Z fc ボディ のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc ボディ

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

Z fc ボディ [シルバー] Z fc ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥103,680 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥103,680 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥74,900 (79製品)


価格帯:¥103,680¥147,875 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

Z fc ボディニコン

最安価格(税込):¥103,680 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信38

お気に入りに追加

標準

やっぱりzfcはカッコいい!

2024/02/04 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4
機種不明

ピンぼけました(笑)。ニコンシリーズE28mmf2.8です。国内未発売でした。

昨日、ニコンプラザ新宿にzfcの修理の相談に行って参りました。結果は、今は修理しない方が良いと言う事で、点検と清掃だけお願いしました。
合間に、現在予約中のzfに数種類のレンズを付けて試させて頂いたのですが、AFが、ニコンだとZ6Uの頃までしか知らない私には、まるでCやSか?と感じるくらいに良くなっててびっくり。もしかしたら、更に発売日が新しいZ6Vを待った方が良いかな?とも思ってしまったり。
で、zfを持ってみて感じたのは、やはりデカイ…ツルツル滑るでした。厚みは、手ぶれ補正機構を組んだので仕方ないにしても、縦横はもう少し小さく出来なかったのかな?と言うのが正直な感想です。そして、この大きさはFM2じゃないしって(何故F3に寄せなかったのか謎)。
点検・清掃が終わったzfcを持って新宿界隈をプラプラしてみたのですが、あらためてzfcってカッコいいなあ(*^^*)と。zfだとこんな感じでは無いんだろうなあ。zfcに手ぶれ補正が入っていれば最強だったなあ〜なんて思いながら、中古カメラ店巡りしましたww。

書込番号:25609284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 11:32(1年以上前)

別機種

ニコマートFT-2

>天の川太郎Uさん

>zfを持ってみて感じたのは、やはりデカイ…ツルツル滑るでした。厚みは、手ぶれ補正機構を組んだので仕方ないにしても、縦横はもう少し小さく出来なかったのかな?と言うのが正直な感想です。そして、この大きさはFM2じゃないしって(何故F3に寄せなかったのか謎)。


そうです。私もニコマートFT-2(黒)って思います。

書込番号:25609406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 11:50(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
あっ!実はそれ、私も思いました。似てる似てる。
そして、どういう発想があるとFM2に似てるとなるのかって??

書込番号:25609438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 12:11(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

Z fcは確かにFM2かもですが、Z fは、Z fというフィルムカメラ調のデジカメですよね。

書込番号:25609469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 12:26(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
わざわざ、zfcに似せる事は無かったのではないかと思います。
まあ…結果としては、売れてますからニコンとしては、路線は間違ってなかったとおっしゃると思いますが…。もし、zfcと同じ大きさで作っていたら、私は絶賛しますよ!

書込番号:25609487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 12:58(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

こんにちは。

>あらためてzfcってカッコいいなあ(*^^*)と。
>もし、zfcと同じ大きさで作っていたら、私は絶賛しますよ!

自分もZfcの方にFM2感を感じます。

>縦横はもう少し小さく出来なかったのかな?と言うのが正直な感想です。

Zマウント規格によるものだと思います。
大内径でフランジバックが16mmしかないため
ボディ側に実装可能な装置の容量や形状が
限られ、縦横に伸ばすしかなかったのだろう
と妄想しています。

サイズ、重量も他社のダブルスロット+
IBIS入りハイアマ機よりも大きいですが、
それでもあえて高速規格のないマイクロSD
併用にせざるを得なかったのも
同様の理由だと思います。

(自分はJpeg派でプロでもないため、
シングルスロットも気になりませんが。)

・メンバーズ・トーク(ニッコールクラブ)
https://nc-community.nikon-image.com/chats/wu4sw6gmxhdgcczg

最後発のキヤノンは大径でもあえて
光学的には不利な?フランジバックの
20mmを採用ですが、4mm厚もちがえば
縦横に伸ばさずとも並列のSDスロット
増設もできそうで実際にそうなっています。
(ソニーは18mmでダブルの縦並びですが)。


>この大きさはFM2じゃないしって(何故F3に寄せなかったのか謎)。

ZfはZfcのように思い切ってIBISを省くか、
今度はF3に寄せました!だったら
議論も少なかったかもしれませんね。

(あくまでニコンのフィルム機での
昔話基準で、ということですが)

書込番号:25609537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/04 13:20(1年以上前)

むしろZfはFフォトミックあたりに寄せてもよかったかもね

実は縦横のサイズ的には一番近い

Zf        144×103×49mm
Fフォトミック  147×102×101mm
F3HP      148.5×101.5×69mm


FM2系を謳うなら、Zfcベースでバッテリーの右側に
SDカードWスロットにすれば完璧だったと思う
これで右側を10mmほど伸ばせば
マウントも左に寄るので完璧かと(笑)

Zfcは背が低いのは良いのだけども横は実は短いので

Zfc  134.5×93.5×43.5mm
FM2 142.5×90×60mm
EM  135×86×54mm

EMよりも横幅がなかったりする(笑)

145×93.5×43.5mm程度にすれば
縦横比としてはFM2とほぼ同じて感じだよね

書込番号:25609563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 13:32(1年以上前)

>とびしゃこさん
ヘリテイジデザインで二匹目のドジョウを狙ったのは分かります。が、別に特定の機種に、わざわざ似せなくても、ニコンがニコンの銀塩時代らしいカメラを作れば良かったのではないかと思います。それが、なんとなくFだ!とか、いやいやF3だろ?とかFEだFAだと受け止めるのは、ユーザーの自由ですから。
メディアカードだって、謎だったりしませんか?MSDをバックアップや振り分けに使うと速いメインのSDカードの読み書き速度をMSDカードが足を引っ張るとか意味が分かりません。賛否はあるにしてもCFE-B一枚ではいけなかったのでしょうかね?
AFは頑張ったなあと思いますが、センサーはダイナミックレンジやISO比較の結果からニコンZ6U、SONYα7V等と同じ汎用センサーで確定みたいですね。エクスピードだけ進化したのですね。

書込番号:25609576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 13:37(1年以上前)

機種不明

Nikon Photomic FTn launched w/ Apollo 15 in 1971

コレですね:
Nikon Photomic FTn launched w/ Apollo 15 in 1971

書込番号:25609587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 13:44(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
zfcは形はFM2に似てると思ってましたが、サイズ感がちょっと違うかなあと感じてましたが…EMに近いんですね!それは確かに小さい(*^^*)!!

書込番号:25609592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 13:49(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
あっ!ダイヤルが食い込んでいるのは、測光部に付いてるダイヤルのイメージなんですかね?
私は、ニコマートの方が似てる気がします。

書込番号:25609601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/04 14:04(1年以上前)

特定の機種に似せるのは全然有りと思う
だけどもやるなら完成度はある程度高くしないとダメ

Zfの完成度は低いとしか言いようがない

なんでDfであれだけしてもらった批判を活かさないのか
設計の自由度が一眼レフより格段に高いミラーレスなのだから
完成度を高める意識を持たないと出す意味が無い

書込番号:25609618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 14:36(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

>MSDをバックアップや振り分けに使うと速いメインのSDカードの読み書き速度を
>MSDカードが足を引っ張るとか意味が分かりません。
>賛否はあるにしてもCFE-B一枚ではいけなかったのでしょうかね?

ニコン公式がマイクロSDが足を引っ張ると
明言しているわけですから、開発と営業も
いろいろとあったのかもしれないですね。

当時としては高価格帯のZ6やZ7を
シングルスロット機として出して
かなり叩かれてしまいましたので、

今回同様に20万代後半のZfでも
たとえ多少性能を落としてでも
ダブルスロットはスペックとして堅持、
というニコンらしくない判断になった
のかもしれません。

フランジバックがもう2‐4mmあれば、
と思ったのは下記の写真と説明文を
見ていただけるとご理解いただけると
おもいます。

「メディアスロットは、UHS-II対応のSDカード用と、
UHS-I対応のmicroSDカード用を搭載。
スペースの兼ね合いでこの配置となったという。
バッテリーは、「Z 7II」などと同じ、EN-EL15シリーズを採用する。」

・ニコン新製品「Zf」を写真で見る--歴代のヘリテージデザインカメラも紹介 - 13/25
(CNETJapan)
https://japan.cnet.com/article/35209285/13/

グリップをせり出させればダブルSDは
(CFexpress Bはできますかね??)
解決ですが、ヘリテージデザインでは
なくなってしまうジレンマがあります。

ニコンZからIBIS付きのコンパクトな
箱型デザインがでればライカレンズの
アダプタ使用によさそうかと
一時考えていたのですが、Zfをみて
ニコンからは出てもM5サイズ越え
かな・・といまは感じています。

書込番号:25609660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/02/04 15:13(1年以上前)

私としても、デザインバランス、軽快さの点で、ZfはZfcの代わりになり得ませんね。
Zfがデザインに振り切れなかったのは、Z6IIIのビジョンを背負わされた不幸かな。

書込番号:25609710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 15:32(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
多分、デザインは何故かzfcにこだわってしまったのでなないでしょうかね。売れたAPS-Cカメラのフルサイズ版として出したかったと言うのが本音の様な気がしてきました。

書込番号:25609727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 15:44(1年以上前)

>とびしゃこさん
多分、外観のデザインありきで内部設計をしたからですよね。
逆にセンサー位置、基盤の設計、EVFの位置やバッテリーは、これにする、メディアカードはSDの二枚差しは譲れない…等を決めてから設計出来れば良かったのに。となると側は、あーして、こーしてと言う設計の余地もあったのではないでしょうか?

書込番号:25609741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/02/04 15:47(1年以上前)

>*りんけん*さん
同感です。が、安いので買う気満々な自分もいますww。

書込番号:25609743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/04 15:48(1年以上前)

機種不明

Zfc改(笑)

Zfcにこだわるのも全然かまわんのだけども

Zfの場合なんでZfcより劣化してんだよってとこでしょうね

僕的にはこのくらいのバランスで出そうよって思う

書込番号:25609745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/04 15:54(1年以上前)

ニコンは弱小にまで落ちたところからの再起の途中なので
確実に儲けることを最優先しているからじゃないかな?

だからZ9から出してAF性能求める人に買わせる
次にZ8でやっぱ縦グリ要らんわて人に買わせる
Z6、Z7シリーズユーザーにもとりあえず買わせる
そしてZfはZ6Uより大幅進化させることで
Z6V待ってた人にも買わせる
そして次はZ6V投入でやっぱZfよりZ6Vだわって人に買わせる

なのでZfにはある程度の高スペックが必要だった
だからデザインよりもスペック重視であり
デザインはZfcから劣化してしまったのでしょう…

書込番号:25609749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/04 16:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>Zfの場合なんでZfcより劣化してんだよってとこでしょうね

ご提示のマウント内部の写真には
フルサイズだった場合の広さ程度に
型枠がありますが、

APS-C機の場合、フルサイズセンサー
なら使われただろうセンサー後ろ側の
余剰スペースを使用可能であったこと、
IBISを除いたこと、容量は割愛して
小型のバッテリーを採用したことで
らしさのデザインが可能になった
のかなと思います。

書込番号:25609761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/02/04 16:07(1年以上前)

>APS-C機の場合、フルサイズセンサー
なら使われただろうセンサー後ろ側の
余剰スペースを使用可能であったこと、
IBISを除いたこと、容量は割愛して
小型のバッテリーを採用したことで
らしさのデザインが可能になった
のかなと思います。

僕の案では右側にボディを10mm伸ばすので
フルサイズセンサーで使われるスペース分くらいは十分かくほできると思いますよ


とにかくなんちゃって一眼レフ遊び用のカメラなのだから
デザインは最優先しないとだめっしょ

書込番号:25609771

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

皆様どのように楽しまれてますか?

2023/12/03 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

別機種
別機種
別機種

僕のテーマとしては、FE、FE2、FM、FM2あたりが出たころの使いこなしにちょっと華を加えたくらいのバランス

なので当時を美化したようなやたら高級で質感の高いケースやストラップは使わない方向で


ハーフケースは本革でちょっと華を加えるために
当時としてはあまり見ないものの中から地味目な濃い緑をチョイス
こだわりは底面まで革で覆われていること

そして当時物の純正で良い物を組み合わせた

ストラップはニコンらしい茶色地に黄色文字
そしてこだわりは樹脂ではなく金属のパーツ

レンズキャップはおそらくAi-S時代のものと思われる渋いもの
何気にネジを3本も使っててコスト高そう(笑)

あとやるとすれば…
貼革ではなくプラスチックを革ぽく立体的な模様つけただけの背面液晶の裏面に貼革したいかな♪

皆様どのようなコーデをZfcで楽しまれてますか?
(*´ω`*)

書込番号:25531674

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/03 22:19(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(#`Д´#)あふボンにRP買ぇーと言って楽しんでます!!!

書込番号:25531682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/04 05:47(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ああっ!茶のストラップ、F3やFAを使っていた時から数本を大事に使い続けて来てたのですが、Canonにマウント替えした時に、全部処分してしまいました。zfcに似合いますね〜!オリジナルは留め具が金属製なんですよね。

書込番号:25531899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/04 06:39(1年以上前)

オイラはEOSにこのストラップを使用。

書込番号:25531918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/05 16:25(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

RPはZfcの魅力に敗れ去りました(笑)

書込番号:25533729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/05 16:30(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

当時はオプションのストラップだし
美意識が少し高い人とかがチョイスしていたのでしょうね

付属は黒字に黄色だったけか?

書込番号:25533737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/05 16:32(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

それはシュールですなあ(笑)

レンズキャップの使いまわしは結構やるけど
ストラップはちょっとあまりやりたくないかも…

まあボディのみの中古買ったときに一時的にやるのはありがちだけども(笑)

書込番号:25533740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/05 20:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
黄色に黒じゃなかったかな?あれ?記憶が…。

書込番号:25534013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/06 12:57(1年以上前)

別機種
別機種

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR フードはJJC

ノクトンクラシック40mm F1.4 見栄えはこれが最高

レンズはNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR、NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR、NIKKOR Z 40mm f/2(SE)の3本。

これにFTZUでニッコールやMtoZマウントでノクトンクラシック40mm F1.4やら色々レンズ遊び・・・

それもつかの間・・・レンズ交換のたびにホコリが気になって・・・今は16-50つけっぱなし。

*TECHART TZM-01使いたかったけど→ファームアップ無視されて使えません!なんで対応せーへんのや!!

A型が出るなら(Z50AかZfcA)せめてセンサークリーニングと防塵防滴は気休めでも必須で。

そんな訳で超軽い現Zfcを楽しんだり沈んだり、、、でもFE/FM系デザインは最高でんな。この点はZfに勝っています。

書込番号:25534764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2023/12/06 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

NewFM2に付いてきた

NewFM2には これの鋲どめのタイプ

塗料を削り取り

これ以上手を出すとと取り返しのつかない事になりそう

こんにちは
はじめまして

「NewFM2に付いてきたストラップを」とも思ったりもしましたが
実際に付けていた物のマイナーチェンジしたのを探して使っています。

あとは純正グリップの下側の塗料を剥いちゃいました。

とりあえず、ここで止めとこうかなと…。

書込番号:25535101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/08 22:52(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

FE、FMあたりからいろいろ変わってそうですね
FM3Aまでそうとう長い期間売られてたので(笑)

書込番号:25538282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/08 22:55(1年以上前)

>bigbear1さん

そうなんですよねええ

Zfは中途半端なグリップつけるなら
F3系のデザインにすればよかったのにと思います
手振れ補正ユニットの問題なのかZfcより高さがあってバランスが崩れてますしね

FE/FM系デザインとしてはZfcが最高でしょう♪

書込番号:25538287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/08 23:00(1年以上前)

>カッパ父さん

NIKON4000て…
1/4000秒アピール?(笑)

めちゃ希少なストラップかも?

グリップの地金出すの面白いですねえ

僕はグリップ断固拒否なのでZfよりもZfcを選んだ人だけども(笑)

書込番号:25538293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/09 19:16(1年以上前)

>bigbear1さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そーそー!zfはどうしてもzfc比較で大きくなるのですから、小さなグリップ付けるならF3似にすれば良かったのにと、私も思います。
一応、キタムラでzfの予約だけは入れてあるのですが、噂では来年5月くらいではないかと…。形と軽さでは、zfcの方が良いと思いますしzfはキャンセルしちゃおうかな。
そして、SONYもレンジファインダーのCが好調なので、まだ火が着くの気配も無いZsを期待してたりしますwww。かなり軽くなりますよね〜(*^^*)。

書込番号:25539295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/09 19:34(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

確かに大きさ、重さでいえば・・・ですが、Zfもズッシリ感(緻密感)があってなかなか良いですよ。
昔の銀塩のたたずまいです。
シャッターフィーリングも素晴らしいですよ。私は注文が10/31→12/8に運よくゲットできました。

F3は(好みの問題ですが)あの頭でっかちのペンタ部が好きになれずに手放しました。F、F2、FEは手放せません。

デザイン的にはやはりFE/FMに一番近いZfcが最良ですね。
しかしセンサークリーニングがついていないのは私的には致命的ですね。A型に期待。

書込番号:25539331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/09 19:49(1年以上前)

>bigbear1さん
zfのセンサーにゴミ除去機能が無いのは厳しいですよね。それで、私はペンタックスのペッタン棒を買って自分で清掃しています。ブロアーもお高いけど、埃を吸い込まないと言う物に変えました。

書込番号:25539350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信18

お気に入りに追加

標準

臭い物には蓋をしろ

2023/11/30 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

別機種

超絶安っぽいZfcの底面だけども…
ハーフケース付けると抜群に良くなるね♪

本革でステッチの綺麗なの探してこれに落ち着きました
FM2当時でもありえた地味目の合わせにしたかったので
色は暗めのグリーン

底面にアルミのベースはあるけども
底面まで全部革で覆われるので良い感じ♪

もうすぐ届くストラップ付ければとりあえず完成となります♪

書込番号:25527705

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/01 02:13(1年以上前)

これがあると、テーブルに置くときコツンと傷が付きにくそうですね。

グリップ力も多少上がりますか?

書込番号:25527863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2712件Goodアンサー獲得:89件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/12/01 02:46(1年以上前)

機種不明

それです、それ♪

しかし、スレタイひどいね(笑)。

書込番号:25527870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/01 06:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>超絶安っぽいZfcの底面だけども…

じゃ無理して所有しないでほしい。
前にも提案したように自分のブログで書いてよ。

書込番号:25527937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 08:10(1年以上前)

>ama21papayさん

Zfcの底面はキズ付きやすく、しかもキズが目立つからね
めちゃ良いですよ♪

グリップも良くなってかも?
気にしてない(笑)

書込番号:25528003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 08:11(1年以上前)

>鳥が好きさん

最高です♪(*´ω`*)

いいえて妙なタイトルっしょ(笑)

書込番号:25528005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 08:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

あなたの発言こそ無自覚の悪だと認識したほうがよい
悪意の無い悪
それこそブログで発言すべきであり

ここ価格では害悪でしかない

ファンがここを一番荒らすという典型的な事例になってますよ


超絶安っぽいキングオブなんちゃってカメラZfcを
とことん楽しんで何が悪いんだい?

書込番号:25528009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/12/01 08:17(1年以上前)

>超絶安っぽいZfcの底面

私が買えるように配慮してくれた、ニコンに感謝。
しかしZ fcは軽すぎだわ。もう少し重くても良かった。

書込番号:25528014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 08:20(1年以上前)

>うさらネットさん

安くてZfよりもフィルムカメラに近いデザインなので最高ですね

あとはSEレンズ増やして(笑)

書込番号:25528023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/12/01 08:55(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
zfcの底面は、弱々しいですよね。薄いプラスチックのような感じ(あくまで主観)で、ぶつけたら割れるのではと心配になります。私は純正グリップをつけたところ、安心して使えるようになりました。ハーフレザーケースを着けるのは正解と思います!

書込番号:25528056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/01 11:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>いいえて妙なタイトルっしょ(笑

自画自賛は価格でやめろ、商品クチコミと無関係。

書込番号:25528184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/01 17:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
気に入らないスレや書き込みは
単にするすればいいだけです。

書込番号:25528543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/01 17:26(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
あてでした、

書込番号:25528552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/01 18:01(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
なんだかんだ言って新しいの買って喜んでるんだから、
暖かく見守ってあげれば良くね?

書込番号:25528606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/01 19:00(1年以上前)

機種不明

念願のグリップ付き本革ハーフケースです。6,000円と少しでした。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
私も見つけちゃいましたよ。Amazonの写真を拝借。
自分のボディは黒です。

書込番号:25528681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 20:04(1年以上前)

>yyyyppppさん

しなりの無い硬くて軽いプラスチックなので
簡単に割れるでしょうね

カメラの素材として使われるプラスチックとしては一番低品質な部類じゃないかなあ?
コンデジでもなかなか使われない素材と思う

おそらく、シルバーに塗装するには優れた素材なのかなと予想してます

書込番号:25528754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 20:07(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

まあ僕の先の言葉をかみしめて理解してください

一歩先にすすめると良いですね♪

書込番号:25528755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11182件

2023/12/01 20:10(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

そのケースは底面も革だけなのが良いんですよねえ
まあ形状的に形が保ちにくいからアルミのプレート入れるのが多いわけで
変形には気を使わないといけないとは思いますが…

僕はグリップレスがほしかったのと
色のバリエーションが少なかったので選びませんでした

使い倒すように合皮の買うのもよいかもなあ(笑)

書込番号:25528758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/12/01 20:26(1年以上前)

別機種

ブラックにブラックは避けてコーヒー色にしました。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
カラバリが少ないんですよね。本当はブルーもいかなと思ったけど、グリップレスだと選べたけど、私は握力無いのでグリップ付きにしました。ただ、グリップ付きだと中指の先にビューボタンがあり、必ず押してしまうので設定なしにしました。
カラーは黒ではないコーヒーにしてみました。

書込番号:25528779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

なんちゃってカメラの楽しみ方…

2023/11/18 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

別機種
別機種
別機種
別機種

ファーストショットw

神レンズZ12-28が出たのでZfcを買ったわけだが…
(注:12-28はSEが出ないか様子見してるので未購入)

なんか色々考えさせられるカメラだね
なんちゃってをどうすれば最大限に活かせるだろうか?と(笑)

とりあえず純正のクソダサいストラップでいざスナップ♪
レンズキャップだけは許しがたくフィルム時代のに付け替えた(笑)

一番変えたのはファッションかなああ
基本的に僕のファッションはストリートモードが多いのだけども…
今回はカジュアルではあるけどイギリス的なフォーマル要素をミックスしてお出かけ(笑)

今後はとりあえずレザーのハーフケースぽちったのでそれの到着待ちであるのと
ストラップはニコン純正のフィルム時代の金属製の金具のを入手予定

とってつけたような、こてこてのオールドスタイルではなく
FM2登場当時に普通にありうる範囲での組み合わせを目指します(笑)


しかし期待通り28mmは使いやすい
換算42mm
なにげに標準レンズとしては一番使いやすい画角と思ってます

作例はカメラRAWでシャドウハイライトとトーンカーブのみ調整

書込番号:25509767

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/18 00:46(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>なんちゃって

異議あり。

書込番号:25509770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自動車編(笑)

書込番号:25509778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 01:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

実に使いやすいレンズ

まあボディのUIは微妙と思う部分もあるのだけども
まだ何が出来る出来ないを把握してないので

ひととおり使ってから言及します(笑)

書込番号:25509795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 01:20(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

僕は真面目になんちゃってカメラを作ってくれたニコンに感謝して使っているので…

これぞなんちゃっての王道と言えるカメラ♪

逆にオリのE-Mとか富士のX-Tは大批判してる
なんちゃってとして作ってないからね

書込番号:25509798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 休止中 

2023/11/18 07:09(1年以上前)

散歩・旅行に持ち歩くのに好適な機種。
じわ〜っと良くなってくる。

撮るだけなら Z 50で良いけど。

書込番号:25509898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/11/18 07:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ニコンEMのデジタル版とかいいなー
元々がなんちゃってみたいなカメラだから、でもあの割り切ったスペックは
結構好きだった。

まぁ需要はほぼないだろうけど

書込番号:25509899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2023/11/18 07:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

このスレ愛が溢れてますね
素晴らしい^^

書込番号:25509910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2712件Goodアンサー獲得:89件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2023/11/18 08:04(1年以上前)

12-28mmのSEバージョンは、出ないのではないですかね?

現行機種の即買いが吉かと。

書込番号:25509928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度4

2023/11/18 09:54(1年以上前)

別機種

こんなんどうですか?なんちゃってSEww

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

書込番号:25510057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/18 09:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
クソダサい

確かに。

書込番号:25510064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/18 10:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あの位置に、あの形のシャッターボタンを配置するのは結構思い切ったデザインだと思いました。
頭では忘れていても体が覚えているでしょう。あの場所は。

書込番号:25510072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/18 11:00(1年以上前)

てか、余計な物に散財せずに手持ちのコンデジでスナップして
貯まったお金で素直にα9B買えば良くね?

書込番号:25510145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/11/18 11:07(1年以上前)

>ちけち 郎。さん

貯まったお金でα9IIIって・・・

いったい幾ら余計なものに散財したらその値段になるんだ?

書込番号:25510155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/18 11:10(1年以上前)

>ネオパン400さん

スレ主は、その数十倍使っていると
思われます。

書込番号:25510157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 19:48(1年以上前)

>うさらネットさん

僕は撮るだけでもZfc♪
これしか持ってないので(笑)

書込番号:25510828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 19:50(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

今の時代エントリー機はなかなか出ないでしょうね

僕の中でのEMの正当な後継機はD40と思ってます(笑)

書込番号:25510830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 19:51(1年以上前)

>Pepperoni 0724さん

歪んだ愛だったりして(笑)

書込番号:25510835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 19:52(1年以上前)

>鳥が好きさん

どうでしょうね?
個人的には28があるので急いではいないし
様子見ですな

書込番号:25510839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件

2023/11/18 19:54(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

僕も最悪
アルミテープ巻いてカスタマイズしようかと思ってます(笑)

書込番号:25510841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度4

2023/11/19 14:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これとか

これとか

これは縦だから左側

初期化後

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
スレとは主旨が違うかも知れませんが、新しいファームウェア1.50に更新したら、露出が暴れるのか、シャッター幕なのか写真の上部が暗くなっていたんです。ずっと続いた訳じゃなかったので、放っておいたら、また同じ症状が出たのでカメラの初期化をしてみたら、治まった感じです。1.50への更新後にこんな事ありました?
因みに、レンズはレンズターボ+Ai135mmf2.5です。縦構図のはAi55mmf2.8Sマクロです。

書込番号:25511862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

センサー汚れ→解消しました

2023/11/20 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種
別機種
別機種
別機種

before(PC画面)結構ごみついてる〜

after ニコンプラザ17Fから 飛行機写ってたっ

before

after

ずっと気になっていたので、ニコンプラザでセンサー清掃しました。

あーすっきりしたっと(*^^)v

保証期間内なので無料でした。30分ほどで済み。before〜afterの画像(プリント)も確認できました。

書込番号:25513404

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度4

2023/11/20 19:22(1年以上前)

>bigbear1さん
保証期間内だとセンサー清掃って無料なんですか?

書込番号:25513545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/11/20 20:03(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

はい。奇麗になって気分も清々しいです。

ニコンプラザは人も少なくZfほか触り放題でした。

書込番号:25513607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度4

2023/11/20 20:09(1年以上前)

>bigbear1さん
今は、予約なしで入館出来るんですか?
新宿ですか?

書込番号:25513618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/11/20 20:16(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

大阪のニコンプラザです。予約すれば待ち時間なしだと思います。私は予約なしで10分ほど待っただけでした。

135mm f/1.8 S Plenaも覗いただけですが、ボケが半端ないですね。

書込番号:25513630

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初撮り

2023/11/07 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
別機種
別機種
別機種

埃はついてない模様 ほっ

ピクコンはニュートラル

ソンバー CCD風味がいい

室内では何ショットか撮りましたが、、雨の後、空気も奇麗だったので外に出て試写。

レンズはNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRにJJCフードを付けて。

もうめっちゃ軽い。心が弾みます。総重量650グラム!

室内で色々レンズ遊び(FTZUやライカMマウント、40mm/2とか)したとき、ふと画像を見るとぼやっとした点が見え、センサーを見ると、案の定チリがついていた。あわててブロアーでひと吹き。埃は取れたもののやはりあまりレンズ交換しないほうがいい。
そんなこともあって今日は青空ピーカンをあえて撮ってチリの存在を確認。今のところ大丈夫みたい。
ミラーレス最短のフランジバックだから、せめてセンサークリーニングはつけてほしかった。。。

2088万画素でもクッキリきれいに撮れる。空はピクコン:ソンバーがいい。

書込番号:25495318

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2023/11/07 15:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

黄色の囲みにホコリが見えます。以下同文。

楕円部分はホコリとは違うようですが、気になりました。

>bigbear1さん

>そんなこともあって今日は青空ピーカンをあえて撮ってチリの存在を確認。今のところ大丈夫みたい。

気にしだすと、四六時中ホコリ掃除をする羽目になってしまいます。願わくばあんまり絞り込まない、青空の面積を小さめにする、フォトショなどの『画面に忖度してベタ塗する機能』などを活用すればホコリは目立たなくはなります。

添付は裸眼で青空を精査した結果、ホコリの位置です。これ以外にもありますが諦めました。

書込番号:25495421

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/11/07 15:44(1年以上前)

>くらはっさんさん

ありがとうございます。確かによく見るとボヤっと埃がついていますね。。。。

一度ニコンSCへ行って清掃をお願いしようっと。

(1昨年だったか、D200の清掃を頼んだら確か1,000円でいっぱいついていたのを取り除いてもらいました。)

あまり気にはしたくはないですが、見つけると気になって気になって・・・・

ありがとうございます。

書込番号:25495430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/07 23:55(1年以上前)

>bigbear1さん

こんにちは。

>センサーを見ると、案の定チリがついていた。あわててブロアーでひと吹き。

Zfcはイメージダストオフデータ取得、
ですので、ちょっとダストが苦手
なのかもしれませんね。

書込番号:25496063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/11/09 08:48(1年以上前)

>bigbear1さん
余り気にし過ぎるのもどうかと思いますので、一度センサー清掃してもらうのが良いですね。
清掃の上手い下手は担当さんにもよりますが、センサー清掃程度ならキタムラ等でも、出来ますよ。
ただ、zfcは埃の付きやすいセンサーだと言うのは、間違いないです。まあ、私の場合はオールドレンズを取っ替え引っ替え遊んでいると言うのもあります(笑)。

書込番号:25497724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2023/11/11 20:16(1年以上前)

>bigbear1さん

こんばんは。

何せ相手は空中にフワフワ浮いて中々着地しないホコリですから、些細な静電気やちょっとした空気の流れでナヨナヨとたなびき、何処にでもくっついてしまいます。

光に透かすと存在を確認できますが、大抵は見えないので質が悪い。綺麗そうに見える空気も実はソコソコホコリが舞っているらしいのです。人と動きモノと空気のある処ホコリあり。この世でホコリが無いのは半導体工場のクリーンルーム等でしょうか?

ミラーレス、デジタル一眼両方所有してますが、何方が特に付き易いとか言うことは無くて
            『付くときには付く』
と割り切った方が良いと考えてます。

10数年近く前に新宿のニコンSCでセンサークリーニング講習会を受けて、取り敢えずお掃除ワザを身に着けました。
釧路にテッチャン撮りに出かけた際に、フィールド撮影現場でセンサークリーニングを敢行した事も御座いました。

が、結局はなんだかんだと面倒臭くなり、大抵青空のホコリはフォトショで、それでもしつこいようなら気合入れてセンサークリーニングをシコシコ行うようにしてます。

因みにイメージセンサーの表面のガラス(多分プロテクトか又はナンチャラフィルター)の硬度は、体感で腕時計のガラス位、かな?  それでも油断するとピっと傷を付けることがあります。昔所有していたD200、自分でセンサークリーニングの際にどういう訳か傷を付けました。画像には出現せずSCに持ち込んだ際に指摘されました。

大抵の人はこれでビビッてSCに有料依頼するようですが、一回ウン千円がもったいない私は何処吹く風で自力クリーニングで御座います。

書込番号:25501512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/11 21:06(1年以上前)

左上の小さな白いのは、飛行機が写ってるんだと思います。

書込番号:25501589

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/11/12 07:32(1年以上前)

別機種

確かに飛行機のようです

>記念写真Uさん

ありがとうございます。

今朝、再度拡大して確認しました。2枚目の画像左上の白いのは確かに飛行機のようです。

ありがとうございます。

書込番号:25502060

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ
ニコン

Z fc ボディ

最安価格(税込):¥103,680発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング