SLIMORE JR-CV34Bハイアール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リネンホワイト] 発売日:2023年 4月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > SLIMORE JR-CV29B
ハイアール製の他の機種を購入された方も同様の事を質問されておられますが、タイトル通りでかなり頻繁にプーン音とポコポコまたはカタカタの様なコンプレッサー?の音が新品の状態でしています。
その方はメーカーの問い合わせにて正常だと言われた様です。
冷えに関しては今のところ問題は無さそうです。
音が鳴った後、間髪入れずに同じ音が鳴る時も多々有ります。
数分から数十分の間隔で鳴っている感じです。
前回はAQUA製でその前は三菱製でしたがこの様に頻繁に音が鳴る事は有りませんでした。
こちらの製品を購入された方で同じ状態の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、この様な状態に詳しい方のご意見をいただけますと幸いでございます。
書込番号:25662052 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

音が気に出したら、かなり苛立つでしょうね。
一般に容量の小さいほど、コンプレッサーの動く頻度や音がうるさいことがあります。
冷蔵庫はドアの開閉頻度や、新たな食材の入れる頻度によって、コンプレッサーの動く頻度はかわります。
食材が規定の温度に冷えると、冷やす能力を下げます。
食材が少なくても、新たな食材が多くても、コンプレッサーは働きます。
設置場所の床材や壁材や残熱材によっては、振動が伝わり音が大きく聞こえます。
設置場所にいつもいたり、寝ているとかなり気になるでしょう。
使用に問題無く冷えるなら、メーカーは対応してくれないでしょう。
コンプレッサーの動く頻度の仕様回数は公表されていないでしょうから。
我慢できないなら買い替えるか、同じ部屋にいないように使用環境を変えるしかありません。
書込番号:25662066
3点

>MiEVさん
詳しいお話ありがとうございます。
冷凍室はほぼ空で冷蔵室と野菜室は半分位という様な状況なのですが…。
動作音自体はそれ程大きくなくて不快な高低音でもない為、我慢出来ない様なものではございません。(耳の遠い家族は全く聴こえないと申しております)
ただ、かなり頻繁に音が鳴るので消費電力にも影響しないか等と心配になっております。
おそらく正常だと言われそうですが一度メーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:25663588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10日ほど前から設置、使用している者です。
私も同じことが気になっていました(^_^;)
これまでは同じハイアールの106Lの冷蔵庫を使っていて、こういった音が気になったことがなかったので、「容量が大きくなるとこういう音がするのかな?」と考えてみたり、
各所のレビューを見ても音のことについて書かれているものを見つけることはできず、ひょっとしたら不良品なのかな…?なんて不安に思っていました。
同じ事象が起きている方がいらっしゃってホッとしたと同時に、「ああ、もうこの音は受け入れて慣れていくしかないんだな」とちょっと残念な気分にもなっています(笑)
おっしゃるとおり頻繁に鳴るときも結構ありますね。ここ数日で当初よりは気にならなくなっては来ましたが、まだちょっと辛いです(^_^;)
デザインと、野菜室が大きいことと、価格に惹かれて購入して、本当に音以外については不満がありません。なので音については妥協していくしかないなとは思っていますが、本音を言えばとても残念だなって思います。笑
とはいえ、気に入っているので大事に使っていきます!
書込番号:25667709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>totojuiceさん
仰られます通り、デザイン等の音以外については価格以上に満足なんですけどね。
totojuiceさんは以前にハイアールの更に小型の冷蔵庫をお使いで音は気にならなかったとの事ですが、一般的には冷蔵庫が小さくなる程音が大きくなる傾向がある様ですので不思議に感じます。
今日も相変わらず頻繁に音が鳴っていますが、いっその事喋るペット冷蔵庫とでも思えば少しはかわいく思えるでしょうか…。
書込番号:25668661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





