石窯ドーム ER-YD3000 のクチコミ掲示板

2023年 6月上旬 発売

石窯ドーム ER-YD3000

  • 好みの味を付けて並べるだけで手軽に本格料理ができる「石窯おまかせ焼き」搭載の過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。熱風2段のスタンダードモデル。
  • 「300℃高火力」の熱風2段オーブンを採用し、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で、熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計で、キッチンにすっきり置ける。「とれちゃうコート(セラミックコート)」で汚れが付きにくい。
最安価格(税込):

¥47,600 グランブラック[グランブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥47,600 グランブラック[グランブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,600¥52,681 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-YD3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-YD3000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-YD3000と石窯ドーム ER-D3000Aを比較する

石窯ドーム ER-D3000A
石窯ドーム ER-D3000A石窯ドーム ER-D3000A

石窯ドーム ER-D3000A

最安価格(税込): ¥50,800 発売日:2024年 7月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-YD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-YD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-YD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-YD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-YD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-YD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-YD3000のオークション

石窯ドーム ER-YD3000東芝

最安価格(税込):¥47,600 [グランブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月上旬

  • 石窯ドーム ER-YD3000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-YD3000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-YD3000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-YD3000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-YD3000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-YD3000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-YD3000のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-YD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-YD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-YD3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置スペース、周囲の雰囲気温度について

2024/02/25 10:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:16件

現在、日立のMRO-A30という20年以上前の製品を使っています。この製品の設置基準は左右5cm、後ろ10cm、上20cm空間が必要で、オーブン使用時は周囲の温度が高く、上部のキッチンボードの棚を外したり周辺の物を移動したりしています。
それに比べてYD3000の設置基準は左右、後ろは0cm、上部は10cmとなっていますが、周辺温度はそんなに上がらないと考えていいのでしょうか?例えば、10cm上のキッチンボードの棚が変形するとかもないですか?

書込番号:25636138

ナイスクチコミ!23


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/02/25 12:00(1年以上前)

昔に比べて収納タイプが増えましたね。
1番は炊飯器でしょうか?
昔は水蒸気を上げながら炊飯していましたが今時は出ないです。
昔は収納なんて無理ですが今時は出来ます。

そんな方向ですから電子レンジ等も隙間?が少なくなっています。
上?
材質によりますがある程度荷重に耐えれる材質なら大丈夫ですね。

書込番号:25636284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/02/25 12:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご返答ありがとうございます。
質問の書き方がややこしくてスミマセン。
今使ってるのが、オーブン使用時に大変熱を持つのです、その為、周囲にスペースが必要なのですが、
YD-3000は3方はスペース無しでOK、上部は10p空間が必要となっています、そう意味でオーブン使用時に本体はそれほど熱を持たない、上部のみ10cm空間があれば、熱に対して問題ないのか、という事が知りたいです。

書込番号:25636307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2025/06/16 08:03(2ヶ月以上前)

東芝石窯ドームの7年くらい前に購入したものを使用しております。
自宅を新築する際に、数年先に購入予定の石窯ドームに合わせて作りつけの棚を取り付けておきました。
おっしゃる通り上に10センチほどあれば十分です。我が家は上20センチあけてオーブントースター用の棚をとりつけてあります。
左右も背面もぴったり置き使用しております。
上の棚も熱すぎることなく使用しております。
わが家はそういう棚にしてしまったので、逆にもう横から排気する安いタイプを選びにくくなってしまいました。
心配であれば、上面20センチほど空ければ十分かと思います。

書込番号:26211457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解凍モードについて

2025/04/06 12:09(5ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

冷凍の食材を入れて解凍ボタン(自動メニュー4-1)を押すと、どんな食材を入れても8秒程で温めが終了するようになってしまいました。もちろん、食材はカチコチのまま…。
添付説明書の注意事項は守っているのですが、これは故障てしょうか?どなか同じ症状になった方がいれば対処法をご存知でしょうか?

書込番号:26136788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/06 20:28(5ヶ月以上前)

解凍の仕方

お料理が上手にできないとき

文面から推測すると、今までは解凍出来たのに
出来なくなったという事でしょうか?

4-1はお急ぎ解凍でラップしないとなってます。
スチーム全解凍、さしみ、半解凍はどうでしょうか?

解凍では無く、レンジ温めの機能は正常に温まりますか?

