Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
- 15.6型フルHD(1920×1080)120Hzディスプレイを採用したノートPC。16GBのメモリーを備える。
- 「ComfortView」ソフトウェアが、有害なブルーライトの発生を低減。長時間の使用でも目が疲れにくい。
- 「ExpressCharge」に対応し、60分で最大80%の充電が可能。
| ¥- | |||
| ¥- |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル の後に発売された製品![Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルとDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1732
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2023年 2月21日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2024年3月17日 19:05 | |
| 8 | 5 | 2024年3月10日 00:01 | |
| 13 | 12 | 2024年3月8日 02:24 | |
| 14 | 4 | 2023年11月10日 07:55 | |
| 7 | 6 | 2023年10月29日 10:46 | |
| 14 | 10 | 2023年10月29日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
【使いたい環境や用途】
今使っているノートパソコンがNEC(NS650/G)で、PCやソフトの起動などにかなり時間がかかるようになったのと、ゲームがスムーズにできないとのことで買い替えを検討しています。
主な用途
・ロブロックス(トイレットタワーディフェンス、ペットシミュレーター99他)
・動画視聴
・インターネット閲覧
【重視するポイント】
主に子供がゲームと勉強動画を見るために使うだけなので、あまり高額でないものを希望しています。
【予算】
できるだけ安いもの(9万円以下くらい)
【比較している製品型番やサービス】
同じスペックでCPUがintelのものがあり、そちらと悩んでいます。
【質問内容、その他コメント】
CPUはintelしか知らなかったのでCorei5で考えていましたが、こちらのパソコンが候補に挙がり、Ryzen搭載の方が価格が安いため、こちらでも問題ないのかを教えていただきたく投稿させていただきました。
初心者のため、質問の仕方等うまくできていないかもしれませんがよろしくお願いいたします。
1点
ご希望の用途で予算節約なら
私なら迷わずAMD一択とおもいます。
書込番号:25663775
![]()
2点
ロブロックスくらいであれば余裕のスペックで
結構おすすめできますね。
intelとAMDは結構互角の勝負をしてるので
どっちでも気にすることはないと思いますよ。
書込番号:25663780 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>>同じスペックでCPUがintelのものがあり、そちらと悩んでいます。
DellのInspiron 15を比較しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042555_J0000040801&pd_ctg=0020
同じようなCPUベンチスコア、同一のメモリ容量・ストレージ容量ですが、Intelモデルの方が高い。
書込番号:25663858
1点
皆様、ご返信をありがとうございます。
返信が来なかったり、返信の内容が難しくて理解できなかったりしたらどうしようか不安でしたが、ご親切にアドバイス下さり本当に感謝しています。
うちの使い方ではどちらでもあまり気にすることはなさそうなので、安い方のこちらにしようかと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:25664194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
ほぼ購入を決めていましたが、ぼけぼけしているうちに価格が上昇していました。
もう少し待ったら値下がるのか、はたまた上がり続けるのか…
購入タイミングを決めかねています。
動向に詳しい方、教えてください。
購入は急いでいません。
書込番号:25653475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
円安が進むと高くなる (1ドル147円から290円になると今の倍する)
円高が進むと安くなる (1ドル70円とすると、約半額)
最近中国製の100円ショップの陶器ですら300円台で、150円とか結構上がってますしね
今後は半導体の生産能力も落ちてくると思ってますので、今この値段で高いと思うなら
中古いきましょ。
書込番号:25653486
1点
今が1番安いかもしれないですね。
価格としては、充分お得だと思います。
ただ少しでもお得に購入したいと思って質問させていただきました。
数日前から上がってしまったので余計その思いが強くて。温め過ぎてしまいましたね…
ありがとうございました!
書込番号:25653515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mikomamさん
>ほぼ購入を決めていましたが、ぼけぼけしているうちに価格が上昇していました。
為替は日銀のコメントがあったので「円高」方向に向かうと思います。
ですので円安進行による物価の上昇は 止まるのではないでしょうか?
政府、日銀の狙い通り2%のインフレ(2%の物価上昇)に向かうと思います。
数年前、グラフィックスカード RTX3060 が15万円でヤフオクでやり取りされていました。 現在、お店で4〜5万円です。
将来は誰にも見えないです。
書込番号:25653661
2点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
>DELLはヒンジが弱いと聞きました
どのように弱いのか具体的に聞かなかったのですか?
書込番号:25597741
1点
Inspiron 14 5480、Inspiron 15 5510を使用してきましたが、ヒンジは壊れたことはないです。
ただ、Inspiron 15 5510のリフトアップのプラスチックの部分が左右のどちらか1つが取れました。
現在販売されているモデルは、リフトアップの構造が改善されていますので、大丈夫でしょう。
書込番号:25597751
![]()
1点
>DELLはヒンジが弱いと聞きました
ヒンジの 強い弱いのバラツキはあるでしょうが、
扱いが 丁寧荒いのバラツキもあると思います。
押し引きの力の入れ具合は人によって違うでしょう。
書込番号:25597773
1点
THINKPAD(買収される前の日本IBM国内で製造していたモデル)は補修パーツを購入できパーツリスト持ってました。
ただ高かった、バッテリーカバーが千円以上、ヒンジが止まらなくなり購入して交換しました。(左右で数千円)、1年半ほどでLCDが半分だけしか表示しなくなり交換(5万円以上だった)
購入1年未満以内であれば2年間修理無料のパックに加入していて無料だった(元取れました)、その後パックは廃止されました。
書込番号:25597775
0点
正直メーカーどころか機種ごとで違うので、スレ主さんが購入したこの機種のヒンジが弱いかどうかはわからないです。ヒンジ本体の設計もさることながら筐体の設計にも左右されますし、そもそも工業製品ですからばらつきでハズレを引くこともありますし。
ただ一般論でいえば、金属筐体の機種よりもプラスチック筐体の本機種のほうがヒンジ周りの筐体(外装)の強度がないはずなので弱いという可能性はあります。ですからあまりラフに扱うと壊れかねないので注意した方がいいとは思います。
書込番号:25597810
0点
確かに2021年から2022年にかけての法人モデル(LatitudeやVostro)でのヒンジの故障が多いみたいですね。
当時のその機種特有のヒンジ設計の問題やあるいは部品業者から納入された部品に不良率が高かったのかと思います。
今回のInspironは個人向けPCで2024年発売なので大丈夫かとは思いますが、仕様や品質が改善されていることを願うだけですね。
書込番号:25597872
2点
皆さんありがとうございます。どのように壊れやすいかは聞かなかったです。ネットで目にしたんで。でも皆さんの話しを聞くに大丈夫みたいなので良かったです。せっかく購入したのに壊れやすいじゃ残念なので心配しました。でも大丈夫みたいですね。ありがとうございました。
書込番号:25597896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気になるならキャンセルできるか試みればいいのでは?
無理なら忘れる。
書込番号:25598156
0点
清潔環境で使ってる人はヒンジが弱くなることはないかと
ヒンジが弱くなるのは殆ど太陽と微生物による分解です
書込番号:25604969
0点
営業が利用していたモバイルのレボノは、ヒンジが割れていたのが多く、ハズレと嘆いていた。
3年位前のモデルです。
たぶん、構造的内な設計ミスぽいと思います。
1台でなく、10台中、6台が割れたり、ヒビが入っていた。
その前後の機種には発生していないので、たまたまその時期に作成した機種に
構造上の問題があったのかなと思います。
書込番号:25651508
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
3機種で迷っており、
以下の用途と現在の使用状況からアドバイスをご教授頂けますと大変嬉しいです。
現在の機種は3.1kgなのですが年に数回持ち歩くのでもう少し軽くしたいです。
@ Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Ahttps://s.kakaku.com/item/J0000040906/
Bhttps://s.kakaku.com/item/J0000040905/
●用途
メインは動画視聴(YouTubeなどで4K画質にしたりNetflixを見る程度)、40インチのTVモニターにHDMI接続し視聴もします。+調べ物、簡単な資料作成
●現在
10年程前のNEC製 15.6インチ メモリ8GB CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア
CPUやメモリ数など、10年前の現機種基準では右も左も分からずで、
NECからDELL乗り換えで注意する点など、初心者全開でございますが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25498679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040801_J0000040906_J0000040905&pd_ctg=0020
デル Inspiron 15 (3535) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html
デル Inspiron 14 (5435) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins14-5435.html
>>メインは動画視聴(YouTubeなどで4K画質にしたりNetflixを見る程度)、40インチのTVモニターにHDMI接続し視聴もします。+調べ物、簡単な資料作成
PC単独で動画視聴するなら、15.6インチのInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]。
ただし、USB Type-Cはデータ転送のみ(画面出力はできない)。
HDMI出力は4K@30Hzの解像度。
14インチサイズは、メモリ16GBのInspiron 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルを選択すべき。
USB Type-CはDisplayPort Alt Mode/PD給電対応。USB Type-Cからの画面出力は4K@60Hzの解像度。
仕様では「HDMIでサポートされる最大解像度は1920 x 1080 (60Hz)です。4K2K出力なし」とあるが、実際は4K@30Hzの解像度。
どちらもPC本体の液晶ディスプレイは視野角が広いものの、色域は狭い。
※結論
両者とも40インチのTVモニターをHDMI接続した場合4K@30Hzの解像度となります。
Inspiron 14 Ryzen 5 7530Uの場合、のUSB Type-C端子から4K@60Hz用のUSB Type-C HDMI変換アダプタ(またはケーブル)を使えば4K@60Hzの解像度となります。
書込番号:25498749
3点
アドバイス誠にありがとうございます。
necの以下も候補の一つになりました。
https://s.kakaku.com/item/J0000040524/
理由としては、PC使用中のファン音や温度上昇が気になっているためです。(dellのレビューに音が気になるとのコメントを見ました)
現在のNEC ノートPCはかなり静かで温度上昇も気にならないのですが、
以前、
Vostro 3510 価格.com限定 Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
を購入した際にファン音や温度が気になり結局すぐに手放してしまいました。
書込番号:25498896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>necの以下も候補の一つになりました。
>>https://s.kakaku.com/item/J0000040524/
こちらも比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040906_J0000040524_J0000040801&pd_ctg=0020
LAVIE N15 N1565/FA 2023年春モデルはMicrosoft Office Home and Business 2021プリインストールしているので価格が一つ抜け出していますが、その他の仕様を見るとCPU営農が若干良いかわりにメモリ容量 8GB、ストレージ容量 256GBと半減して魅力がなくなり、DVDドライブを搭載しているせいか筐体が一回り大きくなり、重量も昔のノートPCみたいに2kg超えです。
まあ。筐体が大きいことは負荷時に薄型PCに比べて加熱が少ないかもしれませんが、実際にやってみないと分かりません。
それと、USB Type-C端子はデータ転送のみで画面出力は出来ません。
HDMI端子の出力は、4K@30Hzです。
私には興味がそそられません。
書込番号:25498931
![]()
3点
再度のアドバイスありがとうございます。
USB Type-CはDisplayPort Alt Mode/PD給電対応。USB Type-Cからの画面出力は4K@60Hzの解像度。
→@HDMIでのモニター使用とワイヤレスマウス程度の利用しか想定していない場合、Cのデータ転送のみというのは気にしなくてよいものでしょうか?
A16:10のディスプレイは従来のものに比べてそれほど良いものなのでしょうか?
B音が気になるなら薄い、軽いノートは避けるべきとのコメントを見かけましたが、ファン音と温度を重視しだ場合現在検討中の4機種で最良はどれになりますか?
書込番号:25499194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Inspiron 15 3000 3585という機種を使っています。
最近、ブラウザを立ち上げてしばらくすると
ネットに繋がらなくなってしまいます。
再起動するか、スリープから復帰するとまた接続できるように
なるみたいです。Wi-Fi環境。スマホやPS4は問題なくネットができます。
やたらファンがうるさいのですが、特に
動画編集とかはしていません。ホコリっぽかったり
排気口をふさいだりもしていません。
最近バックアップをしたのでデータが多くなく圧迫していません。
5点
ま、基本リカバリーすれば購入時の状態にはなると思いますが・・・
でも、不調の原因がリカバリーで改善できるのか、PCのハード的な問題なのかは切り分けないと。
せっかくリカバリーしてもハードに問題があれば、無駄な作業になりかねません。
ただ、事前に中身のバックアップやリカバリー後の各種アップデートまでやらなければいけない事 (半日くらい掛かるかも) もありますから、皆さん本音はやりたくないんですが・・・
書込番号:25461480
![]()
1点
とりあえず、ブラウザが切れた知特記にネットワークが接続されてるかは確認したんですか?
その後にコマンドプロンプトでIPCONFIGで調べれば接続できてるかを確認できます。
それからじゃないですかね?
書込番号:25461526
![]()
0点
リカバリーを含め、Windowsの再インストールは色々な方法があります。
1.Windows 11をリセットする 個人用ファイルを保持する
2..Windows 11をリセットする すべて削除する
3.インストール メディアを使用してWindows 11を再インストールする すべて保持する
4.インストール メディアを使用してWindows 11を再インストールする 個人データを保持する
5.インストール メディアを使用してWindows 11を再インストールする 何も引き継がない
6.インストール メディアを使用したWindows 11のクリーン インストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7#bkmk_reset_windows_10
先ずUSBメモリで回復ドライブを作成していなければ、回復ドライブを作成してください。
先に「3.インストール メディアを使用してWindows 11を再インストールする すべて保持する」
これはOSの上書きインストールと言います。
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html
次に、1.2のWindowsのリセット。1はリフレッシュ、2はリセット(初期化)と言います。
>「デルコンピュータでのWindows 11のリセットまたは再インストール」
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000192698/dell%E8%A3%BD-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%81%A7-%E3%81%AE-windows-11-%E3%81%AE-%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF-%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
2で初期化できますが、USB回復ドライブで初期化できない場合は、6のOSのクリーンインストール。
リセット(初期化)しても解決しなければ、ハードウエア故障と考えられるので、。DELLテクニカルサポートへ連絡して下さい。
書込番号:25461550
![]()
1点
Wi-Fiのドライバーを更新してみましょう。
書込番号:25461710
0点
Wi-Fi がスリープモードとか、省電力モードに入っちゃってるんじゃないですか?
https://www.dell.com/community/ja/conversations/inspiron/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8wi-fi%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/647f9893f4ccf8a8debb3ba4
書込番号:25462149
0点
AMD Ryzen 3 2200U 〜 AMD Ryzen 5 2500U/2GHz/4コア
Zen1 APUなのでWindows10までの対応ですね
埃は 「内部に積もってる」 ので、外側からみただけではわかりません。
大体3年使えば埃が綿のように内部にこびり付いています
その時に適切に対処しないと熱等でレギュレーター(電源から電気が来て、各種パーツの電圧へ変換する半導体)が壊れてきます
分解して清掃した上で必要な個所へグリスを塗りなおさないと長持ちはしないです
早めに対処しないと破損します
書込番号:25482998
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Inspiron 15 3000 3585という機種を使っています。
PCを立ち上げてしばらくするとモニターの背面から
「ヴーン」という唸るような音がします。ファンの音ではありません。
デルのサポートに問い合わせてデバイス全体のチェックを
しましたが、異常はありませんでした。
BIOSもアップデートしましたが、同様の現象が起きます。
作業でトラブルはありませんでした。まれにファイアフォックスを起動すると
ネットに繋がらなくなることがあり、再起動しました。
年内は保証期間内ですが、どうしたらいいでしょうか。
ヴーンと静かな環境では耳障りな音がします。
4点
ブーンと言うノイズは、以下のことをやると、どれかで消えるんじゃないかなと思います。
・ 電源コンセントがアース付きの物であればアースを付けてみる
・ アース付けれないなら、上記アース部分を手で触ってみる
・ バッテリーで使ってみる
・ PC のいろいろな場所を触ったり押したりしてみる
・ USB ケーブルを差して、差してない方の金属部分を触ってみる
・ 輝度を変えてみる
・ 取り付けている機器を一つ一つ外してみる
逆に、何やっても消えなかったら、初期不良で返品を申し出てみてはどうでしょうか?
書込番号:25458132
![]()
3点
低周波音といえばインバーター。
液晶バックライトのインバーターが唸ってるんじゃないかな。
書込番号:25458149
![]()
2点
ファンの音でなければ、コイル鳴きかも。
→ 修理依頼かな?
書込番号:25458408
1点
音については、個人差が大きいから難しいですね。
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトで処分する。
書込番号:25458487
0点
>キハ65さん
黙ってやったらそれはそれでトラブルになると思うけどね。
書込番号:25459645
1点
>>黙ってやったらそれはそれでトラブルになると思うけどね。
それは出品したとき、商品の説明で注意書きをする。
書込番号:25459665
0点
訂正
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトで処分する。
↓
DELLの保証で対応しなくて、我慢できないようなら、オークションやフリマサイトでジャンク品として出品し、処分する。
書込番号:25459694
1点
ありがとうございました。
デルのサポートを受けたら初期化をして
各種ドライバを最新のものにしました。
結果はある程度改善したような気がします。
書込番号:25475429
1点
初期化で治る物ではないと思いますけどw
LANも途中で落っこちてるようなので、1年の修理保証をフル活用するためにも
LANポートが通電しなくなる時がありますとサポートに連絡した方がいいですよ
漏電してたら危険ですし、そのうち「ボン!」って煙出すかもしれません
書込番号:25482927
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











