dtab Compact d-52C docomo
- 軽量、コンパクトな約8.4型(WUXGA)ディスプレイを搭載したタブレットPC。指紋認証・顔認証に対応し、パスワード入力なしで簡単にログイン可能。
- 防水IPX3・防じんIP5Xにも対応し、外でも安心して使用可能。ステレオスピーカーと「Dolby Atmos」によりダイナミックな音で動画や音楽を視聴できる。
- 5G通信+みちびき(準天頂衛星システム)でナビゲーションできる。大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
dtab Compact d-52C docomoLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミスティブルー] 発売日:2023年 3月 3日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年10月10日 05:11 | |
| 1 | 1 | 2024年10月22日 10:56 | |
| 1 | 1 | 2025年2月24日 16:17 | |
| 23 | 6 | 2024年3月28日 12:28 | |
| 7 | 6 | 2024年3月14日 06:13 | |
| 1 | 3 | 2024年1月3日 16:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
D-42A からの買い換えで、Android14になったD-52C を新規購入しました。アップデートも最新ビルド番号になっています。
ブラウジングのことで皆さんにお聞きしたいのは、Google Chrome がモバイル表示されないという点です。もちろん設定では「PC表示しない」になっており、ChromeをPlayストアからアンインストールして、再起動、再インストールなども試しましたが、改善されず。
ちなみにYahoo!アプリでは、Yahoo!関連のものはモバイル表示されますが、他のWebに飛ぶとPC表示になります。
画面サイズが大きくなっているからデフォルトなのかもしれませんが(^^;)、皆さんのD-52Cはモバイル表示されているのでしょうか?? よろしくお願いします。
0点
自己解決しました。画面設定の「表示サイズ」を大きくしたら、PC表示にならず、常にモバイル表示されるようになりました。表示が大きくて、若干見づらいですが……(^^;)
書込番号:26312206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>omikeomikeさん
こんにちは。
Google Chrome で常にモバイル表示させる方法ですが、
@右上の「・・・」をタップ
A「PC版サイト」のチェックを外す
これで解決するのではないでしょうか。
書込番号:26312391
3点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
この製品、キャスト対応のテレビなら出力可能とのことですが、
未対応のテレビにケーブルやエニキャストなどで、出力する事は出来ないでしょうか?
AmazonでエレコムのHDMIとタイプcのUSBケーブル接続。
エニキャストでチャレンジしましたがいずれもダメでした。
ケーブルは、そもそも画像出力端子じゃないので無理だと思いますが、
エニキャストなら大丈夫かなぁなんて思ってましたが、
結果ダメでした。
クロムキャストとかならいけるんですかね?
また、他の方法をご存知の方いましたら教えてください。
0点
>にくにゃんさん
こんにちは。
自分の場合はエレコムのLDT-MRC03を使ってテレビ出力させています。
Wi-Fi Directの時はモバイル通信になりますが、
ポケットWi-Fiなどのルーターを間に挟んでも使えます。
スマホのテザリングでは出力できませんでした。
○:d-52c → (Wi-Fi Direct) → LDT-MRC03 → (HDMI) → テレビ
○:d-52c → (Wi-Fiルーター) ← LDT-MRC03 → (HDMI) → テレビ
×:d-52c → (テザリング) ← LDT-MRC03 → (HDMI) → テレビ
LDT-MRC03
https://www.elecom.co.jp/products/LDT-MRC03.html
https://kakaku.com/item/K0001456110/
書込番号:25934421
1点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
5月末に購入しSIMなしでWiFi運用しておりU-NEXTで動画を1.4倍視聴しています。
電源接続して充電しながらの視聴は特に問題ないのですが、
電源を接続せずに視聴すると音飛びが発生します。
通信速度かキャッシュの容量が制限されているのかと思いますが、
バッテリーの節約やアプリの最適化設定などもオフにしても発生します。
皆さんの環境でも発生しているのでしょうか。また、解消するための設定などわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25781415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3日前に購入した者です。
U-NEXT(標準速度)とPrime Videoで音飛びが発生していましたが、ネット検索で見つけた方法で解消したようです。
設定 → タブレット情報 → ビルド番号を数回クリックして開発者向けオプションを有効にします。
設定 → システム → 開発者向けオプション → グラフィックスドライバの設定 → U-NEXT を選択
「デフォルト」から「システムのグラフィックスドライバ」に変更
ご参考まで。
書込番号:26087509
1点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
最近購入しましたが、Android 12の状態でした。
Android 13にアップデートできるようなのですが、動作が重くなるのでは?と危惧しています。
以下、皆様のコメントをいただければと思います。
・アップデート後に体感としてどう感じるか
・アップデートして良かったと思うか
・アップデート後に気になる不具合などあれば
セキュリティを考慮すればアップデートするべきなのは理解しています。
下記によるとAndroid 14も提供されるようなので、それなりの動作は可能と思っています。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
1点
自分はもう手放したのでわからないのですが
価格コムでこういう酷評だらけの製品てハズレ引かないと全然普通に使えるけど
ハズレ引いたら原因不明の問答無用でハズレAndroidのverは多分全然関係ないものですよ
過去そんな経験があります
普通に使って当たりであることを祈るのみですよ
書込番号:25671212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Snapdragon 695 Antutu : 361205
Apple A10 FUSION : 247633
非力に違いは無いけど、酷いレベルではない
どの程度の物かは良く調べてから買った方が良いです
6万円の価値があるかと聞かれるとノーですが
書込番号:25673432
0点
全般的に思うことですが、ここのコメントをくださる方はレスする前に何についての話か読んで理解されないのかな?
クチコミ回数多い古株?が偉いという決まりでもあるのでしょうか?
書込番号:25673451
6点
>t0sh1h1k0さん
Android13にアップデートしましたが、動作が重くなる、アプリが強制終了するなどの問題は今のところありません。
使いやすくなったという感じもありませんが…
書込番号:25676810
2点
>t0sh1h1k0さん
こんにちは。
これまでに様々なメーカーのAndroidタブレットを延べ6台ほど使用してきていますが、
私の場合はAndroid OSをバージョンアップして困ったことは一度もないです。
ただ、新OSのリリース直後にはバージョンアップをせず、
1〜2ケ月様子を見てからにしています。
(特定のアプリが使えなくなった等やシステムのバグがあった等が落ち着く)
Android 13がリリースされたのは2022年8月なので、
心配しなくて大丈夫かと思います。
なお、ストレージに余裕のあるうちにバージョンアップした方が無難です。
書込番号:25677781
7点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
d-52cのtpuカバー検索しましたがないようです。
手帳型はかさばるし重いのでシリコンもしくはtpuで考えております。
ご存知の方がいらっしゃいますか?
書込番号:25657060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「dtab compact d-52c ケース」で検索すれば色々とあります。
https://www.google.com/search?q=dtab+compact+d-52c+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&sca_esv=3c569254cd59810a&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sxsrf=ACQVn08HQfiVg8cvkJTa2R-m0cPeSSY8yQ%3A1710204628906&ei=1KbvZc_4NsCo2roP0ZaxsAg&oq=dtab+Compact+d-52C+docomo&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiGWR0YWIgQ29tcGFjdCBkLTUyQyBkb2NvbW8qAggAMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADSL0UUABYAHABeAGQAQCYAQCgAQCqAQC4AQHIAQCYAgGgAgeYAwCIBgGQBgqSBwExoAcA&sclient=gws-wiz-serp
例えば、
>ピーシーエーテック ケース 保護カバー 専用 背面ケース 軽量 極薄落下防止 NTT docomo dtab Compact d-42A クリアTPUケース 透明
https://www.amazon.co.jp/dp/B08WHRKXXL/
書込番号:25657259
0点
今のところ専用シリコンカバーは出ていませんね。
取り敢えず、背面保護フィルムで我慢するしかないかな。
厚みが欲しい場合は重ね貼り。
それか、手帳型カバーを切り貼り。
書込番号:25657317
1点
>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
背面シール検索しました!
やはりこれしかないのですね(T_T)
横もカバーされないといつの間にか傷ついたり凹んでたりするので背面と横がカバーされるシリコンかTPUがよかったのですが、、、
待ってればいつかは生産されるのでしょうか?
手帳型を切り貼りする方向で考えてみます!
ありがとうございました!
書込番号:25657386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
リンクもありがとうございます。
d-42A用とありますがd-52cでも使用可能なのでしようか?
d-52cのほうが多少大きいと思われますがむりやり入る可能性もありますよね!
書込番号:25657394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>待ってればいつかは生産されるのでしょうか?
発売日から1年経っていますので、望み薄かと思います。
書込番号:25657753
1点
>d-42A用とありますがd-52cでも使用可能なのでしようか?
d-42Aとd-52cでは縦横のサイズやカメラ形状が違うので使用できません。
回答が適当すぎます。
書込番号:25659712
2点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
また、質問です。
Netflixのダウンロード先で、SDカードが認識出来ません。
別の機種で、同じ質問があり、回答者の方がいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25540122/#25540368
・Netflix アプリの問題によりインストールしただけではSDカードに保存できない。
・SDカードに保存できるようにするには adb と呼ばれる開発者ツールで以下のコマンドを用いて、SDカードへのアクセス許可権限を付ける必要があります。
とありました。
ただ、この方法がよく理解出来ません。
スマホだけで出来るのか?
何かのアプリを入れるのか?
あまり難しかったら、内蔵ストレージで諦めます。
分かる方、教えてください。
書込番号:25569774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあAndroid端末の他にPCがあればできますが
Googleとかで adbコマンド 使い方 とかで検索して
理解出来ないならやめたほうがいいかと
書込番号:25569879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
adbはパソコンが必ず必要(スマホ同士でも出来るらしいが信用しない)、後は「データ通信」対応のスマホ用USBケーブルですかね。
@adb環境をパソコンに構築するフリーソフトを使う(フリーソフトを使わないと恐らく私ですら構築は不可能)
➁スマホの開発者向けオプションを有効に(デバイスなどでビルド番号を連打、デロペッパーなどと出るまで押す)し、USBデバッグを有効にする
➂USBケーブルでスマホとパソコンを接続、パソコン側はコマンドプロンプトを管理者の権限で起動させ(右クリック)、adb driversと入力しスマホ側に許可表示(チェックを入れる)が出たなら成功
➃入力したいadbを実行(adbコマンドをコピペ)
ざっくり言えばこのような流れですかね。コピペを使う、またはadbを即座に打つならパソコンはインターネットに繋がっている必要もありますね(私はブラウザまたはKeepメモ帳にadbをコピペ出来るよう作成している)。
書込番号:25570098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
丁寧な回答ありがとうございます。
adb環境を整える辺りからして?という感じですが、検索したら、事細かく書いておられる方がいました。
次の休みに休みにやってみます。
因みに、NETFLIXに電話したら、SDカードに保存できないケースは他からも来ているそうです。
電話に出た方のスマホでも駄目だそうです。
ネットで調べたら解決方法がありました。私が出来るかは別としてと言いましたら、あるんですか!と驚いていました。
書込番号:25570875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)