ご存知かと思いますが、オーブンを使用した後は
庫内温度が高いので、冷めるまではレンジ機能が使えません。赤外線センサーの所に付着物または油分などが付着してませんか?
赤外線センサーで表面の温度を測定してるので、赤外線センサーの部分をウェットティッシュなどで拭いて
柔らかい布で拭いて見て下さい。

レンジ機能全般が使えない、温まらないとなると赤外線センサーの故障を疑いますね。
販売電話経由でメーカーに依頼か、ご自身でメーカーに連絡し修理依頼して下さい。

書込番号:26137384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/07 22:21(5ヶ月以上前)

おっしゃる通り、今まで解凍出来ていたものが急に出来なくなりました。4-1お急ぎ解凍で、ラップしなくてもすぐ止まり、スチーム全解凍、さしみ、半解凍も同様です。

ちなみに、通常のレンジ温めの機能は正常に動きます。
庫内もキレイな状態なのですが、なぜか解凍機能だけが全く使えなくなりました。

大人しく修理に出そうと思います。
説明書まで添付いただき、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26138738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き網はどのようにして使うのでしょうか。

2025/02/07 18:55(7ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:8件

こちらの機種が評価がよいみたいで、店舗で買いたくて探しましたが、新機種が出ている為ありませんでした。(新機種ER-D3000A)新機種とあまり変わらないようなので、お値段は少し上がりますが、新機種を買おうかと思ったのですが、こちらのYD3000が焼き網が付いているのに対して、新機種は付いていないようです。
新機種の口コミを見ると、旧タイプは焼き網が付いていたのに、付いてなくて不便だ、というものを何件か見ました。
焼き網はどのような料理に使うのてしょうか。また付いていないと不便な程頻繁に使うものなのでしょうか。
新機種の5000、7000には焼き網が付いていますが、パンフレットには特段焼き網を使用した料理は載っていなく、イメージがわかないです。
焼き網よく使われる方、どのような料理でよく使われるのか、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:26065828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2025/02/08 04:07(6ヶ月以上前)

ED-YD3000はまだAmazonなどで扱っています。
網台にこだわるなら、YD3000にしたらどうですか?

書込番号:26066280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/02/08 07:29(6ヶ月以上前)

↓をたどっていくと、取説、料理集を見られます。
 料理集の中に『焼網』を使ったレシピがあります。
 網は、角皿に載せて使います
  
https://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=12&_gl=1*1i5v8r7*_gcl_au*MTE0NDY1MTYyNy4xNzM4OTY2NDI5*_ga*MjQ4MDY1NDYyLjE3Mzg5NjY0MzA.*_ga_HQ7KY30XEF*MTczODk2NjQyOS4xLjEuMTczODk2NjQ0Mi40Ny4wLjA

ステーキ、鶏の照り焼き、焼き魚、.スペアリブ、鶏のから揚げ、春巻き、トース等、

書込番号:26066338

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/02/08 13:16(6ヶ月以上前)

ネットでこちらのYD3000が購入出来るのは知っているのですが、出来れば店舗で買いたいと思っています。
網の必要性を感じれば、D5000にするか、(D5000には網が付いています。)D3000に網だけ単品購入も考えています。(東芝に確認すると、本来付いているものでないので、保証は出来ないと言われましたが。)
返答ありがとうございます。

書込番号:26066736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/08 13:22(6ヶ月以上前)

こちらのレシピを見てみました。
網を使ったレシピも沢山載っていました。
教えていただきありがとうございます。

ただ、あまりしないだろうなというレシピもちょこちょこあり、網がなくて不便だと感じている方が、具体的に何が出来ないから不便だと感じているかも知りたいです。

書込番号:26066739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビストロ NE-BS8Aとの比較

2024/04/20 14:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

30lクラスのスチームオーブンレンジの購入を検討しています。
現在は老体の日立MRO-AX10を使用していますが、日立製品は最近質が悪そうな印象です。
そのため、こちらとパナソニックビストロ NE-BS8Aのどちらかにしようと思っていますが、違いがよく分かりません。
どちらの方がオススメでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25707222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
スレ主 zxackさん
クチコミ投稿数:58件

2024/04/30 16:35(1年以上前)

先日、電子レンジを購入しました。

私は、ER-D3000A押しだったのですが、妻との話でNE-BS8Aのヒートグリル皿がいいということに。
そうすると、ER-D3000Aの扉内に記載のあるメニュー一覧がNE-BS8Aはなく、年寄りには使いづらいという話になり・・・あれよあれよという間にNE-UBS10Aを購入してしまいました。
完全に予算オーバーでしたが、使い勝手は良いように思われます。

以上、誤報告まで。

書込番号:25719276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2024/01/19 12:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:46件

5年保証が切れる前に修理してもらった石窯ドーム ER-RD200の液晶部分がまた反応しないので修理を依頼しました。修理費が48860円かかるが部品がないので代替品としてER-YD3000 をその費用で送らせていただくことができると提案があった。ただし保証は1年。その提案を受けるか他の商品を5年保証で購入するか悩みに悩んでいます。この機種は故障は少ないですか?少ないようならこちらにしようかと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:25589382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1482件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/19 17:57(1年以上前)

べるちんさん

ER-YD3000は発売してからさして期間が経過していないので長期使用で故障するか否かは正直分からないですね。ただ、電子レンジ全体の口コミ掲示板をウォッチしていると東芝と日立は不具合報告が多いように感じます。一方、パナソニックとシャープはさほど不具合報告が多くない印象です。

選択肢としては

(1)保証期間は短いが最新機種を少しでも安い金額(1/19時点の価格com最安よりも4,000円安い)で購入したいのであれば提案を受け入れる。
(2)また故障する心配があるので同じメーカーは避けたい。保証期間も1年は許容できない。のであれば他のメーカーの製品を購入。

でしょうか。自分ならいらぬストレスが溜まらない(2)を選択します。

ちなみにオーブン電子レンジはパナを3台ほ使い続けてますが大きな不具合には遭遇したことありません。手入れの仕方で寿命を早めてしまったのはありましたが。

書込番号:25589679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/01/19 19:24(1年以上前)

>べるちんさん
こんにちは

過去の経歴を見てみると

「H79」のエラーコードが発生しており、これはオーブン内のヒーターの不具合を示しています。

まあ故障は 運もありますので、一概には何とも言えませんが、保証は5年の方が

私的には、いいかなと思います。

書込番号:25589778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2024/01/19 23:03(1年以上前)

そうですね。後で後悔しないために、5年保証のある商品を購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:25590042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2024/01/19 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
5年保証がある方が安心なのとパナソニックが評判が良いようなので新しい商品を購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:25590047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000

クチコミ投稿数:3件

天板全体の様子。左・中央・右に凹みが2か所ずつ

左側2か所のアップ

中央2か所のアップ

右側2か所のアップ

昨日(11月14日)、地元の家電量販店でこのER-YD3000を購入しました。その当日はカラ焼き・脱臭とレンジ機能を利用しました。

今日は「カラッとあたため」を試してみた後、庫内を軽く拭こうとしました。その時、添付画像に見える6か所の凹みに気づきました。

どれも同じ大きさで、左・中央・右に2か所ずつが約3センチ離れているため、おそらく製造時にできたものだと思いますが、これは異常でしょうか?

もし異常であれば、メーカーさんにお問合せしたいと思っていますが、製造プロセスによるものであれば仕方ないです。
インターネットで天板の写真を探してみましたが、同じような凹みが確認できません。どなたかご確認いただければ幸いです。

日本語が母語ではありませんので、もし説明が不十分であれば、お伝えください。

書込番号:25506979

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2023/11/15 22:12(1年以上前)

写真見る限り綺麗な等間隔の窪みなので、施工上のミスで無く、何らかの目的があって付けたものと思われます

裏側に取り付ける物の、位置決めのマーカーかなと推測します

書込番号:25507122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/11/16 20:41(1年以上前)

>mokochinさん

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、意図的につけたものに見えます。

窪みがない、均一な天板が理想的ですが、製造プロセスによってこんなものになりますかね?
まあ、機能や寿命に対する支障がなければ、問題ないと思います。拭くときに窪みの奥まで届くように気を付ければいいです。

・・・それでも、同じER-YD3000を持っている方が自分の庫内天板をご確認いただければ、ほっとします。

書込番号:25508245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/16 21:13(1年以上前)

ikanotheokaraさん、はじめまして。

他の用があったので、仕事帰りに家電量販店(ヨドバシカメラさん)で確認してきました。

安心して下さい、YD3000・5000・7000 も同じでした。

この部分の裏側(上)には、グリル用の高火力ヒーターが張り付いています。

この部分(庫内天井面)が平面の場合、グリル使用時の熱膨張で、例えば流し台に熱湯をかけた時のような膨張音(パキン音など)が発生しやすくなりますが、これを軽減する目的で、コストをかけてこのような加工を施していると思われます。

別の例では、付属のオーブン用の角皿(メーカーによっては天板)の中央が周囲よりわずかに盛り上がっていることに気づくでしょう。
これはオーブンの熱での角皿自体の変形や同じく膨張・収縮音の発生防止のためです。

それでは、ご参考まで・・・


書込番号:25508292

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2023/11/17 19:11(1年以上前)

>プラナー大好きさん

ご確認とご丁寧な説明、ありがとうございました!

やっぱり、メーカーさんが意図的につけている窪みですね。

安心しました。

お買い物するときに、よく価格ドットコムを確認していますけど、今回は初めてクチコミを投稿しました。

みんなのおかげさまで、とてもいい経験になりました。

ありがとうございました!

書込番号:25509373

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-YD3000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-YD3000を新規書き込み石窯ドーム ER-YD3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-YD3000
東芝

石窯ドーム ER-YD3000

最安価格(税込):¥47,600発売日:2023年 6月上旬 価格.comの安さの理由は?

石窯ドーム ER-YD3000をお気に入り製品に追加する <1107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング