VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット

  • フルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼カメラ。Vlogなど動画撮影に特化した「VLOGCAM」シリーズの最上位機種。
  • 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を組み合わせ、静止画・動画の両面で主役を引き立てる映像表現を実現。
  • 「S-Cinetone」を搭載し、15+ストップのワイドラチチュードによる豊かな階調性能や4K60pに対応。標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属。
最安価格(税込):

¥241,054 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-1,513円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥248,046 ホワイト[ホワイト]

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥241,054¥379,455 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1290万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:399g VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥241,054 [ホワイト] (前週比:-1,513円↓) 発売日:2023年 4月21日

  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの買取価格
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのレビュー
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットの画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットのオークション

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ単品とレンズキットで値段が逆転?

2025/05/27 13:13(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

カメラ単品とレンズキットの間で価格が逆転して、なぜかレンズキットのほうが安くなっているという不思議な状況になっていますが、これは何が起こっているのでしょうか?
安くて困ることはないのですが、あまりにも不自然に見えて購入を迷っています。
安く販売しているショップについて何かご存知でしたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:26191889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/05/27 13:29(3ヶ月以上前)

昔、よくEOS Kiss X系でもよく起こっていた現象で、特に珍しいことではありません。
エントリー機はキットで買われるのが殆どですから。

キットレンズ不要でボディのみ欲しいなら、キットで買ってレンズを売れば更に安く買える計算ですね。

書込番号:26191907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/27 13:42(3ヶ月以上前)

現場ねこさん こんにちは

以前よく起きたことですが メーカーで生産する時 元々ボディ単体より レンズセットでの組み合わせで作る場合が多く お店からの注文もレンズセットの方が多いため大量に売れる方が価格を落とすことが出来る為レンズセットの方が 安くなる事があります

書込番号:26191918

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2025/05/27 13:59(3ヶ月以上前)

売れ行きが悪く、レンズキットの在庫がダブついている場合は、換金のために安売りする場合があります。
在庫が減ってくると正常な価格に戻るのが普通です。

書込番号:26191936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2025/05/27 14:03(3ヶ月以上前)

特に珍しくはなく
あることですね。

受注数と購入数、手間の関係など
キットレンズの方が安くなる場合もあるかと。

書込番号:26191937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/05/27 16:44(3ヶ月以上前)

価格って需要と供給、その他在庫など色々な要因で決まって来るので
レンズキットが安くなる現象も過去には多く有りましたから

今はかなり供給量を調整して値崩れを起こさないようにしてるので珍しく見えるのかも

書込番号:26192062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2025/05/27 18:17(3ヶ月以上前)

>現場ねこさん

 少々以前の話になりますが、行きつけのカメラ店で話をしていたら、すぐ隣でどこのメーカーか忘れましたが、レンズキットを購入して、その場でキットレンズを下取りに出しているのを見たことがあります。
 店員さんも分かっていても、「規定通りの買取をするしかなく、その結果、ボディ単体より安くなります。」と苦笑いしてました。

 以前は白箱なんて言葉もありましたが、需給の関係や製造数の関係でキットで購入してレンズを売ったほうが安いというケースは多々ありましたし、場合によってはキットの方がボディ単体より安く売られていることもありました。
 
 ということで、いつもあることでは無いにしても、極めて珍しいというほどでもないと思います。

書込番号:26192166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/27 19:24(3ヶ月以上前)

みなさま早速のご返信ありがとうございます。
在庫の問題と聞いて納得しました。キットで製造したパッケージを売れ行きに合わせて後からバラしたりできませんものね。
これで安心して購入できそうです!

書込番号:26192264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD 240fpsの撮影に必要なSDカード

2024/07/18 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

ZV-E1を思い切って購入しました。
まだ手元になくお取り寄せで納入待ちの状態です。

SDカードを購入しようと思うのですが240fpsの撮影にはV90が必須でしょうか?
そこまで画質を求めていないためビットレートを下げればV60でも撮影できますでしょうか?
もし知ってる方がいましたら教えてください。

書込番号:25816043

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/18 14:28(1年以上前)

>趣味自作人さん
>V90が必須でしょうか?
V60で問題ありません。
XAVC S-Iで撮影する時のみV90が必要です。

書込番号:25816065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/18 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。
V90は価格が思ったよりも高かったので助かりました。
XAVC S-Iでの撮影は不要ですのでV60のカードを購入します。

書込番号:25816078

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2024/07/19 09:13(1年以上前)

機種不明

【V60】他 Mbps⇔MB/s、記録容量と記録時間

>趣味自作人さん

240(Mbps) / 8 = 30(MB/s ) → V30ギリギリ→安全枠を見込んで V60

添付画像は、今後の参考まで。

書込番号:25816963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2024/07/06 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:92件

現在の機材
A74・zv-e1・35gm・50za・SIGMA85mmf1.4・tamuron70-180mmf2.8・オズモポケット3
最近、a73と20-70art下取りに出してzv-e1を購入しました。
そこで、ここからのレンズ選びについてアドバイスをいただけたらと思います。
とりあえず標準レンズが無いので20-70f4は買おうと思ってます。
理由は、artが思ったより出番が少なく記録的な場面での使用が多かったのでf4でもいいかなと思ったのと、軽量て20mmスタートなのでzv-e1の常用レンズとして使えるのではと思っています。
本題なのは広角ズームで16-35f4pzと16-25f2.8gで悩んでいます。
軽量、パワーズームのあるpzも魅力的なのですがピンポイント的な使用が想定されるのと25-35は20-70でカバー出来るので明るい16-25mmの方がよいかと思っています。
皆さんなら、どうされますか?
良かったらご意見お聞かせ下さい。

被写体は孫の成長記録と夫婦の旅動画です。
基本的に自撮りはしません。

書込番号:25800267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/06 12:25(1年以上前)

>風乃番人さん

E PZ 10-20mm F4 Gの方が使えます。
FE 20-70mm F4Gは決まりなんですから、APS-Cカメラであることから、10-20mmでも換算画角15-30mmです。まして16-25mmでは24-35mmですから。

書込番号:25800287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/07/06 12:41(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

E10じゃ無くE1なのでAPS-Cじゃ無くセンサーはフルサイズですよ、

書込番号:25800298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/06 13:50(1年以上前)

>風乃番人さん

手放したのは20-70artではなく24-70artでは?
画角的にも出番がなかったのですかね?
それとも、大きさや重さ?


24より広角での撮影経験はありますか?
また、もし手放したのが24-70なら
購入する20-70で広角側が
4mm差と言えども
かなりの画角の違いを感じるかと思います。

その上でさらなる超広角となると
構図などで取り扱いも難しくなりますからね。
単純にもっと広角と考えていたら…

16始まりのどちらを買うにしても、
一度レンタルして画角的に取り扱いが問題ないか
確認されてもよいのかと思いますが…

私なら、まず20-70である程度撮ってみて
本当に必要と感じてから
超広角を検討してもよいのではと思います。
そんな考えは、どうですかね…

あくまでも、24より広角の撮影をしたことがない前提でのレスと受け取ってください。

書込番号:25800359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/06 14:13(1年以上前)

>風乃番人さん

>レンズ選び

FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2が良いのでは、屋内は明るい方が撮りやすいですよ。

https://kakaku.com/item/K0001438602/spec/#tab

書込番号:25800382

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/06 14:22(1年以上前)

>風乃番人さん
私もZV-E1使っています。
SELP1635Gをメインで使っています。
人物、風景動画撮影をしています。
動画撮影時はPZ便利です。
SmallRig SR-RG1これ便利です。
ズームも出来ますし、リモコンとしても使えます。

書込番号:25800394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2024/07/06 18:19(1年以上前)

>okiomaさん
広角は以前14-24artを使用していたので何となくの画角は分かっています(笑)

特に今回はzv-e1を導入したので動画目的で広角ズームが有れば良いかなと思っています。
dアクティブモードでは20mm前後でのスタートになるため調度良いと思います。

書込番号:25800664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/07/06 18:33(1年以上前)

>湘南MOONさん
今回は動画を基準に考えていますので、重量的にGMUは除外しています。
zv-e1は動画ではiso12800が使えるので、よほど暗い室内でない限りF4でも対応出来るかなと思っています。
また、どうしてもの暗い場合は35gmと今回検討している16-25MMf2.8gで行けるかなと

スチルでは、artを使ってみて標準レンズにそこまでボケを求めてもしょうがないかなという思いにいたりました。
ポートレートが多いので印象的な一枚となると単焦点の出番の方が多かったです。

書込番号:25800677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/07/06 18:41(1年以上前)

>α7RWさん
SELP1635Gのパワーズームは魅力的ですよね〜
広角のボケ味はf2.8とf4は大差無いと思いますが、もう一段明るければと思うことは有りませんか?

ご紹介いただいたSmallRig SR-RG1は純正のシューティンググリップより良さげですね!
シューティンググリップ買うかジンバルRS3miniを買うか、こちらも迷ってます(笑)

書込番号:25800685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/06 19:45(1年以上前)

>風乃番人さん

ご返信ありがとうございます。
超広角に関しての使用は、問題ないようですね。

動画の撮影中にスムーズなズーミングを求めるなら、
パワーズームかと思いますね。

書込番号:25800751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/06 20:06(1年以上前)

>風乃番人さん

自分もZV-E1を使ってますがレンズは
・FE1635Gf4
・FE24Gf2.8
の2つが特におすすめです。望遠は好みが別れるとは思いますが本体にダイヤルが少ない分、レンズにもダイヤルとか多くついてるものを使いやすいです

書込番号:25800780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/06 20:34(1年以上前)

>風乃番人さん
私もDJI RS 3 Mini持っていますが、ダイナミックアクティブ手ブレ補正で十分なのでほとんど使っていません。
コンパクトですが、荷物になるので使わなくなりました…
1万程値下げされましたからね

感度上げれば十分ですし、ボケが必要でなければF4で問題ありません。

書込番号:25800808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2024/07/06 22:02(1年以上前)

>α7RWさん
レビューでSELP1020G使用されてるのを見ました。
ダイナミックアクティブモード時、静止時・直進時は使えると思うんですがパンした時はやっぱり四隅は切れますか?

書込番号:25800911

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/07/06 22:22(1年以上前)

>風乃番人さん
>レビューでSELP1020G使用されてるのを見ました。
広角側は振ると切れますがズームにすると問題ありません。
静止画も500万画素で撮影出来ます。

私も割り切ってコンパクトにする時はAPS-Cレンズを使います。

書込番号:25800933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/07 14:55(1年以上前)

A7ciiでE-PZ10-20mm使ってますが、問題なしです。

使える、という情報をyutubeで見て、使ってみたのですが、正直驚きました。周辺画質は問題になるのかもしれませんが、周辺なんてよほど画質が悪くなければ問題になりません。何を撮影するか次第と思いますが。

書込番号:25801691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/07/07 18:56(1年以上前)

>パソコン体験隊さん
16-35良いですよね。
zv-e1一本だけって言われたら、僕も16-35を選ぶと思います。
a74でスチルも撮るので20-70は必要です。
二本目の広角ズームと考えると悩みます。

書込番号:25801974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/07/07 19:03(1年以上前)

>α7RWさん
10-20は軽量特化で割り切れば有ですね(笑)

書込番号:25801983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/07/07 19:08(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
zv-e1は画素数の関係で4k動画ではaps-cモードが使えないんですよ〜
なので、ダイナミックアクティブで無理やりクロップして運用する感じになるので画質云々の前にパンすると四隅がケラレるんですよ〜

書込番号:25801986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIスルー出力(クリーン出力)あり?

2024/03/02 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:5件

配信での使用もできるといいな、と思っており
HDMIスルー出力(クリーン出力)、この機能があるのかどうかお分かりになる方おりますでしょうか?

HPの仕様を見ても記載がなかったもので。
どなたかご教示いただけますと幸甚です。

書込番号:25644244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/02 15:06(1年以上前)

>ぽにょにょんさん

出来ます。
「長時間の撮影であれば、外部レコーダーを用意し、カメラ本体からはHDMIスルーのみを利用する方法が現実的だろう。」

https://jp.pronews.com/special/202007221500160410.html

書込番号:25644249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/02 15:26(1年以上前)

できるようですね。
ありがとうございます!

書込番号:25644265

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/03/03 11:10(1年以上前)

>ぽにょにょんさん
ZV-E1はUVCに対応しているので、HDMIケーブル出は無くタイプCでも出力出来ます。
対応モニターならタイプCケーブル1本でOKです。

ZV-E1はMicro HDMIなので安定しないので、タイプCケーブルが良いかと思います。
ipad、XPERIAを有線接続して外部モニターとして使う時があります。

書込番号:25645292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV-E1+SEL35F14GMでのジンバルについて

2024/02/24 04:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

ZV-E1+SEL35F14GMでのジンバルについて
RS3 Miniを検討しております。

上記の組み合わせにUlanziのリグ等をプラスすると
重量はおよそ1,238g程度です。

DJIのサイトにあるRS3 Miniの対応表には
そもそもZV-E1がなく、価格.comの質問や
その他検索サイトで探してみましたが、
見当たりませんでした。

なかなかないカメラ+レンズの組み合わせかも
しれませんが、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25634581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度5

2024/02/24 06:45(1年以上前)

>こみりさん
DJI RS 3 Miniは2Kg迄乗せれます。
私もZV-E1、DJI RS 3 Miniを使っていますがSEL50F1.2GMを付けて使う時があります。ボケが欲しい時

ZV-E1はSmall Rigのケージがアルカスイス互換になっているのでプレートを変える必要がありますがそのまま取付出来ます。

1.2Kg位なら問題なく使えるので大丈夫です。

書込番号:25634609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 06:57(1年以上前)

>こみりさん

大丈夫です。

https://www.dji.com/jp/mobile/rs-3-mini
RS 3 Miniの積載量は最大2 kgを実現し、同等の重量のスタビライザーの中で最大の積載量を誇り*、Sony α7S3と24-70mm F2.8 GMレンズといった大きなセットアップでも楽々。

書込番号:25634612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 07:19(1年以上前)

>α7RWさん

早急にご回答いただきまして、ありがとうございます。

重さ的には問題なさそうだなとは思ったのですが
ジンバル自体の利用経験がなく、もしかすると
組み合わせによってはカメラとレンズのバランス等の問題で
安定して載せるのが難しいこともあるのかなと思いました。

実際の運用実績をいただけたので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25634624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 07:20(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん


早急にご回答いただきまして、ありがとうございます。

安心しました。

書込番号:25634625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/24 08:00(1年以上前)

私はZV-E1は持ってますが、RS3miniはもってません。

大事なことはカメラを乗せられるかどうかではなく、カメラのコントールが使えるかどうかです。また、カメラやレンズが軽すぎたり、重過ぎたりすると、バランスが取れないこともあります。

コントロールについては、https://www.dji.com/jp/rs-3-mini
に詳細が載ってますが、ZV-E1が載ってないのは、情報が古いためではないかと思います。DJIに直接聞くのが安全だと思います。ヨドバシカメラには実物があるので、実際にカメラを乗せて使わせてもらったらどうでしょうか。遠いかもしれませんが、ジンバルは安くないので、それだけの価値があると思います。

YoutubeでZV-E1とRS3miniの組み合わせで使っている人を2人見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=AeMWdMFvzZI

https://www.youtube.com/watch?v=E8ckm2-EItY

結果は良好みたいですが、2人とも片手持ちはきついと報告してます。私はそっちのほうが心配です。本来、ZV-E1はジンバルなしでもブレなしで使えるというのが売りでしたが、私は使ってみて嘘だと思いました。

歩行しながら撮影するなら、アクションカメラのOSMO Pocket3のほうがはるかに使いやすいと思います。もちろん片手で長時間撮影できますし、画質は家族でテレビで見るくらいなら十分です。

書込番号:25634650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 11:07(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

詳しくご説明いただき、誠にありがとうございます。

おっしゃる通り、バランス部分がどうか気になっておりました。
ヨドバシカメラで試すことができるとのことで
タイミングを見て行ってみようと思います。

>>本来、ZV-E1はジンバルなしでもブレなしで使えるというのが売りでしたが、私は使ってみて嘘だと思いました。

全くの同意見です。
ブレがある程度効いていてもカクっと不自然な動きがあり、
どうしても気になってしまうのでジンバル検討した次第です。

色々とありがとうございました。

書込番号:25634860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/02/24 11:09(1年以上前)

別機種

ZV-E1と820gの85GMでも平気です。
耐久性も使用1年ですが今の所問題ないです。

できれば別売のハンドルも購入した方が安定して撮れるし腕の負担も減ります。

あとUlanziのリグだとFalcamのクイックリリース3343とクロスアーム3345が必要になるかも?
https://www.ulanzi.jp/products/falcam-f38-quick-release-system-for-dji-rs-3-mini-gimbal-stabilizer-kit-3343?variant=44752140009760

どちらも所有していますが、UlanziのF38は手放したので使っていません。

書込番号:25634862

ナイスクチコミ!2


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 11:48(1年以上前)

>銀座ナイトさん

実績に基づきご説明いただき、誠にありがとうございます。

また、ハンドルの有効性やUlanziのリグとの相性についても
クイックリリースとアームも同時購入したほうが良いか
悩んでいたところでしたので、大変助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:25634905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/02/24 14:39(1年以上前)

別機種

上が純正アーム、下が3345

>こみりさん
ハンドルはDJI純正、smallrig4197B、smallrig3028Cを持っています。
この3種類では3028Cがサイズ的に好みですが重いです。
DJI純正とsmallrig4197Bはほぼ同じ重さで、純正は大きめsmallrigg4197Bは小さめ。
私はロゼットジョイントで角度調節が細かくできるsmallrigg4197Bを使う事が多いです。

Falcamのクイックリリース3343は純正アームにも装着可能ですがクロスアーム3345は溝が長く左右調整が純正アームより多くできるようになります。

書込番号:25635088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/02/24 15:11(1年以上前)

別機種

画像の左から
smallrig4197B、smallrig3028C、DJI RS ブリーフケース ハンドル

DJI RS ブリーフケース ハンドルはいつの間にか水平のアームが3cm位長くなりました。
オフィシャルサイトやamazonの画像は以前の短いバージョンです。

書込番号:25635116

ナイスクチコミ!1


スレ主 こみりさん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 18:04(1年以上前)

>銀座ナイトさん

写真までUPいただき、ありがとうございます。
ハンドルはたしかに、smallrig4197Bが良さそうだなと
私も感じました。

やはりFalcamのクイックリリースとアームは
同時使用が良さそうですね。

購入するのが楽しみになりました。
ありがとうございます。

書込番号:25635345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/25 14:20(1年以上前)

付記ですが、

ヨドバシならどこでもジンバルが置いてあるかどうか不明です。私が知っているのは、ヨドバシ新宿です。他の店舗に行くのであれば、事前に置いてあるかどうか確認してから行ってください。

なお、私はCraneM3をジンバルとして使っています。これは、ソニーが同梱で販売した物です。かなり手こずっています。ズーミングでバランスがくずれるとたちまち動作がおかしくなります。原理がやじろべいなので当然なんですが、その都度調整し直すのはかなり面倒です。広角レンズつけて、ズーミングは考えないほうが良いと思います。

書込番号:25636506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディが白ならレンズも

2023/11/26 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:110件

白にしないと可笑しいだろう。
本体とキットレンズ同色で
ブルー、イエロー、ピンクを出せば良い。

V-logカムにはポップさが重要。
マーケティングに長けたワシがそう断言できる根拠がここにある。

書込番号:25521509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/26 12:33(1年以上前)

>マーケティングに長けたワシがそう断言できる根拠がここにある。

なるほど。
マーケディングはできても、足元はあまり見えないのかな。

書込番号:25521577

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/26 12:47(1年以上前)

ぐっさん価格さん こんにちは

http://camera-life.jp/PENTAX_K-r/

上のブログでも書かれていますが 以前ペンタックスでカラフルなレンズが出ましたが あまり流行りませんでした。

書込番号:25521594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2023/11/26 13:03(1年以上前)

ニコンはニコン1 JやSシリーズで
キットズームをボディに合わせて揃えてたね

在庫管理でコストがかかるから
よほど販売効果が無いとうま味がないのでしょうね

ちなみにソニーもDSLR時代は
キットレンズでブラウンとか用意してました(笑)

書込番号:25521622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/26 14:01(1年以上前)

相変わらず何言っとるんや?
売れんやろ?
そもそもスレ主はん買わへんやろ?
あいぽん15はこーったんか?
ワシ。遺憾、未来所やないやろ?
ほんま意味不明やなw

書込番号:25521713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/11/26 14:04(1年以上前)

リーダー格であるレッドとオマケ的存在グリーンをお忘れか?

書込番号:25521718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットを新規書き込みVLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット
SONY

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキット

最安価格(税込):¥241,054発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E1L ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング