Z fc ボディ
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
422 | 40 | 2021年11月14日 07:10 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月12日 21:09 |
![]() |
19 | 6 | 2021年11月8日 14:37 |
![]() |
16 | 3 | 2021年11月7日 00:18 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2021年11月5日 12:38 |
![]() |
108 | 10 | 2021年10月31日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
7月23日に到着して、休日に何回か持ち出しましたが、早、壊れました。
届いたときから露出補正ダイヤルがなんだかグニャグニャして、親指の腹では回しにくいなあなんて感じていたのですが、昨日カメラバッグから取り出したら、露出補正ダイヤルががありません。バッグの底に落ちてました。これってプラなんですね。
オートで撮るときには一番使用頻度の高いパーツがプラ製とは。
修理時間かかるかなあと、ヨドバシとニコンイメージング修理の部署にメールしたら、ヨドバシから初期不良交換するとのご返事が速攻で返って来ましたので、今発送しました。着払いで。いつ届くかが気がかり。ヨドバシさんは最短で...と記していましたが、商品あるのかなあ。
しかしZ fc の特長とも言えるダイヤルがこれだと先が思いやられます。Dfの露出補正ダイヤルはしっかりしてるけどね。
書込番号:24285484 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

未だにZ 28キット予約したまま放置でもう予約したことも忘れがちですが...
フィーリングの話だけど、Z fcってダイヤル回した感覚が感度とSS・露出補正で結構違いません?感度ダイヤルはカチカチッと精緻な作りを感じるんだけどSSと露出補正の方がうーん...
書込番号:24286590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”値は値なり”ですか。まあ、形を楽しむカメラなのでこれで良いんじゃないですか。
書込番号:24286652
4点

ダイアル類は全てアルミ削り出しです。
触ったらすぐプラスティックでないことは、
分かるはずですよ~
初期不良を買われたのは、同情いたしますが······
書込番号:24287285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かニコンは国内生産を辞めて海外での製造になったんですよね?
海外だとここまで品質が落ちるとは。
出荷検品時にちゃんとチェックしていなかったのでしょうか。
ダイアルなら触れるだけで違和感で分かると思うけど。
書込番号:24288623
3点

個人的な意見で申し訳ないのですが、ビデオカメラとミラーレスは、やはりソニーが一番強いのでしょうね。
今はコロナで自粛しなければいけないので、なかなかこうしてカメラを持ち出す機会が無いのですが、収束後には風景画の撮影に出掛けたりしたいです。
書込番号:24288649
1点

>きき/VRChatさん
わたしはお仕事ではすべてSONYを使用しています。
以前はNikonを使っていたのですが、D700やDfを使っていた頃に、半信半疑でαを購入したところ、思いの外はずれが少ないということで、順次SONYに置き換え、Nikonは個人の趣味にとどまりました。
使い始めた α7II では、いきなり固まったり、メモリーにきちんと記憶されていなかったりのトラブルが頻発しました。α7III でやっと動作が落ち着きましたが、やや思うところがあって α7RIII を購入しました。 α7RIII をメインにしていてほぼ満足していましたが、200人超の集合写真のお仕事が入り、200人のお顔がきちんと写るようにとの希望がありましたので、α7RIV を購入して、 α7RIII と併せて使用しました。
結果として、三脚にきちんと固定して、ライティングして撮影するには α7RIV は素晴らしい品質でした。が、とにかく6100万画素のデータは大きく重く、RAW現像用のDAIVも導入しましたが、使い方が限定されると感じました。
それでその後になって、α9II が発売されて価格が落ち着いてきたα9 を今更ながらに購入し、今も一番古い α9 がメインとなっています。
一回の撮影で5000〜10000超は撮影しますので、α9 の高速性とちょうどよいデータサイズが気に入っています。
α1 は素晴らしいカメラですが、これより画素数の少ない α9III が出ないかなあと思っています。併せてキヤノン R3 や Nikon Z9 もどのような仕上がりになるか注目しています。
わたしは SONY も CANON も Nikon もいま出ている製品は技術的な優劣はそれほどないように思っています。スペックリスト上の違いがあっても、実際の自分の力量を考えれば十分過ぎる性能です。
しかしメーカーそれぞれの絵作りの考え方の違いは重視しています。ポートレイトではキヤノンの色づくりが圧倒的な支持を得ています。
SONYの絵作りはちょっと造りもののようなファンタスティックな色合いが得意です。Nikonはモノそのものを忠実に再現しようとします。
わたしの仕事ではSONYで良いと思っていますが、個人で楽しむところではNikonの青とか素敵だと思っています。
仕事用のカメラはあくまでも費用対効果やクライアントの希望が選定理由となります。個人の趣味というか自分なりの作品作りは自分の好きなものを選べばよいのです。
それぞれの良さはあります。Nikonは素敵だと思います。
書込番号:24288698
9点

>きき/VRChatさん
>出荷検品時にちゃんとチェックしていなかったのでしょうか。
ダイアルなら触れるだけで違和感で分かると思うけど。
わたしの知っていた Nikon は走行中の車の窓から落としても、擦り傷や凹みがあっても、マウントも大丈夫だったし、ダイヤルが取れるなんてことはありませんでした。
価格を抑えるために、そうした頑固一徹な部分をトレードオフしちゃったのかもしれません。
表面はアルミ削り出しでも、その実態はプラ製。エンプラの丈夫さはわかっているつもりですので、その点は良いのですが、わたしとしては、表面はプラでも中はしっかりした金属製つうのが、これまでのNikon製品の印象でした。
わたしは自分の個体以外に触れたことがありませんので、ちゃんとしたものがどういう感触なのかわかりません。交換品が届くのが楽しみです。
ヨドバシさんからは、確保できしだい交換品を送るとの連絡をいただきました。
現時点でのヨドバシさんのWebを見ると、入荷予定は「9月下旬ごろ」とのこと。待つ楽しみがまた一つ増えました。
届く前に Z5 24-70限定セット を買っちゃいそうな危険な自分を感じてはいますがね。
書込番号:24288724
7点

あなたの言うことが本当なら、初期不良品だろう。初期不良品はどんな製品にもありえる。それを取り上げて、ここまで貶すのもどうかと思う。
>表面はアルミ削り出しでも、その実態はプラ製。
これは明らかに言い過ぎで誤解を招く表現だろう。実態はアルミだよ。内側にはめてある部品の素材が違うということだろ。見れば違う部品だと分かる部分だから、実態がどうのという言い方は当たらない。
> Nikon は走行中の車の窓から落としても
走行中の車から高級カメラを落とした経験があるんだね。あなたが日ごろ精密機器をどういう風に扱ってるか、よくわかる話だ。
書込番号:24288988
32点

アルミ削り出しの意味を分かってますか?
書込番号:24293084 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

露出補正ダイヤルは実のところアルミ削り出しではない説 軸部分?がプラ説、、
スレ主さんの取れた部品の写真を見ないとわかりかねますが、、、
実物がDfに比べてオモチャっぽいのはビックリしました。中身の動作はさすがに良い感じ。
アイピース部分が直ぐ外れるとの事で某量販店デモ機では外してあったり、、
PEN-Fデジタルまでとは言わないものの高級感を望んでいたので肩透かしを喰らい、様子見です←
という、壊れて悲しい報告を知り、個人的意見を思わず書き込みしました。。。
書込番号:24294636
11点

本日交換品が届きました。
8月13日にヨドバシさんから、交換品を送る日程は未定の連絡をいただいて、ほぼ2ヶ月。
その後なんどか、日程未定のご連絡をヨドバシさんからいただいていました。
とりあえず、一件落着か。でもなあ国内で修理できなくて、交換品を2ヶ月待つようだと、普段のような乱暴な扱いできませんなあ。
書込番号:24384437
3点

私のも壊れました.
8月4日に購入して2ヶ月くらいして,露出補正ダイアルがグニャグニャしはじめ,どんどん悪化して,本日写真のように外れてしまいました.パーツは軸の部分を含めてプラスチックで,金属の塊を削り出したようなものではありません.カメラバッグに入れていたので安心していたのですが,持ち歩いている間にどこかにブツけてしまったのかもしれません.保証期間中ですので,即,ニコンの修理センターに送りました.早く戻ってくることを期待します.
書込番号:24432828
10点

修理に出されたと言うことで、確認のしようが無いかとは思いますが、
外側の銀色の輪っかの部分だけがアルミで、中の黒い部分や軸がプラスチックということではないでしょうか。
3つのダイヤル(ISO感度、シャッタースピード、露出補正)と2つのコマンドダイヤルを見比べると表面の光沢に
違いがあるように見えるのですが。
ニコ爺なので、眼がニコンびいきになっているのかも知れません。
書込番号:24433877
1点

>ザブZfcさん
全くわたしと同じと思いました。わたしはヨドバシに問い合わせたら、交換します送ってくださいということで、送りましたが、その後ヨドバシからは国内で修理できないので、時間がかかるとの連絡でした。2ヶ月位かかりました。新品でシリアルのだいぶ新しいのが届きました。次は国内で修理してほしいもんです。以前のNikonなら一週間もかからないレベルの修理ですよね。部品交換するだけですから。
書込番号:24435971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>40D大好きさん
露出補正ダイアルは,プラスチック成形のパーツに金属パーツをかぶせて一体化したものです.手が触る部分は金属ですが,中はABS樹脂ですね.
>digijijiさん
実は先週の土曜に発送して,いま(金曜)近くのヤマト運輸に保管中です.着払いなので本日は受け取れませんでした.6日間で修理があがってくるとは思いもしませんでした.明日,修理品を受け取ったら追加報告します.
書込番号:24442760
3点

>ザブZfcさん
>プラスチック成形のパーツに金属パーツをかぶせて一体化したものです
情報ありがとうございます。
そのプラスチック部分の強度が足りないのか、ダイヤルが不用意に回らないように固めにしたのが災いしたのか
壊れやすいってことなんですね。
書込番号:24442872
1点

>digijijiさん
修理品受け取りました.着払いだと思って,土曜まで配達を待ってもらっていたのですが,元払いでした.
11月6日(土曜) 横浜の修理センターに修理品発送(送料こちらもち)
11月8日(月曜) 修理センター到着を確認
11月10日(水曜) 見積もり書が郵便で到着 (費用は保証期間中のため無料.11月18日発送予定)
11月11日(木曜) 夕方に修理品を発送したとのSMSメールが入る→トラッキングNoにより荷物確認→配達を13日(土曜)に変更
11月12日(金曜) 朝8時頃,ヤマト運輸最寄り店に保管中を確認
11月13日(土曜) 無事に荷物を受け取る(送料はニコンもち)
納品書には露出補正ダイアルの部品交換とファームウエアのバージョンアップ,ローパスフィルターの清掃をしたと書いてありました.
修理センターに直送したのが良かったのか,1週間でカメラが戻り,明日からの旅行に持っていけてとっても良かったです.
露出補正ダイアルはよく使うので,また壊れないか心配ですが,修理に関しては,ニコンの迅速な対応に満足しています.
書込番号:24443597
3点

>ザブZfcさん
良かったですね。
F2のアクセサリーシューカバーがカッコイイ!
書込番号:24443683
3点

>halmetalさん
物は価格なりと言いますから、形は似ていてもDFの様な質感を望むのは無理でしょうね。そもそも、製品としてのコンセプトからして違うカメラですから比較になりませんね。デザインありきで売れてなんぼのカメラと、過去のFマウントレンズをマニュアル感覚で使うという機能ありきで、売れればいいなのカメラの違いだと思います。頻繁に使う可動ダイヤルの中身がプラスチックとはお粗末すぎます。見てくれだけのカメラが、吉と出るか凶とでるか。しばらくすると中古品で溢れているかも。安ければその時買っても遅くはない感じがします。
書込番号:24444728
2点



https://asobinet.com/nfo-announce-tzg-01-coming-soon/
焦点工房がコンタックスG→ニコンZのAFレンズアダプタと思われる新製品登場を示唆。アダプターには「TECHART TZG-01」と記載されていますね。画像ではプラナーT*45mmF2を装着しています。
世界初のニコンZマウント用のコンタックスGレンズAFアダプター
金属製アダプター
電子接点に対応
内側には植毛処理で反射を予防
EXIF情報をボディに伝達可能
等々・・・
プラナーT*45mmF2をお持ちの方、グッドニュース。キタムラ中古で45,000円前後在庫豊富。
5点

む...G Planar 45って思ったよりは高かった
G Sonnar 90がもっと安い印象があったので...
でもまぁ...これもG Hologon 16は使えないんでしょうなあ...
G1/G2以外で無改造でG Hologon 16使えるカメラあるんですかねぇ
書込番号:24402857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RTS用レンズよりも写りが良いに違いないと妄想し
ブラックのセットとか何度も購入しようと思いましたが
Gシリーズには手を出しませんでした
なぜだろう
書込番号:24442743
1点



ソニーE→ニコンZ用レンズアダプター
https://asobinet.com/info-new-product-megadap-etz11/
正式にリリースあったようですね。You Tubeの説明の中身(モデル)が気味悪いですが。。。
5点

買いますよう。人柱のカイカンたまりません。
早く販売開始してくださいなぁ。
書込番号:24285461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


追加情報興味深いYou Tubeですね。
1.05〜の「0.75アダプター」って初めて目にしますが、何か情報ご存じでしょうか?レンズ前端につけるコンバージョンでしょうか?
書込番号:24294097
2点

本日到着しました。
さっそく手持ちレンズの動作確認をば。
FE 16−35o F2.8 GM
FE 135o F1.8 GM
AF動作しました。
FE 20o F1.8
AF動作しませんでした。アプデに期待!
タムロン
70−180o F2.8
AF動作しました(これが一番速いかも)
カメラも本日届いたので撮影は出来てませんが、Zfcええわぁ
Nikonさんありがとう。
書込番号:24301387
7点

>無三さん
購入を検討しています。
レンズ内手ぶれ補正は動作したでしょうか。Zfcは本体に手ぶれ補正が無いので、Eマウントレンズを使いたいと思っています。
書込番号:24383031
2点

Zfcでのレンズ内手ブレ補正が改善されました。新しいファームウェアで対応します。
但し、手ブレON以外が選択できません。レンズのスイッチをoffにしても手ブレonの状態です。次にはレンズのスイッチに対応していただきたいです。
書込番号:24435978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
2021.10.30 14時頃
在庫ありました
カメラのキタムラ 久留米・久留米諏訪野店
〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町1603−1
電話: 0942-21-8646
8点

Z fc 16-50 VR SLレンズキット
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
両方ありました。
書込番号:24421369
5点

>おふじ.comさん
・Z fc用エクステンショングリップ Z fc-GR1
・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
上記を購入しました。
Z fc-GR1を付けると,幅の足りないZ fcの右手側が増え,また,親指レストが追加されるため,相当に握りがよくなります。
Z MC 105mm f/2.8 VR Sは,質量630gと見た目とは違い軽量。Z fcに付けても,かなりバランスがいいです。
Z 9が届くのが1年以上も先なので,その間何をして過ごそうかの一環です。
書込番号:24430746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます!
うらやましい!
私もZ9待ちですが、懐が頼りないので、
全集中ですww
Nikon楽しいですねぇ
Fとの付き合い方を悩みながら
楽しみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:24433438
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
【ショップ名】
三つ星カメラ
【価格】
134,640円 税込
【確認日時】11/5 12:35 残1
【その他・コメント】
Z fc 16-50VR SL レンズキット
オープン
販売価格 134,640 円 (税込)
書込番号:24430784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット


>Power Mac G5さん
楽しく使っています。
JPEG撮って出しでもなかなか良い写りで、嬉しいです。
書込番号:24410492
14点

浮輪やポストの質感が凄い。
単品発売日が待ち遠しいです。
書込番号:24410564 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>digijijiさん
>鳥が好きさん
コメントありがとうございます。
おまけでZ fc + 40mm F2の写真です。
書込番号:24411283
15点

>Power Mac G5さん
Z fc以外のZにもある機能ですが、クリエイティブピクチャーコントロールは楽しいので是非使ってみてください
書込番号:24411350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自然な色合いで好感がもてますね。私にはZfc注目のカメラの一つです
書込番号:24416386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別件ですが、Zレンズの新ロードマップが出てますね。(〜2023年)
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/nikkor_z_lineup.pdf
DX12-28mm / DX24mm / FX26mmパンケーキ等が追加されてます。
書込番号:24418404
4点

400mmのもう一本は456有力と思いますが、PFのヨンヨンとかだったら、飛び付きそうです。
書込番号:24418524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ことDXに限れば24、26、28と2mm刻みなのが笑えてきます。26はパンケーキのようなので気になるなあ。
望遠は...昨日AF-S 300/2.8G ED VR II買ってきたので当面これと70-200/2.8Eで頑張ろう
Z fcとZ MC 105/2.8 VR SでNikon F3愛レベルを
書込番号:24418642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F3愛レベル
ニコン愛がすごいですね。
書込番号:24423158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





