SHANLING M0 ProShanling
最安価格(税込):¥20,490
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 3月24日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2025年8月7日 00:05 |
![]() |
1 | 2 | 2025年5月17日 01:21 |
![]() |
7 | 7 | 2025年2月13日 04:34 |
![]() |
26 | 23 | 2025年2月1日 21:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年11月19日 18:48 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年11月15日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro
ファームウェアアップデートしようとSHANILINGのホームページからダウンロードして解凍しようとすると、会員登録のページが出て
電話番号が86と最初から入っていて登録できません。1.5TBのカードを認識しないためファームウェアのアップデートをしたいのですが、皆さんはどうしていますか?
0点

何か根本的に間違っていませんか?
15TBのカードとは何のカードですか?
書込番号:26256708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、
失礼しました1.5TBでしたね。
でもそんなに大容量が必要なのですか?
書込番号:26256713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=544
ここからだと何の情報も入れずにダウンロード出来る見たいです。
変なページに引っかかってませんか?
書込番号:26256718
1点

>テリー一番さん
>>SHANILINGのホームページ
日本への代理店の以下のURLではダメですか?
https://musinltd.com/News/545.html
書込番号:26256722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>盛るもっとさん
>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
しかし、私のパソコンでは、Web ページに問題があるか、新しい Web アドレスに完全に移動した可能性があります。となって開けません。
書込番号:26256731
0点

>テリー一番さん
代理店ページからのGoogleDriveへの直リン張っときますので、これ以上はPCの操作の問題と成ります。
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1nbnEhl-XYNyonpgVlxiGwvFTr9wVm08v
書込番号:26256758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>盛るもっとさん
どうもありがとうございます。Windows11でやったら開けました。
無事ファームウェアのアップデートができました。1.5TBのmicro SDカードが認識されました。
70年以上生きていますと、曲が貯まって1.5TBでも足りないくらいです。
サブスクもやっていますが、ギガ数が少ないのでもっぱら室内での運用となります。
70%がロック(洋楽)です。
書込番号:26256803
1点

Windows10+Chromeで操作してみましたが、
https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=544
から普通にダウンロードできますよ。
『2.下記アップデート情報のVerからファームウェアアップデートファイル
をダウンロード・解凍し「update.bin」準備してください。』
と書いてはありますが、ダウンロードするとbinが直接ダウンロードされますので
解凍はする必要ないです。
書込番号:26257028
3点

ちなみに、M0 Proは1TBのSD使ってますが、
・スキャンにかなり時間がかかる
・プレーヤーの選曲画面が非常に遅い
・レスポンスが悪い
とあまり使い勝手はよくないですが、
SoCがX1000とかなり非力なので、
大容量SDの使用には向かないと思いますが。
HIDIZS AP80/AP80Proも同じSoCで同様に
遅いです。
X1000は中国製のCPUですが、スマホ用ではなく
組込機器用のチップだと思います。
大容量SD使用前提だと、せめてスマホ向けSoC機
の方が快適でいいかと思います。
ウォークマンの場合、2TBまで認識はしますが、
メーカー推奨では最大20000曲と言われています。
1TB、10万曲で使用はしていますが、やはりもっさりしています。
書込番号:26257041
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro
指定通りにMicroSDのルートフォルダに、lockscreenimageフォルダを作成して、1MB以下のpng画像を保存したのですが、変更できません。何が問題でしょうか?
0点

PNGまたはJPG形式で、解像度は240 x 240、サイズは1MB未満
で作成してますか?
書込番号:26181132
1点

おっしゃる通り、縦横のサイズをきちんと調整したら、解決しました。
ありがとうございます!
>MA★RSさん
書込番号:26181164
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro
もしmicroSDカード別売りなら、お勧めのブランドはありますか?
あと、みなさんが使ってる有線のイアフォンも教えてくれると有り難いです。
ちなみに、自分はジョギング用の使用を考えていますが、同じ使い方をしている人は、使い勝手はどうですか?
以前はsan disc clipを使ってましたが、先日ついに壊れてしまったので、その代わりとして検討しています。
1点

>もしmicroSDカード別売りなら、お勧めのブランドはありますか?
キオクシアです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CTZJXM11/
サンディスクでも良いですが、偽物が多いので、買うならちゃんとしたところで
買った方が良いです。
1TBなら、シリコンパワーでも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QR237VF
>あと、みなさんが使ってる有線のイアフォンも教えてくれると有り難いです。
Ultimate Ears UE900
QDC Uranus
Noble Audio SAVANNA
AUDEZE LCDi3
とか。
書込番号:26072895
1点

かんじんなの漏れてました。
>microSDカードは別売り?
別売りです。
本体は容量0です。
すべてマイクロSDカードに保存するタイプです。
書込番号:26072896
1点

速答有難うございます。
勧めてくださったイアフォンですが、ちょっと私の予算を大幅に超えてるようです。
一万円前後で、いいのありますか?
書込番号:26072900
1点

特におすすめということではなく、何をつかってますか?との
ことだったので…
漠然とおすすめというのはないです。
ジョギングにつかうなら、音質どうこうより、安全対策の方が
重要かも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ6TLV63/
https://www.yodobashi.com/product/100000001008190027/
こういうのはどうですか?
書込番号:26072906
1点

>MA★RSさん
丁寧な返事有難うございました。
大変参考になりました。
書込番号:26072920
1点

ついでに、もう2つだけ質問させてください。
@外付けSSD内の音楽ファイルをmicroSDに取り込む作業を、microSDカードリーダーのないmacbookを介して行うときは、USB-Cケーブル一本で事足りるんですかね?
ADAPのバッテリー交換は、お金を払えば、メーカー側が引き受けてくれるんですか?
書込番号:26072923
1点

@外付けSSD内の音楽ファイルをmicroSDに取り込む作業を、microSDカードリーダーのないmacbookを介して行うときは、USB-Cケーブル一本で事足りるんですかね?
マカーじゃないので、macbookにUSBが何口あるのか分かりませんが、
同時接続するなら2つ以上USB端子が必要だと思います。
1つかない場合は別途USBハブは必要になるかも。
2つ以上USB端子があるのであれば、1つは外付けSSD、1つはM0を
接続すれば良いです。
ADAPのバッテリー交換は、お金を払えば、メーカー側が引き受けてくれるんですか?
代理店のMUSINで受け付けてくれるようです。
https://musinltd.com/support/index/support.html
聞いてみては。
私は自分で交換してしまうので、メーカーに出したことはないです。
書込番号:26072940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro

USBからデジタル信号を入力できるイヤホンなら可能でしょう。
書込番号:26056999
0点

>>探したものがUSBタイプCなのですがこちらのDAPに接続して使用可能でしょうか?
USB Type-CはUSB端子の規格の一つで、データ転送ではUSB Type-A端子と何ら問題はありません。
書込番号:26057026
0点

ありがとうございます。
プラグタイプのイヤホンでなくても使用できるという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:26057050
0点

>kuro-roさん
仕様表にTYPEーCとありますので使用可能ですね。
書込番号:26057051
0点

済みません。
USBタイプCのイヤホンの質問の件ですね。
取扱説明書をみたところ、USBポートはデータ転送とDACモードの2つしかありません。
データ転送モードでのUSBタイプCのイヤホンが使えるどうかは分かりません。
書込番号:26057052
2点

>kuro-roさん
こんにちは、MO PROの仕様を見るとUSBで出される信号はデジタルの192Khz/24bitのようですから、イアホン側にDACが内蔵されてなければ使えません。
アナログ出力の3.5mmのミニステレオプラグの付いたイアホンが対応します。
書込番号:26057056
1点

>kuro-roさん
私も回答は里いもさんと同じで
USBタイプCのイヤホンはスマホ(iPhoneなら15以降)用で
DAC(とアンプ)を既に内蔵しているので、音が出てもDAP(デジタルオーディオプレイヤー)を使う意味が無く
そのDAC付きイヤホンの音に成ってしまうと思います。
書込番号:26057076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBモードをUSB audioにすれば、
DAC内蔵のケーブル付きイヤホンが使えます。
PCなどに接続してM0を外部DACにする
外部DACを接続してM0をトランスポーターにする
の両方可能です。
書込番号:26057081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルに記載ないですが、モードは3つあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041002/SortID=25552162/ImageID=3883619/
書込番号:26057086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuro-roさん
>MA★RSさんがお書きの→ Type-C イヤホン 有線 USB-Cプラグ、ノイズキャンセリング マイク付き 通話可能 ハイレゾ クリア通話 音量調節 対応Phone15シリーズ/Pad/Galaxy/Pixel/AQUOS/Xperia
メーカーは不明ですが、イアホンケーブルの途中にDACが組み込まれた製品がありますね。
書込番号:26057093
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
接続方法の違いで色々変わるのですね。
無難にプラグタイプのイヤホンを選択しようかなと考え直しました。
ただ有線でプラグタイプのノイキャン付きイヤホンは圧倒的に少ないようで調べたところシュアが候補に上がったのでそちらにしようかと思っています。
書込番号:26057099
1点

>kuro-roさん
アクティブノイズキャンセリングのミニプラグ有線イヤホンで
このDAPに使える物は無いと思います。
※昔はBoseとか出してましたが。
パッシブタイプなら今のイヤホンのイヤーピースをコンプ°ライに変えるだけで
ある程度耳せん効果は有ると思います。
書込番号:26057113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね、個人的に有線イヤホンが好きなので参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:26057118
1点

シュアのse215はANCではないので、よく考えた方が良いかも。
昔は有線ANCがいくつか有りましたが、ケーブルの中間に大きなバッテリーボックスが付きます。
電気がないとANCが作動しないからです。
bluetoothだと元々バッテリー搭載なので相性が良いと思います。
そんな訳で、邪魔なバッテリーボックスありの有線ANCは廃れつつあります。
typeCは電気をもらえるので都合がいいと思います。
DACどうこうはありますが、有線でANC付きなら、現状はtypeCが良いのでは。
書込番号:26057128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-ANC23?srsltid=AfmBOorZTIH42qyx3AqrIzeXj7f7r-9sJ6l7AY5dJJkJcvZH5zrC4p0L
これはM0で使えます。
amazonで売ってます。
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS90NC?srsltid=AfmBOop-74CqHZSb2iTaBhf9iBkWNLQbTX22BQulTkIE_VxwbOLeoxaJ
こちらも使えます。
メルカリにあります。
boseだとqc20がANCつきイヤホンです。
書込番号:26057138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25536371/
以前調べたANC付き有線イヤホンです。
元々選択肢はあまりないです。
今となっては中古になるかも。
書込番号:26057149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます。
大変参考になります。
やはり時代的に有線タイプは生産完了してるのですね。
紹介してもらった商品とワイヤレスタイプも視野に入れながら検討してみようかと思います。
書込番号:26057180
0点

>kuro-roさん
>>やはり時代的に有線タイプは生産完了してるのですね。
有線は趣味の高価格帯ヘ移行していて
ANCを売りに3年くらいで使い捨てに近いTWSでメーカーは儲けていると感じています。
20万円を越える様なTWSは無いですが
50万円の有線イヤホンは有りますので。汗
書込番号:26057197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuro-roさん
NCを作動させるためにはMA★RSさんが書かれてるように逆相のアンプが必要となり、そのための電源が要りますが、3極のミニプラグでは電源が取れないのでNCはあきらめるしかないでしょう。
NCを有効にして音質も良くしようとすると、安価なものでは無理があると思います。
別の言い方をすれば、NC組込の安価なものは音質が期待を裏切られる場合が多いかと。
書込番号:26057218
1点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SHANLING M0Pro にType C DACケーブルをつないだら |
ADVANCED 747 と BANG & OLUFSEN BeoPlay H3 ANC |
SHANLING M0Pro に BOSE Quiet Comfort 20 |
@SHANLING M0ProにUSB TypeCのDACケーブルをつなぐと、
音声デバイスの接続、と出て使用できるようになります。
前提としては、USBモードをUSB AUDIOにしておく必要があります。
AプラグタイプのANCイヤホンですが、
ADVANCED 747
BANG & OLUFSEN BeoPlay H3 ANC
両方とも音は悪くはないです。ANCをオンにしても悪くはないです。
BBOSE Quiet Comfort 20も使用可能です。
ANCはかなり強力です。
中古購入ありなら、別にあきらめる必要はないかと思います。
新品なら、
ATH-CKS330NC
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS330NC
https://kakaku.com/item/K0001665347/
昨年末に出た新製品です。
レビュー何件かありますが、音に関しては高評価なようです。
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS330NC
書込番号:26057336
3点

皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。
おかげさまでANCの現状を理解できてきました。
今はワイヤレスタイプが主流で便利だしいいんでしょうけど同価格帯の有線と比べるとやはり音質は有線タイプのほうがいいんじゃないかなと勝手に思っています。
予算的には1万5千以内で考えていてそれだとまともなワイヤレスタイプはないようなイメージです。
>MA★RSさん
とてもわかりやすい説明と画像まで撮っていただいて本当ありがとうございます!
新品かつ最新だとオーテクのイヤホンになりそうですね。
ただDAP本体を充電するときはタイプCに接続する必要があると思うのでそのたびにイヤホンの抜き差しをする手間が引っかかるところです。
中古は基本買わないタイプですがショップで探してみて状態の良いプラグタイプがあれば視聴してみようかと思います。
BOSEのが魅力的ですがさすがに少し重量がありそうですね。
画像2のイヤホンは扱いやすそうで良いですね。
ご丁寧にいろいろありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:26058304
1点

プラグタイプのANCイヤホン全機種しらべてみました。
備忘録がわりです。
一機種だけ新品販売があります。のこり1点です。
ややマイナーメーカーで、価格レビューはいまひとつです。
Amazonレビューは普通だと思います。
店舗で偶然であう可能性は低いとおもいますので、
つなぎで買っておくのもありかもしれません。
【2018】
ADV. ADVANCED 747★
https://kakaku.com/item/K0001038126/
【2017】
Bang&Olufsen B&O PLAY Beoplay E4
https://kakaku.com/item/K0000979586/
AKG N20NC
https://kakaku.com/item/K0000973714/
【2015】
Bang&Olufsen B&O PLAY Beoplay H3 ANC★
https://kakaku.com/item/K0000823351/
SONY h.ear in NC MDR-EX750NA★
https://kakaku.com/item/K0000810210/
Polk Audio ultrafocus 6000i
https://kakaku.com/item/K0000732153/
AKG K391NC
https://kakaku.com/item/K0000429227/
【2012】
PHIATON Primal Series PS20NCA
https://kakaku.com/item/J0000000532/
【2011】
フィリップス SHN2500★
https://kakaku.com/item/K0000311160/
SONY XBA-NC85D
https://kakaku.com/item/K0000290722/
https://www.amazon.co.jp/dp/B005OLXARA 中古あり
SONY MDR-NC100D★
https://kakaku.com/item/J0000000439/
オーディオテクニカ ATH-ANC23
https://kakaku.com/item/J0000000387/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004Y3KXF6 中古あり
CREATIVE Creative EP-3NC
https://kakaku.com/item/K0000219797/
【2010】
PHIATON Primal Series PS20NC
https://kakaku.com/item/J0000000298/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00456V6WQ 新品販売あり
パイオニア SE-NC31C
https://kakaku.com/item/J0000000299/ メルカリ中古あり
オーディオテクニカ ATH-CKS90NC★
https://kakaku.com/item/K0000099339/
【2009】
AKG K390NC
https://kakaku.com/item/K0000048099/
DENON AH-NC600
https://kakaku.com/item/K0000043963/
SONY MDR-NC300D
https://kakaku.com/item/K0000038604/ メルカリ中古あり
SONY MDR-NC33
https://kakaku.com/item/K0000038605/ YAHOOストア中古あり
JVC HP-NCX78★
https://kakaku.com/item/K0000017819/ YAHOOストア中古あり
【2008】
パナソニック RP-HC31
https://kakaku.com/item/20464011266/
パナソニック RP-HC55
https://kakaku.com/item/20464011265/ 楽天ショップ中古あり
フィリップス SHN7500★
https://kakaku.com/item/20463811150/
オーディオテクニカ ATH-ANC3
https://kakaku.com/item/20461511144/
【2007】
radius radHeadphones NOISE CANCEL HP-NLF11
https://kakaku.com/item/20462711134/
パナソニック RP-HC30
https://kakaku.com/item/20464010998/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000OPPCBS 状態不明
JVC HP-NCX77★
https://kakaku.com/item/20469010970/
【2006】
SONY MDR-NC32NX
https://kakaku.com/item/20466510893/
書込番号:26058487
3点

>MA★RSさん
沢山の情報提供ありがとうございます!
イヤホンメーカーは世界中にいっぱいあるので数の多さに驚きます。
そしてそれがイヤホンやヘッドホンの楽しみでもありますね。
参考にしていろいろと検討させていただきます、ありがとうございました。
書込番号:26058645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro
【使いたい環境や用途】
iPhone15とm0proを有線接続。m0proとEAH-AZ80をBluetoothで接続し、LDACで音楽(Amazonミュージック)を再生
【質問内容、その他コメント】
上記環境だと音量調整はEAH-AZ80でしか出来ませんが、音量MAXにしても少し小さいです。
(iPhoneに直接繋がると音量MAXはかなりうるさいです)
イヤホン接続前にm0pro側のBluetooth音量を変更して見ても変わりありません。
(Bluetooth音量の画面は-と+のボタンしかなく、今どのくらいの音量か分からず本当に反映されてるかは分かりません)
音量上げる方法があれば教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25966832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音量上げる方法があれば教えて頂けないでしょうか。
なさそうですよ。
iPhoneにM0Proを接続して、Bluetoothヘッドホンにつなげてみました。
iPhoneのボリュームは効きません。
M0Proのボリュームも効きません。
Bluetoothヘッドホンのボリュームのみ効きます。
B&W PX7を使用しましたが、PX7のボリューム上げれば
爆音が出ます。
EAH-AZ80固有の問題ではないでしょうか。
こんなトピがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041474/SortID=25632892/
書込番号:25966876
1点

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございました。
URLの内容で合っていたようです。
専用アプリのサウンドモードをカスタム→ダイレクトで爆音になりました。
書込番号:25966888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro


>pox182さん
>USB経由で接続してM0 Pronにイヤホンを接続しても音が出ません。
PCにドライバーをインストールしないと聞けません。
まずPCにドライバーをダウンロードしてください。
解凍したフォルダを開き、『Shanling_UsbAudio_setup』を実行
画面の案内に従ってドライバーソフトをのご使用するPCにインストールしする。
PCの音楽再生ソフトの設定で、出力先を『Shanling USB Audio Device』に設定
https://musinltd.com/portal/article/index.html?id=452
書込番号:25961587
2点

ちなみにですが、ドライバーなしでも使えます。
@M0の設定画面でUSBモードをUSB DACにする
APCに接続する
BPCで出力先をShanling M0にする
で音は出ます。
一般的には、ドライバー不要でも使用できます。
ドライバーはWASAPI(ワサピ)排他モードASIO
対応にするためのものです。
多分今回音が出ない一番の理由は、M0本体でUSB
モードの変更をしていないからではないでしょうか。
設定メニューのUSBモードを変更してみてください。
書込番号:25961693
2点

>MA★RSさん
>湘南MOONさん
>盛るもっとさん
ありがとうございます!
聞けるようになりました
書込番号:25961833
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





