Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

2023年 2月21日 発売

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

  • 15.6型フルHD(1920×1080)120Hzディスプレイを採用したノートPC。16GBのメモリーを備える。
  • 「ComfortView」ソフトウェアが、有害なブルーライトの発生を低減。長時間の使用でも目が疲れにくい。
  • 「ExpressCharge」に対応し、60分で最大80%の充電が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
CPU/メモリ/SSD
Office詳細

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 7530U/2GHz/6コア CPUスコア(PassMark):15399 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 重量:1.63kg Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルとDell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]を比較する

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

最安価格(税込): ¥71,980 発売日:2025年 6月 3日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 7530U/2GHz/6コア CPUスコア(PassMark):15399 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 重量:1.63kg
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナシルバー] 発売日:2023年 2月21日

  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンの音が大きい

2025/06/20 19:30(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

最初期に成らなかったのですが、久し振りに立ち上げたらファンの音が大きめで気になります。何か方法ありませんか。
宜しくお願いします。

書込番号:26215666

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/20 19:35(4ヶ月以上前)

部屋の温度を下げる。

書込番号:26215672

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/06/20 20:04(4ヶ月以上前)

>>久し振りに立ち上げたらファンの音が大きめで気になります。

しばらく使用していなかったら、Windows Updateが更新しており、CPUに負荷がかかっているのでしょう。

しばらく放置して再起動がかかったりで、PCのファン音は静かになるかと思います。

書込番号:26215713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2025/06/20 20:22(4ヶ月以上前)

>久し振りに立ち上げたらファンの音が大きめで気になります。

久しぶりだったのでパソコンが喜んでいるのでしょう・・・

書込番号:26215731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/20 21:08(4ヶ月以上前)

たぶん省電力設定をいじればファンの回転を若干抑えられると思います。
その辺りの設定をチェックしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26215762

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件 Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルの満足度5

2025/06/20 21:11(4ヶ月以上前)

Dell Optimizer の中の電源とバッテリーの中に
静音というのがあります

ただ温度が上がってパフォーマンスが落ちる場合があると出るので
自分は使ってません

書込番号:26215765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/06/20 21:24(4ヶ月以上前)

皆さん有難う御座います。一つ一つ試してみます。また今寝かせています。有り難う

書込番号:26215772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIを使用した外部モニタ接続について

2025/04/10 14:22(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こちらのPCのHDMI端子を使用して、手持ちの23インチ外部モニタに接続したのですが、
解像度の調整がうまくいかないようで、

複製モニタ>>>液晶上部に大きめの黒帯が発生。全体的に拡大され画面もボケボケで文字読めず。
デュアルモニタ>>>画面全体に拡大され画面もボケボケで文字読めず(黒帯はなくなる)

といった具合に実用に耐えない状態でしかディスプレイに画面が映りません。

ノートPC側のモニタ解像度設定を見ると、外部モニタを選択してる状態だと
解像度部分が640*480のままグレーアウトして他解像度の選択ができないようです。

使用モニタはASUSのVS239H-P。
古いものですが、HDMI、フルHD対応なので、行けると思ったのですが・・・(デスクトップ接続時は問題なし)

dellサポートに言われて、グラフィックドライバーの再インストール、BIOSのアップデートまでは
作業済みですが、状況はかわりません。

原因がわかる方いらっしゃったら助言いただけないでしょうか。

書込番号:26141523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2025/04/10 14:47(7ヶ月以上前)

まずは、複数のケーブル、出来れば短めの物、で試してみることです。

また、Windows Update及び他のドライバーは最新ですか?

ドライバーが原因だった場合は、DDUによるアンインストールが必要なケースもあります。

書込番号:26141547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2025/04/10 14:49(7ヶ月以上前)

>らららんらぶこさん

HDMIケーブルの接触不良の可能性があるので、何回か抜き差ししてみてください。
別のケーブルがあるなら交換してみてください。
高速スタートアップを無効にしてみてください。
PCとモニターの電源入れ直しを何回かやってみてください。

書込番号:26141550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/04/10 15:04(7ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

モニターを繋いで&電源オンした状態で、
パソコンを完全シャットダウン(電源メニュー→Shiftキーを押しながら「電源オフ」)→電源オン、
で起動し直してもダメですかね?

パソコンを電源オンしたままでモニターを繋ぎ足すとパソコンがモニターをちゃんと認識してくれない・だけど繋いだままパソコンを電源オフして起動し直すと以降正しく認識する(→適正な解像度が選べるようになる)、ってな事象に遭ったことがあります。

お試し済みならご容赦を。

書込番号:26141562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/10 15:39(7ヶ月以上前)

高速スタートアップグレーアウト

>みーくん5963さん
>あさとちんさん
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!!

ケーブルの変更、抜き際し、端子の掃除、数回の起動しなおしを行ってみましたが、
効果はないようです。
高速スタートアップに関してはなぜかグレーアウトで変更ができないようです・・・。
このパソコンの仕様でしょうか。

同じケーブルを使ってレグザTVに接続をしたところ問題ない解像度で認識したので、
モニタ側の問題か、PCのモニタの解像度規格取得がうまくいってないのかもしれないですね。

DDUによるアンインストールかCRU(Custom Resolution Utility)で解像度を強制的に追加あたり試してみます。
結果がわかったらお伝えしに来ますね。
ここまでくると、モニタとの相性かもしれないですが。。。
(つい先日までデスクトップつなげて使えていたので)

書込番号:26141600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/04/10 16:02(7ヶ月以上前)

「現在利用可能ではない設定を変更します」をタップ

>らららんらぶこさん

#お題の解決には繋がらないかもながら、参考で。

>高速スタートアップに関してはなぜかグレーアウトで変更ができないようです・・・。

グレーアウトなのって、
上記「現在利用可能ではない設定を変更します」をタップすればグレーが外れてアクティブになるかと思います。

といっても、
先述の「Shiftキーを押しながら「電源オフ」押下」をやって変化なかったのなら、高速スタートアップのチェックを外しても一緒かと思いますが。
(shiftキー押下のシャットダウンって、一時的に「高速スタートアップ」を無効にする操作なので)


書込番号:26141629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/10 16:13(7ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
なるほど、シフト押しながらの電源OFFは行ったので、
残念ながら私の環境では効果がなさそうですね。

書込番号:26141648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/04/10 18:52(7ヶ月以上前)

>らららんらぶこさん

もうひとつ、ダメ元の試しどころ。

モニターも繋いで稼働中のPCにて、
「Windows」 + 「Ctrl」 + 「Shift」 + 「B」
の 同時押し ではどうでしょう?

ディスプレイドライバの作動がおかしくて表示が読めない、ってなとき使う「ディスプレイドライバの再起動」のショートカットキーです。

あーでもドライバの更新云々で効果無かったんなら、やっても無意味かな。。。

一応お試しを。

書込番号:26141814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 保証期間選択とファンの音について

2025/03/19 15:06(7ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

【使いたい環境や用途】
ネットや動画閲覧 文章作成等


【質問内容】

購入を検討していますが、
保証はどの程度選択したらよいのかわかりません。

サポート選択の欄で、
ベーシック サポート
3年間
(ベーシック オンサイト サービス リモート診断後
ハードウェア-専用 サポート - JP (Home OS))
とありますが、
このあたりが妥当なのでしょうか?


あと、コメントを読んでいると、
パソコンの当たり外れがあるように感じますが、
トラブル発生することは多いのでしょうか?
(今まで使用したパソコンは保証を付けたことがなく
トラブルはりませんでした)

ファンの音が気になるようですが、
コメントにあった、
コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の編集>
詳細な電源設定の変更>プロセッサ電源管理>
最大のプロセッサの状態 : 100% → 99%
で落ち着くものなのでしょうか?



パソコンに詳しくないもので、
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:26115960

ナイスクチコミ!0


返信する
kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/19 15:28(7ヶ月以上前)

自分は保証は最低限しかつけない。この機種みたいに分解マニュアルまで公開されているものだと、自分でパーツ取り寄せて修理した方がはるかに安いからね。逆に超高性能なタブレット型の機種の場合は、3年保証をつけた。

大学生とかなら4年保証を付けてもいいかもしれないが、金額がえげつないから、もう一台買った方が結果的には安くなるかもしれない。

要するに保証の必要性は本人のスキル次第。修理なんかできないという人で、お金がある人は入った方が当然よい。(この程度の機種だと素人でも分解修理は簡単なんだけどね)

ファンの音ですが、「静音モード」がMyDELLというアプリにあるから、ボタン一発で黙らせることができるよ。自分は静音モードに設定したら劇的に静かになったけど、そんなに性能も落ちなかったので、普段使いは静音モードですね。これならかなり静か。スタバや図書館もOKなレベル。最適化や超高パフォーマンスは爆音。一定の爆音ならまだいいが、ファンが動いたりとまったりがアクティブすぎるて落ち着かない。VM動かしたり、エンコードやコンパイルするときぐらいかな、このモードを使うのは。

書込番号:26115989

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/03/19 17:11(7ヶ月以上前)

>>サポート選択の欄で、
>>ベーシック サポート
>>3年間
>>(ベーシック オンサイト サービス リモート診断後
>>ハードウェア-専用 サポート - JP (Home OS))
>>とありますが、
>>このあたりが妥当なのでしょうか?

自分は改造するので1年保証ですが、3年間 ベーシック オンサイト サービス リモート診断後 ハードウェア-専用 サポート - JP (Home OS)販売価格+ 9,722円が金額的に妥当ではないでしょうか。

>>ファンの音が気になるようですが、
>>コメントにあった、

コメントは無視して、the比較 実機レビューよると、「負荷がかかっても、騒音値は比較的低めだと思います。」だそうです。
音は主観が大きく影響するので、正解はないです。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#oto

書込番号:26116076

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2025/03/19 17:27(7ヶ月以上前)

延長保証って言ってるのは、実質保険なんで、保険掛けるかどうかはあなたのポリシー次第。

基本は保険会社は損しないように計算しているので、保険掛けたら損です。(均して計算したら)

保険ってのがなんのためにあるのか考えたら自ずと答えは見えると思いますけど。

お勧めは「損害を負ったときにその後笑って暮らせなくなる金額」もしくは「自分は保険会社より賢くて、掛けたほうがオトクだと知っている場合」の2つです。

別の例を挙げて説明すると、大規模運送業者は保険は損だから掛けません。規模があれば均すことはできますよね。
まぁ、払い渋りが問題になって行政指導?になってるようですけど。

書込番号:26116094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2025/03/19 20:34(7ヶ月以上前)

>kamome885さん
スキル次第なんですね。
詳しくないので悩んでしまいます。
静音モードのアプリがあるんですね!
MyDELL教えて頂き有難うございます。
アドバイス有難うございました!

>キハ65さん
3年間 ベーシック オンサイト サービスが
妥当なんですね。
アドバイス有難うございます!
騒音値は比較的低め、そうですね主観ですもんね。
教えて頂き有難うございました!

>ムアディブさん
アドバイス有難うございます。
保証、じっくり考えてみますね。

書込番号:26116307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

2,5インチSSD増設について

2024/12/01 03:55(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

購入検討してます
ユーチューブ等で、底面の開封動画見ると(8か月前から1年前の動画)を見ると、右上にHDDや2,5インチSSDがはいるスペースとコードが初めからついてるのですが
サポートに問い合わせると「そのようなものはない」と言われます
マニュアルにもかいてありませんでした

実際SSDの増設したかたはいませんか

↓参考の動画
https://www.youtube.com/watch?v=87MSPfWd-B4&t=57s

書込番号:25980844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/01 06:56(11ヶ月以上前)

>ートムーさん

> 2,5インチSSD増設について

右上のものは、SATAのケーブルではないですね。
信号ケーブル・電源にしては広すぎ

書込番号:25980899

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2024/12/01 07:00(11ヶ月以上前)

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルは、Inspiron 15 3535です。
実機レビューから。
>2.5インチドライブ用の空きスペースもありますが、マザーボード側にコネクタがないため、2.5インチHDDやSSDの増設はできません。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#gaikan

YouTubuのモデルは、Inspiron 15 3525です。
実機レビューから。
>また、2.5インチドライブ用のスペースもあり、マウンターとコネクターも付いていました。2.5インチSSDやHDDの増設もできると思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/22Ins15-3525.html#gaikan

大変紛らわしいモデル名ですが、納得いただけたでしょうか。

書込番号:25980902

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2024/12/01 07:42(11ヶ月以上前)

でも、3535のオーナーズマニュアルを見ると、ソリッドステート ドライブ コネクターはあるみたいです。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-28b80e31-ad71-4779-9fc7-9f49f0df892a&lang=ja-jp

こちらは3525のサービスマニュアル。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-15-3525-laptop/inspiron15_3525_sm/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-fb72cf18-1723-490b-92f2-53d65bd62e7e&lang=ja-jp

3525のマウンターとコネクターを探すか、汎用品があれば使えそうな気がします。
とりあえずDelllのサポートへパーツが入手できるかどうか相談して下さい。

書込番号:25980929

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/01 08:33(11ヶ月以上前)

2.5 connector cable がついてないみたいね。

https://www.youtube.com/watch?v=XbFe4gTgbXc

https://www.dell.com/support/manuals/en-us/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/removing-the-m.2-2280-solid-state-drive?guid=guid-bdd6d34e-aa57-4715-b778-0fc74666fbba&lang=en-us

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U は Inspiron 15 3535 のことみたいね。 3535のなかに、いろいろなモデル、CPU違いやなんかがあるみたいよ。
SATA SSD用ケーブルとホルダー付きのモデルがあるみたいだけれども、 Ryzen 5 7530U にはついてないみたいね。 別途、買ってきて、つなげてもいいかも、だけれども、内部バスがどうなってるかだよね。 Ryzen 5 7530U がどうなのか ということでもあると思うよね。 その観点でBUSの帯域保護のため、省略になったのかもね。 Ryzen はよく知らないので、なんとも言えないかなぁ。

>ートムーさん あげたYOUTUBE の右上の青関係はSATA SSD とそのケーブルだよね。

わたくしの DELLラップトップ もそんな感じになってて、SATA SSDが簡単に増設できて、2ドライブで元気に動いてるよね。


https://www.dell.com/support/manuals/en-us/inspiron-15-3535-laptop/om_inspiron_15_3535/internal-slots?guid=guid-647a9bd6-0be5-4b27-9df1-31e3c269abed&lang=en-us

書込番号:25980982

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:80件

2024/12/01 10:34(11ヶ月以上前)

動画のSATA増設用フラットケーブルは、DELLが売ってくれなかったとしても、アマやアリで売っているので手に入るとして、購入時に増設のオプションチョイスがないモデルだったら、マザーボード側のコネクタやラインが省かれているパターンがよくあります。まずは実機のふたを開けて、マザーボード側にコネクタが付いているかどうか確認したほうがいいです。付いていればよほどのことがない限り動く可能性大です。

書込番号:25981123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タイプC

2024/05/28 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 fpoizunさん
クチコミ投稿数:1件

データ専用のタイプCが付いているようですが
このパソコンでスマホからデータを転送しながらスマホへの充電はできないのでしょうか

書込番号:25750823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2024/05/28 07:22(1年以上前)

>fpoizunさん

パソコンとスマホをUSBケーブル(タイプAであろうが、タイプCであろうが)でデータ転送の為につなぐと、W数の大小は有りますが、スマホに充電されちゃいます。

書込番号:25750962

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2024/05/28 09:37(1年以上前)

7.5W(5V/1.5A)または15W(5V/3A)のどちらかの電源供給能力が有りますので、データ転送しながらスマホへの電源供給は可能です。

書込番号:25751104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/29 05:18(1年以上前)

>fpoizunさん

>このパソコンでスマホからデータを転送しながらスマホへの充電はできないのでしょうか

データ専用のタイプCと表示しているので、下としても時間がかかるのでは。

書込番号:25752143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

パネルの規格を知りたいです

2024/04/24 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

IPSパネルの規格は何bit?になるのでしょうか?

書込番号:25712602

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/04/24 17:14(1年以上前)

>とうきょうとおおたくしんかまたさん
サイトによると以下の情報です。

15.6インチ, FHD 1920x1080, 120Hz, WVA, 非タッチ,
非光沢, 250 nit, スリムベゼル, LED-バックライト

正直、そんなことまで気にするの?

書込番号:25712675

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/04/24 17:21(1年以上前)

特に書いていないから24ビットカラーでしょうね。
約1,677万色でHDRでもない普通のパネルでしょう。

書込番号:25712685

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2024/04/24 18:01(1年以上前)

DELL Inspiron 15 5510の場合

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSDは、Inspiron 15 3535です。
実機レビューから。
>搭載していたパネルは、「BOE0A8A」でした。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html#display

ノートPCのディスプレイは、6ビットカラー(26万色)でしょうね。

>ノートパソコンの本当の表示色数は?
https://allabout.co.jp/gm/gc/52274/

書込番号:25712721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 2月21日

Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング