WH-CH720N
- さまざまなコンテンツに没入できるノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。統合プロセッサー「V1」を搭載し、高音質を実現。
- 専用アプリ「Headphones Connect」から自分好みにカスタマイズが可能。圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載。
- 質量約192gの軽量設計。高精度「ボイスピックアップテクノロジー」で声をクリアに届ける。
![]() |
![]() |
¥14,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,706〜 | |
![]() |
![]() |
¥15,845〜 | |
![]() |
![]() |
¥17,700〜 |

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2023年8月27日 10:02 |
![]() |
18 | 0 | 2023年6月29日 11:26 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年4月3日 21:34 |
![]() |
13 | 0 | 2023年3月6日 17:22 |
![]() |
4 | 2 | 2023年3月6日 18:01 |
![]() |
20 | 2 | 2023年2月23日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
ANCは値段なりと言うよりかはソニーの格付けなりと言った方が良いかもしれないですね。WH-H900Nと比べると声の帯域の効きは良いがその他は似たようなものだと思います。特にソニーに拘りが無いならAnker Soundcore Q20iのANC性能はとても良いので合わせて検討なさってみて下さい。
書込番号:25398063
2点

Q20iはかなり評価高いですね。
Q20iはLDAC非対応と言う事なのでそこら辺をどう考えるかですね
書込番号:25398526
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
【ショップ名】
EDIONネット
【価格】
特に安いわけではありませんが、ポイントを合わせて使って、期間限定ボーナスポイント貰ってで、
\17,193-(EDポイント:2,204P+Tポイント:382P)=¥14,607です。
さらにEDポイント(期間限定ボーナス含む);588Pがつきます。
また、ソニーで「音ロト」夏祭りで、3等が当たっていますので、2000円かな後からキャッシュバック。
【確認日時】
6月28日
【その他・コメント】
子供が欲しがるので。
eイヤホンさんで視聴させていただきました(注文になっていたので買えませんでした!ごめん!)
CH510、520は小さすぎ、
CH910は少し大きい(うちの子は女ですが、インイヤーイヤホンもデカすぎて中々苦労してます笑)
必然的にこの機種に。
ラインナップがよく考えられており、HPで見ているだけでは気づきませんでしたが、
型番が大きくなるごとに、ヘッドホンも大きくなります。
HPにイヤーパッドを並べて掲載してくれると想像出来るかも。
視聴した感じでは、思ったより音は良く、平日午前の空いていたeイヤホンさんの店舗内でもとっても静か。
最初、店舗内でIPHONEとペアリングしていましたがノイキャンがOFFになっていたことに気づきませんでした。
お客さんが増えてきてようやく気づき、ノイキャンをONにすると、SONYのノイキャンですね!という感じ。
必要十分です。
わたしの私物で、Z7M2に比べたらとっても軽くて小さいので、女の子(高校生前後)には丁度よいのでは!
デザインもチープさを指摘する声もありますが、
私らオッサンの感性と、若い子では違っていて、娘はこっちの方が「かわいい」といっています。
当然、LDACとかには娘は興味が無く、その違いも良く分からないとのことで、
高級機種を買う理由がなくなり、大きさ、重さ、デザインでこれに決定です。
音に拘りがあったらば、3万位しますが、ゼンハイザーのとかも視野にありましたが(時間も60時間でしたか)、
この機種も連続30時間と、インイヤーのXM4とかにくらべて随分長持ち。バッテリーが大きいですもんね。凄い時代ですね。
若いって良いですね。
ハイレゾ、LDAC、高級DACなど良い環境に随分となってきていますが、
私の様に高音が聞こえにくく、老眼にもなって、ハイレゾとかにこだわっているようですが、じつは耳がついて行けてないことに悲しみを覚えます笑
実機が届いたら娘の喜ぶ顔がみたいですね。
以上です。
18点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
【使いたい環境や用途】
移動中や運動する前のストレッチなどに使っています。ヘッドホン初めてですのでイコライザーの設定がいまいちわかってないです。このヘッドホンに合うイコライザー教えて貰えたら嬉しいです
書込番号:25206573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘッドホン初めてですのでイコライザーの設定がいまいちわかってないです。このヘッドホンに合うイコライザー教えて貰えたら嬉しいです
イコライザーは、特定のヘッドホンにあう設定がある訳ではなく、
自分が好きなバランスにする設定がある、と考えた方が
良いかと思います。
トピ主さんがどのようなイコライザーが好みか次第だと思います。
分からないということであれば、使用しないというのも手だと思います。
あとは、プリセットから気に入ったのを選ぶ、でしょうか。
使ってるうちに、自分の好みがわかってくるかもしれません。
書込番号:25206766
0点

>AKRA1008さん
「イコライザー」ということで、ソニーのスマホアプリでの設定かと思いますが(本格的なハードウェアのグラフィックイコライザーは別物)、プリセットで10種類くらい設定されているので、まずこれらを聴き比べて、好きな傾向を見つけ、さらにマニュアルで追い込むというのが良いと思います。プリセットは5帯域の±が視覚的に分かるようになっていて、好みを見つける参考になると思いますよ。
書込番号:25207548
2点


良く、イコライザーの設定とか聞く方が居るのですが、
本当に良いモノに合おうと思ったら
自分のアンプだったり設定だったりをお店で色々試して コレなら納得。
みたいなのを見つけてから購入するのが良いですよ。
折角高いお金だしてもやっぱり何をしても自分に合わないとかありますし、
逆に安くても他の人が評価してなくても結構コスパ良くね? みたいなのが有ったりするし。
後、有名どころだけで構わないので メーカー毎に一つずつでも聞いておくのはとてもオススメしたいです。
書込番号:25207924
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
コロナ禍も収まってきたので、飛行機や鉄道など移動時に使用するために、ノイキャンヘッドフォンを新調しました。200gを切る重量が一番の魅力で、装着感も軽快、疲れません。どちらかというとカジュアル用途で、音質追求型ではありませんが、ワイヤレスのノイキャンということで良い立ち位置の製品だと思います。ちなみに我が家で音楽鑑賞用のヘッドフォンにはSTAXを使っています。
ちょっと残念なのが、ケースが付属しておらず、メーカーのアクセサリーにもラインナップされていないこと。この製品は持ち出して使うのが基本だと思うので、今からでもソニーには検討をお願いしたいです。とりあえず今は以前に使っていたMDR-1RNCのケースに入れています。Amazonとかも見て探していますが、なかなか適当なのがありません。
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
【ショップ名】
ソニーストア
【価格】
18000+tax
【確認日時】
2023/2/25
【その他・コメント】
WH-CH700NのミニUSBコネクタ部分が壊れたので買い替え(予約)。まだ有線でも使えるけどやはりワイヤレスで使いたい。
発売前だとどこも値引きがないので、メーカー直販のクーポンを使うと10%オフなので、少し得した気分。
3/3が待ち遠しいw
3点

楽天のカメラのキタムラは、3月13日までポイントアップ期間ですね。
個人の基本ポイントにプラス9ポイント。10%は超えてきます。
私は16%でした、
書込番号:25162100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はYahooショッピングのキタムラでPaypayで購入して22000円でポイント16%でした。発売日に着荷しました。
書込番号:25170952
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH720N
あと数千円出すと
WH-XB910Nが買えますね。
WH-XB910NはLDAC搭載です。
ドライバサイズもWH-XB910Nが40mmと
WH-CH720Nの30mmよりも大きい。
うーん・・・
5点

>ズポックさん
他のスレッドで48kHzと96kHzの違いが聞き分けられないと仰っていましたよね。
ならばLDACに対応していなくても購入判断に影響はないはずでは?
ドライバーサイズにしてもハイエンドのWH-1000XM5が30mmですから、
ハイエンドモデルに「匹敵」すると言う事も出来ますし。
書込番号:25154738
8点

予算があるならWH-XB910Nを買えばいいでしょう。
デメリットはないようですし。
予算がなければ他のにする。それだけでしょ。
書込番号:25154938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





