


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
皆様、もしご存じであれば教えてください。
昨日、Pixel 7a SIMフリーを購入しました。今週日曜日にセッティングする予定です。
今は、AQUOS SH-M12を使用しています。
simは、
docomoカケホーダイ物理sim 電話のみ。たぶん4G。2980円
と
イオンsimネットのみ
でsim2枚刺しです。
Pixel 7aでは、
docomoカケホーダイ物理simを、esimとし、
イオンsimを物理simとして使おうかと思っています。
質問は、
1、docomoカケホーダイ物理simを、esimとした場合、問題なく通話できそうでしょうか?
2、もし不具合がでてしまった場合、
一度、esimに変えてしまったら、物理simに戻すことはできるのでしょうか?
以上、2点です。
初めてesimへ移行するので、事前に情報収集をしています。
もし、該当する書き込みなどあれば、リンク先を教えていただければ確認いたします。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25274113
2点

>と・よさん
>1、docomoカケホーダイ物理simを、esimとした場合、問題なく通話できそうでしょうか?
可能です。
オンラインかショップら無料発行可能です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/sim-card/
>2、もし不具合がでてしまった場合、物理simに戻すことはできるのでしょうか?
可能です。
ドコモショップで可能ですが事務手数料がかかります。
書込番号:25274127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まずは現行プランが何かを確認したほうがいいかと。現行プランでかけ放題が2980円で使えるプランは無いと思います。
書込番号:25274265
2点

>ありりん00615さん
>まずは現行プランが何かを確認したほうがいいかと。現行プランでかけ放題が2980円で使えるプランは無いと思います。
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)の2970円に、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料を足して、
2980円程(近く)という意味ではないかなと思いますが。
書込番号:25274284
3点

そのプランの説明には「カケホーダイプラン」のみの申し込みはショップでのみできると記載されていますね。
この状態でオンラインでeSIMを申し込むとドコモ回線でのデーター通信を行うことになり通信費がかさむので、実ショップで交換してもらうのが無難かもしれません。
書込番号:25274326
2点

>ありりん00615さん
>この状態でオンラインでeSIMを申し込むとドコモ回線でのデーター通信を行うことになり通信費がかさむので、実ショップで交換してもらうのが無難かもしれません。
spモードもつけていない、通話専用の契約では、データ通信自体は出来ないかと・・・・
モバイル通信はイオンSIMを利用されているようです。
書込番号:25274491
3点

>ありりん00615さん
>この状態でオンラインでeSIMを申し込むとドコモ回線でのデーター通信を行うことになり通信費がかさむので、
現行のケータイプランなら、制限がかかるので通信費がかさむ事はありませんが?
旧プランな、†うっきー†さんが仰っていますがSPモードOPを付けなければ問題ありません。
ご自身でケータイプランをご契約されて試してからのレスですか?
それとも、いつものパターンですか?
無理して頑張らなくても大丈夫ですよ。
書込番号:25274550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パケットパック無し、SPmode無しで通話のみの利用でカケホーダイプランを利用されていると思います。
イオンモバイルの回線がドコモであれば、ドコモ回線の格安simのe-simプラン(例えば日本通信sim)に変更された方が良いのではないでしょうか。
またカケホーダイプランがドコモのファミリー割引対象やドコモ光のペア回線で無ければ、カケホーダイプランを日本通信simにMNPする案もあります。日本通信simの通話はVOLTE,も使えドコモ通話品質です。イオンモバイルも不要になります。
書込番号:25274622
1点

スレ主です。
皆様、コメントとアドバイスありがとうございます。
現在のDOCOMOsim仕様は、
パケットパック無し、SPmode無しで通話のみの利用でカケホーダイプランです。
2700円+税270円+その他数円=約2980円です。
先ほど、このsimでデータ通信を試しましたが、通信できなかったので、通話とSMSのみ利用可です。
以下、「通話のみカケーホダイプラン」 と略します。
イオンsimは、データ通信3Gのみ。SMSなし。ドコモ系simです。
1、この「通話のみカケホーダイプラン」の場合、
esimに変更することは、モバイル通信での認証がそもそもできないので、個人が自分のスマホで設定するのは難しいようですね。。
ドコモショップでesimに設定変更できるのかは未確認ですが、できたとしてもあまりesimにする意味がないような気がしました。
2、対応策としては、
「通話のみカケホーダイプラン」のDOCOMOsimを、他社格安simに変更する。
・専用アプリ不要の電話カケホーダイ(時間無制限)
・データ通信容量 1〜3GB(低速モードに変更できるsim)
が条件。
OCNONEが有力候補かな?日本通信sim調べてみます。
この場合は、イオンsimが不要になるので、解約がよさそう。
3、対応策2つ目としては、
「通話のみカケホーダイプラン」のDOCOMOsimは、そのまま物理smとして利用する。
データ通信ができないので、イオンsimを解約し、データ通信のみ可能な別のesimを契約する。
以上です。
対応策として、上記2と3であれば運用可能という認識でおりますが、あっていそうでしょうか?
それとも別案がありそうでしょうか??
書込番号:25274667
0点

>と・よさん
ドコモにこだわる必要はあるんですか?
カケホーダイをpovoにすればeSIMにも出来ますし、1650円/月ですよ。
データもトッピングで付ければ良いだけですし、デュアル運用したいならイオンはそのままで、povoのみmnpすれば良いだけかと?
書込番号:25274754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップに
「eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)」は、ドコモで契約いただいているモバイル回線でアクセスのうえ、4桁のネットワーク暗証番号にて認証が必要となります。スマホ/タブレットからWi-FiをOFFにしてお申込みしてください。(一部のパソコンではドコモ回線からアクセス可能です。)
ですので店舗発行ですね。発行手数料がかかります。
ドコモにこだわりが無ければやはりpovo・マイネオ・iijmioが良いのでは。
書込番号:25274847
3点

私はpixel7でドコモから日本通信SIMの合理的シンプル290プラン(通話は11円/30秒)にMNP転出ました。
このプランは
・専用アプリ不要の電話カケホーダイ(時間無制限) が 追加オプションで1600円(税込み)
・データ通信容量 1〜3GB(低速モードに変更できるsim)
1G必須で290円(税込み)、プラスは220円/1G(税込み)。
なので1890円で専用アプリ不要でドコモ品質の電話カケホーダイ(時間無制限)運用が可能です。
Povoより高めですが、ドコモの144,148がそのまま使えて迷惑電話対策も無料です。
プラスメッセージ(SMS)のドコモアプリケーションが使えます。
契約料が3300円(アマゾンでパッケージ購入で2900円)が必要です。
書込番号:25274856
2点

ドコモメールも使っていなかったということなら、MVNOでいいと思います。
Mineoだと低速プランであるマイそくスーパーライト+かけ放題で1460円です。マイそくスーパーライトは無制限ですがメール程度にしか利用できません。マイそくスタンダードも制約はあるもののメインのデータープランとしての選択肢になりえます。
https://mineo.jp/special/mysoku/
あと、6か月間限定で高速データープラン2GB込みで1840円になるIIJMIOもあります。
https://www.iijmio.jp/mobile/voicefree/
端末とのセットを狙うなら、まずはここにするといいでしょう。IIJMIOのかけ放題も1400円と安めなのでデータープランがあっていれば継続して使い続けることができます。5GBプランでいい場合はイオンより80円安いので、IIJMIOのMVNEであるイオンを使い続ける意味はありません。
また、IIJMIOのデーター専用eSIMを利用することで料金を抑えることも可能です。
https://www.iijmio.jp/hdc/spec/
IIJMIOの5ギガプランにかけ放題をつけると2390円ですが、IIJMIOのデーター専用eSIMとMineoの1460円プランと組み合わせると2120円になります。
日本通信も毎月の通話が70分以内に収まる場合は最有力ですがデーター繰り越しが無い点には注意が必要です。
書込番号:25274924
1点

>α7RWさん
>迷いの大豚さん
>LENOVO 750iさん
>ありりん00615さん
皆様、アドバイスありがとうございます!!!!
ものすごく参考になりました!
simは、電話のつながり具合などあると思うので、DOCOMO系のsimで考えたいと思います。
日本通信SIMや、IIJMIOのデーター専用eSIM よさそうですね!!調べてみます!
とりあえず、この日曜日は、
「通話のみカケホーダイプラン」のDOCOMOの物理sim
を差してPixel 7aのセッティングはしてしまおうかと思います。
早く触りたいので!!!
電話とWIFIを機能させてから、皆さんのアドバイスを参考に、
次の日曜日にまでにsim運用を考えてみます!!
書込番号:25275296
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





