへ出向いてみたいと思います。

>最近はA03さん
おしゃる通りかもですね。眠ってたカメラ使わないともったないと
ユウチューブなど見て学んだレンズでしたが
R50も使いやすいカメラのようですから
「超望遠」「マクロ」「超広角」のマクロがほしくなるかもです。

書込番号:26017998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/12/29 22:27(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
タムロンレンズもほとんどオートまかせ
AVでF値変えて撮影したことありません
付属のレンズもほとんど使わずでしたので
キタムラで下取り昨日聞きましたので
どちらか手放して
気軽にボケが使えそうなレンズ
購入しようと思いました。

>ねこまたのんき2013さん
ほとんど家族写真だけです。
子供3人の行事がある時だけに使ってました
これだけ使ってたらもったないと思い
皆様のアドバイス頂いて現状のレンズだけで良いのでは
思ってましたが
キタムラで装着して使ってみましたら
色んな写真撮影の幅も広がるのでは思い
どちらか購入しよう迷ってしまいました。

書込番号:26018023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/29 23:03(8ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>湘南MOONさん
>もとラボマン 2さん
>最近はA03さん
>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございました。
明日キタムラへ出向いてもう一度
レンズ使ってみたいと思います。

書込番号:26018051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/30 09:29(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

EFとRFで写りについては、50ミリF1.8であれば大きな差はないのではと思っています。

問題はマウントアダプタを付けた時の大きさというか長さを許容できるかだと思います。

書込番号:26018312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/12/30 14:05(8ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
望遠ズームレンズRFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
キタムラでAの評価で査定され下取り価格が思っていたより高く

RF50mm F1.8 STMの方が
アダプター付けないので軽く、動作も早く、発売されたのも新しいレンズですので
フイルターと一緒に保証つけて購入しました。
アマゾンは配達される前でしたのでキャンセルしました。
アドバイスありがとうございました。(^^)/

書込番号:26018566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/12/30 22:15(8ヶ月以上前)

https://personal.canon.jp/articles/interview/nakanishi/column10
購入して良かったと再確認できました。

書込番号:26019092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM 購入するなら

2024/12/28 10:39(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:100件

質問いたします
色々レンズ見てますとEF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM
アマゾンでほとんど同じ価格で販売されてますが

F値 F1.4の方が良いのでしょうか

手持ちのマウントもあり手頃な値段で買えるようなので

購入も検討してるのですが、どちらが良いのでしょうか
アドバイスお願いします。


書込番号:26016081

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/28 10:46(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

前者は神レンズ
後者は並のレンズ

書込番号:26016096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 11:10(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

発売年25年程F1.8が後ですね。
一長一短ありますが特徴を書いておきます。

光学系ですが、いずれも古いです。
F1.8は発売は新しいですが、FD時代(1980年代)のテッサータイプと大きく差はないと思います。
F1.4もダブルガウスタイプでそんなに新しいとは思えないです。
ただし、一般的にテッサータイプはシャープさは上、ダブルガウスタイプはボケ味が上と言われています

あとは光学系はどちらも古いですが、F1.8の方は比較的発売が新しいレンズなので、逆光耐性は上だと思います。
F1.4はフィルム時代のレンズなので逆光には強いとは思えないです。

以上より
ポケ重視であればF1.4
シャープさ重視であればF1.8
逆光で撮ることが多いならF1.8
と思っています。

そしてワタシなら、逆光で撮ることが多いのでF1.8選ぶかな。
中古にして両方入手というのも面白いかも

書込番号:26016120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 11:14(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

追伸
R50に付けるのであれば、どちらのレンズもアダプタが必要なのは知っていますか?
↓つけないと使えないです。
https://kakaku.com/item/K0001086997/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

直接付けるなら↓です
https://kakaku.com/item/K0001309216/

書込番号:26016125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/28 11:35(8ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

F1.4とF1.8比べてみると F1.8の方がシャープ感強い感じがしますが 諧調や描写の柔らかさが有ると思いますので どちらの描写が好きかで決めても良いと思います

書込番号:26016144

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 11:38(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
>EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM
>アマゾンでほとんど同じ価格

とのことですが、少なくとも前者は中古品ですよね。
中古品(特にEF50mm F1.4 USM)は発売から長い年月を経ているので、
程度は様々です。→ 信頼のおける中古店での購入をお勧めします。

私見ですが、描写性能はEF50mm F1.4 USMの方が上だと思います。
また、他の方も書かれていると通り、R50への装着にはアダプターが必要です。
→ RF50mm F1.8 STMを購入された方が安上がりかもしれません・・。

書込番号:26016149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/12/28 11:59(8ヶ月以上前)

>欅坂48さん
アドバイスありがとう」ございます。
古いレンズですがEF50mm F1.4 USMは
新品は高くで販売されtますね

>ねこまたのんき2013さん
アドバイスありがとうございます。
マウントアダプターは、持っています

EF50mm F1.4 USMの中古品を
新品76860円高すぎますので
アマゾンで19800円を購入しようと思うのですが
ポケ重視であればF1.4
シャープさ重視であればF1.8
逆光で撮ることが多いならF1.8
迷うところですね。。。

書込番号:26016171

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:41(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
EF50mm F1.4 USM
カメラのキタムラ ネット中古に豊富に在庫がありますね。
このレンズの中古品は程度が様々ですので、
アマゾンで購入するより安心だと思いますけど、選択は貴方次第・・。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?type=u&keyword3=4960999213644

書込番号:26016215

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:46(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
同じくEF50mm F1.8 STM。
Aランク品でもお手頃価格ですね。
https://kakaku.com/item/K0000775509/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

「手持ちのマウントもあり」は、これをお持ちということですかね?
もしおもちでなければ、購入が必要ですね。
https://kakaku.com/item/K0001086997/?msockid=12b3e1ea05dd64b02628f37b04d265b9

書込番号:26016221

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:54(8ヶ月以上前)

ついでに・・。
EF50mm F1.8 STMは確かに逆光耐性が高いですが、
フィルターを付けると、フードを付けても
フレアやゴーストが出やすくなるので注意が必要です。

EF50mm F1.4 USMもそれほど逆光に弱い印象はありません。
もちろんフード装着や、必要に応じてハレ切りをすることを
前提としてです。

書込番号:26016230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 13:02(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

キヤノン非公式ですが、レンズによって製造番号から製造年とか製造工場がわかるという噂は聞きますが、
50mmF1.4はわからないようです。
なので、中古の場合には1993年に製造されたものなのか2010年に発売されたものなのか分かりません。

さすがにオールドレンズの味を楽しむ目的ではなく、性能と耐久性を求めて購入するのであれば
30年前の製造かもしれないレンズを購入するのは、ワタシなら躊躇すると思います。

書込番号:26016241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2024/12/28 14:13(8ヶ月以上前)

もう生産中止ですがシグマのEF用のArt50mm 1.4は開放から解像力が抜群です
解像力と値段のバランスを考えると一番コスパいい気がします
ただR50で不備なく動くかが謎ですが

書込番号:26016318

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/12/28 14:47(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

EF50of1.4使ってますが良いレンズですよ。
ただ、中古だとモーターが故障したる個体もあるため注意が必要に思います。

開放は柔らかく絞るとシャープなレンズです。

それに比べるとEF50of1.8STMはU型からSTMに変更されAFが静かになり速くなりました。
開放からシャープな写りです。

ともにマウントアダプターが必要ですから、マウントアダプターも合わせて購入と考えてるならEFは中古で豊富ですが、サポートも含めて考えると他の選択肢が良いのかなと思いますし、今後もカメラを続けるならRF50of1.8STMが良いのではと思います。

書込番号:26016353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/28 18:11(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

>> EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM

前者のレンズの絞り枚数は、8枚、
後者のレンズの絞り枚数は、7枚です。

夜景撮影でも、この絞り枚数の影響が異なって来ます。

前者の偶数枚の方が、綺麗な光芒になり易いです。
後者の奇数枚の方は、2倍の光芒になり、ちょっとくどくなります。

書込番号:26016545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2024/12/28 20:10(8ヶ月以上前)

一応EF50/1.8STMは50oレンズは45cmまでしか寄れないという
業界の不文律をぶちこわした歴史的レンズ

寄れることに価値をみいだせるならお勧め

まあRF50/1.8はさらに寄れるけど(笑)

書込番号:26016671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/28 22:08(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>おかめ@桓武平氏さん
>with Photoさん
>キノコ狩りの男さん
>ねこまたのんき2013さん
>you_naさん
>もとラボマン 2さん
>欅坂48さん

アドバイスありがとうございます。

カメラのキタムラに在庫がないネットショップが多い中、在庫があり
手持ちのR50へ取り付け使ってみました。

50mm F1.8 STMの方が当然ですが
マウントアダプターを取り付けないので軽い
ピント合わせがEF50mm F1.8 STMより瞬時にできて使いやすいでした

EF50mm F1.8 STM16407円とRF50mm F1.8 STM28600円
12600円高くなります

EF50mm F1.4 USM は試すことができませんでしたが

RF50mm F1.8 STM、初心者でも手軽にF1.8のボケ味を楽しめるレンズだと思いました

書込番号:26016816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/29 14:15(8ヶ月以上前)

皆さんの意見と
こちらの動画参考に
https://www.youtube.com/watch?v=HYiGh_wThtU
https://www.youtube.com/watch?v=GauWUK5qj_o
マウントアダプターは昨年購入していましたので
アマゾンで値下げされたEF50mm F1.8 STM
レンズフード・レンズフイィルターを
年内に届くようでしたの購入しました。
長い正月休みにフル活用したいと思います

書込番号:26017500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/29 19:11(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは。

>EF50mm F1.4 USM は試すことができませんでしたが

EF50/1.4USMは使っていました。

当時はUSM仕様で静かなAFの
50/1.4というので注目でした。

ただ、写りは悪くはないものの、
当レンズ独自のマイクロUSMは
不具合報告も結構目にしますので
いまなら50/1.8STMがよいと思います。

EF50/1.8STMも自分で使っていますが、
最短も短くて、中々良いレンズです。
フードもロック付きの立派なもので、
大口径風の?佇まいが楽しめます。

書込番号:26017805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/29 20:26(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます。
こちらのレンズで十分なのかもしれないのですが
ユウチューブ色々見てると
どちらがいいのかわからなくなりました。
再度クチコミに質問いたしました。
よろしかったらアドバイスお願いします

書込番号:26017891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z30からR50に乗り換えを悩んでます。

2024/12/27 09:38(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

現在Z30を使用しています。
レンズはキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sを持っています。

基本的に車と景色メインで撮っています。

色々調べるとCanonは人、Nikonは景色とありますが
用途的にはNikonで合っています。

ただR50に乗り換えたい理由としては

・R50に乗り物検知があること
・Canonの色味を使ってみたい
・なんとなく周りが使っているから

好みの写りとしては結構パキッとした感じが好きです。
ふんわりよりはキレキレな感じが好きなためNikonを選びSラインを頑張って購入したというのが今の流れです。

色んな作例を見ているとCanonの明るい感じ?が好きなんですがR100だとグリップが浅くて持ちにくさを感じました。

R50でおすすめのレンズもあれば教えていただきたいです。

書込番号:26014890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/27 09:51(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん
こんにちは。
>・R50に乗り物検知があること
これならZ50Uはどうですか?

せっかくキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sをお持ちなら勿体無いかと

ただ、>Canonの色味を使ってみたい
これが重要なら買い替えしかないですね
色味はメーカーで変わるのでどうする事も出来ないので。

書込番号:26014903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:219件

2024/12/27 09:59(8ヶ月以上前)

個人的にはR50よりS-LINE購入予定ならZ50Uボデイ買った方が良い感じがします。
車の被写体検出あります。EXPEED7ですし。

書込番号:26014908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/27 09:59(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん

>> R50に乗り換えたい
>> 現在Z30を使用しています。
>> レンズはキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sを持っています。

レンズは流用不可なので、R50用のRFレンズで揃える必要があります。

書込番号:26014910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2024/12/27 10:54(8ヶ月以上前)

Z50Uじゃ駄目なんですかね
キヤノンに移行するならニコンにはないクラスのR7にするとかじゃないとあまり意味はなさそうですが

書込番号:26014950

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/12/27 11:37(8ヶ月以上前)

Z50Uではダメ?
追加、もしくは買い替えで
今持っているレンズを活かせるし…

書込番号:26014993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/12/27 12:11(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん

AFが良くなっててコスパも良いZ50Uが良いと思いますよ。
ニコンの色味は昔と違って人物も良くなってますし、色味だけでキヤノンに変えるよりもレベルアップしたZ50Uがベストに思います。

RF-Sも増えると噂されててシグマやタムロンも出してるけどニコンの方がサードパーティー製も含めると選択肢が多いです。

新規で迷ってるならキヤノンで良いと思いますが、買い替えなら同じマウントの方が良いと思います。

書込番号:26015031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/27 13:44(8ヶ月以上前)

機種不明

4020万画素とZ50 II の2倍の解像度のX-T50

>かなっち09さん

キヤノンはローパスフィルターあるから、フンワリだよ。
ソニーとニコンはローパスフィルターないから、パキッとした感じ。
自分が使ってる富士フイルムはローパスフィルターないけど、センサーが特殊だから、そこまでパキッとはしていない。

色が綺麗なのはキヤノンと富士フイルム。
色はイマイチだけど、RAW現像でいじればOKなのがソニーとニコン。

書込番号:26015106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/12/27 21:45(8ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
Z50II確かに乗り物検知ありましたね、それだとせっかくのS-LINEのレンズも売らずに活かせそうです。
色味に関しては確かに使って見たい気持ちもありますがNikonに慣れているのでZ50IIを考えてみます。ありがとうございます。


>グリーンビーンズ5.0さん
車の被写体検出があるのかなり大きいですね。
ありがとうございます。Z50IIにしてみようと思います。
せっかくのS-LINE活かします!

>おかめ@桓武平氏さん
確かに一からまたレンズを揃えるとなるとお金がまたかかってきそうなので1度ニコンのままで考えたいと思います。ありがとうございます。


>okiomaさん
Z50IIでいきます!!ありがとうございます。

>with Photoさん
ありがとうございます。性能が上がっているなら同じマウントで買い替えがありですね。AFも良くなっているんですね。Z50II狙います!>乃木坂2022さん


書込番号:26015645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/12/27 21:46(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
ソニーも確かにパキッとした感じですね。
ありがとうございます。
Nikonでいこうと思います。

書込番号:26015647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラでボケを出したい

2024/12/26 17:15(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:100件

質問いたします。
カメラR50をダブルズームレンズキット購入しましたが
【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]、RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMです

ボケを強く出すのには、F値がRF50F1.8STMのレンズなどが良いと聞きましたが

人物撮影でボケを強く出すには、RF50F1.8STMを購入した方が良いのでしょうか

他にタムロン18−400のレンズも購入しています。

又タムロンのレンズを取り付けるためJJCEF-RFのマウントありますが
キヤノン Canon 標準 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM のレンズ取り付けできるのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:26014145

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/12/26 18:25(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

お持ちのレンズならボケまくりますよ。

ボケにくいカメラでもボケますから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=25204651/#25205988

書込番号:26014220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/12/26 18:27(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

18-200ニコン/135mm/F5.6

35mm単焦点ニコン/F2.0

>蓮893さん

キヤノンのマウントアダプタに関する知識はないので他の方にお任せしますが・・・

>3mぐらい離れた子供たちを撮影したいのですが
>望遠では無理があるような気がしますが?

まずは3mくらい離れた場所からズームして何枚か撮ってみましょう。
ポートレートは必ずしも身体全体を撮る必要はないです。
「ちょっと寄りすぎかな?」くらいで撮った方が印象的になったりする場合があります。

あと、私個人的にはAPS-Cカメラだと50mmよりも35mmのほうが画角的にずっと使いやすいです。
50mm(換算75mm)はちょっと難しいです。

書込番号:26014222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/12/26 18:41(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

目安として、焦点距離をF値で割って、値が大きい方がよりボケます。

RF50mm F1.8 STM の場合、50÷1.8=27.7

RF-S55-210mm F5-7.1の望遠端の場合、210÷7.1=29.5

なので、RF50mm F1.8 STM は中望遠で写しやすくて、ボケそうです。

書込番号:26014246

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/12/26 19:00(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
>タムロンのレンズを取り付けるためJJCEF-RFのマウントありますが
キヤノン Canon 標準 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM のレンズ取り付けできるのでしょうか

タムロンが使えていれば使えると思いますが、RF50F1.8を買われた方が良いと思います。

書込番号:26014264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/26 19:14(8ヶ月以上前)

蓮893さん こんばんは

>3mぐらい離れた子供たちを撮影したいのですが

どの位のボケ考えているかが分かりませんが 3mと離れているのだと 50oでも ボケ自体は あまり大きくできないような気がします

書込番号:26014283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/12/26 19:15(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

>> 人物撮影でボケを強く出すには

フルサイズ機に乗り換えた方が、APS-C/MFT機より安直にボケやすいです。

3m離れですと、50mmでは、APS-Cですと、キヤノンの場合、1.6倍となり、ボケが弱いかと思います。
まあ、50mmF1.8より50mmF1.4や50mmF1.2や50mmF1.0の方が楽にボケやすい傾向あります。

書込番号:26014285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/12/26 20:11(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

50mm で F1.8

200mm で F6.3

420mm で F5.6





>蓮893さん



・・・・50mm で F1.8、200mm で F6.3 ( F7.1 の代わり)、420mm で F5.6 の比較です。

・・・・三脚に乗せたカメラの高さはおよそ1m、カメラとレンズを足した大きさは子どもの頭の大きさ相当です。

・・・・50mm のときが 被写体までの距離が3m ならば、200mm では被写体までの距離12m、420mm では被写体までの距離は約25mになります。




書込番号:26014358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2024/12/26 20:18(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

18-400oでもボカせるけど、重いのでボディとのバランスが良いとは言えないかなと思いますが、持ち方でカバー可能なので購入前に試してからで良いと思います。

400oだと描写が甘いと言われてるので300oくらいで絞り開放で良さそうに思います。
レンズから被写体は構図の関係もありますが近い方が良いですし、逆に被写体と背景の距離は離れてる方が良いです。

所有してるマウントアダプターでEF50of1.8STMは動作可能だと思いますが可能からRF50of1.8が良いと思います。
ただ、JJCはマウントアダプターはキヤノンでは動作保証してないので不具合が出る可能性はゼロとは言えません。

JJCのアダプターが18,000円なら純正のEF-RFの方が良かったように思います。

書込番号:26014367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/26 20:34(8ヶ月以上前)

18-45
55-210
18-400
いずれもf=50mm近辺ではF5からF6ですよね

同じ距離で同じ大きさの被写体撮るなら、50mmF1.8はとても大きくボケますよー

ボケが欲しいならF値小さなレンズ一つ持ってても良いと思います

書込番号:26014392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2024/12/26 20:34(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

120-400の270mm付近を使用。

8−16o超広角ズーム使用。ボケ具合は浅めです。

APS-Cより小さい奴で望遠を使用。

400mmクラスの望遠レンズを使って背景ぼかし。

手っ取り早くボカしたいなら、被写体はなるべく手前=それも数メートル以内に配置し、背景は思いっきり奥に=何十〜何百メートル向こうに配置して被写体だけにピントが合うようにすれば、APS-Cでも取り敢えずはボケます。

添付駄作はAPS-Cカメラで撮影。望遠ズームレンズは120−400を使いました。
それ以外のレンズも21mm単焦点だとかです。取り敢えずは先の『原則』さえ守っておけば、取り敢えずボケてくれます。

書込番号:26014393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/12/26 20:37(8ヶ月以上前)

機種不明

被写界深度の見積もり ※撮影距離3mなどがキツイ

>蓮893さん

撮影距離の要因が特にキツイです(^^;


>3mぐらい離れた子供たちを撮影したいのです

お子さんの全身を画面に入れたいとして画面長辺の撮影範囲が 1.5mになる条件も含めて、被写界深度の見積もりをしてみましたが、
フルサイズであっても、買う前に【レンタルで、十分に確認】することを強くお勧めします。

※特に【後方深度】の値を参照(数値が小さいほど有効)

※現状の被写界深度の、数分の1から十数分の1を目指して、レンズのみならず、撮影距離も割り切りを。

※ボケ円径については、添付画像内の「有効(口)径」を参照。


書込番号:26014399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/12/26 21:00(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

同じ位置から同じ焦点距離で有れば、F値が
小さい程ボケ量は多くなります。

あと3m位からと言う事ですが、お子さんをどの大きさで
撮るかによって変わってしまいますので、バストアップや
全身等具体的な事が必要かなと思います。
200mmや400mmを迄お持ちなのでF値が暗くても背景
をボカす事は可能ですが、3mと言うのはお子さんが小さく
何かあった時にすぐ駆け寄れる距離という意味合いもあるの
でしょうか。

まずは今カメラに装着出来るレンズが18から200mm
であれば、まず3m位のところから何mmでどの大きさに
撮りたいかをテストして、焦点距離が決まったら、予算や
大きさ、重量等など制約が有れば加味して、出来るだけ明る
いレンズを選ぶ感じかなと思います。




書込番号:26014423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/26 21:08(8ヶ月以上前)

 私もJJCのEF-RFマウントアダプターを使っています。

 純正も持っていますが、三脚座の付いているアダプターが欲しくて購入しました。

 1年ほど純正EFレンズ他シグマレンズを使っていますが、作動に関しては純正との差はなく今の所問題は出ていません。

 純正のEFマウントレンズなので問題ないと思いますが、純正ではないので後は自己責任でとしか言えません。


 レンズですが、やはりRF50oF1.8STMをお勧めします。AF‐S時の追従性は段違いです。

 走ってくる・動き回る子供の撮影時、AF合焦精度で差が出ます。

書込番号:26014428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/26 21:27(8ヶ月以上前)

>エルミネアさん
>hattin89さん
>ありがとう、世界さん
>くらはっさんさん
>ほoちさん
>with Photoさん
>最近はA03さん
>もとラボマン 2さん
>Kazkun33さん
>おかめ@桓武平氏さん

皆様貴重な御意見・写真・データーなど掲載して頂きありがとうございました。
手持ちのレンズを見直して色々試して撮影してみたいと思います


書込番号:26014447

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2024/12/26 21:27(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

まずは自分が欲しい焦点距離を明確にしましょう。
3mで子供達ということですが、お子さんの身長も分かりませんし、必ず全身全部入らないとダメなのか、顔だけとか切り取るのでも良いのか、によっても大きく変わります。
ズームレンズをお持ちですから、何mmのところのレンズが欲しいなというのを明確にしたら良いと思います。

キヤノンAPS-Cの R50だと50mmだと中望遠ですね。ポートレートには使いやすいと思います。
30-35mmあたりが標準と呼ばれる領域です。
子供のポートレートだったらこのくらいかさらに短い24mmくらい(古くは広角、最近だと準広角という領域)あたりも使いやすいですね。背景もたくさん入って状況も見えるし。
単焦点85mmだと35mm換算135mm程度で昔ながらの望遠レンズ相当ですね。


50mmF1.8はお手軽に多くの背景ボケを楽しめるレンズだと思いますが、ズーム(画角を変えること)ができません。
また、被写体まで3mも離れてしまうと背景までの距離によってはあまり背景をぼかせないことも考えられます。
(室内で壁の近くに子供がいる場合などだと背景は少ししかボケないでしょう。背景が100m離れていればある程度はボケるかもですが。)

とりあえず、現在のレンズのボケの限界を知るために、Avモード、もしくは妥協してシーンモードの中のポートレートモード、で子供、もしくは撮影条件を想定した代わりの物などで試し撮りしてはいかがでしょうか?暗い室内だったらオートでも同じ結果になるかもしれませんが、明るい場合も含めてボケを確実に大きくするには必須の使い方だと思います。

Avモードにした際は F5.6とかのFの後の数字が一番小さくなるようにダイヤルなどで設定を変えて撮ります。
焦点距離によってどこまでF値を小さくできるか変わりますが、先にズームして画角を決めて、それからFが一番小さくなるようにして撮ってみましょう。そのままFを大きくして行くと背景にもピントが合うようになるので、一度色々設定を変えて撮ってみると面白いかと思います。
F1.8のレンズを買えば、そこまでF値を小さくできるので、背景のボケも大きくできます。

室内で引きが取れない場合は仕方ありませんが、屋外でしたらレンズの焦点距離によって背景の写る範囲が変わります。
また、顔の写り方も変わります。望遠の方が正面から撮っても顔の側面が多く映るので大人っぽく写りがちです。
そこも考慮して画角を考慮しても良いかもしれませんね。

でもボケ付きならF2未満のレンズは1本は経験すべきだと思います。
自分はボケが欲しくて大きなカメラ買ってるのもあるので、ボディはたくさん買っていますが、キットズームレンズは一本も持っていません。

書込番号:26014448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2024/12/26 21:43(8ヶ月以上前)

こんばんは。Canonのソレは持ってませんが・・・

お持ちのタムロンレンズ、
18-400mm/F3.5-6.3
ってヤツかな

背景ボケの量はさほど難しくはない数式で計算・シミュレーションできます。
ひとつの要素として、[レンズの有効口]ってのがあります。
この値が大きいほどボケ量も大きくなります。

400mm/F6.3だと約63.5mm
50mm/F1.8だと約27.8mm

あれれ、全然違う、
400mm/F6.3の方がボケが大きい・強いぞ。

実はボケ量には[撮影距離]や[ピント位置の被写体から背景までの距離]もかかわります。
レンズの焦点距離が違えば、
実際の撮影ではこれらの距離も違ってきます、たいていは。
で、「あ〜ぁ計算なんてめんどぉ」ってなります。

そんなことなら、Rマウントの50mm/F1.8を実際に使うしか納得する方法はありません、きっと。

<余談>

今更古いEFマウントのソレを使うことは、よほどのこだわりがなければ薦めないでしょう、たいていの人は。
ただ、「中古などでとても安い」ってのなら、"試しに"ってのもありかもしれません。

しかし、[子供の写真]、日々成長、撮り直しはききません。
時にシャッターチャンスやピンボケに悩まされるかも、
そんな時、マウントアダプター経由だからと悩んでも、あとの祭りの後悔ふにゃふにゃ、きっと。

「あ〜ぁ計算なんてめんどぉ」を前提に書いているので「数式」の紹介はしません、あしからず。

書込番号:26014465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2024/12/26 22:31(8ヶ月以上前)

別機種

桜並木のファミリー。

>蓮893さん

>手持ちのレンズを見直して色々試して撮影してみたいと思います

それが一番手っ取り早くて、意外と『確実』でしょうな。

皆さん色々数式やら事細かい数字を出されて説明されてます。が、実は自分は撮影する際には一切そうした諸々の法則類は頭の中からすっ飛んでおります。 で、10数分に一度、法則を思い出して撮影にフィードバック、さらに忘れる。この繰り返し。

背面液晶を見て『あーこれはボケが浅い』『コイツはブレブレだった』見たいに振り分けてます。
でも失敗作は捨てずに残しておき、反省材料にしとけば良い。

要はあれこれ試してみて、結果上手く撮れれば儲けもの。

被写体となるお子さん達?にも協力してもらい、20メートル付近からだんだんコチラ側に向かって来るようお願いしておき、F値なりシャッター値なりを手あたり次第に変えて撮りまくれば、意外と法則らしきものがおぼろげながらも見えてくる、かも知れません。

ファミリー全体で撮影作業を楽しむ、これに限ります。

書込番号:26014515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/27 10:58(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

>ボケを強く出すのには

>アドバイスよろしくお願いします

>カメラでボケを出したい

ボケは被写体(3mかな)と背景のボケですよね

背景ボケはレンズが勝手に作ってくれる訳ではありません

絞りは小さく
被写体は近く
背景は遠く
とすると背景ボケが大きく出る傾向になります

被写体の大きさと距離の為に焦点距離(画角)を選びます

絞りを小さくの為に小さな絞りが使えるレンズを選びます

その中でく(例えばAVモードで)絞りは小さ被写体は近く、背景は遠く
とすれば背景ボケは大きくなる傾向になります

プラスして背景に明るい所を狙えばボケとは別に背景が露出オーバー気味になり
ボケと同様背景を整理する効果も狙えます


書込番号:26014956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/27 11:03(8ヶ月以上前)

蓮893さん 返信ありがとうございます

3mでしたら 少し望遠にはなりますが 85oの方が 良いように思います

書込番号:26014959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2024/12/27 14:33(8ヶ月以上前)

>core starさん
>スッ転コロリンさん
>くらはっさんさん
アドバイスありがとうございました。

皆さんの御意見参考に見直して使おうと思います。
また近くにキタムラしかないですが、中古レンズ覗いて見ようと思います。
沢山のアドバイスほんとうにありがとうございます(^^)/

書込番号:26015158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥109,800発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング