EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥104,800 ブラック[ブラック]

(前週比:-5,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥104,800 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,600 (2製品)


価格帯:¥104,800¥162,834 (58店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥104,800 [ブラック] (前週比:-5,000円↓) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信17

お気に入りに追加

標準

AEB設定枚数

2024/05/18 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:96件

AEBの設定枚数が3枚しか無いのが残念です。
ファームアップでせめて7枚まで増やして欲しいです。
廉価なエントリー機種だからか上位機と比べると、親指AFやコントロールダイヤルが少なくなっているのは仕方が無い事かもしれないが、AEBの設定枚数ならファームウェアで対処可能なハズ。
ミラーレスとなって連射数も格段に上がっており、AEBで連射するにも短時間で行えるのに、設定がたった3枚なんて残念でしかない。
Canon開発陣殿 難しい要求ではないと思いますので対応頂きたい。

書込番号:25739059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/05/18 07:50(1年以上前)

>beer barrelさん

こんにちは。

>Canon開発陣殿 難しい要求ではないと思いますので対応頂きたい。

R10の下にR50に留まらずR100まで用意するキヤノンですので
上位機に対する意図的な差別化の可能性もあります。
技術的には可能でも機能差を埋めてしまうような対応は
難しいかもしれません・・。

書込番号:25739071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/18 09:33(1年以上前)

機種不明

X-S10のAEブラケティング設定

>beer barrelさん

エントリー機のEOS R50ですから仕方ないでしょう。
EOS R7ならもっと増やせますよ。

ちなみに、自分の富士フイルムX-S10だと、±9コマで
トータル18コマまでのAEブラケティングが出来ます。

書込番号:25739168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2024/05/18 09:46(1年以上前)

スレ内容に関係ないのに、
何かにかけてすぐフジはとレスするのは、
いかがなものですかね…

書込番号:25739178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/18 11:34(1年以上前)

okiomaさん、済みません。
ニコンやキヤノンは中級機でも、変な差別化がされて使いにくい事を言いたかっただけなんです。悪気はありません。

書込番号:25739299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2024/05/18 13:13(1年以上前)

>悪気はありません。

以前キヤノンのAPS云々言ってるのに悪気が無いってのは何ともだね。
キヤノンユーザーがスレ立てる場所で変な差別とか言ってる段階で悪気無いとは思えんよ。

まあ、どこのスレでもフジ云々だから毎度のことなんだろうけど。

書込番号:25739378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2024/05/18 14:18(1年以上前)

>乃木坂2022さん

変な差別化?
悪気はない?

わかっていませんね…

このスレに限らず、
内容に関係ないスレにすぐ「フジは」と
レスをすることが必要なのかということですよ。

書込番号:25739434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/18 14:46(1年以上前)

機種不明

motorola edge 40

>with Photoさん
>okiomaさん

でも、寂しがり屋の単身赴任さんのレビューを見ると、EOS R50は、かなり良い評価なんですよね。まあ、キヤノン使うならフルサイズだと思いますけどね。

https://review.kakaku.com/review/K0001514856/ReviewCD=1823009/

>EOS R10で思いっ切りガッカリしたAF追従性能。
>走行するバイクを撮ると、ピンボケが多く半年程で売却。
>色々設定変えてみましたが、納得できるAF性能ではなかったです。

https://review.kakaku.com/review/K0001445158/ReviewCD=1740780/

>EOS R7の画質、これはかなりがっかり。
>APS-Cで3,000万画素オーバーの弊害が明らかに出てます。
>パソコン画面でパッと見た瞬間は良いのですが、画像を拡大すると、
>特にピクセル等倍に拡大すると、コンデジのような写りです。昼間撮影でISO100での画質です。

さて、撮影に忙しいので、これにて失礼します。

書込番号:25739469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2024/05/18 15:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん

いい加減だね…
なんで、スレ主さんと関係ないレビューを
それに、フルサイズ?
何を言っているのやら

もう少し、スレ内容を確かめて、
レス出来ないのですか?

書込番号:25739525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2024/05/18 19:51(1年以上前)

>乃木坂2022さん

スレと関係ないスマホの写真貼ってんの?
ルール違反だよ。

で、何で自分で評価せずに人が評価したリンク貼ってんの?
忙しいなら書き込みなんかしなきゃいいんじゃないかい。
フルサイズなんてワードも出てないし、スレに対する回答もせずに毎度の富士ネタ。

誰かと同じで何でもかんでも書き込みすりゃいいって訳ではないと思うけどね。

書込番号:25739865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:712件

2024/05/18 21:36(1年以上前)

なんでこのスレのナイス数がこんなに多いのかと思ったら、そういうことか…。(^^;

R50はKiss系後継という位置付けですから、ターゲットユーザーはあまりAEBとか使わないだろうという判断なのかもしれませんね。

スマホなんかは自動的にHDRで複数画像を合成するのが標準みたいになってますから、モデル的にはAEBよりHDRの設定を充実した方が喜ばれるかも。

書込番号:25740000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2024/05/19 08:54(1年以上前)

話がそれたコメントばかり。AEBに関する事についてコメント頂きたく---
機種間の上下関係で機能を削られてしまうのは残念ですね。
ハードウェアに影響しないことならば、下位機種にも機能を与えて欲しいと思います。

書込番号:25740380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2024/05/21 08:05(1年以上前)

他の機種の取説も調べましたが、CanonはAPS-C機種ではAEBの枚数は3枚としているようです。R7のAPS-C最上位機種でも3枚。しかしフルサイズは7枚まで設定出来る。
Canonの悪癖というか、機能の出し惜しみが顕著な事象と思いました。
R50というエントリー機種では諦めざる得ない事なのかな。
連写性能とAF性能はとても良いのに、この事は実に惜しいと思います。

私はEFマウントレンズを全部売り払い、他マウントに乗り換えるのを躊躇してR50を買ったのですが、躊躇の無い方はEマウントとかの他マウントにいってしまうのでしょうね。身近な友達にもいますが。
Canonは他マウントへの乗り換え阻止のためには、機種間のヒエラルキー、機能の出し惜しみの見直し、RFマウントでのサードパーティレンズメーカーの参入を解放するという、政策変更をしなければならないのではと思います。
(サードパーティレンズメーカー参入はほんの一部解放したようですが、まだぜんぜん足りません。)

書込番号:25742615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/05/21 09:24(1年以上前)

>beer barrelさん
>私はEFマウントレンズを全部売り払い、他マウントに乗り換えるのを躊躇してR50を買ったのですが、躊躇の無い方はEマウントとかの他マウントにいってしまうのでしょうね。

AEBは3段あれば良いのではないですか?
ミラーレスは一眼レフと異なり撮れる画像がファインダーで確認できますのでそれより多段が欲しいと思ったことがありません。
所有しているレンズを利用されるなら購入するカメラは限定されるがれるが、経験豊かでレンズを全部売り払ってカメラを買われたなら求める性能のカメラを買えば良かっただけでしょう。
また、安価なカメラに色々な機能を追加して価格が上がったら本末転倒と思います。

書込番号:25742675

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件

2024/05/22 06:26(1年以上前)

Kazkun33さん
R5とかフルサイズが7枚まで設定出来るのはどう考えますか?

書込番号:25743602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:42件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2024/05/22 07:48(1年以上前)

>beer barrelさん
マニュアルベースの確認でしかないけど、R7もR10もカスタム機能-C.Fn1-ブラケティング時の撮影枚数で「AEB撮影、WBブラケティング撮影時の撮影枚数を変更することができます。」となってるけど。
設定可能なのは、両方とも3,2,5,7(それぞれ枚数)。

そういう設定を使いたいなら、エントリー機の上、ミドル・ハイアマチュアモデルを使ってくれってことなんだろうね。

ざっとマニュアルを見た限り、ミドル・ハイアマチュアモデルにはブラケティング時の撮影枚数の設定が有ったから。
逆に現行エントリーモデルにはその設定はなかった。

書込番号:25743656

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/05/22 15:47(1年以上前)

>beer barrelさん
>R5とかフルサイズが7枚まで設定出来るのはどう考えますか?

あなたは7段が必要と思っていたなら、なぜその機能を有しないR50を買われたのですか?
見落として買ったのにそれをキヤノンのせいにしても仕方ないと思いませんか?
高価格品と低価格品で機能が異なるのは仕方ないことです。
必要ならR5を買えば良いだけ。

書込番号:25744061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/29 19:42(1年以上前)

機材に詳しくないので
7D2とr6m2は7枚設定出来ます

すでにある技術だけどわざと載せてないなら機種の差別化と値段の違いでしょう

7d2なら秒間10コマで5枚
R6MARK2 で秒間12コマで7枚 電子シャッター40コマで7コマが限界です

書込番号:25752950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信29

お気に入りに追加

標準

高気温で使用不可能に

2023/07/08 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

これまではEOSの一眼シリーズを長く使ってきて、今回初めてのミラーレス機でR50を購入。昨日初野外使用でした。
恐らく気温は34度くらい。暑い日の陽射しの下で撮影。すると15分程度で警告「高温なので停止します(文章は正確ではないです)」という表示が出て自動停止、使用不可能になりました。
これだと夏の日中の撮影はかなり不便です。というか、事実上使えないのでは?(泣)。
1.ミラーレス上位機種は高温は大丈夫なのでしょうか?
2.同じような経験をされた方、対策された方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。

書込番号:25334961

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/07/08 12:22(1年以上前)

>d〜さん

一眼レフの時代かち直射日光はさすがにダメですよ。

書込番号:25334982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2023/07/08 12:44(1年以上前)

ミラーレスに限らず停止はるでしょう。
また、機種によっての違いもあるでしょうね。

タオルとか掛けたり、傘等で影を作ったり、
直射日光が当たらない様にしていましたか?

動画撮影なら、停止が早いかも。

書込番号:25335002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/07/08 12:55(1年以上前)

>d〜さん

ご愁傷様です。
夏は他社のデジカメをお使い下さい。

書込番号:25335013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/08 14:04(1年以上前)

>乃木坂2022さん
他社なら大丈夫なんですか?canonだけが熱に弱い?

書込番号:25335104

ナイスクチコミ!7


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/08 14:10(1年以上前)

>よこchinさん
これまで30年以上一眼レフ使用で同様の撮影条件も多々ありましたが、一度も熱の不具合でカメラが動かなくなったことはなく…。
ラッキーな撮影人生だっただけ?

>okiomaさん
ミラーレス初体験だったもので。(泣)

書込番号:25335117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2023/07/08 14:57(1年以上前)

>d〜さん
オリンパスのM5-V.M10-U.PL7を使ってインターバル撮影を2年程度続けています。
時間は約1時間程度です。約500枚程度
主に夕景ですが35度の晴天でも多少カメラは熱くなりますが手で持てる程度てす。
エラーは出た事無いですね。
ちなみに携帯でインターバル撮影した時は10分もたなかっです。
LUMIXの廉価版でも試しましたが、エラーは出なかったですがかなりカメラが熱かったですね。気にはしてなかったですが、オリンパス機は優秀みたいです。

書込番号:25335177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/08 15:01(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん
こう言う生の情報は有り難いです。
ありがとうございます。

書込番号:25335183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/07/08 15:23(1年以上前)

>d〜さん

細かな条件は分かりませんが
私が直射日光下で何も対策せず使う機械類って自家用車ぐらいです、

書込番号:25335208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2023/07/08 17:40(1年以上前)

>d〜さん

こんにちは。

>恐らく気温は34度くらい。暑い日の陽射しの下で撮影。
>すると15分程度で警告「高温なので停止します(文章は正確ではないです)」
>という表示が出て自動停止、使用不可能になりました。

夏場の直射日光とはいえ、
スチル撮影で?15分は
けっこう短いですね。

R50はいろいろ省いたR10から、
さらに50g以上も何かを省いて
とにかく軽く作っているようです。

HPでも放熱も全く謳っていませんので、
ひょっとすると重くなる放熱構造体
なども省いたりしているのでしょうかね。

書込番号:25335375

ナイスクチコミ!4


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/08 18:56(1年以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。
放熱構造体ですか。
メカ的な事はちんぷんかんぷんなのですが、デジタル一眼は10Dから歴代使ってきまして、一度も「高温で停止した」事がないので、今回の事象はミラーレス機の弱点なのか?R50がエントリーモデルゆえの仕様で熱に弱いのかが気になるところです。

書込番号:25335490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/08 22:02(1年以上前)

キヤノンの1桁機は一眼レフもミラーレスも、真夏の日中で丸1日の撮影でも止まった事は有りません。
ボディが熱くはなりましたが。
富士のX-T10、T-20、T-3は全て、秋でも半日で撮れなくなりました。

書込番号:25335796

ナイスクチコミ!6


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/08 23:04(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
情報ありがとうございます。
やはりエントリーモデルはいろいろ弱いのでしょうか。プロの方とかは、機材のグレードはもちろん、撮影時にはサブ機も用意されていることでしょう。
しかし、一般人は、家族旅行とかにサブ機なんて持たずにエントリー機1台で行く人も多いと思います。そう言う使用状況を考慮した性能(とにかく写せなくなることがない)を持たせてあったら良いですね。

書込番号:25335900

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/10 10:35(1年以上前)

>d〜さん

α7Cで真夏の炎天下で静止画を撮影することありますが、熱停止したことはありません。

書込番号:25338023

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/10 10:55(1年以上前)

>d〜さん

>1.ミラーレス上位機種は高温は大丈夫なのでしょうか?

α7Cはシャーシがマグネシウム合金です。これは放熱性が良い、のかもしれません。

次の記事を見ますと、R8のシャーシはマグネシウム合金です。一方、R50は記載ありませんので、何か別のものなのでしょう。

キヤノン「EOS R8」「EOS R50」発表! 軽快な撮影を楽しめる“小型・軽量”が魅力
https://kakakumag.com/camera/?id=19239
--------------------------------------------------------------------------------
“フルサイズ入門”に適したエントリーフルサイズ「EOS R8」

ボディのシャーシにはマグネシウム合金を、外装カバーにはポリカーボネート樹脂を採用している。
--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:25338041

ナイスクチコミ!1


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/10 11:22(1年以上前)

>pmp2008さん
情報ありがとうございます。
知り合いのソニー使いさんに聞いても、「熱で使用不可になったことは一度もない」と言っていました。
とは言え、R50を買ってしまったので、どうやって夏の撮影を乗り切るか?うんうんと考えています。

書込番号:25338062

ナイスクチコミ!1


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/10 14:06(1年以上前)

CANONお客様相談センターに熱停止について問い合わせしていたら、回答が来ました。
すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、ご参考までに。
下記URLの内容に沿ってボディの設定を変更しました。これでどれだけ効果があるか?判りませんが、次回撮影の機会に試してみます。
=========================
◆静止画撮影時や動画撮影時に、温度警告が表示されたときは?
(EOS R6 Mark II/EOS R8/EOS R50)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103834/
=========================

書込番号:25338227

ナイスクチコミ!1


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2023/07/10 22:19(1年以上前)

>d〜さん

ちょっと気になったのでよろしければ教えてほしいのですが、Bodyの色は何色をお使いでしたでしょうか?
「暑い日の陽射しの下で撮影」とあったので、関係あるのかな?と思ったもので。
もっとも、黒でも白でも熱停止がないに越したことはありませんが…

書込番号:25338998

ナイスクチコミ!1


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/10 23:15(1年以上前)

>第1団さん
「黒」です。ミラーレス以前の歴代EOSではなかったことなので、まさかこんなことが起こるなんて、微塵も思っていなかったですから。そりゃ、どちらかと言えば「白」の方がマシかもしれませんねぇ。
ボディにアルミテープを貼りまくろうかしら。(笑)

書込番号:25339085

ナイスクチコミ!2


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2023/07/11 10:56(1年以上前)

>d〜さん

回答ありがとうございました。

自動車ですが、以前こんな記事を読んだので、ちょっと興味がありました(^^ゞ
https://www.webcartop.jp/2015/08/12418/

いずれにせよ、屋外で使う場合は用心した方が良さそうですね…

書込番号:25339581

ナイスクチコミ!1


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/11 11:29(1年以上前)

>第1団さん
僕は暑がりの大汗かきなので、夏に自分が着る服や帽子は淡色を選択しますが。
こういう実験を見ると、それがわずかな差でもやっぱり「白」にしておけば…、と思います。
でも、購入前は熱停止するなんて思ってもいなかったので、ねぇ。

書込番号:25339609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/11 23:21(1年以上前)

>d〜さん
キヤノンと富士フイルムとソニー使いですけど一度もそんな現象は起きてないです。
それでd〜さんのカメラがそんな現象が起きたのは、ひょっとしてカメラじゃなくてバッテリーに問題があってバッテリーが熱くなって許容の度合いを越えたとかちゃうやろか?今度同じ現象が起きたら一度バッテリー外して触ってみたら?もし異常に熱かったら冷ましてから使ってみるとか、販売店に相談するのもええと思う。

書込番号:25340422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/11 23:40(1年以上前)

>青連赤道さん
うーん。バッテリー、今度確認してみます。ただ、知り合い(スポーツ系の職業カメラマン)のR3も熱の影響が出るので対策してると言っていました…。その人と同業の方はソニー使いですが、大丈夫だそうで。悩ましい。

書込番号:25340447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/07/13 11:53(1年以上前)

>d〜さん

R50持ってますが、そこまで高温の状態で使ったことはまだ無いです。
R50にとっては、初めての夏ですから。

お気の毒としか言いようがないですが、まずは状況をキチンとキヤノンに伝えて頂ければと思います。
同じような声がキヤノンに多く寄せられれば、対策を講じてくれるかもしれません。
EOS R5はファームウェアのアップデートで熱耐性が
よくなったと聞いています。

あとは、ミラーレス機はシャッターを押してなくても通電のみで結構な負荷が掛かります。
こまめな電源OFFが効果的かもしれないですね。

あとワタシのR50は白なので少しは暑さに強いかもです。

書込番号:25342187

ナイスクチコミ!1


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/07/13 12:06(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
はい。初使用が気温34度の屋外直射日光下でした(泣)。
キャノンには問い合わせて 
書込番号:25338227
の対応方法を教えて貰っています。設定は対応済みですが、まだ2度目の炎天下使用はしていないので、どのくらい効果があるかはまだ実証できていないのです。

書込番号:25342200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/07/13 12:26(1年以上前)

>d〜さん

カメラにタオル掛けるとかすると
直射は避けられると思います。

書込番号:25342214

ナイスクチコミ!2


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2023/08/08 21:16(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
CANONの言う熱対策設定とこまめな放熱で、その後熱停止せずになんとか使っています。
しかし、頻繁な電源OFFとか、モニターが暗いとか、熱には効果がありますが使いずらさ、ストレスも感じているのも事実。
それでも写る絵は80Dよりもはるかにキレイだし、AF性能を全然良いので、片目をつぶることにします。
何度か使って気になるのは、ボディが小さすぎる(薄すぎる)事から来るホールド感のよろしくない感覚ですね。
モロモロ、慣れるよう努力します(笑)。

書込番号:25375917

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2023/08/08 22:47(1年以上前)

炎天下で、自転車のサドルなどは 60℃を超えたり、アスファルトは 65℃を超えたりします。

その上で、一眼レフより発熱しやすい仕様のカメラの場合は、より一層気を付けるしかないですね(^^;


※多くのミラーレスの発熱仕様を肯定したりしませんが、
屋外で 60~65℃超えが普通にある状況で、ノープロテクトは論外でしょう(^^;

書込番号:25376045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度2

2023/11/02 04:54(1年以上前)

9月の終わりの運動会でも使えませんでした。 ザブザブのカメラで良かった。

書込番号:25487907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:217件

2023/11/02 06:13(1年以上前)

>ザブザブのカメラ

それ、どんなカメラなの?

書込番号:25487927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信44

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/02/08 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:8367件 エム5 

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルトじゃなかった・・・

書込番号:25133032

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 15:44(1年以上前)

コスト的にバリアングルには敵わないです
ボディがクーポン使えば10万切る!とか言われてるけどkissM2はダブルズームで11万なんすよ…
おまけに無理やりRF化させたせいでレンズF値暗くなってるし笑笑 キヤノンくんさぁ…

書込番号:25133103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/08 16:38(1年以上前)

いいんじゃないですか。

最近高価格機ばかりでている中、エントリー機をキチンとだすのは好感がもてます。
但し、kissの名前は継承してほしかった。

書込番号:25133176

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 16:50(1年以上前)

頑張れCanon(*_*)

書込番号:25133200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/08 16:58(1年以上前)

<猫のタマキンさん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ハイ、その点に関してわ流石canon♪

書込番号:25133213

ナイスクチコミ!9


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/08 17:23(1年以上前)

m6mark2の後継機がほしいですね!そして、早く22mm F2と11-22mmあたりを。。。
望遠が暗くなってるので、他も1/3以上暗くなりそうな。。。

書込番号:25133250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 17:26(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> . ∧,,,∧
> (´・Θ・`)チルトじゃなかった・・・

ブレないキヤノンは今回も健在。^_^;

それにしても、広角レンズが…。( ´△`)

書込番号:25133255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/02/08 17:27(1年以上前)

昨今の情勢や為替考えたらこんなもんでしょう
無理やり叩こうとすると世間知らずだと思われちゃいますよ
アンチ活動するなら為替考えても高いR8のほうが共感得られると思いますよ

書込番号:25133257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/08 18:17(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)アコボンの嘘つき・・・

書込番号:25133342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 18:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> . ∧,,,∧
> (´・Θ・`)アコボンの嘘つき・・・

スマン。(・_・;

書込番号:25133360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/08 19:57(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>>猫のタマキンさん

名前ちゃうで! 笑

書込番号:25133518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/08 20:24(1年以上前)

kiss Mは
いらない子?

書込番号:25133576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6903件Goodアンサー獲得:126件

2023/02/08 20:32(1年以上前)



フルサイズじゃないとねーーーー

ガックシ↓

書込番号:25133602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 20:40(1年以上前)

大は小を兼ねる的な(^^)

書込番号:25133623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 20:47(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> 大は小を兼ねる的な(^^)

安いレンズの品揃えもRFが圧倒的だしね。RF-Sレンズは、まだ、3本だし。


書込番号:25133639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/08 21:10(1年以上前)

<猫のタマキンさん

ねこ またのん き
↓↓↓↓↓↓↓
@ADCBFE
↓↓↓↓↓↓↓
ねこ のたまき ん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)解読しました♪

書込番号:25133702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 21:12(1年以上前)

>あれこれどれさん
ゲッ(゜o゜;

頑張れAPS-C(*_*)

書込番号:25133707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 21:57(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> 頑張れAPS-C(*_*)

同じく。
R6Uが出るなんて思いもしなかったので、R7を買っちまった。
なので、RF-Sにも頑張ってもらいたいところです。
R6や90Dと一緒にR7もさっさと売り飛ばして、R8を2号機にするのが正しいと、私の理性が言っているような気もするけど。(・_・;

書込番号:25133793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/08 22:16(1年以上前)

M6mark2の後継機か、kiss m2の後継機かが気になってました。
kissの名称は廃止になったんですね。
M6mark2の後継機はスペックを継承するとするとR9になるのですかね。

書込番号:25133826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 22:27(1年以上前)

>ニ ッ ク ネ ー ムさん

> M6mark2の後継機はスペックを継承するとするとR9になるのですかね。

そういう見方は可能だと思います。ただし、M6Uの「後継機」的なカメラ(もしあるとして)は、FFかもしれないし、APS-Cかもしれないと思います。
R9は、単にR8未満とも言えるし、R10以上R7未満、とも言えます。

個人的には、R9は、仮にあるなら、FFだと思います。キヤノンはRF-Sレンズをそれほど増やさないと思います。そうであれば、R9はFFである方がレンズ選択の自由度が高くなると思います。

書込番号:25133847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 22:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

ゴーストの声に従いましょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

書込番号:25133848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2023/02/08 23:12(1年以上前)

>あれこれどれさん
M6mark2くらいのスペックでファインダーレス。
気軽に持って行けるサブ機を望んでいます。
スペック的にR10より上かなと思い、 R9になるのかなと妄想しています。
そもそもM6mark2の後継が出るかはわかりませんが。

書込番号:25133920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/08 23:18(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> ゴーストの声に従いましょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

だよね。
キヤノンがAPS-Cのレンズに本気を出すようには、どうしても思えないし。^_^;

そう言えば、R7のAF/MFレバー、R8にもR50にも付いていなかった。(・_・;
RF-Sレンズは、そういう代物しか出ません、という観音様のヒントだろうな。(・_・;

書込番号:25133927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/09 20:14(1年以上前)

>ニ ッ ク ネ ー ムさん

> そもそもM6mark2の後継が出るかはわかりませんが。

御手洗さんの夢枕にM6Uの霊が立つとかあれば、あるいは?
ファインダーレスは、やはり、不便なので、キヤノンは出さないような気がします。
M200の後継のR100も出ないかも?
EVFを省略しても大してコストダウンにならないかも?

書込番号:25135153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/09 23:13(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)現在EVF無し開発中♪

書込番号:25135457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/10 02:44(1年以上前)

>あれこれどれさん

私も出るか出ないか微妙だと思っています。
M6mark2くらいの値段で今年出てくれたらいいなと。
もし出たらM6mark2から買い換えます。
最近のCANON が活発ですので妄想楽しんでます(^_^)

書込番号:25135597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/10 02:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

型番とスペックはどんな感じになると予想しますか?

書込番号:25135598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/10 03:31(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)EOS エム5R!!! チルト液晶!!!

書込番号:25135610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/10 12:33(1年以上前)

R50ですか。。。
Nikon Z50をかなり意識したネーミングみたいですね(笑)

Nikon Z50ダブルズームキットは売れてるみたいですからね。Canonとしては黙ってみてられない?

書込番号:25136197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/10 12:57(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

> R50ですか。。。
> Nikon Z50をかなり意識したネーミングみたいですね(笑)

時系列としては、逆だと思います。

https://cameradecision.com/compare/Nikon-Z50-vs-Canon-EOS-M50

Nikon Z50 was introduced to market in October 2019 and Canon M50 was launched in February 2018.

海外市場では、Kiss MはM50だったので。
ニコンのZ50は、一応、キヤノンのM50より少し格上という位置付けだと思います。
その証拠に重さが全く違います。
Z50は、バッテリー・カード込みで450g、M502は386g、R50は375g。ちなみに、R8は461gです。

書込番号:25136242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/10 17:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
なるほど、M50から取ったネーミングなのですね。
大変失礼しました。

いずれにしても、売れ筋のNikon Z50ダブルズームキットとしては脅威かもしれませんね。

書込番号:25136630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/10 17:53(1年以上前)

やっぱ量り売りかCANONヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:25136666

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/10 18:42(1年以上前)

ボディに比べて大き過ぎるマウントが可愛くみえてきた

自分では買わないけども
10万で写真始めたいんだけど、って聞いてくる人には
今後はこれをオススメしておけば間違いなさそうですよねー

書込番号:25136775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/11 08:32(1年以上前)

>ほoちさん

> ボディに比べて大き過ぎるマウントが可愛くみえてきた

マウントの大きさ自体はDSLR Kissと同じですけど。
ボディに対するマウントの大きさを、ニコンはボディを横長にして目立たなくして、キヤノンはボディの横幅を狭めて強調して可愛らしく見えるようにしている、と思います。

> 10万で写真始めたいんだけど、って聞いてくる人には今後はこれをオススメしておけば間違いなさそうですよねー

ずっと昔から、他人にそういうことを聞く人に対してすすめられるのは、Kissしかありませんでした。

書込番号:25137485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/11 09:27(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> やっぱ量り売りかCANONヾ(≧▽≦)ノ

TANITAは嘘をつきません。

書込番号:25137553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 23:20(1年以上前)

ファインダーがかなり埋め込まれているし、上面と下面が水平じゃないと使い物にならない!って層以外はファインダーを使わなければいいだけじゃないかな。
ファインダー使わないとAFシステムが宝の持ち腐れになりそうな気もするけど。それともAFを全部カメラ任せにできるからこその背面モニター撮影?

書込番号:25138772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/11 23:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
世界のTanita…

Canonカメラのグラム売り…

書込番号:25138800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/27 14:13(1年以上前)

ゴミ取りがあれば買ってた。

KissM2に付いてて、R50にないのがわからない。

書込番号:25161166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/02/27 14:50(1年以上前)

<猫のタマキンさん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ゴミ取りわ飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!

書込番号:25161199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/27 17:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

何となく、そのセリフでレスする予感がしていました。笑

もしかして、レフ時代のX2桁機の後継なのかな?

書込番号:25161413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/09 11:03(1年以上前)

不覚!!

予約してしまった。

書込番号:25174418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件 エム5 

2023/03/09 12:48(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)タマキンさんおめだとうございます♪

書込番号:25174541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/03/11 19:00(1年以上前)

EF-M レンズ一通りそろえたところなので、もう少し待ちます。

書込番号:25177224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/03/11 19:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

おめでとうございますv(^_^v)♪

書込番号:25177228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/15 08:41(1年以上前)

3/17に渡せる旨連絡がきました。

発売日に入手したカメラなんて、kissX7以来です。
気合い入れて使うカメラの場合、最低半年は初期不良の様子見するのですが。。。。

書込番号:25181841

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥104,800発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング