Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2023年 4月 4日 発売

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

  • AMD Ryzen7 7735Uプロセッサーを備えたノートPC。アスペクト比16:10の13.3型ディスプレイ(WUXGA 1920×1200)は上下の表示範囲が広く閲覧性が高い。
  • 約957gの軽量ボディで持ち運びも楽。さらに最大12時間のバッテリー駆動時間と45分で50%充電可能な「ファストチャージ」で外での利用にも便利。
  • 指紋認証でのログインに対応し、マスクをしていても素早くログイン可能。また、300kgfの天面耐圧試験をクリアし、満員電車でも安心。
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル [セラミックホワイト] Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル [ピンクベージュ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
CPU/メモリ/SSD
Office詳細

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 7735U/2.7GHz/8コア CPUスコア(PassMark):20582 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon 680M OS:Windows 11 Home 重量:0.957kg Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル の後に発売された製品Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルとPavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデルを比較する

Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデルPavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2024年 5月31日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 8840U/3.3GHz/8コア CPUスコア(PassMark):23372 ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon 780M OS:Windows 11 Home 重量:0.99kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオークション

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [セラミックホワイト] 発売日:2023年 4月 4日

  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画面解像度:がWQXGA(2560x1600)

2023/07/03 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 Ponsu0531さん
クチコミ投稿数:6件

購入して気づいたのですが、画面の解像度が:WQXGA(2560x1600) となってました。
スペック表ではFullHDとなっているので、得ではありますが、ちょっと謎です。

私の勘違いでしょうか・・・

もし同じものを買った方は以下のリンクから解像度を確認し、報告していただけると助かります。

【IPアドレスや画面解像度など確認くん】
https://tools.m-bsys.com/dev_tools/kakunin.php

書込番号:25328691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/03 20:09(1年以上前)

メーカースペック表には、「WUXGA非光沢」と記載されています。

解像度の確認は、デスクトップ画面の右クリックメニューにある「ディスプレイ設定」から行った方がいいと思います。

書込番号:25328941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/07/03 20:49(1年以上前)

メーカー製品情報ページから辿れるスペック.PDFによれば

内蔵ディスプレイ 1920x1200
外部ディスプレイ 3840x2160

とあります

書込番号:25328996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ponsu0531さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/03 21:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
その辺のことは調べた上での疑問です。

書込番号:25329050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/07/03 22:03(1年以上前)

ちょっとわからないけれど

確認くん

で表示される数字で判断するということ?ですか

物理ディスプレイの仕様を超える解像度では表示出来ないし

外部ディスプレイを使うときの解像度も同じく
外部ディスプレイで表示可能な解像度しか扱えない

確認くんでのことは確認くんでしかだから、特定の機器でのことではないから(むしろ確認くんは機器を指定しない動作なんだろうから)

同じものを買った方からの書き込みを待つのかな…

最初にそうあるから無駄に回答を寄せました

書込番号:25329092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/03 22:29(1年以上前)

FullHDは誤記だったということでしょうか?

ディスプレイの実解像度は、ディスプレイの詳細設定にある「アクティブなシグナルモード」です。

Adrenalinに「仮想超解像度」設定がある場合はこれ有効にしていると、実解像度を超えた解像度を設定することができますが画面はぼやけます。

書込番号:25329128

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ponsu0531さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/06 22:04(1年以上前)

メーカーに問い合わせし、回答をいただきました。

部品欠品により、上位互換のパーツを使用する場合があり、
私が購入したものについては2560×1600とのことです。

仮に故障などで液晶交換が発生した場合、
スペック上の解像度である1920×1200のものに交換される可能性があるそうです。

書込番号:25333135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 23:17(1年以上前)

私の購入したものもモニタ解像度が2560x1600でした。
7月下旬に購入し、8月初旬に届きました。
ここの情報を予め読ませていただいてたのが参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25374860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ponsu0531さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/08 10:06(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
他にも事例があったということで、大変助かります。
自己責任とはなりますが、興味がある方は今のうちに買っておくのが良さそうですね。

書込番号:25375236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/20 21:59(1年以上前)

自分はRyzen 5のモデルの方ですが、同じく2560x1600になってました。
(8/14注文です)

自分も「おや?」と思っていたので、疑問が解けました。ありがとうございます!

書込番号:25391075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ponsu0531さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/21 11:15(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
8/14でもいけたということは、最近流通しているものはWQXGAのようですね。
もしかすると、量産効果のために同じインチ数の液晶はWQXGAに切り替えてしまっているかもしれませんね。

書込番号:25391533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Command Centerは付いていますか?

2023/06/14 06:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

HPのノートパソコンの中にはHP Command Centerというツールがインストールされていて、
下の画像のように、静音モードでパソコンを使えるようになっているモデルがあります。
キーボードにキーが1つ割り当てられていて、HP Command Centerを簡単に起動できるようになっているので、
状況に応じて簡単にモードを切り替えることができます。

とあるのですが、当機種にはHP Command Centerには付いていますか?

「静かに使えるノートパソコンの選び方とおすすめモデル」
https://student-notepc.com/quiet-pc.html

書込番号:25301085

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2023/06/14 08:31(1年以上前)

Pavilionは含まれていませんね。
念のため、メーカーに問い合わせしましょう。

書込番号:25301166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2023/06/14 09:04(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
メーカーにも問い合わせてみます。

書込番号:25301212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/07/13 14:20(1年以上前)

対象はENVY, Spectreシリーズだけです。
https://support.hp.com/us-en/document/c06063108

x360 13-bfなら搭載されています。

書込番号:25342345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 理系大学生です。同じHP製PCの製品比較

2023/06/05 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:8件

13.3〜14インチあたりのPCの購入を検討しております。
同じHP製のPC Pavilion Plus core i5 12500h 512gb 16gb (https://kakaku.com/item/K0001466102/
とこのPCのどちらかを購入しようか迷っています。

intel製のCPUはコア数が多く、i5なのにpassmarkのスコアではryzen7といい勝負をしているのですが、グラフィック性能はryzenの方が勝っているとネットの情報を見た感じ思いました。
有識者の方、実際に使用している方からの意見をお願いします。

書込番号:25288637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/06/05 14:34(1年以上前)

グラフィック性能に何を期待されているのか、使う用途・目的は、そして使うアプリケーションとそこで何を求めるかを記載した方が、より適切な案内を受けられると思います。

理系の大学生は関係無いのでは?

あるいは大学の授業や実験などで使うとか、特定のテーマがあるとか等々。条件があればそれを

書込番号:25288649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/06/05 14:57(1年以上前)

理系大学生という内容で、授業で使うということが伝わってくれればよかったのですが...
大学で使う用途としては授業のレポート作成、プログラミング、簡単な動画編集などです。
あとは動画観覧、ネットサーフィン、音楽制作(DAW)などでしょうか。

これくらいです。

書込番号:25288670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/06/05 15:48(1年以上前)

了解です

予算と持ち運びが頻繁か、そうでないかは如何ですか。学校と家の往復が週に一度以上あるならまず、月に1、2度でもあるようでもモバイルで軽くて堅牢なものとなるのでは。家から歩きとかと、公共交通機関を乗り換えてでは違います。軽くなるけれど、画面のサイズとか性能とかは悪くなりがち・予算次第

学校が推薦・指定するものはありませんか
推薦なら個人の判断で他を選んでも良いでしょうが、理由があって指定なら、それを買うべきかと

動画編集(だからグラフィック?)はわからないけれど、やりたいことでパソコンへの要求仕様もかなり変わるのでは。ハードなことはとりあえずはやらないようには感じられるけれど。モバイルだと画面のサイズも解像度も条件は悪くなります。ノートだと後からの強化もし難い

詳しい方からご質問があって、それへのご回答で(何度か繰り返すことになるかも)答えに近づけると良いと思います

書込番号:25288714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/06/05 17:16(1年以上前)

https://my-best.com/5252

https://osusume.mynavi.jp/articles/241/

https://www.slide-style.com/rikei-daigakusei-recommended-notepc/

検索したらこんな感じでした
上にあげたサイトがお勧めというわけでは無いです

1、2年生でしょうか。2年間だけ?
それでも興味のある研究(室)はいくつかあるのでは。具体的な研究課題が決まれば改めて専用のパソコンを用意するならだけど、4年間、使うと考えれば

建築科、土木科や機械設計などがあって、学生が自分のパソコンで図面を描くようなら、画面は大きい方が良いと思います
制御でまだPLCとか使うのかな
学校で決まったソフトがあるなら、それが快適に使える性能が良いでしょう。上級生にも聞いたら良いと思います

書込番号:25288806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2023/06/05 17:21(1年以上前)

学科によって違わないのかな? まぁいいけど。

>intel製のCPUはコア数が多く、i5なのにpassmarkのスコアではryzen7といい勝負をしているのですが、グラフィック性能はryzenの方が勝っているとネットの情報を見た感じ思いました。

Eコアは、Pコアの半分とかなので、生きてくる場面が限られてます。HTより随分マシですけどね。
で、グラフィックはそのとうりでしょうね。

>意見をお願いします。

意見ってなんだろう、、、そうですねとしかいいようがないような気がするけど。
AMDはダメとかってことは、今は少ないし、なんなら消費電力では優れてるんじゃないかな。

>レポート作成

Officeならどっちも文句なし。オーバースペックです。
ただ、HPは日本語キーボードはダメって人もいるので要注意。

>プログラミン

性能追及とか、依存命令とか使わなきゃ特に問題ない。

>簡単な動画編集などです。

簡単っていう言い方がアレなんだけど、まぁ、負荷掛かることは諦めるって意味ならどっちでも。
Adobe使うとかバイトするとかならIntel推奨。AMDはPremiereが大の苦手だったりするし、編集に動画支援機能は重要だったりする (Intelの方ができがいい)。

>動画観覧

条件によってはIntelがいいけど、CPUの性能で押し切れるからどっちでも。

>音楽制作(DAW)

特にAMDがダメってのは聞かないのだが、Uだとサーマルキャップに当たって音切れしないか心配。
Intelの方は、Eコアで音切れするから回避 (無効化) しろって事になってたりする。(少なくてもCubaseでは)
Passmarkどうりの性能は出ないので、それで良ければ。

書込番号:25288814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2023/06/05 17:30(1年以上前)

そうそう、クリエイターソフト使うなら、メモリーはもうちょっと積んどいた方が良いような気がするけど。

サンプル音源多用するとメモリーほいほい食うので16GBだと厳しい場面が出てくるってな話がある。

書込番号:25288824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2023/06/05 17:46(1年以上前)

動画をどの様に編集したいのか、
動画編集ソフトの候補、
音楽制作も同様に

それ等でパソコンに求める性能が決まるようですよ
決まってからで良いんじゃないかな

13インチは小さいです
だけどこの軽さは魅力的だなぁと思います

書込番号:25288850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/06/06 00:27(1年以上前)

多くの意見ありがとうございます。ryzenの方で検討したいと思います。

また何かありましたら投稿します。

書込番号:25289418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2023/05/15 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:13件

こちらの機種はPD充電に対応してる、で良いでしょうか。使われている方、不便なところなどあったら教えて頂きたいです。

書込番号:25261540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/15 18:38(1年以上前)

詳細スペックを見ると対応しています。

>SuperSpeed USB Type-C® 10Gbps ×1 (Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_aero_13_be2000.pdf

不便なところは、USB Tyoe-C端子が1つしかないので、PD充電器からPD受電していたら、専有されてしまって、USB Type-C端子から画面出力が出来ずHDMI端子からの画面出力のみでPCディスプレイを含めた3画面出力が出来ないことでしょう。

書込番号:25261585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

2023/05/20 17:32(1年以上前)

>くーちゃん0905さん

キハ65さんが言われているように、マニュアルにPower Delivery対応と書いてあります。

実際に、何ワットまでの高速充電が可能か、HPさんの大連案内所に聞いてみたら、「最大65Wまで対応する」とのことでした。

AppleのiPadと兼用で、type-Cの充電器を持ち歩くようにします。

書込番号:25267741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/05/20 22:24(1年以上前)

仕様のところは一応読んだのですが不安だったので
…ありがとうございます!

書込番号:25268153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/05/20 22:26(1年以上前)

iPadのtype-cと共有出来るのはいいですよね!わたしもそうします。ありがとうございました!

書込番号:25268156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

2023/05/24 11:06(1年以上前)

>くーちゃん0905さん

iPad Air 4th Generation のACアダプター(type-C)で充電できるか、実際に試してみました。

ばっちり充電できました。

購入するときは、以下を参照してください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041229/#25270916
同じものです。キハ65さんに教えてもらいました。

103,201円になる時があります。

書込番号:25272348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/05/24 15:30(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

書込番号:25272571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen5モデルとの比較

2023/05/07 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:25件

https://kakaku.com/item/J0000041152/
こちらのモデルとの差は体感できるくらいありますか?
他社の同等スペックのお値段が安いPCより高級感はあるのでしょうか?

書込番号:25251395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/07 18:24(1年以上前)

堅牢な品質

とは行きません。やすいにはりゆうがあります。
筐体も安っぽいです(すぐ傷が付きます)
(見かけ上のスペックはコスパ良いです)
あとまあ納期に注意

ハズレ引かなければそこまで不満は無いかと

書込番号:25251405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 18:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ハズレとは何でしょうか?

書込番号:25251407

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2023/05/07 18:35(1年以上前)

とういった使用を想定されていますか?

OfficeやWebブラウジング程度ならほとんど差はないと思います。とは言え、予算に余裕あるなら上位モデル買っておいた方が、汎用性には優れます。
機能面でも、PavilionシリーズはUSB-Cで、映像出力出来ない、PD充電出来ないなど制約あります。
このあたりが価格の差に出てますね。もちろん質感もそうですが。

書込番号:25251420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2023/05/07 18:46(1年以上前)

Ryzen7 7735UとRyzen5 7535Uとの差はあまり無いです。
コア数が多いと速い印象を受けますが、そもそも、U付きCPUなので全コアをフルに動作させるにはTDPが低すぎます。
1コア当たりの電力が低いので周波数が下がってしまいます。要はフルで使った場合は小さい8個のコップに水を注ぐかそれよりもやや大きめのコップに水を注ぐかの違いです。
入れられる水の量は全体的にやや、8個の方が多いという違いです。
これがHやHSなら入れられる水が多くなるとちょっと話は変わるんですが。。。
まあ、UもHも同じシリコンなので便宜上で8コアも6コアもあるしマーケティング的には8コアが速いというイメージは強いですから
まあ、平均的に使うにはほぼ体感差は無いと思います。

書込番号:25251432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲームや動画編集等の重たい作業はしません。
こちらのモデルはかなり小さいのでしょうか?
MacBook Airなら実機を手にしたことあるのですがそれより小さいのはございません。

書込番号:25251434

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/07 19:16(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041152_J0000041153&pd_ctg=0020

CPUPassMark GPUベンチマーク
https://www.cpubenchmark.net/compare/5415vs5373/AMD-Ryzen-5-7535U-vs-AMD-Ryzen-7-7735U

CPUスコアはRyzen5 7535Uの方がクロック周波数が高いのでシングルスコアは大きいし、Ryzen7 7735Uはコア数が大きいのでマルチスコアは大きい。
でもスコアだけ見れば: 五十歩百歩ではあるが、ベンチマークの数値は悪くないです。

>>こちらのモデルはかなり小さいのでしょうか?

M2 MacBook Airのサイズ(高さ:1.13 cm、幅:30.41 cm、奥行き:21.5 cm)、重量:1.24 kgと比べると幅x高さx奥行(298x18.9x209 mm)重量
0.957 kgと比較しれば、幅、奥行きは同等で、厚く、重量は軽いことになります。
すなわち、分厚いけど軽いことになります。
逆にMacBook Airは薄いけど重たいと言えます。

書込番号:25251472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 19:26(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
数千円の差ならRyzen7を選んでおいた方がという感じでしょうか。
こちらのモデルは確かに動画で見たら厚さがありますね!でもMacBook Airのような上質さはないですよね?

書込番号:25251491

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/07 19:39(1年以上前)

>>数千円の差ならRyzen7を選んでおいた方がという感じでしょうか。

Ryzen 7の方が後悔しないでしょう。

>>こちらのモデルは確かに動画で見たら厚さがありますね!でもMacBook Airのような上質さはないですよね?

「HP Pavilion Aero 13-be (G3、2023、Zen3+世代モデル) の実機レビュー」からです。

>HP Pavilion Aero 13-beの外観のチェックです。
>シンプルなデザインのユニボディです。質感が高く、剛性にも優れており、安心して持ち出すことができます。
>ボディカラーには、セラミックホワイトと、ピンクベージュの2色があります。どちらも爽やかな色で、ライトなイメージです。今回は、セラミックホワイトのボディです。汚れが目立ちやすく感じるかもしれませんが、AED(アニオン電着塗装)が施されており、汚れや傷が付きにくくなっています。
https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html#gaikan

他のサイトを見ると、天板の素材はマグネシウム合金を使用しているそうです。
MacBookはアルミ削り出しのボディなので重たいですが、Pavilion Aero 13 G3は決して安っぽいボディではありません。

書込番号:25251515

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 20:17(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
https://kakaku.com/item/J0000041153/
https://kakaku.com/item/K0001527215/
https://kakaku.com/item/K0001530388/
https://kakaku.com/item/K0001496701/
https://kakaku.com/item/J0000038817/?lid=20190108pricemenu_hot
もし選択肢がこれだけあったら、キハ65さんならどれを選びますか?

書込番号:25251577

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/07 20:42(1年以上前)

Windows PCの比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001496701_J0000041153_J0000041152_K0001530388&pd_ctg=0020

上の中なら、GALLERIA UL7C-AA3 Core i7 12700H/Arc A550M/15.6インチ フルHD 144Hz/16GBメモリ/Gen4 NVMe SSD 512GB K/11764-11a。

M2 MacBook Airは上記のWindows PCに比べると、PassMark CPUは劣るので、どうしてもMacが欲しければ選択してください。

書込番号:25251614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 20:51(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
m2 mac book airの性能は先ほどあげたPCの中だと、大雑把で良いのでどれが同じくらいのスペックなのでしょうか?
OSも違うので比べるのも難しいかもしれませんがお願い致します。

書込番号:25251632

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/05/07 21:04(1年以上前)

>>m2 mac book airの性能は先ほどあげたPCの中だと、大雑把で良いのでどれが同じくらいのスペックなのでしょうか?

PassMarkの結果を見ると、一番下。

AMD Ryzen 5 7535Uを搭載するPavilion Aero 13 G3 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量 価格.com限定モデルが近いでしょうが、OSの違いやGPU機能も違うので何とも言えません。
MacとWindows自体を比較することがナンセンスなので、これは嗜好も有るかと思います。(特にMacがIntelからAppleシリコンに変わってら。最近はInte;のCPUもAppleシリコンに追い越した感じ。)

アップした画像の出典URL。
https://thehikaku.net/pc/apple/22macbookair-m2.html

書込番号:25251657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/05/07 21:12(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
処理能力はPavilion Aero 13 G3 Ryzen 5/512GB SSD/16GBに近くてもデイスプレイの差は大きいですよね?

書込番号:25251687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Pavilion Aero 13-be2000 との差異

2023/04/15 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:91件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

こちらの、Aero 13 G3を注文しています。まだ未到着です。
似た機種、Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3 S9との、差異は何でしょうか?
パフォーマンスモデルとなっているので、気になっています。

書込番号:25222568

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2023/04/15 14:17(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041229_J0000041153&pd_ctg=0020

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量 価格.com限定モデル [セラミックホワイト] 詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_aero_13_be2000.pdf

Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3 S9 詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_aero_13_be2000.pdf

価格COMの比較表は同じスペックです。
詳細スペックは同じURLです。
なので、2つのモデルは同じスペックです。
違いは価格差かと。

書込番号:25222642

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度5

2023/04/15 17:10(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございました。

注文したものよりも、ハイスペックなモデルが出たのかと、驚きました。

> 詳細スペックは同じURLです。

これは良いところに目を付けましたね。全く同じスペックと思います。

texlive2023、VisualStadioCodeとAnacondaを動かすぐらいで、ゲームをしないので、軽いほうが良く、このぐらいでOKです。

書込番号:25222798

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
HP

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月 4日

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <1250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング