『auとSIMfree版どちらがいいですか?』のクチコミ掲示板

Galaxy A54 5G SCG21 au

Wi-Fi 6に対応した6.4型5Gスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Galaxy A54 5G SCG21 auをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2023年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 13 販売時期:2023年春モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5000mAh Galaxy A54 5G SCG21 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『auとSIMfree版どちらがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy A54 5G SCG21 au」のクチコミ掲示板に
Galaxy A54 5G SCG21 auを新規書き込みGalaxy A54 5G SCG21 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ178

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

auとSIMfree版どちらがいいですか?

2023/05/17 14:28(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SCG21 au

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

6/1~楽天最強版に自動移行する者ですが、
通話回線確保のためOCNモバイルはD-SIMで入れておく予定です。

特性上の観点からau版がいいですかね?
性能上一緒ならMNP割引24ヶ月サブスク割りで安く購入できる分、au版がいいですかね?

Galaxy NOTE10+下取り価格も考慮するとドコモ版がいいとかありますか?

書込番号:25263804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/17 14:42(4ヶ月以上前)


A54のSIMフリー版は出ませんよ。

というか、キャリア版はSIMロックフリー=SIMフリーですし、A54の対応バンドが現時点で公開されてませんが、2022秋冬モデル以降共通になってるためA54もドコモ版とau/UQ版で違いはないでしょう。

端末価格は6万~6万半ばくらいを予想してますが、回線契約ありの場合ドコモはMNP割引施策無しでしょうが、auはMNPで2.2万円割引入れるのは確実なので2年返却前提ならばau版が安くなるとは思います。

ドコモ版はドコモアプリ多数入ってるはずですし、ドコモやahamoを利用してなければ不要なものも多いので、特にドコモ版がいいとかはないですよ。
カラバリとしてはドコモ版が1色(Awesome White)多いので、それがいいならばドコモで購入すればいいですし。

書込番号:25263815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/17 14:59(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

早速有難うございます。
OCNからのMNPでもau版は割引になりますかね?

書込番号:25263839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/17 15:04(4ヶ月以上前)

KDDI自社サービスであるpovo 2.0やUQ mobileからでさえMNP扱いで2.2万円割引あるので、OCNは他社扱いなので割引あると思います。

書込番号:25263842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/18 11:37(4ヶ月以上前)

74730円-MNP22000円ですね
60000円代だと思ってたのですが
ちょっと高いな
MNP前提の値段ですかね

書込番号:25264840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/18 13:54(4ヶ月以上前)

au/UQ版のA54は3世代前のA51に近い価格設定になりましたね(^^;

A51発売開始当初の設定価格はドコモが約70,488円、auが約75,435円でしたが、似たような感じになるのかな。
A52はドコモ専売で59,400円、A53はドコモがA52から価格据え置きで59,400円でauは59,835円でしたが、A53から性能アップしたぶん価格にも反映されてるか...。

最近はハイエンド以外も残価設定プログラム利用で2年返却を想定して、あえて設定価格高めにするの増えてきましたから性能アップ以外にそれもありそうです。

auはA54をMNP購入して2年返却で実質負担が22,850円みたいですね。2年返却前提ならば高くはないかもしれませんが。
新規は11,000円割引、auでの機種変更は5,500円割引だそうです。

先日auは旧モデルA53を44,160万円に価格改定して値下げしてますし、在庫処分はもちろんA54の価格を想定して値下げしたのかも。しばらくは併売になりそうです。

ドコモ版A54も同日発売開始だろうから、早ければ今日15時、明日中には価格公表されるかもしれません。

書込番号:25265006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/18 14:49(4ヶ月以上前)

ドコモにとっては去年までと違い、ハイコスパスマホとしてPixel 7aを久しぶりに扱ってるのでA54がどの位になるか気になります。
2020年以降はA5xシリーズが実質ハイコスパスマホと言って良いポジションでしたが、今年は既にPixel 7aに奪われてますから。

書込番号:25265061

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/19 10:17(4ヶ月以上前)

ドコモ版価格公開されましたが、69,850円ですね。
予想通りドコモは購入形態関係なく割引施策がないですし(店舗独自割引があれば別)、2年返却の実質負担額は39,490円なのでauの方が安くはなります。

ドコモ版、au版ともに発売日確定で対応バンドも公開されてますが、4キャリア主要バンド全対応(5Gミリ波のみ非対応)なので、キャリアやMVNO気にせず利用できます。

ちなみに価格.comで[Galaxy A54 5G SIMフリー]となってるので、メーカー版も出ると勘違いされてたのかもしれませんが、これはUQ mobile版のことです。
価格.comは以前からUQ mobileやJ:COM MOBILE向けモデルをSIMフリーとして掲載するため(SIMロック有時代にこれらの事業者から発売された端末はau版と共通ながらもSIMフリーだったため)、メーカー版と勘違いするパターンがあるんです。

書込番号:25265940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/19 16:55(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

(5Gミリ波のみ非対応)
ここは山間部での通話品質や感度には影響しないところで宜しいでしょうか?

5G自体使わないので。

書込番号:25266288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/19 16:57(4ヶ月以上前)

5Gミリ波は4キャリア共通でほとんど整備されてないので(都市部中心にごくごく一部のみピンポイントでエリア)、5G不要であれば気にする必要はないです。

書込番号:25266291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/19 19:58(4ヶ月以上前)

もう一つ肝心なことをお聞きします、NOTE10+に対してA54はアプリ等の本体に記憶させる容量は少なくなってないでしょうか?

また現在自分が使っているアプリ等の容量はどの様にして確認できるでしょうか?

お手数ですがお願いします。

書込番号:25266492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/19 20:13(4ヶ月以上前)

Note10+はRAM 12GB/ROM 256GBですが、A54 5GはRAM 6GB/ROM 128GBです。

アプリの容量は、[設定]→[バッテリーとデバイスケア]→[ストレージ]と進むと、内部ストレージに対してアプリがどれだけの容量を占めているかわかりますよ。
また[アプリ]項目をタップすると、アプリごとの容量がわかります。

書込番号:25266507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/19 21:40(4ヶ月以上前)

機種不明

内部ストレージ状態

>まっちゃん2009さん

これでは足りないですよね、写真や動画関係ならSDカードに移行させればいいですが、内部ストレージでないと作動しないものはどれですかね?

書込番号:25266615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/19 21:54(4ヶ月以上前)

画像、動画、オーディオ、ドキュメント、インストールファイルなどは、SDに移動すればいいです。

内部ストレージでないと動作しないものは、利用してるアプリ次第じゃないですか。
アプリによってSDカードにアプリごと移動したりデータ移動できますが、非対応なものもありますからね。
今現在利用しているアプリの[アプリ情報]を開き[ストレージ]項目をタップして、[ストレージ使用中 システムメモリ(本体)][変更]という項目があればSDが利用できるアプリです。表示されなければSDは利用できないアプリです。

ただストレージの内訳見る限りは、システムデータを除き、画像、オーディオ、その他の3つが占めてるようですね。
アプリは[i]マークがあるので内訳わかりませんが、アプリ自体はほとんど容量使ってなさそうに見えます。

書込番号:25266643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/19 22:13(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

オーディオファイルは通話録音でした。
時系列的に古いものは自動削除できるように設定してみたいと思います。

あとGalaxy同士のデータ移行では、良く使うフレーズ登録に100件以上短縮登録してるのと、URLに紐付いた自動入力候補機能もデータ移行したいと考えてます。
この辺りのデータ移行も出来ますよね?

書込番号:25266667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/19 22:19(4ヶ月以上前)

あとパスワード自動入力ですが、過去のものと現在利用中の物が候補として2〜3個表示され選択して自動入力できますが、古いパスワードは削除したいので、いつ登録したものなのか見ながら整理したいのですが、設定画面開く手順があれば教えて下さい。

もしくはオペレーターに何て言えば通じますかね?

書込番号:25266672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/20 16:14(4ヶ月以上前)

パスワード自動入力ってSamsung Pass(Galaxy Pass)のことですか?

それならば、[設定]→[セキュリティおよびプライバシー(Android 12までの機種は[生体認証とセキュリティ])]→[Samsung Pass(またはGalaxy Pass)]→[サインイン情報]を開き不要なものを選んで削除すればいいですよ。

削除は該当データ長押し、右上の[...]メニューから削除を選ぶ、該当データを開き下部にある削除を選ぶの3つの方法があります。

また自動入力は新しい端末で同じSamsungアカウント(Galaxyアカウント)でログインして、Samsung Pass(Galaxy Pass)を有効にしたら引き継がれます。
(確か同一アカウントで5台まで同期される)

書込番号:25267618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/20 16:37(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

有難うございます、設定できました。

書込番号:25267654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/21 14:34(4ヶ月以上前)

NOTE10+OCNモバイルが栃木の山奥の観光地で3Gハイスピードになってしまいましたが、3G非対応のA54は大丈夫ですかね?

書込番号:25268859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/21 15:03(4ヶ月以上前)

今現在3Gに切り替わるようなエリアだと、前にも書いてますが圏外になる可能性がありますよ(同じ場所で4G電波も届いてれば別ですが)。

まあ5Gスマホのほとんどが3G非対応で開発されてるので、Galaxy A54に限らず条件は同じですが。

書込番号:25268875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/21 23:22(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
楽モバ版NOTE10+感度が悪いだけですかね?

実際に電波圏外になる場所がそんなにあるとは思えないのですが。3G圏内でも通話はできますからね。

書込番号:25269422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/23 19:02(4ヶ月以上前)

何度も書いてますが、楽天版Galaxyはドコモ回線もau回線もそれぞれのキャリア版より掴み悪かったです。
両キャリア4Gバンドフル対応(ドコモは3Gも)ではありますが、ドコモやauから発売された機種ではないため最適化されてないですからね。
楽天版Z Flip4は、ドコモ回線、au回線いずれも問題ないので、以前と違い改善はされてるようですが。

今現在3Gに切り替わるようなエリアで利用する場合、実際に圏外になるかは利用してみないとわかりません。
3Gに切り替わるようなエリアの場合、最初から4Gエリア外(圏外)または近くに4G基地局が無く遠くの基地局がギリギリ届いてて不安定とかですからね。

書込番号:25271672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/27 14:32(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

何度もすみません、OCNメイン回線で使う場合もau版の方がドコモアプリに干渉されない分だけ実用的なのでしょうか?
OCN通話品質確保が何よりもの命題です。

書込番号:25276315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:26319件Goodアンサー獲得:3838件

2023/05/28 00:46(4ヶ月以上前)

2022秋冬モデル以降のGalaxyは販路による対応バンド違いがないですし、最近のGalaxyの電波の掴みをみる限りは販路による違いはなく、通話品質も変わらない印象です。

なのでドコモアプリなどが気になるならau版が無難です。
まあプリインのドコモ関連アプリの多くは削除または無効化できますし(ドコモ電話帳とあんしんセキュリティのみ削除も無効化も不可)、システム系ではdアカウント設定やドコモクラウド設定なども無効化できる(システム系で無効化不可なのはドコモ位置情報、docomo LIVE UX、docomo Application Managerの3つ)ので考え方次第ですよ。

設定価格はドコモ版がauより約5千円安いですが、2年返却前提ならば実質負担額はau版の方が安いですし。

書込番号:25277051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1299件

2023/05/28 02:06(4ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

何度も同じ質問すみません、かなり今の機種で神経質になっているもので。au版でチューニングの問題があってもプリアプリの事を考えたらau版で大丈夫ですね。

書込番号:25277092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy A54 5G SCG21 au
サムスン

Galaxy A54 5G SCG21 au

発売日:2023年 5月25日

Galaxy A54 5G SCG21 auをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング