Z fc ボディ のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc ボディ

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

Z fc ボディ [シルバー] Z fc ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥101,548 シルバー[シルバー]

(前週比:-2,132円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥101,980 シルバー[シルバー]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥76,000 (82製品)


価格帯:¥101,548¥147,875 (72店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

Z fc ボディニコン

最安価格(税込):¥101,548 [シルバー] (前週比:-2,132円↓) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信23

お気に入りに追加

標準

Z fc選ぶならこの色!

2021/07/14 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

Z fc予約された方、レンズやストラップ等の組み合わせで色々悩んで(楽しんで)いらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方には以下の配信先の動画が参考になるかも。レンズやストラップの色とカラバリのカメラの組み合わせ見てるだけでずっと楽しめます(後半は操作性やメニュー設定についても参考になるところ多数:取説まだ出ていませんがISOオートと露出補正ダイヤルの関係でもやっとしていたところが実機を用いた説明でクリアになってます)。

[Nikon Z fc] 上田家のライブ配信! Nikon Z fcの実機を見ながらZ fcについて語ろう! Z fc選ぶならこの色!
https://www.youtube.com/watch?v=yWVZdtCh8yo

書込番号:24239166

ナイスクチコミ!26


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/14 07:34(1年以上前)

ボディは銀と黒。ストラップは水色のプロストを。D2の頃の懐かしいもの。洗濯したら茶色い水。すっかりきれいに鮮やかな水色と黄色になりました。
丸窓用のアクセサリも色々ありますが Z fc で使えるかは、届いてからのお楽しみ。古い Ai Nikkor 用にマウントアダプタも準備しましょうか。届くまでの期間が愉しいですねえ。

書込番号:24239326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/14 07:37(1年以上前)

>Berniniさん

ありがとうございます。今、見ていますが、各設定がリアルタイムで色々試行されていてとても役に立つYou Tubeですね。

ありがとうございます。

書込番号:24239330

ナイスクチコミ!9


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/14 08:46(1年以上前)

この動画の 1:29:35 あたりに 動画撮影ボタンの操作カスタマイズ項目で 「Non-CPU 手動設定済みレンズの選択」を見つけました。

(早く取説UPしてほしい)

Z50にはないメニューですよね。

FTZアダプター使用時の設定ですよね。でも、別売のグリップつけないと置いたときに上向きになります。

スマートな新しいFTZA出る予感・・・Ai連動レバーあると最高だけど。

書込番号:24239396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/14 10:15(1年以上前)

リンクありがとうございました。
きょうは早く仕事を終わらせなければ…(笑)。

書込番号:24239488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/14 21:51(1年以上前)

Non-CPU手動設定がありますね、
この設定はISOオート時の低速限界に使われるのでしょうね。

書込番号:24240376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/14 22:01(1年以上前)

とりあえず少し見ました!(^^)!。

製品写真だけみてると、ズームレンズの方の銀色の光り具合が少し気になっていたのですが、この動画見て、すっかり安心しました。ボディに合わせたシルバー(当たり前か)で、非常にい〜ですね。

それと、ブラックのレンズも合うのが発見でした。グレー換装にブラックレンズも良さそう。

早く来ないかな〜(齢甲斐もなくスミマセン)。

書込番号:24240399

ナイスクチコミ!12


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 22:03(1年以上前)

気になっていた点の解説があったのが嬉しかったです。


1.露出補正ダイヤル「C」に設定するとメインコマンドダイヤル(背面ダイヤル)で5段まで露出補正設定が可能となる。 1:30:23

2.Mモード でISOオート使用中、露出補正ダイヤルを回すことによりISOの下限値を変えることができる。 1:23:10

3. ISOオートのON /OFFは録画ボタンやFnボタンに割り当てられる。1:23:47

4.カスタムボタンの機能が「撮影」と「再生」に分かれている(Z50から踏襲、Z5/Z6II/Z7IIフルサイズ機にはない仕様)。 1:17:33

5.Non CPU 手動設定済みレンズの選択が設定メニューに追加されている(Z50にはなかったので新規追加)。 1:29:35

書込番号:24240401

ナイスクチコミ!13


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 22:07(1年以上前)

>bigbear1さん

>この動画の 1:29:35 あたりに 動画撮影ボタンの操作カスタマイズ項目で 「Non-CPU 手動設定済みレンズの選択」を見つけました。(早く取説UPしてほしい)
Z50にはないメニューですよね。

NonーCPUレンズをZ fcにつけたい人は多いでしょうね^^

私もZ fc用にMFレンズ購入しました^^

本日Mマウントの21mmF1.5と35mmF1.4とマウントアダプターが届きました。Z6IIでAPS-C縛りにて人物撮影して楽しんでます^^

書込番号:24240412

ナイスクチコミ!12


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 23:25(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

Z fcはIBISはないけどレンズのVRとは連動するとの事ですが、
そうでない場合シャッター速度は手ブレ防止の基本に忠実な設定が肝要ってことになりますね。

MFレンズで撮影し、AモードやMモードでISO感度自動制御にした時の低速限界をオートに設定しているとこの焦点距離の設定値が参照されると思います。

確かデフォルトだとSSは1/2*(焦点距離)でしたね(上下2段づつ変更可)。

AFレンズでガラス越しの水中撮影、被写体との間に丁度よく前ボケにいいものがあったりする撮影など周りにAFが引っ張られやすい時とかざらにあるし、AFがキツイ時にはさっさとMFに切り替えて撮った時の方が良い時なんかも役に立ちそうな機能ですよね。Z fcではボティスタイルの良さからMFレンズ使う方多いでしょうしNon CPU手動設定は役に立つでしょうね。

私的にはEXIFにレンズの焦点距離と開放絞り値が残るのがポストプロセスで分類・整理などする際に役に立つのでありがたいと思っています^^

書込番号:24240530

ナイスクチコミ!8


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/15 00:08(1年以上前)

>鳥が好きさん

きちんとホワイトバランスを取り動画を撮影してくれているので見やすかったですね。シルバーのズームレンズもいい具合ですね。

シルバーの金属鏡筒の広角単焦点レンズとシルバーのメタルフード購入したので早くつけて撮影に行きたいと思っています。

動画の中でミホさんがコメントしているようにボティ中央のブラックのラインがあるおかげでカラバリにグリップつけてもいい感じに見えますね。
(見る前はグリップの黒とは合わないんじゃないかと思ってましたが考えが変わりました^^)

グレーにグレーのロープタイプのストラップいい感じですね。青系のストラップとの組み合わせもいいでしょうね。  1:01:19

書込番号:24240589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/15 02:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B088C32XP3

非Ai、Ai(-s)レンズならFTZなんて使わずに
こういうシンプルなマウントアダプタの方がよいと思うかな

書込番号:24240641

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/15 17:06(1年以上前)

こんにちは
動画長すぎて途中でめげました><

ところで、ISOオートは頻繁に使うのですが肝は低速限界SSの設定だと思っています。
撮影に入るたびに低速限界SSを設定し直してますが、メニューから入らないと変更できません。
Zfcには折角SSダイヤルがあるので、低速限界SSをこのSSダイヤルで設定できると便利だと思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:24241410

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/17 16:15(1年以上前)

機種不明

マップカメラStock Shotより引用

Zfcにはシルバーのレンズ似合うと思っています。

あふろさんの仰るようにFTZではなくシンプルなもので良いと思いますが色はシルバーのマウントアダプターがいいかなと思っています。

こちらの組み合わせがとても素晴らしく感じ一度見てからなかなか頭から離れません^^
マップカメラStock Shotより引用
https://news.mapcamera.com/maptimes/【nikon】新しくなったニコンプラザ東京で『zfc』-を先/

書込番号:24244570

ナイスクチコミ!7


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/17 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

BESSA-R2S+W-Nikkor・C 3.5cmF2.5

絞りリング連動の指標(使いづらい・・・)

すっぴん

>Berniniさん

私も先日みたこの画像に嵌っちまいましたっ

幸いBESSA-R2S用のW-Nikkor・C 3.5cmF2.5とS-SKOPAR 50mm F2.5がありました(除湿庫に眠ってました)。

ニコンS外爪用RAYQUALのZアダプターもありますし。楽しみ〜

ってまだ予約してないけど(笑)

書込番号:24244673

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/17 17:45(1年以上前)

>kyonkiさん

ISOオート時に空いたISOダイヤルでISO下限値が変えられるように、SSダイヤルが空いた時にSSダイヤルで低速限界変えられるといいですね。露出制御をマニュアルでやり易い機種にはなっていますが人によっては必要な機能なのでしょうからね。

書込番号:24244711

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/18 00:55(1年以上前)

>bigbear1さん

>私も先日みたこの画像に嵌っちまいましたっ

おー。そう思いましたか。カッコいいですよね。鏡筒がシルバー又は鏡筒はブラックでもシルバーのリングがついたレンズだとなんとなく似合うと思っています。

レフ機と違ってミラーレス機は拡大機能が使えるしニコンのZマウント機はファインダーも優秀で見易くMFレンズのピント合わせはし易いと感じています。

>ニコンS外爪用RAYQUALのZアダプターもありますし。

bigbear1さんのレンズマウントにZfc生えてくるのも近い?!

MFレンズとしてはライカMマウントの金属鏡筒のレンズを購入したのでZfcにつけて塊感を楽しもうと思っています^^

書込番号:24245383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/18 03:55(1年以上前)

kyonkiさんへ

Zfcの設定動画を見ました。
感度自動制御の設定はDfと同じっぽいです。
DfにGレンズを付けて確認したところ、
制御上限感度は、ISO感度ダイヤルの設定と、
メニュー内の制御上限感度の設定は、
高い値の方が優先されます。
(露出モードダイヤルはどの位置でも同じでした)

低速限界設定はメニューから入らないと変更できませんね、

低速限界設定は露出モードダイヤルが「P」、「A」の時に有効、
「M」、「S」の時はシャッタースピード物理ダイヤルで設定した値でシャッターがきれます。


Df撮影メニュー内、低速限界設定「?」の説明

低速限界設定
露出モードが[P]、[A]での撮影時、露出不足となった場合に
ISO感度を上げはじめるシャッタースピードを選択できます。
ただし、[制御上限感度]で設定したISO値でも適正露出にならない場合は、
[低速限界設定]で選択したシャッタースピードよりも遅くなります。

書込番号:24245473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/18 04:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T95496R

せめてこういうシルバーレンズ付きアダプタか

外観にこだわるならあえて
F-MマウントアダプタとM-Zマウントアダプタの二段重ねが
現時点では一番クラシカルになるかも?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RR2V2VS

F-Mのマウントアダプタのシルバーは見つけられなかったが…
シルバーリング付きはあった

https://store.shopping.yahoo.co.jp/imahamukas/20200718122443-01743.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#

書込番号:24245486

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/18 06:37(1年以上前)

>Berniniさん
>まる・えつ 2さん

コメントありがとうございます。
やはり今のところは無理っぽいですね。
あくまでも希望というところで、メーカーには検討してもらいたいです。

書込番号:24245525

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/18 12:17(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

>Zfcの設定動画を見ました。
感度自動制御の設定はDfと同じっぽいです。
DfにGレンズを付けて確認したところ、
制御上限感度は、ISO感度ダイヤルの設定と、
メニュー内の制御上限感度の設定は、
高い値の方が優先されます。


ZfcではMFレンズを使いたいと思っているので左手はフォーカシングに集中させたいと考えています。それなので右手でISOを変えたいと思っています。ZfcにはISOボタンがないのでISOオートと露出補正ダイヤルでなんとか代替しようと思っていましたがモードにより癖がありそうですね(慣れればいいだけかもしれませんが)。

AモードのISOオートだとISOダイヤルで下限の設定を行いつつ背面ダイヤルで露出補正を行うのがいいのかなと思います。露出補正ダイヤルC設定にすれば背面ダイヤルで5段分調整が効くということなので。

ただ、MモードのIOSオート時の露出補正は悩ましいですね。る・えつ 2さんの仰るとおりだとしたら状況に応じ使い分けになりそうな気がします^^;

上限は「メニュー内の制御上限感度とISO感度ダイヤルの設定感度だとより高感度の設定が優先される」ならば、メニューからアクセスして上限変えようとするとするとどうしても手数が増えてしまいますのでダイレクトに操作できるISO感度ダイヤルで上限を決めるのが良いのかも知れませんね(メニュー内の制御上限感度は低いISO感度に設定。ISO感度ダイヤルでメニュー内の制御上限感度を突破させ好みの上限を設定。ISO感度はカメラ任せ)。ただどうしても左手をフォーカスリングから離さないといけないのが><

Aモードと同じ運用にした時にはMモードでもISO感度の下限を露出補正ダイヤル又は背面ダイヤル(露出補正ダイヤルC状態)で設定できると私のニーズにはドンピシャなのでそこが試したいと思っているところなんですけどね(Youtuberの方の実機レビュー見てもそこまで踏み込んでくれている方々がいないのでまだイマイチもやっとしています^^;)。

グリップのないこのカメラではホールドの仕方によっては(左手でレンズをしっかり保持する場合or少し右手に力を入れて保持する場合)メインコマンドダイヤル(背面ダイヤル)や露出補正ダイヤルの回し易さは変わると思うので(手の大きさでも変わるでしょうから)、予約した実機が届いたら早く試したいと思っています。

書込番号:24245982

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信26

お気に入りに追加

標準

Z50を売るべきか

2021/07/13 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 蓮卍舫さん
クチコミ投稿数:2件

D780のサブ機としてGWにZ50ダブルズームキットを買ったばかりですが、
放出して追い銭払ってでも買うべきでしょうか・・悩んでおります。

Z50ボディの買取金額は39000円なので差額は8万・・。

書込番号:24237951

ナイスクチコミ!6


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/13 12:13(1年以上前)

39000円は悲しいなあ。わたしだったらZ50を手放すのは惜しいと思います。キットのまま機会があればどなたかにプレゼントしちゃうほうが、利益は大きいようなきがするけどな。

書込番号:24237964

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/13 12:28(1年以上前)

>蓮卍舫さん こんにちは

売却するならヤフオクなどがおすすめです。
現在覗いて見たところ、65000円ー71000,円、ほぼ未使用として箱付属品一式の画像あるものは80000での出品があります。
保証期限内ならその期限、シャッター回数はDSC-0567などとSDカードを見れば分かるのでその数値、コスレ〜キズなどの有無
など書いて、画像をきれいに撮って(付着するホコリまで写るのでよく清掃して)出すのがいいでしょう。
当方800回以上売買しています。

書込番号:24238001

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/07/13 12:36(1年以上前)

WZKなら二台運用予定は。
バリアングルとティルトの違いとか、多少使い勝手が違いそうです。

その条件では、Z 50は売らないべきか!

書込番号:24238021

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/07/13 12:54(1年以上前)

>蓮卍舫さん

売らずに両方を楽しみましょう。

書込番号:24238053

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/07/13 14:32(1年以上前)

>放出して追い銭払ってでも買うべきでしょうか・・悩んでおります。

Z fc に買い換えるなら高い追い銭を払うことになるのは解りましたが…

で、得るモノは何なの?????

書込番号:24238174

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/13 14:43(1年以上前)

蓮卍舫さん こんにちは

Z fcが気に入って 予算が足りずどうしても購入したいのでしたら売るのも良いと思いますが 予算があるのでしたらまずは追加購入し Z50が必要ないと思ったら売却の方が 安全な気がしますし 

そもそも Z fcが今すぐ必要かもう一回考えても良いかもしれません。

書込番号:24238190

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/13 15:26(1年以上前)

欲しいか、そうでないか。

自分の価値観で。

書込番号:24238230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/13 15:35(1年以上前)

こんにちは、
カメラを買い換えたらいい写真が撮れるかもというのはたぶん幻想に終わるでしょうけど、
好きなカメラだとモチベーションが上がるし、持ち出し機会が増えるので、
シャッターチャンスが増えることはあるでしょう。

下取りよりヤフオクで売るといいでしょう。

書込番号:24238238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/13 18:09(1年以上前)

Z50ダブルズームキットのレンズは残して本体だけを売却?
本体だけ残しても使わないと思います。
本体だけ人にあげてもレンズがないと使えないし。
私なら、使わない物は高く売れる時に売却かな。

書込番号:24238440

ナイスクチコミ!7


トCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/13 20:13(1年以上前)

こんばんは。なんと39000ですか・・・ぐぬぬ・・・。

私ならD780のサブはZ50のまま売らずにサブで、Zfcは常用持ち歩き専用で使いますかねえ。WZKであればレンズも余らないw
Z50はグリップもありますし、780と同じチルト液晶だからZfcにしちゃうと使い勝手どうでしょう?

Zfcはスタイリングで買うカメラだと思ってるので、Z50に愛着が微塵もなければ、売ってしまっても経済的ダメージは残っても精神的ダメージはなさそうですがw

ところで今から予約となるといつ頃手元に来るんでしょうか・・・もう月半ばですが未だに発売日未定w
私は予約開始当日の夕方に28mmキット予約入れましたが既に発売日以降お届けって言われて愕然としましたw売れすぎやろ。もういつ頃手に入るやら、です。

書込番号:24238633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2021/07/13 20:16(1年以上前)

約4万円を出せないくらい困窮しているのに、どうしてもZfcがほしいのなら、Z50を下取りしてもらう以外の選択肢は無い
Zfc買ったらZ50使わなくなるってことなら、どうせZfc買っても使わなくなるし、それこそフルサイズのZfが出たときに欲しくなるから、Z50を下取りではなく買取してもらって貯金しておく以外の選択肢はない

どっちにしても売ってしまえば良い

書込番号:24238645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2021/07/13 20:17(1年以上前)

自分で判断は出来ませんか?

仮にZ50を放出してZfcを購入した場合、
  現在より良い写真が撮れる確率はどれ位か、
  そのハードウェアを持つ満足感が高くなるのか

Z50のままで行く場合、
  Zfc購入者に対する引け目を感じるか感じないか、
  Z50を持つ満足感は変わるか変わらないか

等の懸念事項を洗い出して○×表作り判断するのが早いのでは?

書込番号:24238650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/13 21:04(1年以上前)

進化してるのはUSB給電とバリアングル程度で、レトロの皮をかぶった Z 50です。
出てくる画は基本的には変わらないはず(?)

金銭的に余裕があるなら、とりあえず買い増し(売却は、とことん比較してから後で考える)。
余裕がないなら、今はあきらめるか差額を縮めるよう努力。

書込番号:24238757

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/13 21:09(1年以上前)

Zfcに人気があるようで、時間の経過とともにZ50の相対的中古価格は下がると思います。

書込番号:24238769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/13 22:10(1年以上前)

色味もちょっと変えてあるようですね。
女子カメラを意識する割にはおとなしい感じですね。

https://www.youtube.com/watch?v=9bVFGijFWo8

https://www.youtube.com/watch?v=qEvOdnXwDng

手に入らない時にやたら皆が持ってると熱が冷めちゃうかも

書込番号:24238916

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮卍舫さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 22:23(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

中身同じなのは判ってます。
判ってても欲しくなるぐらい魅力的なデザインですよね。

フルサイズのZfを待つのももっともだと思うんですが
いつ出るか分からないZfを待つのもそれはそれで機会損失ですね。

Z50は普通に良いカメラ故に二束三文で売るのもなんとなく気分が乗らないので
彼女ができたら譲るくらいのつもりで防湿庫に寝かせておいて
Zfcを追加購入してみようと思います。

書込番号:24238948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/13 23:16(1年以上前)

>蓮卍舫さん
>Z50ボディの買取金額は39000円

オークションで売ったほうがよいかもね.
他の方がご指摘のように8万円台でいけるかも.私だったらオークションにかけてZfc買います.

書込番号:24239048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2021/07/14 05:43(1年以上前)

新しいカメラは楽しい 追い銭払っても買換えで。。

書込番号:24239257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/14 09:07(1年以上前)

こんにちは。
似たようなパターンです。

スナップ用にと気軽に持ち運びできるカメラとして発売直後に購入しましたが、2000ショトと殆ど出番なかったので未使用の予備バッテリー付けて、ヤフオクやメルカリも考えまたしたが、発送の手間等面倒だったので4月に実店舗で売りました。
いま思うと、予備バッテリーは残しておけばZ fcに流用できたと悔やんでいます。

買い取り金額はこれから下降線を辿りますので、売るならあ早めに!
2台持ちしてもZ50使わないと思います。

書込番号:24239419

ナイスクチコミ!6


幻鏡さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/14 14:41(1年以上前)

アマゾンでは発売予定日が07/31になっています。nikonの公式ではまだ7月下旬になっていますね。ただ予約した人でも発売日に手に入るかどうかわかりませんが。
私もz50 からこのカメラに変え替える予定です。安くても売ってしまって、新しいzレンズの足しにするつもりです。
参考になるかわかりませんが。

書込番号:24239791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちが早い?

2021/07/13 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 事務煮さん
クチコミ投稿数:2件

入手したいと思いますが、ニコンダイレクトと一般量販店ではやっぱり前者の方が優先供給なんでしょうか?

書込番号:24237864

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/07/13 11:20(1年以上前)

>事務煮さん

それはないと思います。

ただ、量販店でもヨドバシだと入荷が多いなどはあるかも知れませんし、キタムラだと入荷が多くても販売店舗がので店舗毎の入荷数は少ないかも知れません。

ソニーだとストアでの購入してる方も多い印象ですがニコンやキヤノンだと量販店の方が多い印象です。

書込番号:24237884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/13 11:30(1年以上前)

そういえば、ずっと疑問だったんですが、このZfcに限って、

この掲示板での「価格比較」の中にいつもは入っているヨドバシが入っていなのは?

何か理由があるんでしょうかね。お店のサイトではちゃんと普通に取り扱いがありますが。。。

書込番号:24237898

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/13 12:17(1年以上前)

わたしはヨドバシのヘビーユーザーですので、今回も迷わずに7月1日にヨドバシに予約しました。ライティングスタンドとかはAmazonを利用することもありますが、カメラはSONYの場合はSONY STORE、Nikonはヨドバシです。Nikon Directよりもヨドバシを信頼しています。価格は安くないですけどね。

書込番号:24237975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/13 13:35(1年以上前)

ニコンダイレクトっていつも何かしら欠品してる印象しかないなぁ...

書込番号:24238103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/13 13:39(1年以上前)

D850は長い事品不足だったようですが、ニコンダイレクトに2017/9/14注文し2017/10/21現在で音沙汰無し、マップカメラに2017/9/21注文で2017/10/21入手と言う書き込みがあります。運が良ければ予約分のキャンセル分を購入可能と言うケースもあるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21296465/

書込番号:24238109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/13 13:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
556PFなんか今でも慢性的に供給不足だけど、量販はちょこちょこと入荷、方やニコンダイレクトは常にご予約状態、注文自体受付不可状態もザラですからね...

全然カテゴリは違いますが、Apple製品は量販は絞ってApple Storeに優先供給してる節感じますが、ニコンはどうもそういう身内に対する忖度はなさそう

書込番号:24238115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/07/13 14:19(1年以上前)

>キタムラだと入荷が多くても販売店舗がので店舗毎の入荷数は少ない

「販売店舗が」ではなく「販売店舗が多いので」に訂正します。

書込番号:24238162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/07/13 14:22(1年以上前)

>事務煮さん
>ニコンダイレクトと一般量販店ではやっぱり前者の方が優先供給なんでしょうか?

流通上の諸事情は
我々消費者から見ればブラックボックスであり、
この掲示板で聞いて真実が分かるような性質のことでは無いと思います。

ただ、一般論で云えば
量販店は力を持っており
メーカー(&系列の卸会社)からすれば怒らせるわけにゆかない相手なので

「メーカーダイレクトでは潤沢なのに、 各量販店とも全て欠品」
という状態が仮に生じたとして
其れを長期間放置することは無いと思います。

書込番号:24238166

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/13 14:36(1年以上前)

事務煮さん こんにちは

やはり 大量購入してくれる店の方に多く品物回しているような気がします。

書込番号:24238179

ナイスクチコミ!9


スレ主 事務煮さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/13 14:44(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。量販店で予約しようと思います。ただ、決断遅すぎてもう今更って感じでしょうかね。下手するとプレミア価格になっちゃうかも。

書込番号:24238191

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2021/07/13 22:00(1年以上前)

一般的にボディ単体は流通量が少なめなことが多いですね。
今回はズームレンズキットのほうが多く出ると踏んでいたところが、単焦点キットのほうが多く注文が入ったというようなうわさもあります。
確実なことは言えないのですが、レンズキットのほうが早めに入手できるかもしれません。

書込番号:24238881

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコンの裾野が広がりそうだが・・・

2021/07/13 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

クチコミ投稿数:277件

スレをざっと読みましたが、意外にニコ爺は少ない感じで初心者や他マウントの方が多い印象です。
私も28mmキットを予約しましたが、発売前から供給不足が告知され、発売日に入手できそうもありません。
ニコンの合理化で生産拠点はタイのみで大幅な増産は困難な状況だと思われ、数か月かそれ以上かかりそうです。
あまり待たされると熱も覚め易く、供給不足でfc人気も萎む恐れも、発売前のリサーチが足りなかった感じも否めません。
折角のチャンスですから、新たなニコンユーザーをしっかり掴んでほしいものです。

書込番号:24237332

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/13 01:30(1年以上前)

この程度の薄い根拠で、具体的な納期の観測は書かない方がいいと思いますよ。

書込番号:24237369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/13 06:20(1年以上前)

供給不足は戦略かもね。

あと、2 ちゃんねるで生まれた罵倒用語を使うあたり、
お里が知れるね。

書込番号:24237475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/13 08:53(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、AE-1似のミラーレス(EOS Rシステム)が発売されたら...多分私は買うw

書込番号:24237662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 09:47(1年以上前)

>鳥が好きさん
Nikonが2度も供給不足を告知していますから、十分な根拠になると思います。Nikonの告知以外で十分な根拠って何でしょうか?

書込番号:24237742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 09:55(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
供給不足が戦略だったらNikonはコンプライアンス違反の酷い企業になりますよね。それこそ根拠の薄い事を書いて大丈夫ですか。私と同じようにお里が知れますよ。

書込番号:24237752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/07/13 10:06(1年以上前)

タイでの生産は一眼レフ時代からしてるので増産ができないってことはないのではと思います。

確かに供給不足を告知してますから予約も多いことは間違いないと思いますが、一眼レフ全盛期より生産台数は少ないと思います。

カメラが売れない時代、在庫を抱えすぎない戦略もあのかも知れません。

ただ、ニコンはアクセサリーの在庫不足やレンズの受注を一時停止したりしてます。

部品の供給不足も重なってるのではと思います。

書込番号:24237767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/13 10:51(1年以上前)

まず、意味を調べよう。

書込番号:24237835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/13 12:05(1年以上前)

待つ期間のことですよ。

「具体的な納期」と書いたのは、そういう意味なんです。

ニコンはどれくらいかかるか、言及しているのですか?

書込番号:24237957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/13 12:12(1年以上前)

もしかしたら、転売やーも絡んでるかも。

書込番号:24237963

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2021/07/13 12:15(1年以上前)

供給不足の告知はニコンだけでは無いです、半導体不足が続いてるから、計画生産数と実生産数の割合で早めに供給不足を出しているだけで、供給不足と言っておけば欲求の衝動で予約が多くなるからメーカーとしては余剰在庫がなくなり、メーカーが設けるだけ、踊らせれているだけです。

書込番号:24237970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/13 12:35(1年以上前)

ま いずれにしろ 1日に予約した人は今月中にはとどくのではないでしょうか。本当は半年ぐらい経って、バグがクリアされたころに買ったほうが良かったようにも思いますが、このカメラはいち早く手に入れて、見せびらかすところに意義があるような気がします。

書込番号:24238018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 13:56(1年以上前)

>鳥が好きさん
「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますので、お届けまでお時間をいただく場合がございます。と告知してますから、告知以後の予約はそれ相応の時間がかかる事は明白です。私の書き込みは数ヶ月それ以上と幅をもっており、ニコンの告知と矛盾するものではありません。「お互い言葉尻を捉えた不毛なやり取りは本意ありませんので、これで終わらせていただきます。

書込番号:24238129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2021/07/13 14:12(1年以上前)

湧沈の供給不足に比べりゃ、影響は微笑だニャー


書込番号:24238150

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ445

返信61

お気に入りに追加

標準

カメラは気に入ったけど!

2021/07/12 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

D7000やD5300から富士のXマウントに浮気中!

Z fcが販売され手持ちのレンズをマウントアダプター経由で使いたいため購入検討中。

カメラは気に入ったけど!小型軽量のDXフォーマットレンズはプラマウントばかり(・ω・)

マウントアダプターもフルサイズ用ででかく使う気になれない。

やはりニコンはDXフォーマットカメラは本気でやってない(>_<) 

APSサイズは軽くてアマチュアには使いやすいけど(^-^) このままではニコンに戻れない(・o・)

書込番号:24237051

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:151件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/07/12 22:13(1年以上前)

もしも8月のカメラ売り上げランキングの1位から3位までを
1位:Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
2位:Z fc ボディ
3位:Z fc 16-50 VR SLレンズキット
と独占すれば、本気になって、広角DX専用設計パンケーキレンズを出して、Z fcをニコンの看板商品に
押し上げるんじゃないでしょうか。

って、ちょっと夏の夜の夢見てますか。

書込番号:24237090

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2021/07/12 22:32(1年以上前)

Z fc は、多分?かなり売れると思いますので、少しずつDXフォーマットレンズを増やしていくのでは?と思います。

富士に浮気中なら、気長に様子をみてから判断してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24237132

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 休止中 

2021/07/12 22:32(1年以上前)

Z fcのあとは、Z 30が控えているらしき。手抜き無く本気みたい。

レンズは、DX 16-50/DX50-250/24-50/24-70F4S/24-200の5本しか持ってないけど、
いずれも素直で余裕のある均一描写で好感を持ってます。

書込番号:24237133

ナイスクチコミ!13


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/12 22:40(1年以上前)


ある程度の接写が出来る金属マウントの広角レンズ(23mmが良いです)が有ると良いですね!

 最近浮気中の富士ではXE-3と18mmF2.0のセットを旅カメラとして持ち歩きます。

書込番号:24237151

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/12 22:41(1年以上前)


フジのXマウントに浮気中!

本気になったら!!!

書込番号:24237154

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 休止中 

2021/07/12 22:42(1年以上前)

Z fcは、わっしがあまり好きじゃないバリアングル液晶で、ムムっと思ったけど、
ティルト液晶のZ 50持ちにとっては反って宜しいって事に、ちょっと前に気付いた --- 遅い。

使い勝手が広がるわ。(^_^)

書込番号:24237156

ナイスクチコミ!12


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/12 22:47(1年以上前)


Xマウントレンズは良いですねぇ!でもフルサイズレンズ並みに高いです(・ω・)

今持ち運べるマクロレンズが欲しいけど富士にはないです。

孫にあげたソニーの30mmマクロは旅にも持ち歩いた良いレンズでした(^-^)/

書込番号:24237167

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/12 23:03(1年以上前)

Z fc の人気ばかりがあがり、Nikon さんはDXのZレンズに、傾注し、そのうち APS-C のメーカーになったりするかも。
Zをなんであんなにでっかくしたんだろとか、反省する日が来たりするのかも。
とにかく延命のためにいまは売れるものを作り、売れるものを売っていただきたいと思います。

書込番号:24237204

ナイスクチコミ!10


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/12 23:05(1年以上前)

個人的には TZE-01の改良版が出て、Eマウントのレンズを自由に使えることなったらいいなあと思います。
現状SONYさいたま工場化したTAMRONのこのごろの高性能Eマウントレンズが使えたらとても幸いだと思います。

書込番号:24237209

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/13 00:01(1年以上前)

個人的にプラマウントだからダメっていう発想は古すぎるのではと思うけど。
マウントアダプターも本体が売れればサードパーティ製が増えると思うので
そんなに不満に思わないですね。

自分はアマチュアだからこのくらいの軽くてお手軽なカメラが良いです。

自分は今のNIKONのZマウントの戦略は分かりやすくていいともいます。
フルサイズはプロ、上級者向け APS-Cは初心者向け。

ここの掲示板に来るようなミドル以上の人以外の普通の人はダブルズームキットに
せいぜい+1本レンズ買うかどうかの初心者がほとんどなんだからいきなり
レンズラインナップを増やせと言っても厳しい。気長に待ちましょう。

まずは、本体が売れない事にはどうしょうもない訳なんだし。

書込番号:24237290

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/07/13 01:23(1年以上前)

>digijijiさん

>Zをなんであんなにでっかくしたんだろとか、反省する日が来たりするのかも。

反省なんかしとる暇があったら…

>個人的には TZE-01の改良版が出て、Eマウントのレンズを自由に使えることなったらいいなあと思います。

その TZE-01の製造元でもいいし、はたまた其の競合先でもいいので
会社ごと買収してしまって(子会社化して)超優良アダプタを作らせ
良心的な価格で売らせたらどうですかね。

Nikonが何もしなくても、TZE-01 とやらの改良版はそのうち出るのかもしれないが、
敢えてNikon自らが監修したアダプタ製品をリリースし
世間に「Nikonが、なりふり構わず仕掛けてきたな!」と印象づけられたら
面白い。

書込番号:24237362

ナイスクチコミ!8


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/13 01:38(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
いやあ素晴らしい。
30年間ニコ爺で、ニコワンに期待をかけてV1からV3まで新製品が出るたびに買い続け、いつかNikonの本領発揮がと思いつつも、なんか裏切られたような気持ちで、仕事用をSONYにきりかえた者の一人として、Nikonさんには出し惜しみしないで最高のカメラを完成させていただきたいと願います。

書込番号:24237372

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/13 02:09(1年以上前)

いいなあ、趣味が一緒のお孫さんがいるなんて。お若く見えるのに、羨ましい(笑)。

今のプラマウントはとても強靭で気になりません。ニコンZのDX(APS-C)レンズは、安いのに描写が凄くて、いいですよ。

ただ、もうこの先APS-Cしか使わない、今すぐにAPS-Cの高額レンズを何本も使い回したいということなら、戻ることないですよ。路線が違います。

せっかく価格コムにデビューされたのですから、富士の掲示板で、色々楽しまれたらいいと思います(^^)。

書込番号:24237383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/13 07:10(1年以上前)

>ねこさくらさん

仰る通りですね。

「軽くてお手軽なカメラ」の立ち位置で正解でしょう。

早く取説見て楽しみたいです(=^・^=)

書込番号:24237514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件

2021/07/13 08:01(1年以上前)

FUJIがAPSCに注力するのは当たり前だわな。フルサイズが無いんだから。


書込番号:24237583

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/07/13 08:50(1年以上前)

>Nikonさんには出し惜しみしないで最高のカメラを完成させていただきたいと願います。

最高のカメラってなんでしょうねぇ。。。

日本光学と名乗った時代なら
堅牢なボディに
耐久性に優れた機構と、どこよりも優秀な光学系を入れ込むことが
企業としての誇りであり
また、社会責任である…とも考えられたでしょう。

今はその発想で真っ向勝負しても、どうせSONY機よりも売れないし
製品の陳腐化が速いわ、ソフトウェアサポート力が無いわで
在る側面で過剰、他の側面では不足というバランスの悪い製品を供給する事となり
ユーザーの利益に反します。

製品の質や中身で勝負…というよりも
「ZマウントはEマウントレンズも付けることが出来て
便利でお得だから、SONYユーザーも どんどん使ってね」と云うことを周知し
目先の利益に訴える
という、やや姑息な手段をNikon自らが採れば
賛否両論巻き起こって(宣伝にもなり)結果的に得かなぁ、と思う次第でございます(笑)

書込番号:24237657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/13 09:03(1年以上前)

>D7000やD5300から富士のXマウントに浮気中!
悪いことではありません。
やっぱりニコンがイイとなるかもしれません。
こればかりは自分で確かめないと分からないのです。
ただし、金食いますww

書込番号:24237678

ナイスクチコミ!1


スレ主 anfcatさん
クチコミ投稿数:39件

2021/07/13 09:09(1年以上前)

センサー技術はどんどん良くなってAPSなどでもフルサイズ並みの画質が得られるようになっている。
また、カメラマンのほとんどがアマチュアでしかも大きな印画紙に焼くこともなく、パソコン画面などで楽しむためAPSやマクロフォーサーズカメラでで十分で、技術が進歩した今いつまでもフルサイズにこだわる理由がわからない。
それ以上の画質が必要な人のみフルサイズや大判カメラを買えばいい!
メーカーはフルサイズカメラを売った方が儲かるからそちらばかり向くが、前述したようにカメラを買う人のほとんどがアマチュアで有ることを考えると、レンズとセットで1kgを超すようなカメラを売ることは年配者や女性には酷である。
これまでに色々なカメラをたくさん買ったが私の場合軽い携帯に適したカメラが多かった。オリンパスペンS,オリンパスOM1、コンタックスTU(一番のお気に入り)など懐かしい。ペンタックスの645Uは重くて車の時のみ持ち出したがフイルム50本も写さなかった。

書込番号:24237687

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/13 12:28(1年以上前)

別機種




自論を他の人も一緒と決めつけない方がいいのでは。

>やはりニコンはDXフォーマットカメラは本気でやってない(>_<) 

何故そんな事があなたに分かるのですか?


フジは初めMADE IN JAPANを強調してましたが、今は知らんぷりです。

台所事情はどのメーカーでもありますね。

書込番号:24238002

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/13 13:24(1年以上前)

文体が見たことある誰かにソックリ!

書込番号:24238089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ350

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

原点回帰

2021/07/11 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

クチコミ投稿数:17件

カメラは素人なので機能や性能など詳しいことは分かりませんが、外見はヴィンテージ感があってカッコイイと思います。自己満足できれば幸せになれます。

書込番号:24235434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/11 23:00(1年以上前)

厳選賭け流しさん こんばんは

問題は これに合うレンズがどれだけ揃うかですね。

書込番号:24235448

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2021/07/11 23:12(1年以上前)

FM2に感化されたデザインだということですから、そのあたりに厳選賭け流しさんの写真の原点があるということですね。
最近は高機能に溺れている方もいるようなので、初心に立ち戻るのもいいことだと思います。

書込番号:24235481

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/11 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

28mmF3.5で原宿 竹の子族をノーファイダーショット

135mmF3.5で原宿 竹の子族を撮る

1980年
初心者は50mmF1.8付きの一眼レフを買う
次に買う交換レンズは
28mmF3.5か?
135mmF3.5

:この2本の交換レンズは
1番安い交換レンズで共に20,000円台でした

28mmF3.5
50mmF1.8
135mmF3.5が
初心者、3本セットでそれで写真を覚えて行きました

その3本は
Nikonは52mm
OLYMPUSは49mmで
フィルター径が統一されてました

カラーはスカイライトフィルター
モノクロはイエローとオレンジのコントラストフィルター

現在よりフィルターが多用される時代でした
東芝とかもフィルターを作ってました

この3本に近いレンズが
そのカメラに似合うとは思います

書込番号:24235499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/11 23:55(1年以上前)

>厳選賭け流しさん
今日、パンフレットだけですが貰ってきました。

正直、最初は期待して無かったし今更他社の二番煎じみたいな商品出して
売れるのかな?と懐疑的でしたがパンフレット見ていく内に段々欲しくなってきました(笑)。

まだ、D850からZマウントへの本格的移行は考えて無いのですが、サブ機的な感覚で
持つのは有りなのかなと考え変わってきました。

パンフレットの作りも今までのNIKONらしくないライトな感じで良いと思います。

書込番号:24235570

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 休止中 

2021/07/12 06:50(1年以上前)

>アートフォトグラファー53

関係ない機材の写真貼るなよ。誤解を招く。

知っていること全てを書く必要はないよ。時々、大間違いが入ってるし。

フィルタの話は特に必要ないだろ。
脳内フィルタが働いてないのかな。

書込番号:24235799

ナイスクチコミ!35


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/12 07:06(1年以上前)

>厳選賭け流しさん

ヴィンテージ・・・いい言葉ですねぇ。

今でも十分に通用する価値が高い「年代物」ではないですが、価値あるものの普遍性。

書込番号:24235808

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/12 07:35(1年以上前)

>原点回帰

ニコン一眼レフの原点はニコンF。FM2はそのずっと後。
更に遡ればニコンSPやニコン1のレンジファインダーカメラ。

書込番号:24235830

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/12 07:41(1年以上前)

別機種



ただ撮るだけのカメラから、眺めても楽しいカメラを作ってくれたNikonに感謝です。



書込番号:24235840

ナイスクチコミ!22


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/12 08:16(1年以上前)

別機種




何時かこういうカメラを作ってくれることを!


Nikonにしか作れないカメラを待ってます。




書込番号:24235882

ナイスクチコミ!16


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/12 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像はNikon Lens Versions and Serial Nosから借用

ニッコールH・C Auto 1:2 F=50mm 

>shuu2さん

こういう期待、夢がもてるのもニコンならではの楽しみですね。

レンズのヘリコイドはゴムじゃなくプラですがこういうギザギザの凹凸があるのが私の好みです。(今では単なる飾りですが)

Z35mmかZ50mmでたらいいけど、アダプターFTZAでも突起なければいいですねぇ

書込番号:24235896

ナイスクチコミ!9


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/07/12 08:42(1年以上前)

> ヴィンテージ感

世代で変わる物かもね。
FMの形状から言うとレトロ感かな。

電子時代には要らないけれどレンズの
カニ爪とか、円形ラバー製アイカップ
みたいに感じでカスタム出来たら楽しそう。

この方向は好きだけど、もっと振り切って
Nikon S2のヴィンテージ感(フルサイズで是非)
とか行ってくれたら、きっとやられてしまうかなw。

でも良さげと思わせるメカニカル感ですね。

書込番号:24235904

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/12 09:00(1年以上前)

こんにちは、
プリズムが要らなくなったのだから、ニコンSP風味がよかったかな。

書込番号:24235927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/12 09:06(1年以上前)

>最近は高機能に溺れている方もいるようなので、初心に立ち戻るのもいいことだと思います。

つうか、この機種に飛びつく人は高機能機種も持ってる。
何でも欲しがるチョーさん状態の人が多い。

書込番号:24235939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/12 09:19(1年以上前)

>横道坊主さん

そんなことありませんよ。


書込番号:24235951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/07/12 10:32(1年以上前)

>つうか、この機種に飛びつく人は高機能機種も持ってる。
何でも欲しがるチョーさん状態の人が多い。

毎回、○○が多いとか言ってるけど根拠は?
いつも思うが、言い切れるだけの根拠あるのかね。

書込番号:24236043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/12 11:22(1年以上前)

デジカメも性能機能は殆ど出尽くしちゃった感じがありますからデザインから入るのも一つの手です。クルマなどではレトロ調のデザインだけど中身はごく平凡なモノってありますからね。
このカメラの元デザインはフイルムカメラのFM系やFE系ですがフイルムが事実上終了してきていますのでノスタルジックを求める人には良いのでしょう。

書込番号:24236103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/12 11:52(1年以上前)

最初にZfcのニュースを見たときは、デザインだけのカメラだな〜って思ってたんですが。
しばらく眺めてたら、ジワジワ欲しくなってくるんですよ。

初めて買ったニコンのカメラがnewFM2。
しばらくして買い足したnewFE2。
思い出補正もあり、良いな〜、懐かしいな〜、と思う。

お散歩カメラとしてオリンパスPEN-F持ってなかったら買ってたかもな〜。
ボディ内手振れ補正搭載なら間違いなく買ってたろうなぁw

書込番号:24236141

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/07/12 12:00(1年以上前)

>厳選賭け流しさん
>外見はヴィンテージ感があってカッコイイと思います。自己満足できれば幸せになれます。

そうなのですか?

(モチーフになったと云われる)FM2 は
ニューFM2 とトータルで考えてロングセラーになった実績はあるものの
“Nikomat FT”系の流れをくむ
あくまで“買わせる”モデルであって、憧れの対象になるモデルでは無かったような…

今回Zfc を買う人は
(ヴィンテージ感 命なのであれば)それでフラストレーション感じないのかな?

デザインセンスや好みは人さまざまですが
私は
>kyonkiさん
の考えに近く、
1959年の Nikon F
若しくは、1971年の Nikon F2アイレベルファインダー付き
あたりに寄せていった方が、より ヴィンテージ感は醸し出せたのではないか?
と感じますが。

あと
「原点回帰」 ということですが
結局、質問スレの趣旨って何??

書込番号:24236152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/12 13:25(1年以上前)

>bigbear1さん
絞りリングのF値の文字がカラフルですね。
ここまで凝ったレンズまでは望みませんが
Zfcの売れ行きに併せて
新たに絞りリング付きのレンズ出して欲しいですね。

Zfcの軍艦部の小窓は小さくあまり実用的ではなさそうなので(^_^;)
バックライトも無いでしょうし。

書込番号:24236288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/12 14:22(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん

New FE2という機種を知らないのですが、FE2と何が違ったのでしょうか?

書込番号:24236347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ
ニコン

Z fc ボディ

最安価格(税込):¥101,548発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング