Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2023年 4月 4日 発売

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

  • AMD Ryzen7 7735Uプロセッサーを備えたノートPC。アスペクト比16:10の13.3型ディスプレイ(WUXGA 1920×1200)は上下の表示範囲が広く閲覧性が高い。
  • 約957gの軽量ボディで持ち運びも楽。さらに最大12時間のバッテリー駆動時間と45分で50%充電可能な「ファストチャージ」で外での利用にも便利。
  • 指紋認証でのログインに対応し、マスクをしていても素早くログイン可能。また、300kgfの天面耐圧試験をクリアし、満員電車でも安心。
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル [セラミックホワイト] Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル [ピンクベージュ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
CPU/メモリ/SSD
Office詳細

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 7735U/2.7GHz/8コア CPUスコア(PassMark):20582 ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon 680M OS:Windows 11 Home 重量:0.957kg Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル の後に発売された製品Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルとPavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデルを比較する

Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデルPavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2024年 5月31日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 8840U/3.3GHz/8コア CPUスコア(PassMark):23372 ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon 780M OS:Windows 11 Home 重量:0.99kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオークション

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [セラミックホワイト] 発売日:2023年 4月 4日

  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの価格比較
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのレビュー
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのクチコミ
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの画像・動画
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターの赤色の発色が強すぎて目が痛い

2024/03/23 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 massass222さん
クチコミ投稿数:1件

画面の赤色?マゼンダが強く、鮮やかに発色され目が痛く、文字も読みずらいです。
特に株のチャートの陽線(HYPERSBI2)を見ると明らかで、以前のhpのPCやサブモニターと比較しても全く違い困っています。

色の管理でガンマ等の設定を変えたり、明るさの調整はしてみましたが、改善しません。
全体的に他の色も同じカラーコードを表示させても別の色に見えますが、特に赤系の差が激しいです。

こちらの商品はたまたま外れの商品が届いただけなのか、こういった仕様なのでしょうか?
もし改善方法をご存知でしたらご教授頂けますと幸いです。

書込番号:25670943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/23 13:25(1年以上前)

>massass222さん

話からすると、ハズレっぽいね。
サポセンや販売店との 交換や返品/返金こうしょう するときの証拠として、以下のAPPがつかえるのでは?

iPhone

https://apps.apple.com/jp/app/%E8%89%B2%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%B9-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A7%E8%89%B2%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E6%8A%BD%E5%87%BA-%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90/id1160206848

https://apps.apple.com/jp/app/%E8%89%B2%E5%BD%A9%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC/id541379161?platform=iphone

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.app.judgecolor&hl=ja&gl=US

探せばまだまだあると思うよ。

書込番号:25671299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

ジーという異音が鳴り続ける

2024/02/08 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

メーカー直販サイトで購入。初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。
修理に出し、マザーボードの交換対応がされたが、解決しない。
新品交換への対応を希望したが、故障ではなくそういう仕様だということで拒否された。
起動している限りジーという耳障りな低音を放ち続ける製品を平気で売るようです。
もう二度とHPの製品は購入しないだろう。

書込番号:25614713

ナイスクチコミ!12


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/08 17:20(1年以上前)

ACアダプターを外して、バッテリー駆動でも鳴りますか?

書込番号:25614744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件

2024/02/08 18:26(1年以上前)

40デシベル以下の騒音は、図書館の中などで静かなノイズになるようです。

書込番号:25614813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/08 20:43(1年以上前)

だからあれほど。。。。

書込番号:25614961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/08 21:01(1年以上前)

中に蝉がいるとか?

季節外れの!

書込番号:25614982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/09 13:17(1年以上前)

>w**さん
ACアダプターを外して、バッテリー駆動時にもなり続けます。

書込番号:25615662

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/09 13:59(1年以上前)

その状態を知りたいのですが、動画とか上げられますか?

今使っている他社ノート型も「シーッ」という排気音がしますが
今度買い替えを検討していますので、出来れば是非。

書込番号:25615702

ナイスクチコミ!2


genta80さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 15:21(1年以上前)

裏面に通気坑があるノートPCは、音の大小はあるもののジリジリ音はどれもが鳴ってますよ
。密閉型のMacBook等でも底面に耳を引っ付けるとかすかに鳴ってます。

書込番号:25615779

ナイスクチコミ!3


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/09 19:03(1年以上前)

tktk_3さん

ACアダプターの音かと思ったのですが、違うようですね。
ありがとうございます。

書込番号:25616057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/17 18:14(1年以上前)

>初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。

多分コイル鳴きを理由に修理依頼したからじゃないかな
原因の音の録音をして録音データを聞いて貰って(この掲示板でもいい)
ファンが原因だとか、ディスク装置だとか意見が出るからそれを参考にして修理に出せばいいかと
ファンが傾いてると異音がでることがあるから

アダプタ(電源)から音がする場合もあるし、ディスプレイからの音の場合もある
Zen3+は少量生産だからそういう特別な理由もあるかもしれない

異音は確認さえ取れれば不良品としての交換に応じて貰えるので
相手に音を伝えるのは結構大事です

書込番号:25626234

ナイスクチコミ!2


・o・さん
クチコミ投稿数:39件

2024/02/20 20:19(1年以上前)

自分や他の方のクチコミでも以前から報告があります。

アイドル時でも、ファン停止時でも、バッテリー駆動でも、外部モニターに接続しても鳴り続けたため設計製造の問題と思います。
自分の時は一度交換してもらえましたが、交換後も全く同じでずっと音が鳴りました。
残念ながらそういう製品です。

どのパソコンでも多少は鳴るというレベルの音ではなく、明らかに不快なレベルです。
過去に所有したノートでもここまでうるさいものはありませんでした。
自分は音が気になる方ですが、それでも同じ部屋にいれば離れていても聞こえるので、仕様というには苦しいですHPさん。
あまり異音のレビューを見ないので製造ロットの問題かもしれませんが、HPさんの対応からするとリスクが高いので、音が気になる方にはお勧めしないです。

書込番号:25630232

ナイスクチコミ!6


Alpha_xxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 19:35(1年以上前)

私も同じ不具合に悩まされていました。
3週間ほど使わない期間があり、もちろん電池は0%になっていました。
再度充電して起動すると、ジーという音はなくなってました。
一度バッテリーを完全放電するといいかもしれません。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:25765204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

電源OFF時のバッテリーの減りが激しい

2024/01/31 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 hikakodaさん
クチコミ投稿数:6件

ただの愚痴です!
まだ1年の保証期間内です。購入直後から電源オフ時のバッテリーの減りについてHPとやり取りをしています。 具体的には”完全シャットダウン”をしても10日でバッテリーが約40%減ります。 HPサポートに連絡をすると、「その減り方はおかしい」とのことで、サポートの指示でBIOSアップデートやリカバリや電源に関する設定確認等を行いましたが、症状変わらず。 実機を送って調べてもらうと「やはり減りがおかしいのでバッテリー交換します」とのことで一安心。 しかしその後、「バッテリー交換してもバッテリーの減り具合は同じでしたので恐らくこういうものです」と言われました。 (さんざんおかしいって言ってたくせに・・)

HPがそう言うなら諦めますけど、7年前購入のASUSのノートPCで試したら、10日で8%しか減らないし、 HPのサイトには下記の文章がありますし。。。
『長期間保管しておく場合は、3か月に1回を目安に定期的にバッテリー残量を確認し、50%を下回る場合は80〜90%程度に充電してください』(https://support.hp.com/jp-ja/document/c01811051
おいおいここに3か月おきに確認って書いてあるけど私のはひと月待たずに空っぽだよ!

やっぱり納得できません(笑)

書込番号:25604553

ナイスクチコミ!15


返信する
Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/31 13:46(1年以上前)

サポートセンターって技術部門とやり取りする手段を持ってないのか,設計・開発を行ったエンジニアに問い合わせればわかりそうなことでも「とりあえずご返送下さい。異常があれば保証交換となります。ただしSSDのデータは保障出来ませんのでバックアップはご自身で取って下さい。」みたいなテンプレ文章を送ってくるところが多い気がします。

更に酷いと異常があるかどうかにかかわらず,とりあえずタダで新品を客に送っておけば文句無いだろって感じの対応で本体一式丸ごと交換対応で,同じ症状が出たら今度はそれは仕様と言い張り,納得できなければ返金で終了という。


すみません上のは私のただ愚痴です。ASUSがそんな感じのサポート体制でした。

書込番号:25604788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2024/01/31 14:04(1年以上前)

シャットダウンしているから、そんなこともないとは思うんだけれど、バッテリじゃなくて本体側では

本体を新品に交換してもらったら問題なかったりして

外資の日本法人に、まして修理部門に製品の技術的なことは明らかにされないだろうし、修理が型通りになるのは仕方のないことだと思います。それも含めて安く買えていると思った方が良いと思います
では、日本のメーカだったらましかと言われると、それはわかりません

書込番号:25604808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/31 20:36(1年以上前)

USB Type-Cのポートにハブとか接続していませんか?
マルチハブとかを接続していると、シャットダウンして電源オフになっても1週間でバッテリーが半分になってました。
何も接続しないと1週間で数パ−セントしか減らないです。

書込番号:25605244

ナイスクチコミ!7


スレ主 hikakodaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/01 16:06(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます

>seekman2014さん
そのパソコンはPavilion Aero13でしょうか?
とても気になります。

以下、状況説明の補足です。
電源オフ時のUSB給電はBIOS上で切っております
電源オフ後はUSBハブ等何も接続はしていません
HPケア等のサービスもすべて無効にしました
リモート電源管理関係も無効にしました
HPリペアセンターでの検証は9日で36%減ったと報告を受けました

あと先ほどHPサポートから返事があり
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01811051
↑ここに書いてある「バッテリーは3か月に1回確認」というのはバッテリーを本体から外した状態でのことだそうです
しかしバッテリーを外してなんて書いて無いし、記事の日付は2023年9月でバッテリー外せる製品なんて無いのですけどね・・・

書込番号:25606109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/10 11:05(1年以上前)

パソコンは去年の秋に購入したPavilion Aero13です。
USBハブが刺さっていたときは電源オフ時のUSB給電はBIOS上でOnのままでしたので
これが原因だったかも。
他、WiFiアダプタのWake On LANはOffにすると効果があるかもです。

今のところ当方使用頻度が低いので、月に1〜2回の充電で利用できています。


書込番号:25616798

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikakodaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/10 13:19(1年以上前)

>seekman2014さん
お返事ありがとうございます。
私のPCは既にBIOSからUSB給電もWake On LANも無効にしています。
あとは何に使っているかよく分らないHpのサービスも念のため管理メニューから全て無効にしました。
それでも新品バッテリーでシャットダウン後に10日で40%減るのです。

ちなみに未だにHpのサポートとやり取りをしているのですが、
今までさんざん減り方がおかしいと言っていたHpのサポートは、結果としてこのPCは使わなくても2週間で60%減る計算なので、バッテリー保護御の為長期保管はしないで2週間おきに80%〜90%まで充電をしてくださいと急に方向転換をし始めました。
(Hpのサイトでは3か月おきと書いてあるのに・・・)

もしお手数でなければお持ちのPavilionが電源オフ後にどのくらいバッテリーが減るか教えて頂けますでしょうか。
ご無理の無い範囲で数日で構いません。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25616954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/11 08:09(1年以上前)

Windowsの機能でBatteryReport はどんな感じでしょうか。
1日だけ私のPCは電源Off時に24時間で1%程度減っているみたいです。
バッテリーの容量も全く劣化していませんでした。

Installed batteries
Information about each currently installed battery
BATTERY 1
NAME PC03043XL
MANUFACTURER 333-AC-3C-A
SERIAL NUMBER 2128
CHEMISTRY LION
DESIGN CAPACITY 43,544 mWh
FULL CHARGE CAPACITY 43,544 mWh
CYCLE COUNT 15

Recent usage
Power states over the last 3 days
START TIME STATE SOURCE CAPACITY REMAINING
2024-02-1011:50:01 Active Battery 70 % 30,411 mWh
11:54:08 Suspended 68 % 29,799 mWh
2024-02-1107:58:36 Active Battery 67 % 29,210 mWh
07:59:57 Report generated Battery 67 % 29,210 mWh

START TIME STATE DURATION ENERGY DRAINED
2024-02-1011:50:01 Active 0:04:06 1 % 612 mWh
2024-02-1107:58:36 Active 0:01:20 - -

書込番号:25617907

ナイスクチコミ!4


スレ主 hikakodaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/11 09:39(1年以上前)

>seekman2014さん
お返事ありがとうございます。

”BatteryReport”については初めて知りました
Windowsにその様な機能が有るんですね、これは素晴らしい!
実はまだ実機がHpのリペアセンターにあるので今すぐに確認をすることは出来ませんが、
リペアセンターでバッテリー交換と診断をしてくれたのでバッテリー自体の不具合では無さそうです。

seekman2014さんのPCは1日でバッテリーの減りが1%と言う結果はとても興味深いです。
私のはバッテリーを新品と交換した直後でも1日で4%も減るので、これは大きな差です。
Hpのサポートに同じ機種でこのような結果が出たと伝えてみます。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:25618027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/03/28 19:25(1年以上前)

>hikakodaさん
初めまして、同型機を使用して2年ほど経過しました。主に出張用で使用することが多く会社ではほとんど使用しません。
私も同様な現象が起きていて不思議に思っていました。
本日3ヵ月ぶりくらいに起動しようとしたところ、完全いにバッテリーが切れていました。
充電後、HPのバッテリーチェックをしましたが「正常」との結果が出ました。
シャットダウンしていてもバッテリーは消費しているのでしょうねぇ。
根気強いサポートとのやり取りに感銘した次第です。
何か解決策が解りましたら、アップしてください。(完全なる他人任せですみません)

書込番号:25678167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 shibgakiさん
クチコミ投稿数:225件

【ショップ名】
楽天市場・HP Directplus楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/directplus/pva13be-r716-wps-1/
【価格】
104,800円 ※価格コム限定モデルと同じ
【確認日時】
24/1/20
【その他・コメント】
1/20・21の2日間のクーポンです。1/21 23:59まで。
通常価格137,500円から32,700円OFFクーポン適用後の価格です。
後日楽天ポイントも付与されるので、私の場合は実質10万円以下となります。
価格コム限定モデルと同じ金額となりますが、楽天ポイント分だけお得です。(価格コム限定モデルはマウス付)
※Ryzen5も27,700円OFFクーポンが配布中ですが、価格コム限定モデルの方が2千円安いですね。

書込番号:25591462

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 天板のロゴについて・商品選びについて

2024/01/17 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:4件

【天板ロゴについて】
こちらの商品の天板ロゴはよくあるマルの中にHPと書いてあるタイプのロゴでしょうか?
それともここ最近見かけるようになった棒線4本でHPと表現しているタイプのロゴでしょうか?(画像参照)
価格.comの商品ページとレビュー、直販サイトを確認しましたがどちらか分からなかったので、教えていただけますと幸いです。

【商品選びについて】
また、併せて商品選びのアドバイスもいただけますでしょうか。

使用用途は普段使い(文書作成・簡単な動画編集など)です。
今後留学に行くため持ち運びしやすいモバイルノートで13インチのものを探しております。
予算は10万円以下です。

素人なりに調べてみたところ、当商品(Rizen7)かRizen5かの2択となりました。
(本当はLenovoのThinkBook 13x Gen 2 Core i5 1235Uを購入したかったのですが、品切れでした。。)
Rizen7は10万円超えなので予算的に厳しいのですが、(ランキングも上位ですし)コスパはいいのだろうなとは思います。
ただ、私の使用方法的にスペックを持て余してしまうのであればRizen5でも良いのかな、、と悩んでおります。

皆様の見解をお聞かせいただけますでしょうか。
もし全く別の商品がおすすめでしたらそちらもお教えいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25587261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/17 14:25(1年以上前)

ここからメーカー製品情報ページに飛べば、トップに天板の写真が掲載されています。右タイプの黒いロゴです。

商品選択は動画編集にどれだけの比重を置くかによるでしょう。7735Uはインテル搭載機と比べても、Premiere Proにおけるエンコード時間が高速です。
https://selecting-pc.com/purchasing-information/hp-pavilion-aero-13be-2023.html

書込番号:25587273

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/01/17 14:35(1年以上前)

>>こちらの商品の天板ロゴはよくあるマルの中にHPと書いてあるタイプのロゴでしょうか?
>>れともここ最近見かけるようになった棒線4本でHPと表現しているタイプのロゴでしょうか?(画像参照)

右側の写真に当たります。

実機レビューから。
https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html#gaikan

書込番号:25587279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/01/17 14:41(1年以上前)

>ありりん00615さん

さっそくのご回答ありがとうございます。
また、参考ページを拝見させていただきました。棒線4本のロゴということですね。
当商品(Pavilion Aero 13 G3)と参考ページ記載の「HP Pavilion Aero 13-be(2023年)」の外観は同じものという認識ですが、もし私の認識に誤りがございましたらご教示ください。

また商品選びにつきまして、動画編集をどれくらい行うのかをもう少し考えて判断しようと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25587282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/01/17 14:46(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答いただきありがとうございます。
ロゴについて、右側の棒線4本のほうとのこと承知しました。

実機レビューもありがとうございます。
ご面倒でなければお教えいただきたいのですが、当商品(Pavilion Aero 13 G3)とHP Pavilion Aero 13-beはどう違うのでしょうか?

書込番号:25587286

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/01/17 14:50(1年以上前)

>>使用用途は普段使い(文書作成・簡単な動画編集など)です。
>>今後留学に行くため持ち運びしやすいモバイルノートで13インチのものを探しております。
>>予算は10万円以下です。
>>素人なりに調べてみたところ、当商品(Rizen7)かRizen5かの2択となりました。
>>ただ、私の使用方法的にスペックを持て余してしまうのであればRizen5でも良いのかな、、と悩んでおります。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041153_J0000041152&pd_ctg=0020

実機レビューから。
https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html#paformance

僅か7,000円で性能を下げる方がコストパフォーマンスが悪いように思います。

書込番号:25587288

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/01/17 15:05(1年以上前)

>つもちりんさん
>今後留学に行くため持ち運びしやすいモバイルノートで13インチのものを探しております。

USなど、英語圏なら、現地調達だと安く買える場合があるよ。

書込番号:25587302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/17 15:28(1年以上前)

飛ぶのは、価格comの商品ページからリンクされている「メーカー製品情報ページ」です。

そこに製品写真が掲載されています。また、製品名も「HP Pavilion Aero 13-be 価格.com限定モデル」であることがわかります。

書込番号:25587316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/17 15:42(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
確かに7000円で高性能を買えると思えば安いですね。

>Gee580さん

ご回答ありがとうございます。
留学先はオーストラリアなのですが、一度調べてみます。
お教えいただきありがとうございます。

>ありりん00615さん

ありがとうございます。やっと理解できました。
頓珍漢なことを聞いてしまったのにも関わらず、優しく教えてくださりありがとうございました。

書込番号:25587328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2024/01/18 17:12(1年以上前)

現地でパソコンが安く買えれば良いけれど、価格以外でアレコレとチャレンジになりそうです
国内で調達が無難で安心だと思います
安く買えるならチャレンジもありなら現地で

https://www.ryugaku-johokan.com/blog/australia-working-holiday-pc

通信速度が遅いようなので学校とか、住まいとかで快適とは言えないまでも、それなりには使える所を探しておいた方が良いと思います。滞在が短期で通信速度が遅くても我慢するなら別です

https://www.wavenetwork.com.au/australia/internet.html

https://www.ryugakugc.com.au/ryugaku-guide/net-speed.html

海外に長期の滞在も留学もしたことはないから、簡単に調べて分かった範囲です。だけどインターネットを快適に使うには、準備した方が良さそうです。毎日のことですから

書込番号:25588515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2024/01/22 11:43(1年以上前)

>Gee580さん
>USなど、英語圏なら、現地調達だと安く買える場合があるよ。

日本語が使えなくていいのかって気がするけど、、、
Webだけなら表示できると思うけど、日本語OS買って入れなおしとかメンドクサイことになりそう。

キーの配列とか違うんで、もう、それで覚えちゃったら英語配列でないと、、、みたいな身体になりますけどね。
フルキー部分でさえ配列が違うので。
現地人として生きていく決意してるなら別にいいんだけど。
逆に、現地で日本語配列の外付けKBDも手に入らないし現地のPC借りる時に困るだろうから、US配列に合わせちゃった方が、、、って可能性もありますけど。
日本でのUS配列ノートの手に入りにくさを考えると、日本で就職するならお勧めしづらいです。

僅かな金額差で判断しない方がいいですよ。

書込番号:25593198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/22 14:14(1年以上前)

英文主体の生活をするなら、配列がすっきりした英語キーボードの方が使い易いこともあります。

日本語の対応も問題ありません。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1414193.html

英語キーボードでの日本語入力は注意が必要です。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/8883?category_id=251&site_domain=default#anc01

HPの個人向けPCの場合、修理等のサポートを受けられるのは購入した国でのみです。法人向けPCの場合は、オプションサービスもありますがかなり高価です。

書込番号:25593345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2024/01/22 16:13(1年以上前)

使う人によるところが大きいのでは

慣れて違いを吸収できるか、そうではないか

日本で買って持ち込んだ方が良いと思うし、そうであるならば日本語キーボードであって、英字キーボードと選択を考える機会もないし

日本の企業に就職すると決まっているわけではないし、留学・滞在が長くなるかもしれないし、海外で暮らすことになるかもしれないし、帰国しても外資に勤めるかもしれないし

テンキーは、使わないで済むなら使い慣れない方が良いと思うし

HPとかDELLとかを敬遠しない方が選択肢は増えるし、日本で買うならどのみち日本語キーボードなわけで
国内の特定のメーカに固有のキーボード配列(があるのなら)にこだわる方が、これから先で支障があるんじゃないかと思います

書込番号:25593473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格ドットコム限定価格値上げ後

2023/11/23 08:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

専門学校の課題などを自宅以外でするために、色々検討していました。
10万円切ってこの性能と1番は軽さ、そろそろ購入と準備をしていたところで突然5,000円ほどの値上げ(ガーン)。
それから,他も色々調べて検討しましたが、これを越えるものが無く、再び購入へ向けて準備しました。
結果,値上げ前は送料3.000円(確か+消費税300円)。値上げ後は現在送料無料。実質1,600円の価格差で購入出来ましたえあらい
これくらいであれば、引き続き買いだと思いました。
値上後ランク下降気味ですが、コスパは依然として良く、持ち運び用には「軽さが神」を実感出来ますよ。
軽さを求めて充電用アダプター(TYPECから)や薄型軽量マウスが欲しくなりました
(笑)

書込番号:25516968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/23 11:07(1年以上前)

学校とか仕事で使うのにHPはお勧めしませけどね。
少なくとも個人で買う分には。
法人などで代替機が余分にあり、サポートでサクっと交換してくれるとかなら問題ないですけどね
(大企業の場合はそうですね。サクっと交換してくれるので問題なくやれてます)

書込番号:25517136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルを新規書き込みPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
HP

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月 4日

Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <1250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング