Z fc ボディ
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
320 | 33 | 2021年8月5日 16:36 |
![]() |
216 | 16 | 2021年8月2日 17:36 |
![]() |
629 | 57 | 2021年8月2日 16:29 |
![]() |
96 | 15 | 2021年8月2日 00:40 |
![]() |
525 | 40 | 2021年7月30日 07:40 |
![]() |
607 | 44 | 2021年7月29日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
NikonはD500とZ6、他、FujifilmのX-T4とX100V、X100T等のユーザです。ずっと以前はD90、もっと昔はNikon Fを伯父から借りて使っていました。
デザインに一目惚れして、早速Z fc 28mm f/2.8 Special EditionキットをMapCameraで予約注文しました。
40mm画角は1970年代にOLYMPUS Trip 35を親に買って貰って以来、好きな画角です。(流石に大昔のTrip 35と現代のZレンズでは、その画質は比較にもなりませんが)このキットレンズは小さいのにMTF特性も良くて画質も期待できそうなので、このレンズを懐かしいデザインのZ fcに取り付けて使う事を今からとても楽しみにしています。
38点

>- センチュリオン -さん
こんにちは&初めまして ^ ^
私も注文しちゃいました。
朝10時になる瞬間をカウントダウンしていたアホアホ星人ですが ^_^;
父が写真の仕事をしており、Zfcは昔の思い出を蘇らせてくれるデザインであり、その当時の事を思い出させてくれました。
既に他界しており父に見せることが出来ないのが残念ですが。
予約注文を入れるのにこんなにワクワクした機材は久しぶり(初めて?)かもしれません。
手元に届く日が楽しみですね!
書込番号:24216958 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

予約しました。7月下旬って、いつでしょうかね。7月20〜31日の間なんだろうけれど。楽しみです。
書込番号:24216989
24点

>ひしひしさんさん
初めまして。私はカメラ板はROMメインなのですが、ひしひしさんのお名前は以前から拝見しています。
10時カウントダウン注文、実は私もやりたかったのですが、時間帯的にどうしても職場のPCからの操作になるので、「仕事の合間のタイミングを見計らって」と思っていたら、結局午後1時過ぎの発注になりました。
ひしひしさんの御父上同様、私の伯父も写真の仕事をしていたこともあり、また、80年代に青春時代を過ごした懐かしさもあり、80年代の郷愁を思い出させてくれるデザインのカメラがNikonのZマウントで出たら、先月までのZレンズキャッシュバックキャンペーンで何本かZレンズを追加購入していたことも忘れて、Nikonへの追加のお布施(購入)以外の選択肢はありませんでした。
私も、とてもワクワクしています。APS-Cサイズのセンサーですが、それ故に金属のマテリアル感を損なわずに小型軽量化ができたのであれば、これは私にとって「買い」の機材なのです。最近のAPS-Cセンサーは性能も高いですし。
お互いに、実機到着が楽しみですね。
書込番号:24217011
18点

ZマウントはZ6II2台で運用しています。
動画撮影時FIX2台と手持ち1台で行いたいと思いZマウント追加でZ fc注文しました。
ワイヤレスマイクで録音しているので外部マイク入力端子が省略されておらず良かったと思っています。
海外のレビュー動画見ても動画AFはZ6IIのVer1.2と同じくらい良さそうです。
スチルでは人物撮影が多いため縦構図での背面液晶の自由度が高いものが欲しいと考えていました。Z50も悪くないのですがティルト液晶でしたので・・・
Z fcはZマウント初のバリアングルモニターということもあり楽しみです。70-200mm f/2.8Sを多用しているのでテレコン代わりにも丁度良いと考えています。
書込番号:24217184
20点

おめでとうございます!
私も本日予約しました。
エクステンショングリップも予約しました。
Z7Uのサブとしてですが、こちらがメインになりそうな予感。
発売日が楽しみですね!
書込番号:24217206
17点

こんにちは。仕事の合間に予約を済ませました。
Z7UとPF500mmで鳥を撮っていますが、これで家族の写真をもっと撮ろうと思っています。
若いころは仕事>家庭、年取ってからは鳥>家庭でした(笑)が、CP+のライブ配信で杉山さんや武川さんの話を聴いて、家族の写真をもっと残そうと。
軽量のお気に入りなら、どんどん持ち出すようになる気がしています。
見た目の重要度、絶対に高いと思っています(^^)。
書込番号:24217290
21点

>digijijiさん
そうなんですよ。まあ、遅くとも7月31日までには発送はされるでしょうから、楽しみに待つ事にします。
予約数が第一次出荷予定台数を上回った場合は入手が遅れる可能性もありますが、予約解禁日当日の予約なので大丈夫だと思います。実機到着が楽しみですね、お互いに。
書込番号:24217344
4点

>- センチュリオン -さん
先ほどニコンダイレクトのホームページを見るとこんな表記が…。
「Z fc 28mm f/2.8 SpecialEditionキット(プレミアムエクステリア)」は想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますので、お届けまでお時間をいただく場合がございます。
「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますので、お届けまでお時間をいただく場合がございます。
販売開始後12時間経ってないのですが。
16-50 VR SLレンズキットの方は今のところこのような表記はないですね。
書込番号:24217405 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめまして!
私も予約を入れましたのでお仲間に加えてください!笑
Nikonのカメラは初めてなのですが、見た目に一目惚れしてお昼休みにニコンダイレクトで予約注文しました。
10時頃はNikonのサイトだけ繋がりにくい状態でしたので注目度は高そうですね。
発売日が待ち遠しいです。
書込番号:24217416 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ボディー単体も同じ表記がありましたね。
書き忘れましたが、自分も購入しました。
ニコンダイレクトの張り替えで注文したので、届くのは8月ですかね。
初ニコンの一眼と言うことで期待してます。
本当はZ9の方に注目してたのですが、見た目にやられました。
書込番号:24217455 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Berniniさん
動画性能情報ありがとうございます。私はAPS-Cセンサー及びフルサイズセンサー搭載機ではスチルメインですが、RX100V等の1inch以下のセンサー搭載機ではたまに動画も撮ります。ミラーレスであっても一眼のスタイルを持ったカメラでは、個人的に、なんとなく「写真」(静止画)が撮りたいんですよね。しかも、ファインダーを覗いて撮影したい。
懐古主義と言えばそうかもしれませんが、一方で、どうしてもローアングルやハイアングルで撮りたい場合は半ば仕方なく、背面液晶を使います。
そして勿論、それぞれの人がそれぞれの事情や好みで撮影を行うので、それこそ撮影スタイルは各々で違っていて良いのだと思います。何れにせよ、Z fcが届くのが楽しみですね。
書込番号:24217535
2点

>バスプロ3さん
ありがとうございます。そして、バスプロ3さんもおめでとうございます!
そうですね、私もZ24-70mm f/2.8や、Xシステムの方だと50mm f/1.0等の比較的重めのレンズも使いますが、つい横着してX100V等の軽いカメラを持ち出す事も多いので、Z fcがメインになりそうというのも頷けます。また、Z fcは「連れ出したくなる」デザインですしね。(余談ですが、Z14-24mm f/2.8をZ6に付けて持ち出すのはそんなに苦痛を感じません。これはZ14-24mm f/2.8比較的軽いことと、画角的にもこれでしか撮れない写真があるので)
実機到着が楽しみですね。
書込番号:24217564
2点

>鳥が好きさん
こんにちは。「仕事の合間に予約」のお仲間ですね。ご家族の写真を増やす、は、とても素晴らしいと思います。
私は家族(特に子供)と風景写真がメインで、上の子と下の子はサザエとカツオ程も年が離れている事もあり、最近は(まだ小さい)下の子供の写真が多いです。
Z fcに小さ目のレンズを付けて、気軽に家族の笑顔を沢山残すのも楽しいと思います。えっ、APS-C機にPF500mmを付ければ750mm相当、ですって?(笑)何れにせよ、楽しみですね。
書込番号:24217588
5点

>CBA-ZC31Sさん
情報ありがとうございます。やはり、Z fcは人気が有るようですね。(ファーストロットの台数をコントロールする事で意図的に「品薄感」を出す、といったマーケティング手法は、売り方に不器用なニコンはあまりしていない、というかできないような気がします)
フィルム時代にNikonを使っていた、または、当時のNikonに憧れがあった、といった(私も含む)世代の一定数はNikonからレトロなデザインのミラーレス機が出たなら、色々な意味で買いたくなるのかもしれません。しかも、今となっては「大人の経済力」があるので買おうと思えば買えるという事情も後押しして…。
> 書き忘れましたが、自分も購入しました。ニコンダイレクトの張り替えで注文したので、届くのは8月ですかね。
おめでとうございます! 張替え無料キャンペーンを使うなら、張替えてから出荷してもらえるニコンダイレクトは便利ですね。
私はオリジナルのブラック合皮のままで使うのでMapにしました。どこで購入しても張替え無料キャンペーンは使えますが、私が黒のままのZ fcを好む理由は単純に、80年代のテイストで使いたいからです。
勿論、お好みでカラー合皮に張替えて貰うのもお洒落なのでアリだと思います。何れにせよ、初ニコンとの事、お楽しみください。
書込番号:24217643
6点

>欧風カレーさん
おめでとうございます!私も今から楽しみです。このZ fcが初ニコンという方も結構いらっしゃるのですね。そう考えると、ニコンのマーケティング戦略も良くなって来ているのかもしれません。
ニコンは昔から「光学性能命」のようなところがありました。そのため、40年程前のモデルさんはニコンのカメラで撮影される事を嫌がったと聞きます。何でも、ニコンで撮影されると毛穴までバッチリ写ってしまうのが嫌だとか。真偽の程は不明ですが。
ただ、その描画性能とタフさはNASAにも認められ、NikonはNASAの撮影用機材として採用(1971年のアポロ15号(これはNikon製レンズのみ)を皮切りに、1980年にはNikon F3、99年にはF5、2000年代に入るとD2XS、D3S、D4、と採用が続き、2017年の記録を見ると、D5を53台)、NASAへ納入しています。
話しが逸れました。何れにせよ、Z fcの到着が楽しみですね。
書込番号:24217679
7点

フィルムのMF時代のコンパクトには40mmあたりの多かったですよね
僕はヤシカエレクトロ35GXを使ってました(今でも家にあるけど)
40/1.7と明るいレンズで、一眼レフのスーパーサブとして大活躍しました♪
(*´ω`*)
書込番号:24217777
3点

ニコンダイレクトでは既に本体と28mmSEセットは発売日以降の引き渡しになっています。 元々初期ロットが少なかったのか人気が有るようです。
勿論、昨日28mmSEセットを予約しましたが発売日当日に手に入るかドキドキです。
書込番号:24218115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうか、予約したのは昨日のことか。
たった一日しか経っていないのに、遠い昔のことのように思える・・・。
書込番号:24218152
10点

>- センチュリオン -さん
私は、Dfロスでしたので、早速予約入れました。Dfほど値段も高くないし。。。。こちらのセットの方が予約多いのでしょうか。ニコンダイレクトでは早予約停止になっていました。カメラを楽しみ、そして気軽に持ち歩くには、こちらがベストかなと思いました。
書込番号:24218343
8点

遅れを取ってしまった!とばかりに、私も予約してきました。
外回りの仕事、遅い昼食で立ち寄ったショッピングモールの中のキタムラで。発売日に手に入るかな?
店員さんの操るiPad画面を見ていたら、思いがけずアクセサリーの追加注文もいくつか。
ホットシューカバーを2個とか、不要やん。当機種用と、Df用と。お布施ですね。
ニコン頑張れ!
書込番号:24218507 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
価格comの売れ筋ランキングでデジタル一眼カメラ、ミラーレス一眼で1位になってます。
どんなふうにランキングを付けているか分からないですが、Nikonフアンとしては嬉しいですね。
105mmのマイクロレンズも同じ様になってます。
F3の様に何時までも愛され続けるといいでね。
40点

これは当たりましたね。
ビックカメラの売れ筋ランキングでも、単キット、ズームキット、ボディのみ、の3種で、ベスト3を独占しているようです。
生産ガンバレ、ですね。
書込番号:24225964 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

EN-EL25が3ヶ月待ちとかになっていますね。注文時に一緒に発注するかとも思いつつ、日々状況をワッチしてきましたが、気がついたら確保困難となってしまいました。
Nikonにとってはこれまでにないヒットのようです。EOS R3 を一時的かもしれませんが、消し去りました。このあとをどうつなぐかですね。
わたしとしては、フルサイズで、見た目 F2 モーターで中身 Z9 の貧者のZ9となってくれることを望んでいます。安くしなくていいです。それなりの価格で、安易に妥協しない最高傑作を出して欲しいです。
書込番号:24226359
20点

>shuu2さん
やったねNikon!って気分で嬉しくなります。
僕も久々カメラを買いたくなりました。
しかしねぇ Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…
ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。
今から予約したら 入手は年内にできるかどうかくらいなのでしょうか??
書込番号:24226513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ありんこ118さん こんばんは
D850以来久々のヒットで嬉しいですね。
D850の時も予約したのですぐ手に入りましたが、今回も予約はしてあるので多分大丈夫かと思ってます。
>Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。
私も同じもの持ってますが、本体は下取りでレンズは残してZfcで使用します。(28mm付きを注文)
ミラーレスなのでシャッター音はどうでもいいかと思いますが、流石Nikonはこんなとこも手を抜かないです。
https://www.youtube.com/watch?v=4o6r9zU_1UE
ありんこ118さんのプロフィールに基本 思い立ったら行動してしまう…写真撮影のためならどこでも出かけます。
行動を起こしましょう
去年はゴーツーキャンペーンを利用して京都に行って来ました。(思い立ったら行動)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortRule=1/ResView=all/Page=11/#23797402
この時このZfcが出ていればお供にしたのですがフジのX100Fでした。
手に入れたらこれからはこのZfcを連れ歩きたいと思います。
書込番号:24226752
10点

>shuu2さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
そして背中を押して頂きありがとうございます。
決めました
本日ボディのみですが予約入れます。
単も魅力なんですが自分的には頻度的には使わない焦点域なので見送ります…
僕も常に連れ歩きそうです。
早く来ないかなーー
F3を使っていた頃を思い出してワクワクします。
頑張れーNikon!
書込番号:24227242 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>shuu2さん
こんばんは。
貴船神社、イイですね。
雪が降る夜の貴船神社を撮りたいのですが、雪の降る日に合わせて京都に行くのは困難なので単なる妄想で終わっています。
さて、皆さんと同様に Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが、流石にテレ端がフルサイズ換算で 75mm では物足りないので 50-250mm を中古で調達しました。
評判が良いレンズだったので Z7U で試してみましたが AF もしっかりしているのと、フルサイズ換算で 375mm まであるので f8 まで絞って撮影しても良い感じのボケが楽しめますね ^ ^
いつ発売日が正式発表されるのか、待ち遠しいですね!
書込番号:24229791
10点

こんばんは。
いや〜、注文から1週間経ちましたが、まだワクワクしております(笑)。
とりあえず、受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。
途中経過のご報告まで。
書込番号:24229889
17点

>ありんこ118さん
>ひしひしさんさん
>鳥が好きさん
こんばんは
>ありんこ118さん
>ボディのみですが予約入れます。
購入の気持ち固まったんですね。おめでとうございます。
私も初めはボディだけと思ってました。
単焦点レンズは殆ど使わないのですが、Zfc用にカスタマイズしたレンズだったので一緒に買いました。
>ひしひしさんさん
>Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが
28mmはフルサイズでも使えるので、気軽く撮るにはいいですよね。(軽くて小さい)
シルバーも注文したんですね。
私はZ50のレンズセットをそのまま使う予定で、シルバーでなくても合いそうな感じだったので。
発売日が遅れないで欲しいですね。
>鳥が好きさん
>受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。
楽しさが伝わって来ますね。
28mmにはフードが付いていないようですが、フイルム時代から使っている物があるのでそれを使う予定してます。
アクセサリーシューカバー等もあるので付けてみようかと。
書込番号:24229953
12点

>shuu2さん
流石、豊富な品揃えですw。F3のシューカバー、格好いいですね〜。
書込番号:24229975
12点

大変な人気の様で予想外の注文が入っているようです。
つい最近まで16mm-50mmのセットは発売日お届けの様でしたが、発売日にはお届けが出来ないような記載になりました。
発売日迄まだ2週間以上もあるのに大変な注文ですね。(発売日予想23日か30日)
本体、ズームセット、スペシャルエディションと注文は3種類あります。
注文受付から2日目
2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc」および「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0702.html
注文受付から9日目
2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0709.html
書込番号:24231107
11点

ニコン起死回生の一撃。
デジカメ界の「オ 谷サーン
」
書込番号:24233207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今販売ランキングが7位になってますが、発売2日目で品薄状態になったのが不思議な位です。
Special Editionとボディが初め品薄になったと言う事は、今までNikonを持っている人が追加に購入した?
1週間過ぎてからズームセットが品薄になったのは新規購入者が多かったのではないかと。
28mmの手振れ補正が出来ないレンズ、ボディだけでレンズが無ければ撮れないのだから新規の客が買わないだろうと想像します。
Nikonは購買層の予測を違って読んでいたかなと。
何で28mmのセットと、ボディだけが品不足になるのかなと思ってましたが。
今はズームセットが3位になってますが、これが自然のランキングの様な気がします。
初めて購入する人はこのセットから購入するのではないかと。
私も28mmセットを購入しましたが、レンズは今まで持っていたZ50のレンズを使用して、ボディは下取りに出す予定でした。
YOUのデジタルマニアックス より
BCNが7/4までの週間カメラ販売ランキングを公開、確かにニコンZfcはランクインしているけど意外と少ない?
YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/2021/07/15/bcn-jun-28-jul-4/
BCNの記事での説明は”予約分ながらランクイン”ということですが、私の感覚では予約分=発売後最初の初期販売見込み数
で、通常の新製品ならそれなりに多くのタマを準備しているのではと思いますが、これは意外に少ないような気がしないでもありません。
とするともしかしたら、というか、やはりNikonはZfcを、それほど数が出る商品では無いと考えていたのでしょうか?
書込番号:24242329
1点

BCNは、POSデータを同社に提供している店だけが、集計対象です。
専門店の比率は小さく、今回カラバリ無償サービスを実施したニコンダイレクトはもちろん入っていません(今回はニコダイに注文した人が多いと思います)。
ヨドバシやマップカメラ、フジヤカメラなども対象外。
ニコンの路線から考えても、ここのランキングは、あまり深追いしなくていいかもしれません。
28mmキットが先行したのは、初日に我々おじさん需要が殺到したためかと(笑)。普通の人は発売初日は気づかない人も多いと思います。用意していた数も、ズームキットの方が多かったのでしょう。
書込番号:24242404
8点

>鳥が好きさん おはようございます
まあただの集計ですから参考程度なんで確信では無いですよね。
それより今日このカメラを頼んでるお店から、聞きたくないような情報が入って来ました。
確信はないらしいんですが、仕入れメーカーからSpecial Editionが8月にずれ込むような販売になる様なことを。
何でこのセットだけと思いますが、レンズが供給出来ないのかなと。(これ程売れるとは思わなかった)
何れにしろもう少しで真相は分かるかと思いますが、普通通り販売が開始される事を願うばかりですね。
書込番号:24242653
3点

Zfcの口コミが可能になって半月ほど
未だ発売日も決まってないカメラの口コミが
既に1000件超えてる時点で異常ですけどね(^_^;)
書込番号:24242846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結構人気があるようですね。
Z fc 16-50 VR SLレンズキットとZ fc ボディは1,2番目あたりに推移してますが、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットは30番目位に落ちてますね。
発売前は1番人気があったようでしたが、発売未定では仕方ないことですね。(もったいないですね)
Nikonももっと頑張って直ぐにでも発売して欲しいと思います。
今日Nikonプラザに行って来ましたが、ショールームの中は閑散としてました。
私も28mmセットを頼んだのですが、ボディだけ購入して、1万位高くなりますがレンズは発売されてから追加します。
これでこの口コミは閉めさせていただきます。
書込番号:24269736
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
今日Nikonプラザで見て来ました。
今回は結構の人が見に来てましたね。
叔父さんが多かったですが若い男性もちらほら、女性もチョッピリ居ましたね。
カメラは1台しかなく4,5人は絶えず並んでました。
今回も点検パック案内書貰いました。
シルバーよりブラックがいいので今回はどうしょうか迷ってます。
29点

叔父さんが多かったですが若い男性もちらほら、女性もチョッピリ居ましたね
⇒伯父さん(おじさん)
父親の兄を言います
叔父さん(おじさん)
父親の弟を言います
28mm F2.8単焦点レンズなんて
年配の人は懐かしいでしょう
現代はズームレンズに押されて
消えて言ったレンズですが
個人的には意味の有るレンズだと思ってます
2006年 コニカミノルタから
ソニーに代わった時
引き継がれたレンズは少なかったですが
28mmF2.8はキチンと含まれてました
書込番号:24215315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shuu2さん
28mmSEレンズはZ6に取り付けて撮ったのですか?
書込番号:24215320
2点

D600ベースと言われていますが、OVFレフ機、Fマウントレンズ非AI使用可、D4センサー、動画無し、適度な1600万画素、丸型ファインダー、レリーズ装着可のシャッター等、DFは外観だけでなく、フィルムをサンサーに置き換えただけの様な魅力がありました。
詳しいことはよく解りませんが、今回のZfcはZ50の化粧直しでしょうか?外観以外これと言って魅力がありません。僕がZマウントのレンズを持っていないのも一因ですが。
同じようなデザイン路線なら、APSでフジ、マイクロフォーサーズでオリがあります。DFが製造中止になり、ミラーレスに舵取りしなおしたニコンがミラーレススタルジック路線カメラを手っ取り早く出したかったのかな。DFの様な練り上げた感が無いですね。
DF発売時は欲しくてたまらなかったけれど、今回は全く食指が動きません。ニコンが好きでミラーレスでこの外観が欲しいい人が買うのかな。それはそれで楽しいのかもしれませんね。価格も10諭吉そこそこなので、Z50を考えていた人が、他のユーザーとのデザインの差別化が図れるので、結構売れるかもしれないですね。
その昔フィルム時代より、ニコンのカメラは練り上げて作られた職人気質の頑固さみたいなものがありましたが、最近はあまり感じないですね。
shuu2さんはDFもおもちですよね。二つを比べてどのように感じましたか?実機を見て触れてこられたのなら良い点、悪い点をきかせてください。
書込番号:24215327
10点

樹脂マウント歓迎歓迎。
Z 24-50mm / Z-DX 16-50mmも樹脂ですが、
コンパクト・軽量レンズなら耐久にも問題ないでしょうから、コスト削減になって納得です。
Z 30?も7月末には発表されるかもですが、
これとZ 30?と両方視野内です。価格が一段落、落ち着いたらですけどね。楽しみ、楽しみ。
書込番号:24215330
24点

>ニコンが好きでミラーレスでこの外観が欲しい人が買う
その通りです。私は。
書込番号:24215343 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>shuu2さん
Z50を持っているのもありますが、フラッシュ無し、バリアングルで購入しないことにしました。逆にそこがGoodの方もいると思いますが。
ニコンの方に聞きましたが、Z50と同様、当初は女性・若者がターゲットのようですが(カタログもそのような内容)、Z50が途中でカタログ内容が変わったように今回も年配者向けに変わるかもしれませんね。
一方、28mm F2.8 Special Editionは単体で買います。安いと思ったらマウントはプラなのですね。まあ、プラマウントで壊れたことないですが。
ボディにもレンズにも手ぶれ補正が無い点で初心者の方にはどうなんでしょうか。
書込番号:24215344
7点

>shuu2さん こんにちは
>うさらネットさんへ一票入れました、前玉が小さく、鏡胴の短いレンズはプラで十分です。
Z50を買ったばかりなので、様子見ますが、今後も値下がりは期待薄です、Dfの例からしても。
Z50のズームキットレンズ(Zfcにもキット)は寄れるしシャープだし、マクロ要らずです。
書込番号:24215363
14点

同じレトロな感じのフジよりも作りはしっかりしてます。
拘りも強いですね。
安心して使えるカメラかと思いますが、進化も欲しかったですね。
そうするとZ50より1万位高い位では作れないでしょうね。
手振れ補正、ごみ取り、追加するとボディ単体で15万、レンズセットで18万位にはなるでしょうね。
Z50を手放してZfcにと思ってましたがもう少し様子を見ようかな。
書込番号:24215368
21点

今は 15諭吉の持ち合わせが無いので、栄一に変わる頃に考えよう。その頃には 10栄一くらいで調達できるだろうか?
書込番号:24215390
5点

28mmは、Z 5で使うつもりです。HN-2装着で。
HN-3も持ってるので、DXの場合は切り替えて。
Z 50を散歩用に持ち出していますが、気分転換にこれとかね。
他に、ローカルイベント 2台運用ですからZ 50と共に、16-50mm/50-250mm。
が、未だ実績不足でレフ機ほど信頼が出来ていません。
お気軽カメラ、ニコワンを忘れないようにしないと---。
書込番号:24215405
12点

私は腹を決めました。色で悩みましたが、換装なしのシルバーのままで行きます。
しばらく使ってみて、Z50も併存させるか決めるつもりです。
明日午前から昼過ぎまで外せぬ予定が入っており、やきもきしとります。仕事どころじゃないんですが(笑)。
書込番号:24215507
20点

既にSONY機に乗り換えてしまった自分ですが、これは持ち歩きたいカメラかも(シルバー)。
フィルムの時代 一緒に過ごした思い出が甦ります。
頑張れニコン!
書込番号:24215608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>shuu2さん
>同じレトロな感じのフジよりも作りはしっかりしてます。
X-T4などを使っている人がg、Zfcをみると、Zfcの方が、作りがしっかりしているなぁって、解るかんじですか?
書込番号:24215658
10点

ペンタ部以外は富士X-T30に似ていますね。
前面のダイヤルなどそっくり。
ペンタ部にはフラッシュは内蔵されているのかな??
皮張り風はアクセントですね。
とりたてて私には魅力的には思えませんけど、
ニコン派には朗報ですね。
書込番号:24215673
2点

Z fc やはり気になる存在ですね。
明日から予約受付開始ですが予約だけでも入れておこうかな。
105mmのマイクロレンズの時の様に次回出荷は2か月後では待てないかも。
今日はじっくり見られなかったので再度行って来ようと思います。
>bigbear1さん
>28mmSEレンズはZ6に取り付けて撮ったのですか?
Zfcから外して自分のカメラに付けて撮りましたが、何も言いませんでしたよ。
>kosuke_chiさん
>ボディにもレンズにも手ぶれ補正が無い点で初心者の方にはどうなんでしょうか。
そうですよね。そんなとこが心配です。
フラッシュ、シーンモード、これは残して置くべきではなかったかと思います。
>みきちゃんくんさん
>shuu2さんはDFもおもちですよね。二つを比べてどのように感じましたか
触った感じはおもちゃっぽい感じですが、フジよりはしっかりできている感じでした。
Dfの方がZfcより貫録はありますね。
Dfは当初シルバーを予定してたのですが店頭で見て安っぽく感じたのでブラックに変えました。
それと同じ様にシルバー心には刺さりませんでした。(フジの様なシルバーだったらまた違ったかも、X100Fの様な)
Nikonは少しざらついた塗装でギラギラしている感じが好きでは無かったです。(滑らない塗装らしいですが)
形は好きなので買ってしまうかも知れません。
>里いもさん
>Z50を買ったばかりなので、様子見ますが、今後も値下がりは期待薄です、Dfの例からしても。
そこそこ売れれば値下がりは期待できないと思うので、値下がりを待って買うカメラではないかと思います。
どうせ買うなら早いうちがいいかと思います。
書込番号:24215687
12点

>tpsportsさん へ一票
作りが一見してどこまでお分かりになるか?です。
フジも使ってるけど、Z50との違いなど分かりませんが。
書込番号:24215690
4点

>shuu2さん
写真ありがとう。質感が伝わりました。メカメカしいダイアルが、よくできていますね。
しかし見れば見るほど、濃いいデザインです。既に(買う前に(買わないだろうが))飽きてくるかもw
書込番号:24215811
1点


最初は怪訝に感じましたが、Dfよりかなりかっこよく感じますね。
コストをデザインと質感に割り当てたこの企画はアリだなぁ〜としみじみ思いました。
一機能一部材、ファインダーを覗く前に全ての露出情報が見渡せるのはいいですよね。
AFポジションも、物理的に移動するスライド機構かなにかあると更に完璧なのですが…。(さすがに無理か)
書込番号:24215927
21点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
サンディスクの「SDSDXW6-064G-JNJIP エクストリーム プラス SDカード」が
カード認識しないという情報がありました。
自分がこのカードを持っているので、質問を受けましたが
Z fc が手元に無いので、確認しようがありません。
同じカードを使っている方は問題無く使えてますか?
あと、他のカードで認識されない不具合が出た方は
居ませんか?
宜しくお願いします。
8点

丁度余ってたLexar Professional 1000x 128GB V60 UHS-IIを入れてるけどOK。
書込番号:24262965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>光の詩人さん
カードを認識しない情報の発信元はどこでしょうか?
検索しましたがわからなかったのでリンクを貼っていただけたらと思います。
ニコンのホームページを見るとテストに使われたSDはサンディスクのSDSDXVE-032G-JNJIP(エクストリーム)ですね。
SDSDXW6-064G-JNJIP(エクストリームプラス)の方が新しくテストしてないため原因はわからないですがエラーが発生する可能性はあるかも知れません。
キヤノンもサンディスクの1DXUでCFastでのエラーがありましたし、ソニーもエクストリームプロSDでエラーがありました。
ともにボディのファームアップで対応したと思いますので、ニコンで不具合を認識したら検証して対策をすると思います。
書込番号:24263000 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

これとは違いますか?添付のものは、普通に使えています。
SanDisk SDSDXW6-064G-JNJIP SDXCカード 64GB CLASS10 です。
書込番号:24263024 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>鳥が好きさん
このSDカードが認識されないようです。
鳥が好きさんのZ fc は問題無しですか。
追加の情報としては購入先の量販店のZ fc のデモ機では
問題無く認識されたようです。
どうやら、この方のZ fcに問題がありそうです。
書込番号:24263230
2点

デモ機では、そのSDカードそのもので確認されたのか、同銘柄で確認されたかよくわかりませんが、
以下について、確認はされましたか?
使うカメラで初期化したか?
他のSDカードではどうか?
書込番号:24263355
6点

>どうやら、この方のZ fcに問題がありそうです。
それなら何もコメントできませんw
書込番号:24263493
11点

>どうやら、この方のZ fcに問題がありそうです。
新品のSDなのか使い回しのSDかはわかりませんが、PC持ってるならSDフォーマッターで初期化を試すのも良いかも知れませんね。
それでダメならボディの可能性もありますから購入店かメーカーに相談でしょう。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
書込番号:24263515 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>with Photoさん
すみません、細かい事は分からず、このSDカードが認識しないと言う質問のみでした。
先程、調べたところ、他のSDカードで認識しているカードはあるそうです。
本人がニコンで観てもらうという事なので、推移を見守りたいと
思っています。
お手数かけました。
自分はこのSDカードしか持っていないので心配です。
書込番号:24263989
2点

>MusicAndDanceさん
「Lexar Professional 1000x 128GB V60 UHS-II」はOKなのですネ。
新しいSDカードを買う時の参考にさせてもらいます。
書込番号:24264045
1点

他のカードが認識しるんだし、他の方は認識してるんだからサンディスクのカードが不良品だけなのでは???
書込番号:24265772
3点

主様、
今晩は、
SDカードはCFに比して、
変な相性問題がありますね。
カメラで認識しPCでは認識せず、
その逆もあります。
CFは皆無です。
再度カメラ本体または、PCでFORMATをお勧めします。
でも不可の際、サービスセンター相談ですね。
これ一番早いかも。
失礼しました。
書込番号:24265881
6点

>YAZAWA_CAROLさん
鳥が好きさん、デモ機2台→使用可
相談された方→使用不可
相談された方の「Z fc 」のみ使用不可と言う状態で
カメラ本体、PCでのFORMAT済みです。
他のSDカードは使えているので、原因はボディ?SDカード?
って状態で混乱しているようです。
サービスセンターに持ち込むそうなので解決するといいけど。
書込番号:24266018
2点

>光の詩人さん
SanDiskですが ビデオカメラの方でも Exterm Proでソニーのビデオカメラで
認識しないということがありました。その時はビデオカメラ側でファームウエアの
変更をしたのですが説明欄にはSanDisk側の問題であるようにソニーは
書いていました。また 雑誌のインターフェースにもUltraのテスト回路を
実際に作って試したところ 規格を逸脱している項目があると書いていました
その他いろいろ情報も読みました。
というわけでSDカードは技術的な規格が同アソシーエーションに加盟して
いないと提供されませんので真相は闇かもしれませんが
どうも SanDiskだから安心ではないと思います。
>カメラ本体、PCでのFORMAT済みです。
認識しないとカメラではformat出来ないと思いますが別の製品でという事でしょうか
書込番号:24266039
11点

昨日、購入した自分のボディでは問題無く、このSDカードは
使えました。
やはりボディに問題あるのかな?
本人に伝えておきました。
あとはニコンサービスににボディを持ち込むそうなので
解決するといいですネ。
書込番号:24268484
1点

主様、原因が分かったのですね。
SDカードは、なにか癖がありますね。
注意、ですね。。。
書込番号:24268967
1点



マップカメラさんのフォトブログより。
『Z fc』開発者インタビュー↓
https://news.mapcamera.com/maptimes/zfc_interview/
外観の黒いカメラやカメラ内手ブレ補正についても
言及されています。
34点

ありがとうございます。
とても参考になります!
書込番号:24255562
11点

>光の詩人さん
ありがとうございます。
なるほどと思うことばかりです。
あえて設計上の難しさを乗り越えても、グリップ無しにしたNikonの勇気に乾杯です。
銀塩で育った世代は、この形状でホールドしてきたのです。またこの感覚を味わ得るのは嬉しいですね。
書込番号:24255580
19点

リンクありがとうございます。
「趣味性」を詰めに詰めて行き着いたボディなのですね。
広く支持されているのが、うなづける内容でした。
書込番号:24255664
15点

>光の詩人さん
開発者インタビューへのリンク、ありがとうございます。
開発者の想いが届き、Nikonユーザーに若者が増えると良いですね!
「若い世代は自分のライフスタイルに融合できる商品を探しており、一般的なデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラで採用されている、外観の黒いカメラは持ちたく無いという方も多くいらっしゃいます。そこで持っていても違和感のないカメラとは何かと考えた時、昔の「FM2」のイメージを借用し、性能だけでなくお客さまのライフスタイルに融合できるようなものを出したいということからこのスタイルになりました。」(MAP CAMERA【Nikon】『Z fc』開発者インタビュー より引用)
書込番号:24255718 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

28mm F2.8SEキットが欲しいのですが予約してませんので、いつ身近に来るか。
Z fc-GR1 Z fc用エクステンショングリップは滞るかもと思い淀殿に頼みました。27日予定。
Z fcとはぐれたら、グリップ眺めて泣いていよう。
Z fcにちょっと似ているインスパイア品がニコワン J5かと。
好んで街撮りスナップに持ち出しています。
書込番号:24255771
17点

商品企画として理解するし、販売までこぎ着けた企業努力は評価するが、別に技術に目新しさはないし、商品コンセプトにニコンの独自性があるわけでもない。
そこそこ売れるだろうから、企画としては成功と言って良いと思うが、あんまり過大評価しない方が良いとも思う。
書込番号:24255773 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

調子にのって、Dfc出しても意外と売れたりして‥
書込番号:24255806 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

つうか、「若い世代は黒いカメラを持ち歩きたく無い」
と言う話のソースが知りたい。
書込番号:24255948
13点

ニコンのペンタックス化が益々すすんでるな、と感じたインタビュー記事でした。
書込番号:24255988
8点

>横道坊主さん
マーケットリサーチしたに決まっているでしょうに。
書込番号:24256059 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>>ペンタックス化?って何??
さぁーなんでしょうね? ニコ爺にはわからないほうが幸せかもね。
>>つうか、「若い世代は黒いカメラを持ち歩きたく無い」
>>と言う話のソースが知りたい。
>>マーケットリサーチしたに決まっているでしょうに。
たしかに。
どういうマーケットリサーチをしたら「若い世代は黒いカメラを持ち歩きたく無い」という結論になったのか疑問。
価格コムとかデジカメinfoとか写真、カメラ関連のサイト、ブログとか見てると、
ニコンの思惑とは別にZ fcのデザインで喜んでるのってニコ爺ばっかりのように思えるのですが。
書込番号:24256105
13点

>「若い世代は黒いカメラを持ち歩きたく無い」
インタビューですし自社製品でもありますのでオブラートに包んでこの表現なのではないかなと思いました
書込番号:24256126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、
若い世代のほとんどがスマホで用が足りているので、カメラが黒くても白くても違和感があるのでしょう。
書込番号:24256290
0点

単純に他人とは同じものを持ちたくない、と言う若者がクラシックなフィルムカメラに価値観を求めています。
クラシックなカメラ=クロームボディ
と言う意見が多いのでは?
そもそもマーケットリサーチと言うほど大げさな話では無くて、数年前からの傾向です。
ただ、このカメラを本当に若者が興味を示しているのかはこれからです。
書込番号:24256327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世界の中の日本市場なんて10数%にすぎません。
自分の身の回りみても消費者の好き嫌いはわからないし、地域や国によってもバラツキは大きいです。
ニコンは日本市場だけみてるわけではありません。
書込番号:24256370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

業界通や、中の人って、結局、ヒット商品は当てられなかったりするんだよね(笑)。
分かるというなら、次はどんなのが売れるのか、当ててみて欲しいもんだ。
書込番号:24256492
17点

>記念写真さん
それがわかればどこのメーカーも苦労はしません。
当たり前の話しです。
書込番号:24256514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1 レンジファインダー型ミラーレス
2 Dcf (Fマウントレフ機 aps-cで)
3 デジタルニコノス
業界の人じゃないけど予想してみました。
書込番号:24256526 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
過去のフイルムカメラのデザインイメージを売りにしたり、わざと需要に対して供給を絞ったりとニコンも長くは無いでしょうね。
だいいちあの不祥事のグループ三菱系列ですからねえ。
書込番号:24247855
24点

>JTB48さん
三菱がどうとかそれ関係あります?
フィルム機ルックも別に過去に向いて作ってる訳ではないと思いますが?
叩きたいだけなのかもしれないけどもうちょっとマシな叩き方した方がいいですよ
書込番号:24247858 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

部品供給の問題もあるのでしょうけど、ニコンの状況を考えるとSpecialEditionを優先して出した方が良かったのではと思いますね。
書込番号:24247890 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はなから秋口かな〜っと踏んでますので、Z 30?含めてゆるりと待ちます。
私には、時間は十分にありますので。 (^_^)
書込番号:24247905
23点

ニコ爺ホイホイの28mmキットよりも、ライトユーザー向けの16-50mmキットを優先するニコンの判断は素晴らしい
28mmキットを予約した人は、自分も含め、手持ちのカメラもそれなりにあって、発売をのんびり待てる人がほとんどだと思ってたけど、スレ主みたいにせっかちな人もいるんだねぇ
書込番号:24247907 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

まぁ現状の販売力から生産数を決定し発表発売したと思うけど、部品供給が完全にボトルネックになってるんでしょうね。
位置づけとしてはZ 50+αと要望が多かったのでファンサ的な機種として出したと思いますから、仕方ないっちゃ仕方ないとは思います。
他社とは違いボディの予定はZ 9以外は今のところZ 30の噂程度しかないですから、繋ぎの意味もあるかもですね。
という私は16-50キットのカラバリをニコダイで少し遅れて予約したので、最短では入手できなさそうです。
書込番号:24247914 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>北のラスクやさんさん
供給責任を果たしてないメーカーを擁護どころか称賛して、予約した購入者を「せっかち」と叩けるその姿勢、なるほどこれが「ニコ爺」ですか。
信者力もここに極まれりw
尊敬します(^^
>LECCEEさん
問題は、他のキットやボディは今週発売なのに、こんなことを5日前になって初めてアナウンスするあたりがこの会社の姿勢なんだなと感じますねぇ
部品供給の問題なんて昨日分かったようなことでもないだろうにw
書込番号:24247937 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

まぁその程度の会社です。
潰れるのも時間の問題…
書込番号:24248000 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>JTB48さん
え?
潰れてほしいの? (`・ω・´)
書込番号:24248068 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

言葉遣いは正確にしないと世の中でやっていけませんよ
供給責任を果たしてないかどうかは現時点では未確定で、
あえて言うなら、供給責任なんて大きな言葉を使わずに、「seaflankerなるせっかちな一予約者が勝手に期待していた発売日を過ぎてしまう責任」と表現すべき
勝手に期待してただけなので、当然保護には値せず、責任を果たす主体は存在しないけどね
書込番号:24248091 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

28mmの人気沸騰を読み切れなかったのは、反省すべきですね。何が大ヒットするか、確かに読みは難しいですが、深くお詫びした上で、全力で28mm増産にあたるしかありません。言い訳にしてはいけませんが、6月の105mm人気も影響したかな?
書込番号:24248113 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気長に待てますが、不親切な対応ですね。
予想できる事ですが、アナウンスのタイミングは最悪。
物づくりには尊敬できるしますが、マーケティングには軽蔑される会社ですね。まあ、しゃーないか。
書込番号:24248200 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

工場から輸送するのに何日かかるのかは不明ですが、国内で開封した積み荷に予定していた数量が入っていないことで慌てて確認したら、部品の供給遅れの事実が発覚したという感じでしょうか。
日本に商品が届いてから発売日の発表をするとか安易に考えていたのも原因では?
工場への発注数量を予約数が越えたから、供給不足をアナウンスしていましたが、きっとこの時点でも工場の状況確認を怠っていたのでしょう。
全て私の勝手な想像ですが、工場はコロナもあって大混乱でしょうし、あり得そうな話。
書込番号:24248215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本来少し遅らしてでも同時発売にするべきなんでしょうが、あまり発売日を遅らせるとseaflankerさんと同じように(非難してるわけでは決してありません)熱が冷めてしまう人が増える事を危惧しての発売日ずらしなんでしょうね!
結果メーカーに対する不信感が増えるという本末転倒になってますね。
書込番号:24248272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

28mm人気が予想外の量だったのは間違いないと思います(もちろん世界的部品不足の問題はあるにしても)。
サブ機として買う腕に覚えのある方々は、フルサイズでも使える単焦点を選ぶでしょうし、レガシーへの懐かしさから言っても28mmが選ばれる気がします。
加えて、レンズが両方欲しい!という場合は、「単焦点キット」+「ズームレンズ単独」の注文を出した人も多かったのではないでしょうか。
逆の組み合わせ(=単焦点をレンズのみ買う)の場合は、10月まで待たなければならなかったし。
こう考えれば、28mmの数量を初めからもっと多めに作るという選択もあったと思います。
軽量のDXだし、我々爺がここまで飛びつくとは思わなかったかな。まあ、頑張れニコンです。
書込番号:24248308
22点

残念ですが、気長に待ちます。
延期になったからと言って、このカメラで撮影してみたい
被写体への気持ちが変わる訳では無いし。
書込番号:24248381
19点

まあ、取説眺めてゆっくり待ちましょう・・・・
https://download.nikonimglib.com/archive4/lXmZ200ApKak05U0TTJ02X0Deq29/ZfcRG_(Jp)01.pdf
https://onlinemanual.nikonimglib.com/zfc/ja/
書込番号:24248383
14点

スレ主さんのお怒りはごもっともと思います。
そりゃ、28mmキットだけ〜〜、と言いたくもなりますよね。
そもそも、28mm単体の発売が『10月上旬予定』とされているのに、
キットだけ早く発売されることに違和感を感じていました。
レンズ単体の価格は DX16-50より28mmの方が安いのに、
キットだと逆転してるのは、28mmの供給量との関係もあるんでしょうかね(?)
書込番号:24248499
7点

>seaflankerさん
イライラする気持ち、同感です(笑)
予約開始日時に向けてカウントダウンしながら予約しただけに、「これかよ . . . 」という気分です。
まぁ、他にもカメラ&レンズがあるので撮影には困りませんが、同時注文したシルバーの NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR だけ先に家に届くのでアホみたいです ^_^;
業績不振が続く中、イメージUP & 新規ユーザー(特に若年層)獲得に役立ちそうなギアだと思ったんですけどね。
あまり待たせると他に興味が移ってしまうかもしれませんね、新規ユーザー層は。
Nikonって、ほんとマーケティングのセンスが無いですよね。
書込番号:24248523 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「発売日にお渡し」だったんでワクワクしてたんだけど、発売延期ですか
それも、28mmだけ
同時注文のエクステンショングリップ は届きそう 届いても、どうするよこれ
久しぶりにニコン買ったんだけどな
やっぱり、RFの広角ズーム予約すればよかった
「祭りの後のさびしさ」って感じです なんだかなぁ 冷めちまったわ
書込番号:24248625
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





