Z fc ボディ
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
288 | 35 | 2021年9月9日 09:40 |
![]() |
1249 | 69 | 2021年7月21日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、電池って何本持ってますか?
この機種と共通のZ50ですが、今頼んでも
メーカー欠品で年内に入手出来るかどうか・・・
今のカメラ、いくらクラシカルデザインでも
電池がなければ何もできません
デザイン元と言われているFM2は
電池がなくても露出計が働かないだけで
なんの問題もなく撮影できたんですけどね〜
ニコンさん、Z fcのため、そしてZ50のために
EN-EL25の早急な増産をお願いします!!!
書込番号:24228237 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>BH5TSRBP5GTさん
どうしても純正バッテリーじゃなければ って事なら仕方ないですが Amazonで互換品なら購入可能です。
書込番号:24228253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分は見つけられませんでした・・・。
Zfc発表以前、Z50にしか使われてない
EN-EL25
互換メーカーにも見放されたのかと
悲しくなりました
Zfcの前評判に互換電池メーカーが
こそって発売してくれれば良いのですが
ただ、やはり互換は互換です。
ニコンはもちろん勧めていませんし
膨らんでしまって取れなくなるような
ことも経験しているので
やはり、ニコンの責任で本物の電池を
流通させて欲しいのです
書込番号:24228266 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>BH5TSRBP5GTさん
ボディを買ったらバッテリーは一つ付いてきますよ。
それでは足らないくらいの撮影を楽しまれるのであれば、他の機種(Z50は除く)を調達された方が幸せになれるかも ^ ^
私は3ヶ月待ちの予備バッテリーを気長に待ちます。
その代わり、このボディを持ち出すときは、バッテリーをフル充電しておきますが。
予備バッテリーが調達できる頃までに、バッテリー性能は低下することは無いのでは?
書込番号:24228280 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

替えの電池ですね。先日、中野のフジヤカメラさんに聞いたら、どこのメーカーでも、色々品不足が起きているとのこと。半導体不足の中、各社必死で頑張っていると思います。
Zfcは電源on時の給電ができるようになりました。少し、やり繰りしながら待つつもりです。
書込番号:24228283 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>BH5TSRBP5GTさん
確かZ50のスレで入手までに数ヶ月みたいな書き込みがあったと思います。
コロナが影響してるためか部品供給が思うようにできないため製造数に限りがあるのだと思います。
互換なら入手可能かも知れませんが、自分もリスク回避のため販売終了した以外は純正が良いと思います。
Fマウントのレンズリアキャップ、ヨドバシに4月末に予約、8月末発送予定でしたが1ヶ月程度で届きました。
検索すると目安として3ヶ月と書かれてるショップもありますが、入荷後に順次発送でしょうから必要であるなら店頭に並ぶのを待つより予約しておく方が良いと思いますね。
書込番号:24228291 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>BH5TSRBP5GTさん こんばんは
スレ主さんは果たしてこのカメラお持ちですか?
お持ちでないならそのご心配はご不要かと思いますね、静止画350枚、動画30分も撮れたら飽きちゃうけどね。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/spec.html
ちなみに当方Z50使ってます。
書込番号:24228319
6点

無いんですからしょうがないですよ。
自分だったら、EN-EL25のために、もう一台ボディかっちゃうかも。
これが商売になると気がついた中国人が今互換バッテリー大急ぎで作っていると思いますよ。
半導体入手できず、燃え上がるようなバッテリー供給しないで欲しいもんです。
書込番号:24228327
17点

ニコンさんに届いたらいいなー
と、願望を込めて書き込んでしまいました。
Zfcはもちろんまだ発売前なので
所有しているはずがありませんが、
体感的にレフ機に比べてミラーレスは
電池を食うイメージです
Z6での体験なのですが
子供の発表会で、動画を撮りつつ、静止画も。
次のプログラムの途中で切れてしまうかも・・・。
なんてときにやっぱり早めの交換が
必要なのです。
ZfcのUSB給電はどのような感じなのですかね
書込番号:24228424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この書き込み見なくても、既に必死でやってるよ。
書込番号:24228430 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

既にかなり前から話題になってた問題なんで難しいんでしょう。Z50購入時に予備2個買っておいて良かった。
書込番号:24228440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格コムの上位1位、3位、4位にランクされているだけあって電池入手しづらいですね(予約開始後1週間:7/7時点)。
私は昨日注文して明日2個届きます(横浜のチャンプカメラさん)^^
Z6II2台で動画と静止画を撮ってますが電池は6本(純正品)で運用してます。連日撮影でも困らない環境です(一時期10本保有していましたがFマウント売却時に整理しました)。
ZfcのEN-EL25は他のカメラと共用できないので3本くらいあれば私の運用上困らないかなと思っています(静止画だとWiFi接続してタブレットにリアルタイムで表示させてます。WiFi接続しなければ2本で事足りるのではないかと思っています)。
動画でジンバルに載せる際には流石にUSB給電はツライので予備電池は必須と考えています。
動画で三脚固定の撮影が長い時はSONYのNPFバッテリーから供給しバッテリーカプラー(DC)を使用してます。
マルチカメラでLIVE配信の際にはできるだけバッテリーカプラー(AC)を使用しています。それらZ6IIの中に組み入れたいのでZfc用のバッテリーカプラーが欲しいところです。Z50用も出ていない状況ですがニコンには出して欲しいと思っています。
LIVE配信、Vlog、Web会議、量販店での実機展示等で使用される機会は多いと思っています。
ユーザーが互換品に頼る必要がないのが一番いいのでしょうから(ニコンにとっても)、バッテリー及びバッテリーカプラーの供給・発売頑張っって欲しいです。
書込番号:24228513
7点

ニコンがやっとUSB給電に対応した記念すべきカメラなので
(ソニーにたいして6年遅れ)
非常時にはUSB給電で撮影
合間合間でUSB充電
これでしのげばよいかと?
はやめにUSB充電はじめればUSB給電は最低限で済むんじゃない?
純正バッテリー一つ分でめちゃ大容量のモバイルバッテリー買えます♪
(`・ω・´)
書込番号:24228812
13点

>南方詩人さん
おお
情報ありがとうございます
てことはソニーから5年遅れで搭載されてたのですね♪
個人的にはソニーすら搭載があまりに遅かった思ってますけどね
書込番号:24228844
0点

>BH5TSRBP5GTさん
チャンプカメラさんに純正の在庫があるようです。>Berniniさん情報です。ありがとうございます。
https://champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4960759903969
書込番号:24228966
3点

>御殿のヤン さん
EN-EL25の互換電池が発売されています?
有ったらぜひ教えてください。
書込番号:24229062
3点

今見たら、チャンプカメラさん売り切れたようです。。。残念。。。
書込番号:24229319
2点

つうか、新機種が発売される度に「予備バッテリーを購入しなければ!」
って使命感に駆られる様に予備バッテリーを探して右往左往する人が居るが
このカメラでの一日の撮影で予備が必要となる位撮影に打ち込む人って
どれくらい居るんだろう?
最初はもの珍しさで使い倒しても、やがてスナップ限定のサブカメラという定位置に落ち着きそう。
>Z6での体験なのですが
子供の発表会で、動画を撮りつつ、静止画も。
次のプログラムの途中で切れてしまうかも・・・。
なんてときにやっぱり早めの交換が
必要なのです。
Z6での体験は判ったが、このカメラ1台で同じパターンの撮影しますか?
逆にこのカメラが加わった事で
「スナップはZfcに任せて動画はZ6で、と役割分担したから意外とバッテリー交換しなくて
良かった」ってなるかも知れない。
後、予備バッテリーを買い込む人あるあるなのが、後継機でバッテリーが大容量になって使えなくなる事。
「せっかく買い揃えた予備バッテリーが無駄になったじゃないか!」って怒る人が毎回出てくる。
書込番号:24229595
8点

たとえば、このような方法もあり。かもです。
https://www.amazon.co.jp/SIXOCTAVE-ILCE-7RM3-ILCE-7RM4-ILCE-6600M-ILCE-6600/dp/B07ZF5V4F2/ref=psdc_675633011_t1_B083NQN81N
書込番号:24229605
6点

このバッテリー、面白いですね。野外で使いやすそう。情報ありがとうございます。
書込番号:24229700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
Zfc久々に強烈に欲しい!と思えるカメラの登場に早速予約をしましたが、昨日キャンセルしました。
予約前に気が付ければ良かったのですが、Zfcにはユーザーセッティング機能が搭載されていません。
Zシリーズには撮影モードダイヤルにU1U2U3の形でベースモデルのZ50はU1U2の2種類の設定が
可能ですかが、ニコンに問い合わせの結果ユーザーセッティングの機能は未搭載との回答でした。
私だけかも知れませんが、この機能は大変重宝しており大変残念ですが、今回はキャンセルしました。
慌て者の自分は細かいカメラの設定は現場で行うのではなく、じっくりと腰を据えて行いたいので
自分には合わないカメラとの判断です。
次回のモデルに期待しています。
36点

発表当初から ユーザモードがない事は多々書いてあったと思いますし、コンセプト的にも、付かないのではなく、付けないのでは?と思うので、次回の製品にも、恐らく付かないんじゃないですかね??
書込番号:24227529 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

> 烏の勝手さん
予約決行前に気付かれなかったんですね、
でも キャンセルが間に合うタイミングで気付かれたのはぎりぎりセーフ♪
さいあくの泣きの状況を回避できたのはよかったですね (;´・ω・)
書込番号:24227595
11点

まあ残念ながらZ 50のラインを買ってくださいということでしょう。
わざわざZ 50のバリエーションモデルとしてこれが出たわけですし、仮にこれの後継が出たとしても、つかないと思いますね私も
書込番号:24227597 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

発売時のボディ価格が10万以上する機種なのに今どきユーザーモードすらついてないなんて、、
使い勝手までレトロにすることないのに。
しかしまぁZマウント機ってどれも
「なんでこんな機能まで省くよ? ケチくさい、セコい、しょぼい」
という印象を持つものばかり。
こんなんだからZシリーズは売れないしニコンの苦境もあるんだろうなあ。
たぶんこの機種もZ50と同じように発売直後だけちょっと売れて売上ランキングの上位にランクインしてしばらくしたら消ちゃうという運命だと思う。
書込番号:24227638
38点

>こんなんだからZシリーズは売れないしニコンの苦境もあるんだろうなあ。
全く同感です。
ニコンは好きだし長く使ってきましたが、未だにZシリーズを購入する気が起こりません。
なんでユーザーセッティングを省くの?何のため?(;゚ロ゚)
「これがしたかったら高いのを買え!」なんて商売は今どき絶対に受け入れられないと思います。
だから衰退するんですよねぇ...
もっとも私は、マウントアダプタにレンズモーターを搭載してくれたらすぐにでも購入検討するんですが...まあ、ないですよねぇ〜(T_T)
書込番号:24227783
23点

>烏の勝手さん
ユーザーセッティング機能がないのは、ダイヤルで設定を固定できるからでしょう。
ダイヤルで固定したくない場合に、P/A/Sモードを使う。
そういうことだと思います。
ユーザーセッティング機能が欲しければ、Z 50など通常のカメラを買えば済む話です。
自分はZ 50とZ6 Uを持っていて使い勝手に不満はないので、Z fcや富士のカメラは買いませんが。
書込番号:24227838
54点

世の中には、わざわざAEやAFのない時代のフイルムカメラを使う人たちがいます。
それも懐古趣味ではなく、その時代を知らない若い世代の人たちで、いちいちダイアルをカチャカチャして設定することが彼らにとってはむしろ斬新なわけです。
無論、それが理解できない人は大勢いるでしょうが、そもそもZfcは万人受けするカメラではないことはニコンも承知の上の企画でしょう。
書込番号:24227856 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

軍艦部のダイヤルがユーザー設定という趣旨かも。
実際、FE-2とか…いつもの自分のユーザー設定のまんまだし。
まぁ、複数の設定で使い分けるには不便かも?
書込番号:24227875 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ユーザーセッティング機能が欲しければ、Z 50など通常のカメラを買えば済む話です。
Z fcをデザインを気に入り購入したとして、Z fcにはユーザーモードがないけどZ50など他のカメラ買えば済むと??
いやぁそれはずいぶんな話だわ。もう無理矢理なニコン擁護。
ユーザーモードもないカメラのために他のカメラもあわせて買え使え、なんてことやってたらますますニコンは衰退しますね。
ニコンがQキューさんと同じ考えで商品企画をしてないことを願うばかり。
書込番号:24227876
22点

わからん人はわからないので、そこは話しを詰めようとするだけ時間のムダです。
そういう人はニコンのカメラを買わなければ良いだけのこと。
書込番号:24227926 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

このカメラって背面液晶は付いているのですか?
付いてるなら大サービスですね。
カメラの性格的に、背面液晶が無いモデルを作ってくれても良いくらいです。
書込番号:24227952 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

露出モードダイヤルに「ユーザーセッティング」がないということで・・・キャンセルされたということでしょうか?
U1、U2等ダイヤルがないのはDfと同じで、確かにここが初心者やNikon機に初めての方は戸惑う点ですね。
あればわかりやすく便利でしょうが。
多分、D300やDfと同じメニュー構成だと思われますので、「カスタムメニューの管理」と「撮影メニューの管理」と合わせると16通りできます(各A〜Dまでの4通り×4=16)
取説は販売時までお預けみたいです。。。
書込番号:24228038
21点

このスレッドを見て、自分のD750のダイヤルを視ましたら、U1,U2と言う刻印があり、
『おお、我がD750にもなんちゃらセッティング機能と言うのが有ったのか!』
と、購入後数年を経て初めてその機能の存在を知りました。
これは何がどう便利なのか、については全然理解しておりませんが、新鮮な驚きでした。
多分、当方がこのセッティング機能とやらを使うとなれば、U1には何を割り付けたのか、
を付箋にメモしてカメラボディの何処かに貼らないと忘れてしまいます。
もしかしたら、他にも謎な未知の機能が有るかも知れませんが、取り敢えずは困らないので
佳しとしてます。お粗末で御座いました。
書込番号:24228170
39点

この機種にてんこ盛り機能って必要?
グリップが微塵も無い時点で1キロ越えるようじゃ厳しいでしょ。
しかも30万とかしたら。
レンズ込みで600gで収まってるから良いんです。
ちょっと真面目に購入検討してます。
私自身はペンタ機メインで写真楽しんでますが
Zfcは
実家の父にプレゼントしようと思ってます。
父は昔、中判フイルム機で風景写真をしてました。
一度見せてもらったことがありますが
カメラバッグに収めたモノだけで20キロ以上はありましたorz
それ以外にも旅行用にペンタックスのフイルム機も持ってました
(何も知らずに自分もペンタックスを選択していたのでちょっとびっくり)
デジイチ時代になってからは一切写真を撮りに行かなくなりました。
私が実家でKP見せても興味無し
恐らくグリップと背面液晶に嫌悪感?を抱いてるのかなと想像。
そこで
Zfcです!
バリアングルを裏返してしまえば
もはやフイルム機そのもの
しかも軽い!
これならもう一度写真やるのではと考えてます。
もちろん私も使わせてもらいますが(^_^;)
気に入れば
レンズが勝手に生えてくるハズw
まだ買うかわからないけど(父親次第)
ニコンちゃん、こんな使い方、購入動機もあるからねー
書込番号:24228189 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

えっと、コンセプト?としてはFM2ってことですから。
ユーザー設定どころかAEもありませんでしたからFM2って^^;
AE欲しい人はFE2買ってねっていう。
まあ、そういう位置づけのカメラかと。
書込番号:24228195
29点

スレ主氏のお考えは、そういう方もいるんだね、という感じ。私は、元々物凄く重宝とは思ってないし、このメカを楽しむボディには、無くて構わないので。
メーカー擁護とか、関係ないよねぇ。
書込番号:24228215 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

>(Calamity)さん
最高の購入動機ですね。羨ましいっ
>くらはっさんさん
そーなんです便利ですよね。でも、U1、U2に設定した内容は、iボタンかインフォボタンで詳細確認できます(下位機D7200で確認しました。
書込番号:24228216
3点

残念でしたね。私はキャンセルしないですね。
書込番号:24228246 スマートフォンサイトからの書き込み
40点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





