AQR-TZ42N
- 隅々まで手が届きやすい「うす型設計」と整理しやすくたっぷり入る「大容量6ボックス冷凍室」を採用した冷蔵庫(420L)。
- 「ツインLED野菜ルーム」で発芽抑制と鮮度保持を同時に実現。「クイック冷凍」により、ボタンを押して一気に冷凍できる。
- かがまず楽な姿勢で野菜を出し入れできる「旬鮮野菜ルーム」、冷凍室内の温度変化を抑えておいしさを逃がさない「おいシールド冷凍」を搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2024年7月24日 13:32 |
![]() |
25 | 3 | 2025年9月6日 13:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


左のドアを閉めると、右側のドアがすこーし開いてしまううえに、開きっぱなしのときになる警告音が鳴りませんでした。
サービスマンにきてみてもらうと、100均で購入したチューブ立てを右側のドアポケットにかけていたことが原因と判明。
ドアは閉まるものの、チューブ立てが野菜室のところにちょっと触っているがために左のドアを閉めたときに開いてしまうのでした。
ドアが閉まらないわけではなかったので、まさかこんな単純なことが原因とは思いませんでした。
下が全部冷凍庫で、色々分類できたり
野菜室が小さいようだけど問題なくはいります。
何よりデザインがほんとにカッコ良いので気に入ってます。
100均のチューブたて、使ってる人も多いと思うので書き込んでみました。
書込番号:25823401 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



こちら、国産より半ドアなりやすいのですが、ドアアラームを期待していても、半ドアでは鳴りません。
カスタマーセンターに問い合わせると、75ミリより大きく開かないと鳴らない仕様だと。。
三菱製を使っていましたが、半ドアで鳴りました。それが普通かと。
何度も半ドアで放置してしまい、使い勝手わるく本当に買って後悔。これから買われる方ご参考に。
書込番号:25699285 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

前側に固定脚が有ると思います。
少し前上がりにすると半ドアに成り難いですよ。
半ドア量でアラームの鳴る基準は有りませんから使い手で気にするしかないですね。
書込番号:25699297 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


まったくそのとおりで、朝起きたら結露でビショビショ。別途、センサーだけを購入しないと同じことの繰り返しになりそうです。因みにドアの建て付けも悪く、右上の扉が前方に出ていて交換しました。店舗に置いてあるものも出ていたので、仕様で逃げ切られるかと思いましたが、交換で直りました。
書込番号:26282891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





