『カメラの結露対策』のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc ボディ

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

Z fc ボディ [シルバー] Z fc ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥94,691 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥94,691 シルバー[シルバー]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥73,600 (91製品)


価格帯:¥94,691¥147,875 (70店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

Z fc ボディニコン

最安価格(税込):¥94,691 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション


「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラの結露対策

2022/12/05 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件

皆さん、これからの季節カメラの結露対策どうされていますか?

実は、友人から譲り受けたAi AFのレンズが届き、FTZを介してz fcにつけたところ外との温度差のためか、前玉にくもりが少し出ておりレンズ本体もさわると少し水滴がついてしまい…(汗)
室内の湿度は30%弱だったのでどちらもすぐに消えたのですが。これ絶対後玉にも出てますよね…

冬は基本あまり持ち出しませんし、前にD5300を使っていたときは特に気にしていなかったのですが、最近このZ fcを買い、せっかくなので外でも撮りたいなと思っているので質問させていただいた次第です。

書込番号:25039336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2022/12/05 00:26(1年以上前)

>瀬乃さん

結露くらいで、冬に撮影できないのはもったいないです。
結露させないためには、温度をなじませることにつきます。
冬に暖かいところで撮影するなら、あらかじめカメラを温めておいて、冷めないように持っていきます。
寒い屋外で撮影した時は、カメラを室内に持ってきたら、カメラはバッグに入れたままゆっくり温めます。

急な温度変化だけ、特に寒いところから暖かいところを避ければよいのです。

書込番号:25039340

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/12/05 00:30(1年以上前)

早々に除湿を!!

カビが生えたら、修理代と買い替え代は大差無いので、
除湿に迷っていたら、早々にシリカゲルを買ってきて、とりあえず粉が付かないように布で包み、
ゴミ袋でもいいから(カビが生えていないことを前提条件に)カメラとレンズとシリカゲルを包んだ布を一緒に入れて、
無理せず空気を抜いて、密閉してください。

最適よりも、最速を。
カビが生えたら、実質アウト(^^?

書込番号:25039342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/05 00:48(1年以上前)

>瀬乃さん

こんにちは。

>これ絶対後玉にも出てますよね…

すぐに乾いたならそんなに問題は
なさそうですが、これは、後玉の
水分がむき出しのミラーレスの
素子にうつった?のではないか、
というご心配でしょうか。
カメラ側は常温状態なら、問題
無いと思いますが。レンズも後玉、
前玉をクリーニングペーパーと
クリーナーで清掃されたら良い
と思います。

この時期は外から宅急便で届いた
レンズやカメラ、あるいはカメラバッグ
内の機材もですが、すぐに開けたりは
せずに家の中ではちょっと寒そうな
場所(廊下とか?)に数時間放置?
して温度をなじませてから開けてます。

暖房ぽかぽかの食卓や書斎にいきなり
持ち込んでの開梱、開閉を避ければ
ほとんど問題はないと思います。

>最近このZ fcを買い、せっかくなので外でも撮りたいなと思っているので質問させていただいた次第です。

ぜひご友人のAiAFレンズも
活用されてください。

書込番号:25039363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2022/12/05 02:12(1年以上前)

>瀬乃さん
前玉に曇りが出る出ない、レンズ本体もさわると少し水滴が有る無いはカメラの機種には全く関係のない自然現象の話ではないのでしょうか?
何故機種が変わるとこれらが変わると思ったのでしょうか?

書込番号:25039404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2022/12/05 02:42(1年以上前)

若干神経質でしょう。
湿度違う場所への移動や気温の違う場所への移動には結露は付き物です。
結露が出た場合、レンズ面などに触って指紋を付けないことです。
くもりが無くなるように、その場所にいて慣らすことがいいでしょう。
じきにくもりは無くなります。
高地での持ち出しや、冬場や湿度の高いエリアでの使用ではしょうがありません。
出来れば帰宅後、防湿庫やドライボックスに入れ、調湿した方がいいでしょう。
出先での使用より、いつもの保管場所での湿度管理が大事です。
レンズにカビが付かないようにしないといけません。

書込番号:25039421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2022/12/05 03:22(1年以上前)

>瀬乃さん
今は気温が下がって外から室内への持ち込みでは間違いなく結露します。
幸い気温が低いのでカビは直ぐには発生しにくいですが。
私の対策は冷凍パックに使うチャック式ビニール袋にシリカゲルを入れておきカメラなりレンズなりを入れて温度差がなじむまで放置することです。温度差がなくなれば結露しませんので安心です。
習慣として常時ビニールパックへの保管がかなりカビ対策には有効と思います。
シリカゲルは半年ごとに交換がお勧めです。

書込番号:25039428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2022/12/05 07:55(1年以上前)

急激な温度変化をしないことが重要ですね。
徐々にその場所に馴染ませましょう。
表面だけでなく内部結露に注意です。
対策は皆さんが言われているようにすればいいだけです。


カビは、空中に常時漂っていますので、
ボディやレンズの内部にあっても全く不思議ではありません。
あってもコロニーを形成されなければいいだけです。温度、湿度、栄養素のどれかがなければ、コロニーは形成しません。
ドライボックスや防湿庫に入れるのが手っ取り早い。
もしくは、高温多湿を避け、
風通しの良い場所に吊し、
週に一度位シャッターを切るとか…

書込番号:25039557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/12/05 07:58(1年以上前)

瀬乃さん こんにちは

結露は 急激に温度差が変わるとおきますが 完全に防ぐことは難しいのですが 温度差がある場所に持ち込むとき 

自分の場合 衝撃吸収材が使用されているカメラバッグに入れたまま 温度差のある所に持ち込み 

そのまま30分〜1時間カメラバックのまま 中のカメラバック内の温度が ゆっくり外気温と同じになるまで 置いておき

時間が来たら カメラバッグ開けるようにしています。

これは 写真フィルム冷蔵保存しておき 使用する時常温に戻す方法の応用ですが この方法だと結露出にくいです。

書込番号:25039560

ナイスクチコミ!3


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/12/05 10:30(1年以上前)

>瀬乃さん

どんな対策をしてもレンズは曇ります。冬の屋外での風景、星景撮影とか、温かくて湿度の高い屋内撮影等々。

最近レンズヒーターがめちゃくちゃ安くなり、モバイルバッテリーと同時購入しても3〜5千円で買えます。

ある星空ポートレートの人気カメラマンは、気温が10℃を下回ると、レンズヒーターは必需品と言ってるよう、レンズヒーターの使用をお勧めします。

水撮影等のレンズが曇り易い環境での撮影では、ドライヤーでレンズを乾かしたりしています。

書込番号:25039706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2022/12/05 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雪原ではなく阿寒湖の湖上です。氷点下10度以下で撮影。

阿寒丹頂の里。終日氷点下でもこんな感じで撮影。

馬主来沼(パシクル沼)。最高気温が氷点下数度。

氷点下環境でもスッピン状態で使用。

>皆さん、これからの季節カメラの結露対策どうされていますか?

何もせずにそのまま使用してます。

何年も前、阿寒湖畔の旅館に宿泊しました。気温は氷点下10度。朝の散歩でニコワンV2を首からぶら下げ、『素手』で出かけたところ、カメラより先に自分の手がシモヤケになってしまいました。

数年前までは年数回は渡道して終日氷点下のフィールドで撮影なんてしてました。
しかしカメラはバッテリ部分だけ申し訳程度に保温用の携帯カイロを貼ったりしましたが、結露対策はしてません。

ホテルに戻った時、と言う以前に地元のバスもディーゼルカーも結構室温が高めにヒーターがんがん効かせたりしてますので、
それなりに結露は発生しているようですが、

  『放っときゃその内結露も消えるだろう』

気温も大気湿度も低ければ、結露よりは自分の指先の方のメンテの方が重要かも知れません。

書込番号:25039764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:61件

2022/12/05 20:46(1年以上前)

結露=カビの発生ではないです。

カビの発生には栄養、酸素、水分が必要です。

栄養を与えないこと(人間の皮脂など)が重要です。

うちの風呂はいぜん、カビだらけで困ってましたが、風呂を出る時に、壁や床の石けん分をきれいに洗い流すことにより、カビは激減しました。

結露の量が多いと、電気回路のほうが心配ですね。曇るくらいなら問題ないと思いますし、すぐ乾くんでしょう? それでカビが生えるわけがないです。

書込番号:25040514

ナイスクチコミ!1


スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件

2022/12/25 18:59(1年以上前)

返信遅れてすみません。
皆さんありがとうございました。
温度差に気を付けて丁寧に使っていこうと思います!

書込番号:25068610

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/25 20:05(1年以上前)


 カメラやレンズの温度が周りの気温よりも低いと結露しますが、それには湿度(相対湿度)にも大きく影響されます。

 湿度が70%ちょっと以上あると、温度差が5℃あれば結露するわけ。温度差が10℃だと湿度が60%弱で結露してしまいます。冬場では屋外と室内では15℃の温度差は珍しくありませんから、冷えたカメラやレンズを温かい室内(湿度が40%以上の場合)に持ち込むと結露しやすいでしょうね。

 レンズが結露すると、乾いてもそこに付着していた塵埃などがこびり付いて取れにくくなりますので、あまり軽く考えないほうがいいかもよ。

書込番号:25068688

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z fc ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ
ニコン

Z fc ボディ

最安価格(税込):¥94,691発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング