Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
- 15.6型フルHD(1920×1080)120Hzディスプレイを採用したノートPC。16GBのメモリーを備える。
- 「ComfortView」ソフトウェアが、有害なブルーライトの発生を低減。長時間の使用でも目が疲れにくい。
- 「ExpressCharge」に対応し、60分で最大80%の充電が可能。
| ¥- | |||
| ¥- |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル の後に発売された製品![Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルとDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1732
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2023年 2月21日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2025年6月20日 21:24 | |
| 4 | 5 | 2025年6月14日 12:59 | |
| 7 | 5 | 2025年6月8日 17:18 | |
| 0 | 7 | 2025年4月10日 18:52 | |
| 11 | 18 | 2025年3月22日 22:32 | |
| 4 | 9 | 2025年4月1日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
>>久し振りに立ち上げたらファンの音が大きめで気になります。
しばらく使用していなかったら、Windows Updateが更新しており、CPUに負荷がかかっているのでしょう。
しばらく放置して再起動がかかったりで、PCのファン音は静かになるかと思います。
書込番号:26215713
3点
>久し振りに立ち上げたらファンの音が大きめで気になります。
久しぶりだったのでパソコンが喜んでいるのでしょう・・・
書込番号:26215731
4点
たぶん省電力設定をいじればファンの回転を若干抑えられると思います。
その辺りの設定をチェックしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:26215762
2点
Dell Optimizer の中の電源とバッテリーの中に
静音というのがあります
ただ温度が上がってパフォーマンスが落ちる場合があると出るので
自分は使ってません
書込番号:26215765
3点
皆さん有難う御座います。一つ一つ試してみます。また今寝かせています。有り難う
書込番号:26215772
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
MyDellが消えて(記憶力がダメなので自分で消してしまったかも?)
Dell Optimizerになったような?
皆様のMyDellはそのままでしょうか?
Dell Optimizerの「ディスプレイ」を選択するとすぐに消えてしまいますし
(シネマをスポーツに変更は出来ました)
「温度管理」を選択すると「電源とバッテリー」が出ます
これは普通でしょうか?
よろしくお願いします
0点
旧バージョンのMyDellおよびDell OptimizerアプリケーションはDell Optimizer 6.0以降に置き換えられ4たようです。
>変更点は?
>Dell Optimizerは、電源、バッテリー、ディスプレイ、コラボレーション タッチパッドなどの設定をカスタマイズできるDell製コンピューター用のアプリケーションです。旧バージョンのMyDellおよびDell OptimizerアプリケーションはDell Optimizer 6.0以降に置き換えられます。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000226259/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84dell-optimizer%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C
書込番号:26208118
![]()
1点
当方、機種とOSが違う(windows10)からでしょうが、今確認したら、[My Dell]、まだ有りました。
話に出て来る[Dell Optimizer]を探してみましたが、逆に、そちらの方は、確認出来ません(まだ入ってない?)でした。
書込番号:26208744
![]()
1点
>キハ65さん ありがとうございます
変更になっているのですね
>カレコレヨンダイさん ありがとうございます
MyDellのほうが使いやすかった気がしてます
書込番号:26208871
0点
当方Dell Inspiron 15 5510でバッテリーの充電制御アプリはDell Power Managerでした。
>メモ:Dell Power Managerの機能は、新しいDell OptimizerおよびMyDellアプリケーションに統合されました。
https://www.dell.com/support/contents/ja-jp/article/product-support/self-support-knowledgebase/software-and-downloads/dell-power-manager
Dell Power Managerをアンインストールして、Dell Optimizerをインストールしました。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=fw7km&oscode=wt64a&productcode=dell-optimizer
ただ、Deli Inspiron 15 5510とDell Optimizerとは相性が悪いのか、Dell Optimizerを起動させるとDellのアプリを削除するように求められ、結局Dell Optimizerはアンインストールしました。
なので、Dell Power Managerをインストールしようとしたのですが既にダウンロード先はなく、結局My Dellをインストールしました。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000200388/my-dell%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:26208999
![]()
2点
>キハ65さん ありがとうございます
Dell Optimizerをアンイストールして記載してもらったMy Dellをインストールしました
バッテリーはOKでしたがディスプレイ系のアプリがありませんと出たので諦めて
Dell Optimizerをイストールし直しましたところ
ディスプレイの設定画面が消えずON-OFFもさわれるようになりました
解決にしたいと思います ありがとうございました
書込番号:26209688
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
現在「LENOVO IdeaPad Slim 370i 15.6インチ」を予備機として持っています。
この機種、液晶が「TN」ですんごく見づらいのです。
(なんか白っぽく、ほんと視野角がピンポイントじゃないとまともに見れません)
メーカーにも問い合わせたらIPSの液晶は無く、TNのみですし。
パソコン修理店に社外品のIPS取付を見積もりしたら、37,000円。
じゃあ、買い替えた方がいいじゃん。になりました。
そこで質問です。
この機種IPSという事で画面は見やすいですか?
メインはmacbook使っているのですが、そこまで画面が良いのは望んでいませんが、ノートとして実用に耐える液晶でしょうか?
2点
使用されているパネルは、色域の狭いIPSパネルです。
2つのレビューを参考にして下さい。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#display
https://pcguide-ad.net/review/inspiron-15-3535/#DISPLAY
書込番号:26169957
0点
検索してみました。
BOE0A8A)は中国企業のBOE社製のIPSパネルです。
https://laptopmedia.com/jp/screen/boe-w3mrc-nv15n4u-boe0a8a/
書込番号:26170023
0点
私が3月に購入した当機種には、フリッカーの無いNE156FHが搭載されています。色域は狭めですが、通常利用では十分に鮮やかできれいです。レビュー記事より新しいので、現在は多分NE156FHに切り替わっていると思いますよ。
書込番号:26170242
![]()
2点
>キハ65さん
いつもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>kamome885さん
実際に使っている方の感想とても参考になります。
【色域は狭めで、通常利用では十分に鮮やか】
という事なので購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26170260
2点
私も確認してみました、5月2に購入した当機種は、NE156FHが搭載されていました。
色々としらべましたが確認方法がわからず、窓の杜でソフトをダウンロードしで確認できました。
フリッカーの無い液晶パネルで良かったです。
製造年月日は2021年55週とありました。
下にリンクを張っておきます、確認したい方は試してみてください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/
書込番号:26204093
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
こちらのPCのHDMI端子を使用して、手持ちの23インチ外部モニタに接続したのですが、
解像度の調整がうまくいかないようで、
複製モニタ>>>液晶上部に大きめの黒帯が発生。全体的に拡大され画面もボケボケで文字読めず。
デュアルモニタ>>>画面全体に拡大され画面もボケボケで文字読めず(黒帯はなくなる)
といった具合に実用に耐えない状態でしかディスプレイに画面が映りません。
ノートPC側のモニタ解像度設定を見ると、外部モニタを選択してる状態だと
解像度部分が640*480のままグレーアウトして他解像度の選択ができないようです。
使用モニタはASUSのVS239H-P。
古いものですが、HDMI、フルHD対応なので、行けると思ったのですが・・・(デスクトップ接続時は問題なし)
dellサポートに言われて、グラフィックドライバーの再インストール、BIOSのアップデートまでは
作業済みですが、状況はかわりません。
原因がわかる方いらっしゃったら助言いただけないでしょうか。
0点
まずは、複数のケーブル、出来れば短めの物、で試してみることです。
また、Windows Update及び他のドライバーは最新ですか?
ドライバーが原因だった場合は、DDUによるアンインストールが必要なケースもあります。
書込番号:26141547
0点
>らららんらぶこさん
HDMIケーブルの接触不良の可能性があるので、何回か抜き差ししてみてください。
別のケーブルがあるなら交換してみてください。
高速スタートアップを無効にしてみてください。
PCとモニターの電源入れ直しを何回かやってみてください。
書込番号:26141550
0点
こんにちは。ユーザーではないですが。
モニターを繋いで&電源オンした状態で、
パソコンを完全シャットダウン(電源メニュー→Shiftキーを押しながら「電源オフ」)→電源オン、
で起動し直してもダメですかね?
パソコンを電源オンしたままでモニターを繋ぎ足すとパソコンがモニターをちゃんと認識してくれない・だけど繋いだままパソコンを電源オフして起動し直すと以降正しく認識する(→適正な解像度が選べるようになる)、ってな事象に遭ったことがあります。
お試し済みならご容赦を。
書込番号:26141562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
>あさとちんさん
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!!
ケーブルの変更、抜き際し、端子の掃除、数回の起動しなおしを行ってみましたが、
効果はないようです。
高速スタートアップに関してはなぜかグレーアウトで変更ができないようです・・・。
このパソコンの仕様でしょうか。
同じケーブルを使ってレグザTVに接続をしたところ問題ない解像度で認識したので、
モニタ側の問題か、PCのモニタの解像度規格取得がうまくいってないのかもしれないですね。
DDUによるアンインストールかCRU(Custom Resolution Utility)で解像度を強制的に追加あたり試してみます。
結果がわかったらお伝えしに来ますね。
ここまでくると、モニタとの相性かもしれないですが。。。
(つい先日までデスクトップつなげて使えていたので)
書込番号:26141600
0点
>らららんらぶこさん
#お題の解決には繋がらないかもながら、参考で。
>高速スタートアップに関してはなぜかグレーアウトで変更ができないようです・・・。
グレーアウトなのって、
上記「現在利用可能ではない設定を変更します」をタップすればグレーが外れてアクティブになるかと思います。
といっても、
先述の「Shiftキーを押しながら「電源オフ」押下」をやって変化なかったのなら、高速スタートアップのチェックを外しても一緒かと思いますが。
(shiftキー押下のシャットダウンって、一時的に「高速スタートアップ」を無効にする操作なので)
書込番号:26141629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
なるほど、シフト押しながらの電源OFFは行ったので、
残念ながら私の環境では効果がなさそうですね。
書込番号:26141648
0点
>らららんらぶこさん
もうひとつ、ダメ元の試しどころ。
モニターも繋いで稼働中のPCにて、
「Windows」 + 「Ctrl」 + 「Shift」 + 「B」
の 同時押し ではどうでしょう?
ディスプレイドライバの作動がおかしくて表示が読めない、ってなとき使う「ディスプレイドライバの再起動」のショートカットキーです。
あーでもドライバの更新云々で効果無かったんなら、やっても無意味かな。。。
一応お試しを。
書込番号:26141814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
こちらを購入予定です。
15.6インチですが外へ持ち運んで使うことも多いと思われます。このパソコンで気になるレビューがありまして、液晶との接合部分が弱いため気を付けて開けしめしないと壊れる。というのが気になっています。あと、YouTubeで見たのですが天板がペコペコとのことですが、カバンに入れて持ち運んだり開けしめが多い使い方だとすぐに壊れますか?
商品化されているのでそんなことはないと願いたいです。
書込番号:26118384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>15.6インチですが外へ持ち運んで使うことも多いと思われます。
15.6インチはモバイル用ではないでしょう。
私のInspiron 15 5510は家専用です。
1.5kg超えは重たいです。
書込番号:26118452
3点
>キハ65さん
耐久性については何かご存知ないですか?重たさは良いのですが、MacBookのような金属製の方が持ち運びをした時の耐久性はありますか?
書込番号:26118465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はMacBook Pro (14インチ, 2021) も持っていますが、Amazonで買ったハードケースに入れて旅行時は移動しています。
https://amzn.asia/d/dJFRrut
Inspiron 15 5510の底面カバーはプラスチックのペコペコとしたひ弱なもので、専用ケースもないので旅行時の移動はする気にはなりません。
書込番号:26118499
0点
このくらいの値段のものに耐久性を期待してはいけないとは思います、使ってるパーツも値段相応で安いもの使っていますし、耐久性を考えるならそれなりの値段物のを(最低でも10万以上)。
書込番号:26118500
3点
>キハ65さん
写真ありがとうございます!
やはりペコペコはするのですね、、会社への往復とカフェでの作業に考えていましたが考えものですね。
もう4年ほど前になりますがマウスコンピューターの15インチパソコンを購入して持ち運びしていましたが、そちらは頑丈な作りではあるもののバッテリー持ちに難があって結局お家用です。
書込番号:26118550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あらまーこまったねさん
やはりそうですよね、、
見た目が好きだしスペックの割にかなり安く感じたので、買いたかったのですが持ち運べないなら悩んでしまいます。
書込番号:26118554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書込番号:26118580
1点
いやいや、外国では15インチ級でも普通に持ち運びますよ。私は近年は車移動ですが、ガンガン持ち運んでますけど問題ないですよ。造りは少々ペコペコしているのも確かですけど、それなりに強度があるので、そんなに簡単に壊れてもらっては困ります。
一応、デル製のPCで持ち運んで壊れたというのは、当方は一度も経験がありません。逆に堅牢な機種でも持ち運んでいて気づいたら画面が割れていたということもありました。
書込番号:26118581
0点
>QueenPotatoさん
うーん。これはさすがにちょっと笑
書込番号:26118597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kamome885さん
私も15インチの持ち運びは苦ではないタイプの人です。たまに満員の時間帯があってカバンがつぶされるのが怖いですが、耐久性もあるのですね。
kamome885さんのコメントを見てまた買いたい方に傾いてしまいました。
書込番号:26118606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですよね、失礼しました。
私もDellのノートを使っていますが故障もないです。
書込番号:26118876
0点
丁寧に使えば、持ち運びでも使えもしますが、
落としたり、ぶつけたら、基本いっちゃうでしょう。
運がよければ、ぶつけても損傷ないけど。
普段のご自身の行動を振り返ってください。
満員電車などで圧されたりしてないか、
モノを落としたりしてないか、
モノを丁寧に扱い、モノを机に静かに置くか。
書込番号:26118929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
田園都市線で潰されても、デルのノートは壊れたことはないとは言っておこう。それ以上の満員電車はどうだか分からんが。
書込番号:26119181
1点
>QueenPotatoさん
面白いネタの提供ありがとうございました笑
DELL使われているんですね!Inspironという廉価ノートパソコンでも問題なく持ち運べるか気になってます。
書込番号:26119223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネームは全角150文字でさん
投げたりはしないので基本丁寧に扱っている部類だとは思います。
液晶との接合部分が脆弱だとか天板がペコペコだからちょっと圧迫されたら終わりとかがないか気になります。いつ満員になって押しつぶされるとかまで予想できませんので
書込番号:26119227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kamome885さん
今持たれているInspironでしょうか?
書込番号:26119229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種(3535)と5445です。どちらも田園都市線の圧迫には耐えておりますw
書込番号:26119465
![]()
2点
皆様ありがとうございました。
購入してみることにします!
書込番号:26119783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
◆ノートpcも含め、3画面で作業をしたいと考えておりますが可能でしょうか?
こちらはHDMI端子は一つでした。
◆また、Type-C端子経由で映像出力は可能でしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
3点
>キムラロックさん
仕様を確認しましたが、Type-CポートにAltモードの記載が無いので、映像出力は出来ないようです。
その為、モニタ2台接続は出来ないと思います。
また、HDMIポートも最大解像度は1920 x 1080の記載があるので、要注意です。
16インチモデルだと大丈夫そうですが、常にモニタ3台での運用を考えているのであれば、グラフィックボードを搭載したデスクトップPCをお勧めします。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-15-3535-laptop/SIN35351008SPMONOJP?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-fODduaf6VPaRwu2/8wUCvw&ranSiteId=/Vv6e0WKODg-fODduaf6VPaRwu2/8wUCvw&ranMID=2557&dclid=CjgKEAjw-e6-BhDVrs-5wtr-rywSJACNTyn4up65r-TfoGZSBEzduYQ3az25gNQ6tQ9FCyfX5OmUgvD_BwE
書込番号:26117933
0点
USB Type-Cはデータ転送能力( USB 3.2 Gen 1)のみで、DisplayPort Alt Modeの機能はなく、映像出力の機能はありません。
なので、Inspiron 15 3535で内蔵ディスプレイを含め3画面出力を実現するためには、USB Type-A HDMI変換アダプタを使用して下さい。
書込番号:26117934
0点
>キムラロックさん
追加です。
どのような用途で3画面が必要なのか、を教えてもらえると、お勧めのモニタを含め、より良いコメントが付くかもしれません。
書込番号:26118329
0点
the比較からです。
>USB Type-Cポートの動作チェックです。
>USB-Cポートを1つ備えていますが、データ専用となっており、今回試した機器はどれも使用できませんでした。
>HDMIの動作チェック
>4KテレビへHDMIで接続したときの詳細です。
>仕様ではHDMI1.4となっており、「HDMIでサポートされる最大解像度は1920 x 1080 (60Hz)です。4K2K出力なし」と表記されています。
>今回チェックしたところ、4K、8ビット、YCbCr444で表示出来ましたが、リフレッシュレートが30Hzになりました。4Kモニターに接続しようと思っている方はご注意下さい。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#usbc
DELLのInspironシリーズはコンシューマー向けのモデルですが、最近法人向けのVostroシリーズと統合され、廉価版モデルでは筐体やスペック面で退化が目立つ気がします。
書込番号:26118418
0点
>ぼきんさん
適確なご助言、誠にありがとうございます。
利用目的は、大学の論文・課題作成です。
PDFやWEBサイト等、複数の資料を画面に表示させ、
メインの画面で原稿(ワード)を作成したいのです。
あとは、ユーチューブ程度です。
す
>キハ65さん
USB Type-A HDMI変換アダプタ
ありがとうございます。アマゾンで調べてみたいと思います。
こちらを用いて2画面にすることもできそうですね。
書込番号:26118744
0点
>キムラロックさん
そういう用途であれば、27インチくらいのWQHDや4Kモニター x 1台でも良さそうですが、どうでしょうか?
(若しくはノートPCのモニターと合わせて2台)
Windows11のスナップレイアウトで複数アプリを並べて表示するやり方だと狭いですかね?
店頭で試せると良いのですが...。
あと、ノートPCを選んでいるのは、家の中で移動して使いたい為ですか?
外出先で使うには、ちょっと重い(1.63 kg)のでは?
外に持ち出すのであれば、1kgくらいをお勧めします。
追加の質問です。
Q1)モニターを含めた予算は幾らくらいですか?
Q2)MS Officeは購入必要ですか?それとも大学から提供されますか?
書込番号:26119315
0点
>ぼきんさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、27インチくらいのWQHDと、ノートPCのモニターの2画面でも十分な気がしてきました。
軽いPCが望ましいのですが、
予算(最大10万程度)と、主に自宅で使用(外出先で用いることは稀)することを考えました。
>追加の質問です。
>Q1)モニターを含めた予算は幾らくらいですか?:10万ですが、なるべく安いほうが望ましいのです。
>Q2)MS Officeは購入必要ですか?それとも大学から提供されますか?:大学から提供されます。
書込番号:26119931
1点
>キムラロックさん
結論から言うと、私が調べた範囲では、10万円の予算では難しいですね。
WQHDの外部出力は安いモデルでは対応していないようです。
以下は10万円を少し切るくらいですが、WQHDの外部出力に対応しています。
dynabook MZ/MX 価格.com限定 W6MZMX5FBL-K 14型フルHD Core i5 1334U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]
https://kakaku.com/item/K0001639523/
https://selecting-pc.com/purchasing-information/dynabook-mzmx-2024.html
※ストレージは512GBの方が安心かもしれません。
これに以下の27インチWQHDの一番安いモニターを合わせると、12万円くらいになります。
JA3-DSP2701 [27インチ]
https://kakaku.com/item/K0001635625/
また、長時間キーを叩くなら、無線接続キーボードとマウスがあった方が良いと思います。
書込番号:26120490
![]()
0点
>キハ65さん
>ぼきんさん
ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
非常に勉強になりました。
27インチのディスプレイと、ノートPCの2画面で勉強したいと思います。
この度は、誠にありがとうございました。
御礼申し上げます。
書込番号:26130580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
















