HUAWEI Band 8
- 1.47型AMOLEDフルビューディスプレイを搭載したスマートウォッチ。スタイルに合わせて使える10,000以上の多種多様な文字盤を用意している。
- 4つのフォトダイオードを搭載した光学式心拍センサーを搭載し、スマートな心拍数モニタリングと異常時のアラート機能に対応する。
- 100種類のワークアウトモードを搭載。水泳の4つのストロークを自動的に検出し、水泳中の心拍数をリアルタイムでモニタリングすることも可能。
HUAWEI Band 8HUAWEI
最安価格(税込):¥4,378
[ミッドナイトブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 5月11日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年1月24日 18:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年1月19日 03:54 |
![]() |
16 | 7 | 2024年1月17日 23:50 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2023年12月6日 18:53 |
![]() |
9 | 4 | 2023年11月28日 15:08 |
![]() |
20 | 4 | 2023年11月18日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8

>ぶんさん0024さん
私は使っていませんが、Googleカレンダーは同期出来る様です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15818718/
書込番号:25595981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
早速のご回答ありがとうございました。
HUAWEI(ファーウェイ)のHPにありますこの情報なのですが、
※適用製品: HUAWEI WATCH 3,HUAWEI WATCH 3 Pro,HUAWEI WATCH GT 4
と記載がありまして…該当機種が載っていないということは、できない?
いや、HPの情報更新ができてない…とか色々試案をして質問をしたところでした。
自分で調べた範囲を記載しておくべきでした。(><)
改めてありがとうございました。
書込番号:25596038
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
インターネット環境がないなど、データをスマートフォンに同期できない日があります。
この機種は、本体に何日間分のデータを保存できるのでしょうか。
それがわかるサイトなどがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
ペアリングのためのアプリのインストールができません。
QRコードを読み込んでインストールしようとすると、「関連する手順については、お使いのスマートフォンのブランドを選択してください」という画面が出てきていくつかのブランドが表示されます。
SHARPのスマホは表示されないので「その他」にチェックを入れて「再読み込み」をクリック。
インストール画面に変わるので「インストール」をクリック、すると「ページを表示できません。指定されたURLが間違っているか、ページが削除された可能性があります」と、表示されてしまいます。
Huaweiのサポートにアクセスしていろいろやってみましたが、全く同じ結果です。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

下記に従って、Huawei HealthもしくはApp Galleryを入れてみてはどうですか?
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_32123/
また、かんたんスマホ系の場合はapkをインストールすることはできないので、Huaweiのヘルス製品を利用することはできません。但し、一部の機種ではGoogleレンズ等を利用した回避策があるようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15946598/
書込番号:25577644
3点

ご返事ありがとうございます。
さっそく手順に従って試してみましたが、やはり App Gallery も HUAWEI Health もインストールできません。
同じように「ページを表示できません〜〜」とエラーメッセージが表示されます。
かんたんスマホではないのですが、私のスマホに何らかの原因があるのかもしれませんね。
サポートチャットでも問い合わせしたのですが、よくわかりませんでした。
諦めるしかないかな〜と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:25578115
1点

スマホ側の問題な様ですから、apkからのインストールに関してメーカーに問い合わせるしかありません。
書込番号:25578309
1点

>juju1717さん
私も購入時に同じようにつまづきました。
その時のクチコミが以下になりますので、同じ状況でしたら参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001531259/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25417023
書込番号:25578589
1点

>hid3300さん
ありがとうございます。
hid3300さんのそのクチコミは、こちらに投稿する前に読ませていただきました。
私のスマホにはすでにMicrosoft Edgeがインストールされていたので
更新して再度挑戦してみましたがやはりダメでした。
いろいろやってみて(Huaweiのサポートも期待外れ)もうあきらめ気分です。
また時間があるときにトライしてみるかもしれませんが…
アドバイスありがとうございました_(._.)_
書込番号:25579575
2点

>juju1717さん
利用されているスマホが不明ですが、
そのスマホでChromeで以下のURLをクリック
https://appgallery.cloud.huawei.com/appdl/C10414141
apkファイルがダウンロードフォルダに保存されていますよね?
GoogleのFilesアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→不明なアプリのインストール→オン
この状態で、
Filesアプリを起動して、ダウンロードしたapkファイルをタップ。
これでインストール出来るはずです。
書込番号:25579600
6点

>†うっきー†さん
遅くなってしまいましたが
今、教えていただいたとおりにやってみました。
はい、無事にインストールできました!
本当に本当にありがとうございました_(._.)_
書込番号:25587862
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
iPhoneでHUAWEI Band を持っている人がいたら質問です。
iPhoneのApple純正のヘルスケアアプリとの連動は出来ますか?
Xiaomiのmi bandでは出来るのですが、よくわからなくて質問しました。
睡眠時間と歩数が連動できると嬉しいです
7点

>さといももさん
iPhone + Huawei Band8ユーザです。
問題なく、Appleヘルスケアアプリと連携して使用しています。
歩数、心拍数、睡眠時間は連携できていますね。
書込番号:25511873
3点

