Z fc ボディ
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。

このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年1月26日 15:38 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2022年1月24日 10:58 |
![]() |
16 | 1 | 2022年1月13日 01:34 |
![]() |
19 | 0 | 2022年1月9日 12:15 |
![]() |
10 | 1 | 2022年1月3日 14:39 |
![]() |
16 | 2 | 2022年1月20日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
もともと焦点工房の電子接点なしのsony E-nikon ZアダプターをMFレンズ用で使っていましたがアダプターリングからぴょこんと出ているレンズリリースレバーが嫌いでした。
haogeからマウントアダプターの裏にレンズリリースレバーが付いたタイプが出ていたので購入。
レバーが無くなりすっきりしました。
造りはレンズ側、カメラ側ともガタは無く装着感は良かったのですがカメラに装着したレンズの指標が真上よりややずれています。
構造上仕方がないのか個体差なのかは不明。
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
こちらの会員限定カラーをNikonのオンラインで
購入しましたがメールを確認したところ
納品まて3ヶ月前後とありました。
やはりそれくらいかかるのでしょうか?
黒を購入して張り替えしてもらうのがはやいでしょうか?
一応問い合わせはしています。
カラーを購入された方どれくらい待ちましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:24558152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はカメラに限らず、車でも、家具でも、人気製品は数ヶ月待ちが珍しくありません。希望のものをお待ちになって、購入された方が良いのではないでしょうか。
わたしは発表時に注文し、3ヶ月待って受け取りましたが、ダイヤルが軸から折れて、製品交換となり、さらに3ヶ月。計6ヶ月かかりました。Z9は1年以上待つと言われ、SONYのα7IVを購入しました。こちらもこれからだと3ヶ月はかかりそうです。
書込番号:24558222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待ちは仕方ないご時世かもしれないです。
半導体などは本当に影響が広く、自動車他、多々影響しますね。
いいカメラ、仕方ないとし、
待つのも選ぶの0も、楽しいんのでは?
amazonも待ち遠しい時、あります^^;。
まだーーー、まだーーー、でした。気持ちですがね、
書込番号:24558386
1点

半導体に限らず市場が混乱し価格も高騰している今の時期は,製品の納期が長いとか不明と言うのはしょうが無いと思いますね.
ある半導体は,通常の80倍程度の価格が提示されたこともあります.でも,驚きません,通常価格の30倍,50倍の価格なんて普通ですから.こうなるとメーカは,作っても大赤字となるので製品が作れません.現に,受注を中止した会社も多々あります.
また,トヨタの新型ランドクルーザの納期は4年何てニュースもあります.
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7522b94f1fa49dabc548cbaed7f5c7dae34e83.
何故4年なのか理由はわかりません.でも4年以上もも待っていたらさらに新型が発売なんて事になりかねないのですが,市場が混乱しているなと受け止めるしかありません.
でもこうした製品市場の混乱は,長くても三年程度で収まるでしょう.それまで落ち着いて待つしかないと考えています.
書込番号:24558527
0点

ボディ単体は出回ってきているので シルバーのズームが間に合わないのだと思います。
書込番号:24558561
1点

カメラに限らず趣味性の強い工業製品はユーザーが確実に購入するのか意思確認のために意図的に遅らせているのではないかと個人的に勘ぐっています。無論半導体不足の影響も考えられますがどうしてもメーカー側が立場が上の世の中ですので本気で欲しいのでしたらしばし待つしかないのではと思いますよ。
3か月でしたらまあ妥当じゃないかと?
書込番号:24558775
1点

>また,トヨタの新型ランドクルーザの納期は4年何てニュースもあります.
>
唖然、呆然。
4年後は電気になっているとか、、、
書込番号:24559002
1点

すいません、電気車でした。
(__)
書込番号:24559078
0点

そうそう
つい先日、ジムニー見に行ったら、最低でも1年以上はみてください....と
書込番号:24559205
1点

Z fc後から張り替えに出しましたが、大体1週間くらいで帰ってきましたよ。
すぐに手に入る在庫があるなら、後から張り替えのほうが早く済みそうですね
とはいえ、Z 16-50 VRのキットはどこにも全然在庫がなさそうです。Z 28/2.8SEキットが比較的在庫が見つかりそう
28mm(Z fcだと42mm相当)の単焦点でもよければ、通常の黒を買って、少し黒で使ってから張り替えに出すのもありかもしれませんね。自分的には、最初黒で使ってたのが、ブラウンで返ってきた時はおおーとなりました
しかしズーム指名買いなら、いずれにせよ在庫の問題から待ちが入らざるをえませんね
書込番号:24560153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

>光の詩人さん
Z 9に引き続き Z fcもファームウェアアップデート来ましたね。
内容は
以下の製品に対応しました。
- NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上しました。
以下の現象を修正しました。
- オート FP ハイスピードシンクロ対応スピードライト(SB-5000 を除く)使用時、[フラッシュ撮影同調速度]を[1 / 200秒(オートFP)]に設定し、シャッタースピード 1 / 250 秒以上で撮影した画像の露出がアンダーになる。
- [AE / AF ロックボタン]に[拡大画面との切り換え]を割り当てた状態でシャッターボタンを半押し中にAE / AF ロックボタンを押しても、拡大画面に切り換わらない。
>ライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上しました。
フォーカスポイントの表示速度が機敏になったという事でしょうかね、AF速度自体は現行のまま?
さらなるファームウェアアップで動物AFの犬と猫に鳥も追加してくれると便利ですね。
EXPEED 7にならないと対応は難しいのかな。
ファームウェアアップデートとは関係ありませんが、アップデート前の近況報告です。
書込番号:24541570
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
ほぼDf用であろうソフトレリーズボタンのネジ部を切断、Zfcのボタン形状に合わせて削って凹ませて両面テープ貼り。
もう一つはLim'sのソフトレリーズ、同じ加工しています。
19点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
M42マウントのドイツのレンズにはよくあったゼブラレンズ。
Zマウントにアダプター無しで使えるの見つけました。
TT Artisan 23mm f1.4
最短20cmで使いやすいです。
10点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
FUNLEADER 18mmf/8.0とフォクトレンダーのヘリコイドアダプター。
0.45m〜∞にヘリコイド操作はできるけどf8なのでパンフォーカスレンズのようにも使える、ヘリコイドアダプターを使うと約15cmまで寄れる。
写ルンですのリサイクルレンズのウツレンズよりしっかり写るが減光も楽しめる。
軽くて小さいのでスナップ用だと普段はパンフォーカス、近距離はMFでテーブルフォトにも使えるのでMFレンズが苦手という人にも使ってほしくなります。
13点

FUNLEADERは値段確認のところ比較的リーズナブルですね。試そうかな。
書込番号:24554578
2点

>いつでもNIKON D70さん
同じようなライカМマウントの薄型レンズだとLomo LC-A MINITAR-1 Art Lens 2.8/32 Mも持っていてかっこいいですがもう生産していないみたいです。
書込番号:24554624
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





