HUAWEI Band 8
- 1.47型AMOLEDフルビューディスプレイを搭載したスマートウォッチ。スタイルに合わせて使える10,000以上の多種多様な文字盤を用意している。
- 4つのフォトダイオードを搭載した光学式心拍センサーを搭載し、スマートな心拍数モニタリングと異常時のアラート機能に対応する。
- 100種類のワークアウトモードを搭載。水泳の4つのストロークを自動的に検出し、水泳中の心拍数をリアルタイムでモニタリングすることも可能。
HUAWEI Band 8HUAWEI
最安価格(税込):¥4,378
[ミッドナイトブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 5月11日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年2月3日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2024年1月31日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2024年1月24日 18:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年1月19日 03:54 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2024年3月12日 16:23 |
![]() |
16 | 7 | 2024年1月17日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
現在、iphoneとApple Watchで使っています。
このBAND8をペアリングしても両方とも利用出来るのでしょうか?
日によってApple Watchを使ったりBAND8を使ったり出来るかの質問です。
両方使っている方がいらしたら教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25607378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
今まではこのウォッチにはiPhoneでペアリング、全ての設定等には何ら問題がありませんでしたがiPhone故障につきAndroidスマホにペアリングしたところ文字盤のインストールができず難儀しております。
この点についてお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8

>ぶんさん0024さん
私は使っていませんが、Googleカレンダーは同期出来る様です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15818718/
書込番号:25595981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
早速のご回答ありがとうございました。
HUAWEI(ファーウェイ)のHPにありますこの情報なのですが、
※適用製品: HUAWEI WATCH 3,HUAWEI WATCH 3 Pro,HUAWEI WATCH GT 4
と記載がありまして…該当機種が載っていないということは、できない?
いや、HPの情報更新ができてない…とか色々試案をして質問をしたところでした。
自分で調べた範囲を記載しておくべきでした。(><)
改めてありがとうございました。
書込番号:25596038
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
インターネット環境がないなど、データをスマートフォンに同期できない日があります。
この機種は、本体に何日間分のデータを保存できるのでしょうか。
それがわかるサイトなどがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
夜勤のため、仮眠を20時付近にとるのですが、睡眠の測定が20時で強制的に切り替えられ翌日に判定されてしまいます。
・19時〜20時30分に1時間30分の睡眠を取った場合
当日は20時で起床した扱いになり、測定停止。
19〜20時の1時間仮眠として表示され、以降の
30分は当日の記録にならない。
翌日になると前日の20時からの30分が、仮眠として30分としてカウントされている。
正確な記録にならず困っています。これはそういう仕様なのでしょうか? あるいは、一日の測定区間の設定があるのでしょうか?
ご存じの方、教えていただけると幸いです。
書込番号:25586921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>orangecloverさん
どのような設定をされてるかは知りませんが私は何も予め設定しておりません。
一応、睡眠に入ったのを検知して測定してくれるモードもあるのですが、ちょっと横になってじっとしている、なんて事も睡眠と捉えて正確な測定にならないようなので、面倒でもベットに入る際に手動で(メイン画面から一度スワイプして月のマークをタッチ)スリープモードにして入眠すると正確な測定ができると思います。
書込番号:25586926
1点

返信ありがとうごさいます。
もともとXiaomiのmi band7を使用しており、睡眠が区切られることはなかったものの、同期が不安定なためこちらの製品を買い換えた次第です。
特に設定せず使ってたので、スリープモードは見落としていました。
教えていただきありがとうございます。手動でスリープモードにしてみます。
書込番号:25587361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープモードの結果を記しておきます。
スリープモードにして同様に仮眠を取りましたが、やはり20時で強制的に区切られるようです。おそらくはHUAWEIの仕様なのでどうしようもないかと思われます。
返信いただいた方、アドバイスありがとうございました。
書込番号:25597646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。スリープモードの設定画面を発見しましたので共有させてください。
@本体の「文字盤」画面から下方向へスワイプすると、いくつかのアイコンがあらわれます。
(画面の上下に隠れているアイコンもあります)
Aそのアイコンの中から「月が寝ている」アイコンを「長押し」するとスリープモードの選択画面に遷移します。
スリープモードの「自動」を外して、上方向にスワイプすると、下から「時間帯指定」が出てきます。
ここから、「就寝」「起床」「繰り返し」で、お好みの時間帯を設定できるようです。
(上記のほか、@のあと、「歯車」(設定)のアイコンをタップ→「月が寝ている」アイコンのタップでも、
同じようにスリープモードの設定画面に行けるようです)
私自身も試行錯誤で、全ての設定機能が使えているわけではありませんが、
私の場合は、ここで「毎日」「就寝01:00」「起床10:00」に設定したことで、21時あたりの仮眠時間を就寝時間としてカウントしなくなりました。
ちなみに、ユーザーズガイドの11ページにこのあたりのことがちらりと出てきますが、あまり親切には書かれていません。
https://consumer.huawei.com/jp/support/wearables/band8/
お役に立てるといいのですが。
書込番号:25597856
3点

https://consumer.huawei.com/jp/support/article/ja-jp15870543/
睡眠データは、夜20:00から次の日の20:00までの24時間を1日として測定されます。たとえば、19:00から6:00までの11時間を眠った場合、20:00以前の睡眠時間は1日目にカウントされ、残りの時間は次の日の睡眠としてカウントされます。
-----
とのことで、どうしても区切られてしまうみたいです。
自分も寝るのが遅いとき早いときあるので、これは盲点でした。
書込番号:25657727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
ペアリングのためのアプリのインストールができません。
QRコードを読み込んでインストールしようとすると、「関連する手順については、お使いのスマートフォンのブランドを選択してください」という画面が出てきていくつかのブランドが表示されます。
SHARPのスマホは表示されないので「その他」にチェックを入れて「再読み込み」をクリック。
インストール画面に変わるので「インストール」をクリック、すると「ページを表示できません。指定されたURLが間違っているか、ページが削除された可能性があります」と、表示されてしまいます。
Huaweiのサポートにアクセスしていろいろやってみましたが、全く同じ結果です。
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

下記に従って、Huawei HealthもしくはApp Galleryを入れてみてはどうですか?
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_32123/
また、かんたんスマホ系の場合はapkをインストールすることはできないので、Huaweiのヘルス製品を利用することはできません。但し、一部の機種ではGoogleレンズ等を利用した回避策があるようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15946598/
書込番号:25577644
3点

ご返事ありがとうございます。
さっそく手順に従って試してみましたが、やはり App Gallery も HUAWEI Health もインストールできません。
同じように「ページを表示できません〜〜」とエラーメッセージが表示されます。
かんたんスマホではないのですが、私のスマホに何らかの原因があるのかもしれませんね。
サポートチャットでも問い合わせしたのですが、よくわかりませんでした。
諦めるしかないかな〜と思っています。
ありがとうございました。
書込番号:25578115
1点

スマホ側の問題な様ですから、apkからのインストールに関してメーカーに問い合わせるしかありません。
書込番号:25578309
1点

>juju1717さん
私も購入時に同じようにつまづきました。
その時のクチコミが以下になりますので、同じ状況でしたら参考にしてみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001531259/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#25417023
書込番号:25578589
1点

>hid3300さん
ありがとうございます。
hid3300さんのそのクチコミは、こちらに投稿する前に読ませていただきました。
私のスマホにはすでにMicrosoft Edgeがインストールされていたので
更新して再度挑戦してみましたがやはりダメでした。
いろいろやってみて(Huaweiのサポートも期待外れ)もうあきらめ気分です。
また時間があるときにトライしてみるかもしれませんが…
アドバイスありがとうございました_(._.)_
書込番号:25579575
2点

>juju1717さん
利用されているスマホが不明ですが、
そのスマホでChromeで以下のURLをクリック
https://appgallery.cloud.huawei.com/appdl/C10414141
apkファイルがダウンロードフォルダに保存されていますよね?
GoogleのFilesアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→不明なアプリのインストール→オン
この状態で、
Filesアプリを起動して、ダウンロードしたapkファイルをタップ。
これでインストール出来るはずです。
書込番号:25579600
6点

>†うっきー†さん
遅くなってしまいましたが
今、教えていただいたとおりにやってみました。
はい、無事にインストールできました!
本当に本当にありがとうございました_(._.)_
書込番号:25587862
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