>シャーロックPさん
返信ありがとうございます。
どこを見てもわからなかったので助かりました。
買ってみようと思います。
書込番号:25511887
0点

>シャーロックPさん
関連して教えていただいてよろしいでしょうか。
Appleヘルスケアアプリと連携した際には、睡眠ステージ(覚醒/レム/コア/深い)も連携される感じでしょうか?
書込番号:25534556
0点

>blau_さん
質問後、HUAWEI Band 8を買ったのでコメントします。
少なくとも買ったときの状態では、睡眠ステージ(覚醒/レム/コア/深い)は同期されていないように見えます。
どこかに設定があるのかもしれませんが、まだ調べられていません。
添付画像の
1枚目がHUAWEI Band8のアプリの睡眠スコア
2枚めが同じ日のAppleのヘルスケアアプリ
3枚目がXiaomiのMi Band5のアプリの睡眠スコア
4枚目が同じ日のAppleのヘルスケアアプリ
で、デフォルトではHUAWEI Bandのほうは睡眠時間しか同期されていないのがわかるかと思います。
ご参考まで。
書込番号:25534580
9点

>さといももさん
画像付きでわかりやすく教えていただきありがとうございます!
すごく参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:25535131
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
このスマートウォッチがgps内蔵されてないのは知っているのですが、スマホのgpsと連携してウォーキングをする時、スマートウォッチ側からウォーキングを始めてもgpsが連携されません。これは仕様なのでしょうか?
スマホ側からアプリでウォーキングを開始するとgpsを拾ってきちんとルート表示されます。
もし仕様ならいちいちスマホからワークアウトをスタートしなきゃいけないのでだいぶめんどくさいです。
書込番号:25523408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone + Huawei Band8ユーザです。
ランニングのワークアウトしか使用したことがないですが、ランニングの場合、どちらからスタートしても、ルート表示されます。
今度、時間のある時にウォーキングでも確認してみます。
書込番号:25523745
1点

iPhoneは大丈夫って話を僕自身もさっき友人に聞きました。
友人もAndroidだとband8からワークアウトを始めようとしてもgpsを掴む表示すらないって言ってました。
実際僕もband8からワークアウトしてもウォーキングのルートは全く取得してませんでした。
書込番号:25523825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たいむっちさん
iPhoneですが、ウォーキングでの確認してみました。
・iPhone側でアプリを起動した状態で、Band8側でウォーキングのワークアウトを選択
⇒1,2,3とGPS捕捉の画面が表示され、捕捉が完了すると、〇ボタンの色が変わり、それを押すと、スタート
⇒問題なく、ルート表示される
・iPhone側でアプリをキルした状態で、Band8側でウォーキングのワークアウトをスタート
⇒いつまでもGPSを捕捉できず。
⇒この状態で無理やりスタートすると、ルート表示されない
Androidの場合、
・アプリ(HUAWEIヘルスケア)を起動していますか?
・ある種のAndroid、あるいはAndroid上の省電力化機構は、動いていないと判断したアプリを勝手にキルします。
Androidでアプリを常駐化するためには、いろいろとおまじないが必要だった気がします。
このせいという可能性はないでしょうか?
書込番号:25524413
5点

アプリは常駐するように色々設定しております。しかしやはり仰るようなgps補足する動作は致しません。
コールセンターに問い合わせてみましたが僕の使ってるメーカーのスマホ(コールセンター曰くHuawei以外のAndroid)はgpsの表示は出ないが内部的には連携されてますとの回答。
これだとワークアウト開始時どのタイミングでgpsを掴んでるかわかりません。
とりあえず仕方ないのでアプリ側でワークアウト開始しております。
書込番号:25524514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
睡眠データ取得のために、使ってみようかと思っています。
でもスマホや携帯を持っていませんが、基本的に使えるのでしょうか。
睡眠データの時間別のグラフなどは出ますか。
スマホがないとできない機能にはどんなのがありますか。
10点

この機種を持っていないので確実ではないですが、スマホなしでは初期設定すらできないと思います。
この手のものは専用アプリをインストールした状態のスマホとBluetooth接続して使用することが前提の製品なので、ほぼ間違いなく初期設定の途中でスマホとのBluetooth接続を求められて、そこで先に進めなくなると思います。
スマホなしでは何もできない時計型の文鎮になるだけです。
書込番号:25510733
3点

>sige3さん
クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/wearables/band8/
記載がある通り、最初にスマホとペアリングして利用可能にする必要があります。
同期をして時計合わせなどをするために、時々Bluetooth接続もする必要があります。
スマートウォッチは、スマホとセットで利用すると思っておくとよいです。
スマホにインストールしているアプリでないと設定出来ない内容などもありますので。
書込番号:25510746
2点

スマホがなければ
利用できません
時間の表示もしません
書込番号:25510777
5点

>mjouさん
>†うっきー†さん
>キジトラ様の下僕さん
皆様ご返事ありがとうございます。
やはり、スマホがないとダメですか。
諦めます。
書込番号:25510883
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





