Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
- 15.6型フルHD(1920×1080)120Hzディスプレイを採用したノートPC。16GBのメモリーを備える。
- 「ComfortView」ソフトウェアが、有害なブルーライトの発生を低減。長時間の使用でも目が疲れにくい。
- 「ExpressCharge」に対応し、60分で最大80%の充電が可能。
| ¥- | |||
| ¥- |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル の後に発売された製品![Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルとDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1732
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2023年 2月21日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2023年10月29日 09:54 | |
| 54 | 6 | 2023年9月25日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Inspiron 15 3000 3585という機種を使っています。
PCを立ち上げてしばらくするとモニターの背面から
「ヴーン」という唸るような音がします。ファンの音ではありません。
デルのサポートに問い合わせてデバイス全体のチェックを
しましたが、異常はありませんでした。
BIOSもアップデートしましたが、同様の現象が起きます。
作業でトラブルはありませんでした。まれにファイアフォックスを起動すると
ネットに繋がらなくなることがあり、再起動しました。
年内は保証期間内ですが、どうしたらいいでしょうか。
ヴーンと静かな環境では耳障りな音がします。
4点
ブーンと言うノイズは、以下のことをやると、どれかで消えるんじゃないかなと思います。
・ 電源コンセントがアース付きの物であればアースを付けてみる
・ アース付けれないなら、上記アース部分を手で触ってみる
・ バッテリーで使ってみる
・ PC のいろいろな場所を触ったり押したりしてみる
・ USB ケーブルを差して、差してない方の金属部分を触ってみる
・ 輝度を変えてみる
・ 取り付けている機器を一つ一つ外してみる
逆に、何やっても消えなかったら、初期不良で返品を申し出てみてはどうでしょうか?
書込番号:25458132
![]()
3点
低周波音といえばインバーター。
液晶バックライトのインバーターが唸ってるんじゃないかな。
書込番号:25458149
![]()
2点
ファンの音でなければ、コイル鳴きかも。
→ 修理依頼かな?
書込番号:25458408
1点
音については、個人差が大きいから難しいですね。
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトで処分する。
書込番号:25458487
0点
>キハ65さん
黙ってやったらそれはそれでトラブルになると思うけどね。
書込番号:25459645
1点
>>黙ってやったらそれはそれでトラブルになると思うけどね。
それは出品したとき、商品の説明で注意書きをする。
書込番号:25459665
0点
訂正
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトで処分する。
↓
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトでジャンク品として出品し、処分する。
書込番号:25459694
1点
ありがとうございました。
デルのサポートを受けたら初期化をして
各種ドライバを最新のものにしました。
結果はある程度改善したような気がします。
書込番号:25475429
1点
初期化で治る物ではないと思いますけどw
LANも途中で落っこちてるようなので、1年の修理保証をフル活用するためにも
LANポートが通電しなくなる時がありますとサポートに連絡した方がいいですよ
漏電してたら危険ですし、そのうち「ボン!」って煙出すかもしれません
書込番号:25482927
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載
現在ノートパソコンの一位になっているhpの製品と、こちらDELLの製品はどちらがオススメですか?
個人のメーカーの好みになりますか?宜しくお願い致します。
書込番号:25416333 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040801_K0001543298&pd_ctg=0020
CPU、メモリー容量、SSD容量は同一なので、細かいところで下記の実機レビューで比較して行きます。
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html
HP 15 Ryzen 5 7530U/16GBメモリ/512GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html
まず、ディスプレイの出来。
Inspiron 15 3535は実機レビューによれば、パネルは「BOE0A8A」でBOE社製のIPSパネル。
HP 15-fcはIPSパネルだが、素性がわからない。
両者とも視野角は広いが、色域はsRGBカバー率が約60%と狭いので、IPSパネルだからと言って期待してはいけない。
フリッカーの発生はInspiron 15 3535があるそうです。
キーボードはカーソルキーやBackSpaceの形状に注意してもらいたい。
SDスロットはInspiron 15 3535は有り。HP 15-fcは無し。
USB Type-Cはどちらも有るが、データ転送のみ。
正直言って両者とも大きな差はないですが、SDカードスロットはないが、フリッカーの発生がなくて、カーソルキーやBackSpaceの形状でHP 15-fcを一歩で選択するかな。
ただし、HPのノートPCは納期が鬼門です。
書込番号:25416387
![]()
20点
>キハ65さん
いつもありがとうございます!
比較表を見させて頂きましたが、確かに差がないですね。
私は、hpでもDELLでもイメージは悪くないです。hp の納期に関しても急いでないので、別に構わないという感じです。
非常に分かりやすいご回答有難うございました。
書込番号:25416391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>男・黒沢さん
よっぽどhpに嫌な思い出があるんですね。
どういったところか教えて頂けますか?
書込番号:25417677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じように迷っていますが、WiFiがDELLがWiFi5、HPがWiFi6(ax)までの対応になっていたので、HPにしようかなと思っています。普通の使い方なら変わらないのかもしれませんが。。
書込番号:25437144
6点
>たぁーおじぃさん
こんにちは!
ほんと迷いますよね。
僕もHPが良いかなと思い始めてます。
書込番号:25437159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








