HUAWEI Band 8
- 1.47型AMOLEDフルビューディスプレイを搭載したスマートウォッチ。スタイルに合わせて使える10,000以上の多種多様な文字盤を用意している。
- 4つのフォトダイオードを搭載した光学式心拍センサーを搭載し、スマートな心拍数モニタリングと異常時のアラート機能に対応する。
- 100種類のワークアウトモードを搭載。水泳の4つのストロークを自動的に検出し、水泳中の心拍数をリアルタイムでモニタリングすることも可能。
HUAWEI Band 8HUAWEI
最安価格(税込):¥4,378
[ミッドナイトブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 5月11日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2023年6月7日 13:52 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月5日 04:36 |
![]() |
3 | 3 | 2023年5月28日 14:47 |
![]() |
15 | 0 | 2023年5月24日 23:53 |
![]() |
7 | 4 | 2023年5月24日 17:39 |
![]() |
3 | 0 | 2023年5月20日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
睡眠時無呼吸症候群を持つ高齢者です。無呼吸から呼吸再開時の血圧が知りたいのですがその計測記録機能はありますか?
当機に無ければその機能のある機種を伝授下されば幸いです。
14点

>明日またさん
このモデルには血圧測定はありません。
できるのはハイエンドモデルの”HUAWEI WATCH D”のようです。
https://kakaku.com/item/K0001539533/
因みに血中酸素は測れます。
書込番号:25291655
6点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
画面の明るさをMAXにしても日中日差しの強いところでは画面がよく見えません。。
手が影を作ってやらないと時間が見えづらい状態。
文字盤をどういうものにしているかによっても見えやすさはかなり変わって来るのかも?とも
思ったりはしますが。
みなさんいかがでしょうか?
1点

そういうものではないですかね。現物持っていませんが。
他の類似商品と比べられたのでしょうか。
競技場のトラックを走り続けるとか砂漠を歩き続けるとかの運動をしていなければ、影があるところのほうが多いと思いますので、場所を選んで確認するしかなさそうですね。
電池の持ちにも影響するのでオート調整機能が付いているとありがたいのですが付いていますか?
購入をちょっと検討しているので。
書込番号:25276889
1点

コメントいただき ありがとうございます。
おっしゃるように、日陰の場所で見れば良い事ではありますね。出来れば日向でも視認性が良ければですが、値段的にもそこまで望めるものではないという風に思いました。
ちなみにオート、というか夜間に明るさを低減させる
機能はついています。使った事がないので効果のはどはわかりませんが。参考になれび幸いです。
書込番号:25276897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺もそう思いましたグーグルピクセルウォッチは太陽光ガンガンでも凄い良く見えるし当たり前だと思ってましたけど
この時計は確かに太陽光の強い場所だと見えない感じですね!
やはり安いから仕方ないのでは軽くて便利なので太陽光の強い所は我慢!
書込番号:25277662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
お世話になります。
Xiaomi smartbandも所持していますが、こちらの製品も気になっています。
Huawei BAND8はMIUI14に対応していますでしょうか?
Huaweiヘルスケアをインストールして利用することはできるでしょうか??
どなたか教えていただければ助かりますm(_ _)m
書込番号:25271992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロの品質 プロの価格さん
>Huawei BAND8はMIUI14に対応していますでしょうか?
>Huaweiヘルスケアをインストールして利用することはできるでしょうか??
MIUIはスマホのOSですので、Band 8には何も関係ありません。
ヘルスケアアプリは、スマホにインストールするものですので、Band 8には何も関係ありません。
スマホ(MIUIでも、MIUI以外でも可能)に、Huaweiの公式サイト(Google Playではなく)からスマホにインストールして、
そのスマホ固有のアプリを終了しない設定をした上で、Band 8とアプリ上からペアリングすることで利用可能です。
書込番号:25272135
3点

公式サイト記載通り、Android6以降のMIUI14の端末にもインストール可能です。でした。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band8/
>Android 6.0以降、またはiOS 9.0以降のスマートフォンで、HUAWEI Healthアプリをインストールしてお使いください。利用可能な機能については、ペアリングした端末のOSによって異なる場合があります。実際の利用状況に基づいてください。
HUAWEI Healthアプリというのが、ヘルスケアアプリのことです。
注意事項は、公式サイトからインストールすることです。
https://consumer.huawei.com/jp/mobileservices/health/
書込番号:25272143
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
助かりました。
書込番号:25272163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートロック機能など、自社製品同士でないと使えない機能もありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001456731/SortID=25092412/
書込番号:25272716
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
バンドに85点と出てるのに、スマホのアプリでみると74点です。
点数が同じ日もあれば違う日もあります。なんでこんなことが起こるんですか?
書込番号:25267154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





