SHANLING M0 Pro のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800 ブラック[ブラック]

(前週比:-690円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,448 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥22,770 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:14.5時間 インターフェイス:USB Type-C ハイレゾ:○ SHANLING M0 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHANLING M0 Proの価格比較
  • SHANLING M0 Proのスペック・仕様
  • SHANLING M0 Proのレビュー
  • SHANLING M0 Proのクチコミ
  • SHANLING M0 Proの画像・動画
  • SHANLING M0 Proのピックアップリスト
  • SHANLING M0 Proのオークション

SHANLING M0 ProShanling

最安価格(税込):¥19,800 [ブラック] (前週比:-690円↓) 発売日:2023年 3月24日

  • SHANLING M0 Proの価格比較
  • SHANLING M0 Proのスペック・仕様
  • SHANLING M0 Proのレビュー
  • SHANLING M0 Proのクチコミ
  • SHANLING M0 Proの画像・動画
  • SHANLING M0 Proのピックアップリスト
  • SHANLING M0 Proのオークション

SHANLING M0 Pro のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHANLING M0 Pro」のクチコミ掲示板に
SHANLING M0 Proを新規書き込みSHANLING M0 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro

クチコミ投稿数:34件

この商品もしくは、SHANLING M1sで検討しているのですがレビューにbluetoothは切断されまくりで使い物にならないから有線専用みたいなコメントを結構目にしました。

その場合、Creative BT-W5のようなオーディオトランスミッターをMO proのUSB部分に挿入してbluetoothとして使うことは出来るのでしょうか。つけれたとしても使い物にならないとかご存知の方いたら教えて欲しいです。

書込番号:25360161

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2023/07/26 19:44(1年以上前)

m0も切れまくりとの評判なのでしょうか?

うちのは特に切れるということはないです。

書込番号:25360180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/07/26 20:20(1年以上前)

M0は小型ゆえの操作性の悪さ・設定項目の少なさ・バッテリーの減りの速さが問題になるようです。

M1sは電波法上の問題があるので、買うべき商品ではありません。mugenも取り扱わないことを表明しています。
https://musinltd.com/News/518.html

DAPとしての利用が前提ならM3X以上を選ぶのが無難だと思います。

書込番号:25360234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/07/26 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。トランスミッターは物理的につけて聞くことはできないということなのでしょうか?


>MA★RSさん
主にM0 Proの方です。情報ありがとうございます。

個体差なのか、環境の問題なのか。都内の電車や、家の周辺を歩いただけでも頻繁に切れて使えないという人もいました。日本だけでなく海外でもそういうコメントが複数でていたのでbluetooth前提だと厳しいのかなと思いました。


>ありりん00615さん
個人的に、小さめ、起動時間が10秒以内、4万以下で探していて、この商品は2-4秒とかって見たような気がしたのでいいなと思ったのです。ただ小さいゆえの操作性の悪さのコメントも結構あったのでそこは気になってました。

電波法の技適は他のスレで通ってるような書き込みもあったけどどうなんでしょう。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=018&TC=N&PK=1&FN=180726N018&SN=%94F%8F%D8&LN=25&R1=*****&R2=*****

実際サイトを見て確かに商品名で書いてあるのですがM0, M1sはあるけどM0 proがない点と、5年前の申請なのにその時点から商品を開発して想定していたのか、追加なのか、はたまた別商品なのかよくわからず。

トランスミッターにつけた場合の電波法もcretive側ではなくM1s側になるのでしょうか。

書込番号:25360278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 SHANLING M0 ProのオーナーSHANLING M0 Proの満足度3

2023/07/26 20:57(1年以上前)

私は一時これ使ってましたが接続切れる問題は、ほとんど遭遇していません
他の方も書いておられるように音質はスマホよりすこしマシという程度なのでもすこし上の機種のほうがよいと思います

接続は問題ないですが、操作性はかなりよろしくないです

書込番号:25360287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/07/26 21:29(1年以上前)

M1sは技適は通っているようなので、梱包箱・マニュアル・中蓋等にその記載があれば問題はありません。買うのであれば、AOSHIDA Audio-JP以外の販売店は選ばない方がいいでしょう。しかし、低いレビューにBluetoothの接続性を指摘するものがあるのは同じです。

LDACの接続不良はMTouch OSの設定項目の少なさが起因している可能性もあります。LDACはベストエフォートに設定できれば接続性を上げることができます。

なお、BT-W5はLDACに対応していないので、この製品向きとは言えません。LDAC対応製品は高価だし、スマホと組み合わせたほうが快適だと思います。

書込番号:25360339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/07/26 21:31(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ありがとうございます。bluetoothは人によるということなんですね。ただし操作性が悪いという話なのでストレスたまりそうできつそうですね。

バランスは使わないのですがバランスの場合、音質がsonyのNW-A300以上か同等という解説動画があったのでそれなら安いしコンパクトでいいなと思ったのですが、買った人がスマホよりちょっと上程度だと言う話だと、他のを検討しようかなと思いました。

書込番号:25360347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/07/26 22:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
購入店舗と回線のアドバイスありがとうございます。
AOSHIDA独占のためか価格コムに取り扱いなくアマゾンだけしか見れず気になってました。

LDACはソニー製品と一部の商品くらい?という認識でいたのと今使ってるイヤホンがLDAC対応ではないので別に良いかなと思っていました。ただ回線の問題はあまりなさそうだし、今後を考えてクリエイティブのは様子見することにしました。

書込番号:25360402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M1s

2023/04/11 01:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M0 Pro

スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

日本の技適マークはわからないんですが。M1sなる後継品がAmazonで買えますね。
https://www.uni-sonia.com/archives/1185
で。m0 pro購入はしばらく待ちながら、有線+DAC(ifiグリフォン)
でしょうか?YouTubeで解説している人M1sはDACモード試せてないみたいで。

ifi HIP DAC2も持っています。

イヤホンがsony XBA-N3BPなんですよね。リケーブルキンバーケーブル。
EAH-AZ60を使いたかったのですが。LDACで。

EAH-TZ700が欲しい今日この頃。

書込番号:25217261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/11 10:32(1年以上前)

>☆彡-さま

M1sのサイズ感とかも小さすぎずで良さそうですね。
技適は総務省のHPに記載有りました。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=018&TC=N&PK=1&FN=180726N018&SN=%94F%8F%D8&LN=25&R1=*****&R2=*****

書込番号:25217541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件

2023/04/11 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25217552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 SHANLING M0 ProのオーナーSHANLING M0 Proの満足度3

2023/04/15 19:23(1年以上前)

>M1S
チェック済みかもしれませんが、アマゾンでレビューが出ていますね。
残念な感じのようですが一件だけなので個体差かもしれず微妙ですね。

書込番号:25222969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/20 21:11(1年以上前)

Amazonのm1s売れてしまいましたね、狙っていたので残念。
週末のGW SALEで在庫復活しないかな?
もしくは国内販売されれば良いのにと思います。

書込番号:25229623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2023/06/28 23:52(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
はじめまして
質問失礼します
リンク先をよく読むと
>工事設計認証をした年月日 平成30年4月5日
と5年前のものですが、これは令和の現在販売されてるM1sの技適認証で間違いないのでしょうか?

書込番号:25321685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2023/11/05 20:01(1年以上前)

M1sの技適認証、最近になって
工事設計認証番号 018-220421
工事設計認証をした年月日 令和4年11月8日
というそれっぽい物が総務省のHPに載りましたね
もしかして遠くないうちにM1sが正式に技適通ったアナウンスがあるかもしれません

書込番号:25492975

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHANLING M0 Pro」のクチコミ掲示板に
SHANLING M0 Proを新規書き込みSHANLING M0 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SHANLING M0 Pro
Shanling

SHANLING M0 Pro

最安価格(税込):¥19,800発売日:2023年 3月24日 価格.comの安さの理由は?

SHANLING M0 Proをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング