VLOGCAM ZV-E1 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

VLOGCAM ZV-E1 ボディ

  • フルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼カメラ。Vlogなど動画撮影に特化した「VLOGCAM」シリーズの最上位機種。
  • 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせ、静止画・動画の両面で主役を引き立てる映像表現を実現。
  • 「S-Cinetone」を搭載し、15+ストップのワイドラチチュードによる豊かな階調性能や4K60pに対応するほか、アップグレードにより4K120p撮影も可能。
最安価格(税込):

¥231,999 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+1,999円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥239,479 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥239,800 (1製品)


価格帯:¥231,999¥344,855 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1290万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:399g VLOGCAM ZV-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのオークション

VLOGCAM ZV-E1 ボディSONY

最安価格(税込):¥231,999 [ホワイト] (前週比:+1,999円↑) 発売日:2023年 4月21日

  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E1 ボディのオークション

VLOGCAM ZV-E1 ボディ のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E1 ボディを新規書き込みVLOGCAM ZV-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

スレ主 DDDDDOGさん
クチコミ投稿数:5件

こんいちは。

パソコンはMacBook Pro (16-inch, 2019)
にて、
USB-TYPECにてカメラと接続した際、転送速度がreadで40MB/秒しか出ませんが、
これはデフォルトの仕様ですか?

SDカードは
SDカード SD 128GB SDXC UHS-II Kingston キングストン Canvas React Plus U3 V90 R:300MB/s W:260MB/s 海外リテール SDR2/128GB ◆

ですが、こちらは、
専用のカードリーダーでないと、300MB/sはでないのでしょうか?

書込番号:25851468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/08/15 14:05(1年以上前)

カメラのUSB端子の速度は公表されていませんが、SDのフルスピードを出せるようにはなっていないと思います。
別に専用とまでは言いませんが、UHSーII 対応のカードリーダーを使ってUSB3.0クラスの端子に繋げば快適に転送できます。

書込番号:25851492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/15 14:08(1年以上前)

>DDDDDOGさん

理論値なので実測で出るかは解りません

書込番号:25851497

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/15 14:31(1年以上前)

仕様表ページの概要欄に以下のように書かれていますので、USB3.2通信規格に対応しています。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/spec.html
> (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠)

USBケーブルがUSB3.2データ通信に対応しているかご確認ください。
安いケーブルはUSB1.0やUSB2.0しか対応していないものもあり、それですと実測値で40MB/sくらいになるかもしれません。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb.html

ちなみにUSB-Cはコネクタの形状の規格であり、通信速度の規格ではありません。(給電専用ケーブルなどもあります。)

書込番号:25851521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/15 14:41(1年以上前)

>DDDDDOGさん

多数の質問者がカメラからPCへ撮影データ転送で困ってる様子です。カードリーダーを使えば何も問題ないのですが。是非1つカードリーダーをお手元に。

書込番号:25851533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDDDDOGさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/15 15:02(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

ご指摘を受けて、ケーブルをサンダー・ボルト3ケーブルに変更したところ、
書き込み、48.4MB 読み込み155.9MB
になりました。


みなさんが、困っているというご意見ありがとうございます。

高価なカメラを購入したのは初めてなので、
どういうものかわからず、大変参考になります。

重いデータはカードリーダーを使うほうがよさそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:25851557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/15 17:50(1年以上前)

>DDDDDOGさん

問題が、解決して良かったですね。
カメラ本体からのコピーはカメラのバッテリーを使用するため、
運が悪くバッテリーがなくなるとデーターがおかしいくなることがあります。
データーコピーはカードリーダーの使用をお勧めします。

書込番号:25851746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/15 21:26(1年以上前)

機種不明

>DDDDDOGさん

SONYのカードリーダーMRW-S1を7年使っています
アップ画像はNextorage UHS-II V90での転送速度です

書込番号:25851988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

slog3かscinetoneどちやがおおすすめですか?

2024/08/07 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:33件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

最近このE1を買ってから、slog3を積極的に使っていますが、イマイチ納得が行きません…
納得がいかないのは、得意なはずの暗所撮影です。

slog3は少し明るめに撮るというのが定説かと思いますが、E1の2つ目のslog3のベースisoである12800でも適正露出には足りなく、これよりあげるのがいいのか、少し暗いですがベースiso(12800)固定で撮った方がいいのか困惑してます。

一応両方比べるために適正露出(51200以上)と、ベースiso12800で撮ったのですが、どちらも暗部はノイズまみれ…
カラーグレーディングが上手く行ってないのかもしれませんが、扱いが難しい…

そんな中PP11のscinetoneで撮ると、露出も基本高くは撮らないでいいからなのかノイズ少なく、色編集もほんのり出来て、これでいいんじゃないかと思うことも…
2つ目のベースiso2000で12800よりはるかに低いので暗所は弱いはずなのですが、不思議です…

slog3で夜間撮ってる人はどんな設定で撮ってますでしょうか?

書込番号:25841013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/07 16:16(1年以上前)

>ラッシュイールさん

F値とシャッタースピードが分からないので何とも言えませんが、ISO 51200以上で適正露出というのなら、相当暗い場所での撮影だと思われます。
ノイズを減らすならISO 12800固定で考えないと意味が無いので、ISO 12800にするのに2段、Slog3で撮るならそこから+1.5前後明るくするように考えると合計で3段半ほど露出を調整しないと駄目ですね。

F値の明るいレンズを使うか、シャッタースピードをギリギリまで落として(フレーム数を下回らない範囲)調整するしかなさそうです。
例えば、4K30pで撮影していてF2.8 1/60で撮っているなら F1.4 1/30位まで露出を調整する必要がありそうです。

書込番号:25841377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/07 19:26(1年以上前)

>ラッシュイールさん
ちょうど良さげなYouTubeがありましたよ(^^)
slog3とscinetoneのデュアルベースIsoの比較動画です

https://youtu.be/TPzBDvdfGeg?si=KU5ihRps_UfnFUEz

この検証だとslog3 は25600は良さそうですが51200ではかなりのノイズになってます。25600から段階を踏んであげて試してみてはどうでしょうか

書込番号:25841602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/08/07 21:51(1年以上前)

やっぱりisoで12800を超えての露出調整はやめた方がいいのですね…
レンズは2070f4のレンズで、暗所性能がいいE1だったらf4固定でも結構撮れるのかなと思ってしまいました。
明るい単焦点は50oのf1.4のレンズしかもってないので、どおしても光源が確保出来ない夜間撮影をしたい場合は、広角諦めて50oで撮ろうと思います。

書込番号:25841793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/08/07 22:05(1年以上前)

ピンポイントな動画紹介ありがとうございます!
万一isoを12800より上げる場合は25600までが限界のようですね…

暗所に強いカメラではありますが、バンバンあげればいいもんでもないことを学びました…
どおしても光源足りない時はシャッタースピードとかf値の低い明るいレンズに交換して、出来るだけ動きものは撮らない感じて撮ろうと思います。

書込番号:25841819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/08 09:32(1年以上前)

>ラッシュイールさん
未検証な32000や40000も試してみてもいいかもしれませんね。
動画の感じなら32000くらいならギリいけそうな気がしなくもないですね。

検証動画と全然違う結果になったらソニーに問い合わせた方が良いと思います。

僕も何度か問い合わせしてみましたけど、チャットで外国人の対応でしたがけっこうスムーズに解決まで導いてくれました。
日本人のような気遣いというか、しっかり会話できてる感じでしたよ。

書込番号:25842246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/08/08 09:47(1年以上前)

>ラッシュイールさん

F4のレンズでしたか。
街灯がある街中なら大丈夫そうですが、暗すぎるとZV-E1でも厳しそうですね。

ZV-E1とF4レンズの組み合わせで撮った解説があるので参考になれば。
https://youtu.be/I4bLPyFlBLk?si=kSjw68rPxGvRqx0n

書込番号:25842265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/08/12 14:37(1年以上前)

>トロダイゴさん
きっと私の設定が甘々なのかもしれません…
log撮影は奥が深そうで、色々調べても人によって設定が様々で、自分で試行錯誤しながら慣れて行こうと思います…
(ただ、苦戦はしていますが内心は凄い楽しみながらやっています笑)


>tsuchimaru_jpさん
動画リンク見ました!ありがとうございます!
よくよく考えたらかなりの悪条件の撮影をf4レンズで、更にノイズなく撮ろうとしていたのかもしれません…
暗所に強いカメラであっても暗視カメラではないので、適度な光源を見つけつつ撮影したいと思います。

書込番号:25847460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/08/31 20:46(1年以上前)

log難しいですよね、、、
広告撮影などで最近は写真だけでなく、動画の依頼も有る中での経験談で参考になればと思いコメントさせて頂きます。
写真が主体の現場で環境光を生かす為に暗い中で撮影する事が良くあり、4K撮影時とHD撮影時でノイズ量が明らかに違う事が良くありますがいかがでしょうか?

書込番号:25873095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

静止画画素数について

2023/10/06 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

スレ主 JACO1011さん
クチコミ投稿数:12件 写真 

ZV-E1の静止画画素数は、フルサイズ時のLサイズで12Mです。

これに対して、APS-C機である、ZV-E10の静止画画素数は、24Mです。

どちらも動画撮影にウェイトを置いたカメラで、ZVE-1の方がセンサーサイズが大きく、後発機種なのに、なぜZVE-1の方が静止画画素数は小さいのでしょうか?

書込番号:25451262

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:165件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5 α cafe 

2023/10/06 12:05(1年以上前)

>JACO1011さん

動画で定評のあるα7sVのセンサーが使われているから、

ですけど、自分では本体重量399gと軽量なので、静止画でもメインカメラとして使っています、
時々野鳥等も撮りますが、その時は高画素機をサブに持ち出します、

低画素が心配なのかもしれませんが、ストレージを圧迫しないし、編集作業もサクサク、この先AI画素補間ソフトの質が良くなっていくと思うので、低画素でも何の不満も不安もありません。

書込番号:25451304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度4

2023/10/06 12:14(1年以上前)

JACO1011さん

高感度を追及したからではないですか。
1画素の面積を大きくした方が受光率が上がるという考えから大きなセンサーサイズを
使えば、面積を大きくできるからだと思います。解像度に重きをおいていない設計なのでは
ないでしょうか!高解像度機シリーズは7Rシリーズです、同列の高感度機シリーズは
7Sシリーズです。

書込番号:25451315

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/10/06 12:15(1年以上前)

>JACO1011さん

Vlog用の名目で低価格にすること、
Vlog用としては「4K」メインになること
からの仕様かと思います。

新しいけれども、必ずしも機能の上積みにはなりませんね(^^;

書込番号:25451316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/10/06 12:34(1年以上前)

>JACO1011さん

ZV-E1M2で8K載せるなら4,000万画素ぐらいには成るかも、

書込番号:25451339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/06 12:55(1年以上前)

低画素機とスタンダード機の違いになります。
画素数を低くすることでセンサーを分割する数を少なくして1ピクセルに使うセンサーの面積を大きくすることで暗闇でも明るい写真を取ることができます!
そのため低画素機=高感度機としてのメリットをZV-E1は優先し、ZV-E10はバランスよく標準の性能にしあげているのだと思います。両方ともメリット・デメリットがあるため自分の用途と比べ選んでいただくのが良いと思います。

書込番号:25451357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2023/10/06 22:58(1年以上前)

まあ
ゆうてα7sVはクアッドピクセル48MPなので
(48MPだけども出力は12MPにしているということ)
低画素機のメリットとか言われるとちゃんちゃらおかしいがな

4Kなら12MPで十分なので
コスト削減のためにα7sVとなるべく共通化させたてことじゃないかな?

書込番号:25452069

ナイスクチコミ!1


スレ主 JACO1011さん
クチコミ投稿数:12件 写真 

2023/10/08 05:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

画素数が大きいほうがステキ♪と思っているわけではなくて、単純に仕様を比較していて違いが奇妙に思えたので、お伺いしてみた次第です。

maculariusさんにご教示いただいた、α7sVのセンサーという情報、ほか皆さまの情報などを頼りに、自分なりにも調べてみましたが、4K120p対応という点が大きいのでしょうか?

現在はZV-1を使っていて、XAVCSHDの画質で満足しているので、なかなかイメージしづらい世界でありました。
ただ室内等の光量の少ない場所で、環境光だけでは致命的に使い物にならないという問題に対応したく、せめてAPS-Cか・・フルサイズでも手が出せるのがあるのか・・と、いろいろ調べていた次第です。

書込番号:25453453

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/10/08 12:26(1年以上前)

>ただ室内等の光量の少ない場所で、環境光だけでは致命的に使い物にならないという問題に対応したく、せめてAPS-Cか・・フルサイズでも手が出せるのがあるのか・・と、

撮像素子単独の高感度耐性だけでなく、
レンズの明るさとに【総合結果】になりますので、
そこは ご注意を(^^;

書込番号:25453845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ストロボ同調速度について

2023/09/26 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

現在α7Wで動画8:スチル2くらいで撮っています。クロップなしのスローモーションの幅を広げたくてZV-E1を購入検討しています。ただ一つネックがスチルの時にストロボを多用するんですがZV-E1の同調速度が最大1/50?の点です。Youtuberのイルコさんがこの点の解決方法があるといっていたんですが何か裏技的な事があるんでしょうか。ストロボは諦めてLEDで対応するか、スチル用にもう一台カメラを買うかしか思いつかないのですが、予算的にZV-E1と合わせて30万くらいで抑えたいです。そうなるとストロボの代用になるようなLEDは買えないですし、カメラも、、。FX3は予算オーバーですし、7SVも今更ストロボのためだけにZV-E1と比べてAFなど機能的に一世代前のを買うのもなと。何かライティングいい解決方法がないでしょうか。

書込番号:25438546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/26 15:49(1年以上前)

電子シャッターの場合、幕速に相当する電子シャッターの読み出し速度がありますので同調速度、1/60程度(60fps)になってしまうのは仕方ないところなのでしょうね。

フリッカーレスも高分解シャッターというのを使って低減するという感じになってます。

書込番号:25438609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/26 18:39(1年以上前)

>kg8319さん

>.ストロボを多用するんですがZV-E1の同調速度が最大1/50?

次のソニーの資料を見ますと、フルサイズでの撮影時は1/30 秒です。

VLOGCAM ZV-E1 主な仕様
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/spec.html
-----------------------------------------------------------------------
シャッター方式 電子シャッター
フラッシュ同調速度 *3 1/30 秒(フルサイズ)、1/60 秒(APS-Cサイズ)

*3 ソニー製フラッシュ装着時
-----------------------------------------------------------------------

別機種ですが、α7Cは電子シャッターではストロボは使用できません。α7Cの電子シャッターの幕速は、おそらく 65msec くらいです。これですと、ストロボ同調速度は1/15秒くらいですので、実用的では無い、ということなのでしょう。

ZV-E1は電子シャッターでストロボ同調速度1/30秒ですので、ここまで速くなれば使える場面もある、ということ、なのかもしれません。

書込番号:25438760

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/26 18:53(1年以上前)

>kg8319さん

>Youtuberのイルコさんがこの点の解決方法があるといっていたんですが何か裏技的な事があるんでしょうか。

明るいところでシャッタースピード上げてストロボ撮影するのでしたら、HSS(ハイスピードシンクロ)ですけれど、
スレ主さんがストロボ使いたいのは、そのような環境では無いですよね?

書込番号:25438771

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 19:48(1年以上前)

>pmp2008さん
返信ありがとうございます。メーカー公式では1/30ですが何かの記事で1/50くらいまではいけるという記載がありました。いずれにしてもハイスピードシンクロどころでなく私がよく使う1/120〜1/250辺りが全くダメなので、その代替をどうするか検討しております。

書込番号:25438825

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 19:50(1年以上前)

>のりにぃさん
返信ありがとうございます。ZV-E1でストロボは使えないという点はしょうがないんですが、その代替をどうしようかなと検討しております。

書込番号:25438829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/26 20:25(1年以上前)

>kg8319さん

こんにちは。

>Youtuberのイルコさんがこの点の解決方法があるといっていたんですが何か裏技的な事があるんでしょうか。

ZV-E1の元モデル?、α7SIII、FX3は
4K120P対応でセンサーのスキャン速度も
本来そのくらいあるはずです。

ZV-E1の4K120P無償アップグレードを
すると、そのモードでフラッシュを使えば
1/120同調OK、とかいう裏技ですかね。
(うまく同調するのか不明ですが)

・4K 120p Upgrade License for ZV-E1
https://creatorscloud.sony.net/cameraupgrade/4k120p/ja-jp

書込番号:25438869

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/09/26 20:34(1年以上前)

スタジオ撮影なんかではストロボ無しでは真っ暗に映るような露出設定でストロボの光だけで写真を撮ることがありますが、この場合ストロボ発光自体が一瞬(1/10000程度?)なのでシャッターを何秒開けてようが発光の瞬間しか映りません。
kg8319さんがどのような環境でフラッシュ撮影をされてるのかはわかりませんが使いようとしては上記かスローシンクロということになるのではないでしょうか。

書込番号:25438883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/26 20:35(1年以上前)

>kg8319さん
こちらはLEDライトで撮るか、部屋の明かりで高感度で撮るか、フラッシュ撮影などのスチル撮影用にX-H2を使ってます。
イルコ氏の話は聞いたことありましたが、その動画観てませんね。

書込番号:25438886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2023/09/26 20:39(1年以上前)

裏技なんて無いですよ。
イルコさんのことだから、正攻法だと思います。
おそらくクリップフィルターを活用するんでしょう。
センサーの前に取り付ける奴です。
常時ストロボを使うならいけるんじゃないですか。
レンズにもバリアブルND要りますけど
スムーズには撮れそうです。

書込番号:25438888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 21:02(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。え?そのモードでイケるんですかね?どうも情報が出てこなくて。イケるなら即買いなんですが。

書込番号:25438926

ナイスクチコミ!1


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 21:05(1年以上前)

>ぬちゃさん
返信ありがとうございます。主にポートレートです。屋外は自然光で撮りますが屋内はストロボの灯りのみで撮ることがあります。

書込番号:25438934

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 21:06(1年以上前)

>のりにぃさん
やはり二台使い分けですか、、。

書込番号:25438939

ナイスクチコミ!0


スレ主 kg8319さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 21:08(1年以上前)

>hunayanさん
返信ありがとうございます。どういうやり方なんでしょうか。検索しても出てこなくて。解決方法があるのであれば教えてください!

書込番号:25438942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/26 21:15(1年以上前)

>kg8319さん

>返信ありがとうございます。え?そのモードでイケるんですかね?どうも情報が出てこなくて。イケるなら即買いなんですが。

動画撮影のモードですので、
もしできてもバシバシフラッシュを
連動させずに炊いて、数うちゃ、
なると思います。

裏技、とうかがったので、
通常撮影にはどうか、
でもできなくはないかも?
と考えての思い付きレベルで、

良しこれで購入!という
決定打にはならないと
思います・・。

書込番号:25438953

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2023/09/26 22:30(1年以上前)

>kg8319さん
1/30以上、速く出来ません。
ハイスピードシンクロにしても使えません。
色々試して見ましたが、出来ませでした。
4K120Pにアップグレードしています。
高分解シャッターを入にするとフラッシュ自体が使えなくなるのでOFFでないとダメです。

Vlogカムなので、写真はオマケ的なコンセプトなので諦めるしかないかと?

書込番号:25439055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/26 23:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

>ZV-E1の4K120P無償アップグレードを
>すると、そのモードでフラッシュを使えば
>1/120同調OK、とかいう裏技ですかね。

ZV-E1は4k60p が録画できますが、ストロボ同調速度は1/60秒ではなくて、1/30秒です。

アップグレードで 4k120p が録画できるようになりますと、1秒間に120枚の4k画像が作れますけれど、
もしかすると、この1枚の画像を作る 1/120秒の間に、ストロボを発光できるようなタイミングは無い、のかもしれません。

書込番号:25439101

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2023/09/26 23:11(1年以上前)

>kg8319さん
このような製品です。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1280062.html
1/30ですから三脚必須ですね。

真面目な話、SBの中古のほうが良いと思いますよ。

書込番号:25439105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:13件

ZV-E1でスローモーションを使わずに、タイムラプス撮影と通常撮影する際に
プロキシー記録を切りの状態で、下記の記録方式をしなければXAVC S-I、V30、95MB/sのSDカードでも問題ないでしょうか?
XAVC S-I 4K
XAVC S-I HD

遅いV30だと熱暴走しやすいとかデメリットはあるのでしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:25341139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/12 15:56(1年以上前)

>木村です。さん

プロクシー有るととても便利ですよ
あまり制約下で使うより
V60のカードも充分安く成ってるし

もし手持ちのV30カードの利用を考えているのなら
容量的にもキビシイのでは?

書込番号:25341155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2023/07/12 17:17(1年以上前)

>木村です。さん

XAVC S-I 4K 60Pのビットレートは、600Mbps = 75MB/sです。
95MB/sで確実に書き込めるカードなら使えるでしょうけど、保証の限りではありません。

書込番号:25341228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/07/12 17:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今の所、プロクシーを使うほどの撮影はしない予定です。

そうでうよねV60安いからお買い得ですよね。
もう少し、XAVC S-2 が安くなったら買いたいのですが、それまでV30使えないかな〜っと思っている次第です。

将来的にXAVC S-2買おうと思っているのに、V60を買うのも勿体ないかなと考えている所なんです。
V30は2枚持っていまして、64GBと128GBなので容量的には大丈夫かと思ってます。

動画がメインで通常録画とタイムラプスが使えて特段デメリットなければ、しばらくの間はV30使えないかな〜って思っていまが、
特に熱暴走などのデメリットはないのでしょうか?

書込番号:25341245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/12 17:30(1年以上前)

>木村です。さん

熱に関しては私はV30カード使った経験無いので他の方へ、

書込番号:25341251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/07/12 17:31(1年以上前)

先程の返信は、よこchinさん宛てになります。

あさとちんさん、返信ありがとうございます。
一応、V30でも書き込める可能性が高いということですね!

使ってみてダメなら、V60をとりあえず1枚購入するかと思います。

書込番号:25341253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/12 17:32(1年以上前)

>木村です。さん
経験から話すと可能であればV60の機能は確保したほうが良いと思います。
理由は2つあり
@120pの4K動画を取る際、V30だとエラーメッセージが出て利用できないため(S&Q120pも使用不可)
A直接の原因かはわかりませんがV30で動画を撮っていた際何回か固まって動画が消えてしまった為(V60にしてからは発生してません)

ZV-E1については特にSDカードスロットが一つしかないので良いメモリーカードを使うのをおすすめします。

書込番号:25341255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/07/12 17:32(1年以上前)

よこchinさん
かしこまりました。

書込番号:25341256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/07/12 17:37(1年以上前)

パソコン体験隊さん
返信ありがとうございます。

とりあえずは、4K120p未満で撮影予定ですが、将来的には4K120Pでも撮影したいので、
やはりV60を1枚は購入しておいた方が良さそうですね。

書込番号:25341262

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/12 17:48(1年以上前)

表示よりも、
マトモな販売店で信用・信頼の実績があるメーカー製の【本物】を買ってください(^^;


(マーケットプレイスや個人売買で粗悪な模造品を掴まされないように。
表示のみなら、模造品では平気で偽称されまくっています)

書込番号:25341273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/07/12 19:20(1年以上前)

>木村です。さん

(^_^;)
私なら国内5年保証でSUNEASTですかね。
https://amzn.asia/d/13LMtru

もしくは先に上げられたProGradeはAmazon専売なので、間違い無いし、

カードリーダーはCFexpressほど相性無いので何処でも構いませんけど。

書込番号:25341400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/07/12 19:33(1年以上前)

よこchinさん

キングストンのv90とカードリーダー購入しました。
ご対応ありがとうございました。

書込番号:25341413

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2023/07/12 20:29(1年以上前)

>木村です。さん

キングストンも評価の高いですね。

プライムセールやってるのでネクストレージもお買い得なのかなと思います。

UHS-U Pro
https://amzn.asia/d/6TUtOFD

プログレードも良いと思いますが。

書込番号:25341515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2023/07/12 20:44(1年以上前)

>木村です。さん
>プロキシー記録を切りの状態で
>XAVC S-I 4K
XAVC S-I HD
プロキシー記録を切り入り関係なく、
V90 SDカードでは無いと撮影出来ません。
エラー表示が出て撮影出来ません。
V60ではダメです。
V90を購入されたなら問題ありませんが…
データかなり使います。
4k 60p SDカード64GB12分位です。

書込番号:25341538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/07/13 00:39(1年以上前)

>木村です。さん

人に勧めて貰って買ってみて失敗したから書きますが、V60って遅いですよ。
V30と大差ないので、なんでV60作っているのか???です。
価格なりなので、高くてもV90の方が良いですよ。

満足しないと思います。

私はレフ機の静止画ですが、V30 と V60 は連写でプラス5〜6枚程度しか変わらないです。
V90は20枚以上多く撮れます。
動画だとカクカクするかしないかの差があります。
SDカードの書き込み速度はかなり大事です。

書込番号:25341815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2023/07/13 01:02(1年以上前)

>木村です。さん
キングストンにされたのですね。
安価ですがTLCなので耐久性等はちょっと不安です。

V90もメーカーによって規格が異なるので、安いのは寿命が短くエラーが出やすいです。

ソニーなら SONY純正か Nextorage の pSLC カード辺りが良いと思いますよ。

書き込み方式の信頼性が高い順
1.SLC  シングル
2.pSLC 仮想シングル
3.MLC  マルチ
4.TLC  トリプル

新しい3D〜とかの企画はどうなんでしょうね。
SSD等に詳しい人の意見があると助かります。

参考 キングストンHP
https://www.kingston.com/jp/blog/pc-performance/difference-between-slc-mlc-tlc-3d-nand

書込番号:25341831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

画像を選んで削除

2023/06/10 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:26件

SONYのカメラ慣れてないので教えてください

複数の写真を選んで一括で消去するやり方がわかりません。一枚一枚削除するのは面倒なので
ただ、どこを触ってもわかりません。こんな簡単な事も出来ないのかと悲しくなりますが、優しい方教えてください。

書込番号:25295336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/10 10:27(1年以上前)

>daiki sabaiさん こんにちは

カードをPCに表示させてクリックしたものを一括削除するとか。

書込番号:25295374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/10 10:41(1年以上前)

メニューから再生→4、削除→削除→選択削除で出来ますよ。
※掲示板のルールの通り「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」を今後は心がけていただくと良いと思います

書込番号:25295390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/06/10 10:43(1年以上前)

>daiki sabaiさん

これは?
https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001116590.html

書込番号:25295392

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/10 12:53(1年以上前)

>daiki sabaiさん

カメラで削除すると後悔MAX
必ずPCで削除してます。

書込番号:25295548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/06/10 15:18(1年以上前)

ZV-E1のヘルプガイドはこちらですが、書いてあることはZV-E10と同じですかね。
https://helpguide.sony.net/ilc/2310/v1/ja/contents/0502_delete_image_selection.html

書込番号:25295742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2023/06/10 15:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 15:59(1年以上前)

>daiki sabaiさん

カメラにはWゴミ箱Wは無いので、カメラ内でデーター削除はなるべくやめた方がいいです。単に削除しただけでは書き込み速度がUpする訳でもないし。

いずれにしても、削除したいファイルを背面液晶でタッチで選択して一括削除が出来ないUIじゃ、iPhoneでいいや、になっちゃいますね。

書込番号:25295794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2023/06/10 17:17(1年以上前)

>daiki sabaiさん

削除の方法はhirappaさんのリンクを見たらわかりやすいと思います。
取扱説明書は同梱されてない時代ではありますが、ダウンロード可能ですからスマホなどに入れておくと便利だと思います。

今はメディアも大容量なので撮影しながら削除するよりもPCなどにバックアップしたからが良いと思いますし、SDカードなどのメディアはデータ保存には適して無いですから保存するならPCにバックアップしてから外付けのHDDに残すとか。

Amazonフォトなどのcloudサービス利用にしても写真はバックアップしてから削除するなりした方が良いと思います。

理想としてはバックアップしてからフォーマットが良いのかなと思います。

ピントが合ってないとか移動時にシャッターが切れて関係ない写真とかなら削除しても良いとは思いますがカメラで削除したら復旧が面倒だし、復旧できないこともあるので削除はバックアップ後がオススメではありますね。

書込番号:25295902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/11 19:41(1年以上前)

本当にその通りだと思います。

書込番号:25297722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/11 19:42(1年以上前)

ならなかったです

書込番号:25297726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E1 ボディを新規書き込みVLOGCAM ZV-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E1 ボディ
SONY

VLOGCAM ZV-E1 ボディ

最安価格(税込):¥231,999発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング