dtab Compact d-52C docomo
- 軽量、コンパクトな約8.4型(WUXGA)ディスプレイを搭載したタブレットPC。指紋認証・顔認証に対応し、パスワード入力なしで簡単にログイン可能。
- 防水IPX3・防じんIP5Xにも対応し、外でも安心して使用可能。ステレオスピーカーと「Dolby Atmos」によりダイナミックな音で動画や音楽を視聴できる。
- 5G通信+みちびき(準天頂衛星システム)でナビゲーションできる。大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
dtab Compact d-52C docomoLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ミスティブルー] 発売日:2023年 3月 3日
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2024年3月14日 06:13 | |
| 11 | 5 | 2024年3月11日 22:04 | |
| 1 | 3 | 2024年1月3日 16:40 | |
| 4 | 2 | 2023年12月31日 15:19 | |
| 6 | 6 | 2023年12月31日 09:14 | |
| 7 | 7 | 2023年12月5日 04:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
d-52cのtpuカバー検索しましたがないようです。
手帳型はかさばるし重いのでシリコンもしくはtpuで考えております。
ご存知の方がいらっしゃいますか?
書込番号:25657060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「dtab compact d-52c ケース」で検索すれば色々とあります。
https://www.google.com/search?q=dtab+compact+d-52c+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&sca_esv=3c569254cd59810a&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sxsrf=ACQVn08HQfiVg8cvkJTa2R-m0cPeSSY8yQ%3A1710204628906&ei=1KbvZc_4NsCo2roP0ZaxsAg&oq=dtab+Compact+d-52C+docomo&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiGWR0YWIgQ29tcGFjdCBkLTUyQyBkb2NvbW8qAggAMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADMgoQABhHGNYEGLADSL0UUABYAHABeAGQAQCYAQCgAQCqAQC4AQHIAQCYAgGgAgeYAwCIBgGQBgqSBwExoAcA&sclient=gws-wiz-serp
例えば、
>ピーシーエーテック ケース 保護カバー 専用 背面ケース 軽量 極薄落下防止 NTT docomo dtab Compact d-42A クリアTPUケース 透明
https://www.amazon.co.jp/dp/B08WHRKXXL/
書込番号:25657259
0点
今のところ専用シリコンカバーは出ていませんね。
取り敢えず、背面保護フィルムで我慢するしかないかな。
厚みが欲しい場合は重ね貼り。
それか、手帳型カバーを切り貼り。
書込番号:25657317
1点
>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
背面シール検索しました!
やはりこれしかないのですね(T_T)
横もカバーされないといつの間にか傷ついたり凹んでたりするので背面と横がカバーされるシリコンかTPUがよかったのですが、、、
待ってればいつかは生産されるのでしょうか?
手帳型を切り貼りする方向で考えてみます!
ありがとうございました!
書込番号:25657386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
リンクもありがとうございます。
d-42A用とありますがd-52cでも使用可能なのでしようか?
d-52cのほうが多少大きいと思われますがむりやり入る可能性もありますよね!
書込番号:25657394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>待ってればいつかは生産されるのでしょうか?
発売日から1年経っていますので、望み薄かと思います。
書込番号:25657753
1点
>d-42A用とありますがd-52cでも使用可能なのでしようか?
d-42Aとd-52cでは縦横のサイズやカメラ形状が違うので使用できません。
回答が適当すぎます。
書込番号:25659712
2点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
買いでしょうか?
8インチタブレットを探していますがなかなか良いものがありません。
最近NECから良いものが出ていますが値段が高く躊躇しています。
こちらの機種をDOCOMO店舗で触ってきましたが感触は良さそうです。
しかしながらレビュー評価が悪くすぐにこわれそうな予感がしてなかなか買いには至りません。
使用している人の感想が聞きたいです。
すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:25656001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000040847/SortID=25286059/
自分はそもそもこれが超ストレスだったので手放しました
使い込んでなかったので不具合はまあなかったですが
今4万なのでまあどうかなあとはちょっと思うけど
自分はやっぱりストレスだと思うので買わないかなあ
これなら海外版のY700選びますね
書込番号:25656050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
結構面倒な事があるんですね。
不具合はないのが救いかと思いましたが
Y700 私も検討していました。
価格もそんなにしないのですが海外版ということもありそこで迷ってしまって
ヘタレですみません。
ほかを探しても中国製のALLDOCUBE iPlay50 mini Pro
ぐらいしかスペックがまともそうな物がないのでこのくらきのコンパクトタブレットは選ぶ物が少ない方と感じてます。
NECの物が値下がるのも待つのもいいかなと感じてます。
書込番号:25656085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NECのY700(とあえて呼びますが)は流石にぼりすぎ
7万とかならギリギリあり得るし実際それくらいになってもいいとは思う
書込番号:25656124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なおこの端末おそらく一日2回以上PINコード等が必要になります
しかもタッチの反応がイマイチでPINコード等もささっと入力できないのでかなりイライラしましました
よっておすすめはしません
書込番号:25656600 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
参考になりました。
ありがとうございます。
迷っていましたが一度購入候補から外します。
今後のアップデートで使いやすくなるようてしたらまた候補に上げることになるかもしれません。
今後の様子を見て購入するかどうか決めたいと思います。
書込番号:25656804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
また、質問です。
Netflixのダウンロード先で、SDカードが認識出来ません。
別の機種で、同じ質問があり、回答者の方がいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25540122/#25540368
・Netflix アプリの問題によりインストールしただけではSDカードに保存できない。
・SDカードに保存できるようにするには adb と呼ばれる開発者ツールで以下のコマンドを用いて、SDカードへのアクセス許可権限を付ける必要があります。
とありました。
ただ、この方法がよく理解出来ません。
スマホだけで出来るのか?
何かのアプリを入れるのか?
あまり難しかったら、内蔵ストレージで諦めます。
分かる方、教えてください。
書込番号:25569774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあAndroid端末の他にPCがあればできますが
Googleとかで adbコマンド 使い方 とかで検索して
理解出来ないならやめたほうがいいかと
書込番号:25569879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
adbはパソコンが必ず必要(スマホ同士でも出来るらしいが信用しない)、後は「データ通信」対応のスマホ用USBケーブルですかね。
@adb環境をパソコンに構築するフリーソフトを使う(フリーソフトを使わないと恐らく私ですら構築は不可能)
➁スマホの開発者向けオプションを有効に(デバイスなどでビルド番号を連打、デロペッパーなどと出るまで押す)し、USBデバッグを有効にする
➂USBケーブルでスマホとパソコンを接続、パソコン側はコマンドプロンプトを管理者の権限で起動させ(右クリック)、adb driversと入力しスマホ側に許可表示(チェックを入れる)が出たなら成功
➃入力したいadbを実行(adbコマンドをコピペ)
ざっくり言えばこのような流れですかね。コピペを使う、またはadbを即座に打つならパソコンはインターネットに繋がっている必要もありますね(私はブラウザまたはKeepメモ帳にadbをコピペ出来るよう作成している)。
書込番号:25570098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
丁寧な回答ありがとうございます。
adb環境を整える辺りからして?という感じですが、検索したら、事細かく書いておられる方がいました。
次の休みに休みにやってみます。
因みに、NETFLIXに電話したら、SDカードに保存できないケースは他からも来ているそうです。
電話に出た方のスマホでも駄目だそうです。
ネットで調べたら解決方法がありました。私が出来るかは別としてと言いましたら、あるんですか!と驚いていました。
書込番号:25570875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
連投質問ですみません。
Android 13だとスクショ音が消せると聞きましたが、爆音です。
バイブモードにしても駄目です。
設定方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25567050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LenovoやNEC製は無理ではないですかね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25534292/
私もNEC製タブレットではスクリーンショットは無音のアプリを使用していましたよ。
書込番号:25567063 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>香川竜馬さん
回答ありがとうございます。
設定云々でないのですね。
無音アプリ探してみたら、いろいろありますね
書込番号:25567373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
はじめまして
最近購入しました。
Chromeでサイトを開くと、全てPCサイト表示になります。
Webサイトで検索し、キャッシュ削除したり、全てのアプリを更新したりと
いろいろやってみましたが駄目です。
前のHUAWEIのMediaPad M5とアプリは同じなので、何かのアプリが干渉している
ということも考えにくいです。
Androidは13にアップデートしましたが、変わりません。
よろしくお願いします。
0点
>Bad Bloodさん
設定でテキストサイズと表示サイズを大きくしてみてください。
書込番号:25566479 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
LenovoはUIがパソコンベースなためではないですかね。サイズ拡大以外に出来るのはユーザーエージェントを変更出来るブラウザ(Berry Browser、Soul Browserなど)でユーザーエージェントをAndroidやiPhoneにする事でしょう。
書込番号:25566505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Bad Bloodさん
Chrome でも Firefoxでも できるよね。
デベロッパーツールを開いてUPした写真の部分をクリックしてみれば? 普通のPCでモバイルサイトを作るときに使うよね。
書込番号:25566671
![]()
1点
>papic0さん
ありがとうございます。
画面サイズ(最小幅)を変更したら、モバイルサイトになりました。
書込番号:25566923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
UIがPCベースとは知りませんでした。
書込番号:25566927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Gee580さん
ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:25566928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
11月12日
Android13が降ってきて
その時点でもタッチフリーズ全開状態でしたので
直ぐにアップデート開始しました
Wi-Fi5使用で、10分程度でした
今の所、タッチフリーズは解消されて快適に使用できています
やはり低スペックのせいか、スマホと比べてしまうと作動が不安定というか
ちょっと、モッサリしています
時間がある時に初期化してみたいと思います
とりあえず、タッチフリーズかいしょうと言うことの報告でした
1点
こちらはアップデートかけても症状改善せずです…。その後、発生してないでしょうか?
書込番号:25504242
4点
貴重な情報ありがとうございました。13にして3時間ほど遊んでますが今のところ快適です。以前が皆さんご指摘のようにストレスの溜まる状態だったのでちょっと驚いてます。
書込番号:25504637
0点
こんにちわ
今の所、問題なく使用できています
アマゾンで安い8inchを購入しようと思っていた矢先だったので、助かりました
書込番号:25505313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
症状が改善された状態が続いているようで、うらやましいです。私もalldocubeのiplay mini proを検討していますが、iijの安価なesimから物理戻さないといけない点課題となっています。
書込番号:25505774
0点
android13の更新後 タッチフリーズは一旦納まりましたが
作動がなんとなくモッサリした感じです
一旦、ファイルをバックアップして、初期化してみようと思います
iphoneの様にPCからサーバー接続して完全な初期化が出来るといいのですが
d-52Cは、プリインストールされているアプリが何か悪さをしている様な気がします。
OSのアップデートよりも、本体のファームウェアのアップデートをやってほしいですね。
初期化したら、また書き込みますね
書込番号:25509252
1点
初期化しました、初期化前は、モッサリ感はありましたが、タッチはまあまあ動いていました
ですが、初期化後、また同じ症状で、タッチがフリーズする様になりました。
仕事で、使用する時はモバイルバッテリーと充電コードを持って行かないと作業できなくなってしまいました
やはり、ダメタブレットですね。
GALAXYから、新しい8インチタブレットが発売される予定となったようです
私は、そちらに乗り換えようと思います
参考に
G99搭載8.7インチ小型タブ【Galaxy Tab A9】
スペックは、SoCにCortex-A76 x2とA55 x6のオクタコアであるMediaTek Helio G99、Mali-G57 MC2 GPU、8.7インチ(1340×800)ディスプレイ、4GB/8GB RAM、64GB/128GBストレージ、Android 13ベースのOneUI 5.1となっています。
書込番号:25530005
0点
>G99搭載8.7インチ小型タブ【Galaxy Tab A9】
SIM(eSIM可)使えるモデルでしょうか? 単体でネットできるタブレットを探しています。d-52Cはみなさんの書き込みを見て躊躇しています...
書込番号:25533025
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





