『こりゃダメだ』のクチコミ掲示板

Xperia 1 V SO-51D docomo

新開発イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載したフラッグシップスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

  • 新規契約¥218,680〜
  • MNP¥218,680〜
  • 機種変更¥218,680〜

発売日:2023年 6月16日

カラー:

ドコモオンラインショップへ行く

キャリア:docomo OS種類:Android 13 販売時期:2023年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 12GB バッテリー容量:5000mAh Xperia 1 V SO-51D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『こりゃダメだ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia 1 V SO-51D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 V SO-51D docomoを新規書き込みXperia 1 V SO-51D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1061

返信32

お気に入りに追加

標準

こりゃダメだ

2023/05/11 19:26(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

スレ主 ぺでさん
クチコミ投稿数:9件

広角カメラだけライティアのようだが、総画素5000万にも関わらず出力は1200万固定だって。これじゃ4Kテレビで見ても細部がボヤけてるのが分かる。ベイヤーだから実質的な画素数は800万以下。前評判で期待してたけど、さっきS23Ultraを注文した。誰がコレを買うのだろう?もう終わりだね。

書込番号:25256150

ナイスクチコミ!20


返信する
enuyonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/11 19:35(4ヶ月以上前)

有効画素数4800万で4in1のピクセルビニングだから、
通常時は今まで通りの1200万画素だけど?

800万画素ってどこの情報?

書込番号:25256156

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/11 19:53(4ヶ月以上前)

はい、終わりですよ。
既に昨年の5 IVで大幅な劣化版を恥ずかしげもなく出した地点で駄目だこりゃって思い、Galaxyに乗り換えましたから。
所詮は国内メーカー、富士通はとうの昔に消えてシャープもソニーもついに今年で撤退でしょうね。

書込番号:25256172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/11 19:57(4ヶ月以上前)

世界シェア1%未満かつ市場規模も小さいメーカーとしてはこれが精一杯なんでしょうけど、iPhoneやGalaxyは愚かXiaomi、Pixelにすら勝てる要素はゼロですね。

書込番号:25256178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


enuyonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/11 19:58(4ヶ月以上前)

ここのサムスン機のレビューって、
特定の期間に限って捨て垢のレビューがくそ多いんだよ。
ここでやたらGalaxy S23 Ultra推してるのひも付きぽくて胡散臭い。

今期のハイエンドの魅力はひとえにSnapdragon 8 Gen 2の性能によるものなんだから、
Galaxyがいい、Xperiaがダメって言ってるの何言ってんだって。

書込番号:25256181

ナイスクチコミ!209


totopさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/11 20:26(4ヶ月以上前)

>enuyonさん

メーカーによるレビューキャンペーンの影響ですね。
ご存じかもしれませんか。

S23 ultraは、大きくて重いので携帯性がいまいちとか、当たり前の短文レビューが多く、レビュー平均 4.80と言われても、なんの役にも立ちませんよね。

書込番号:25256221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


enuyonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/11 20:42(4ヶ月以上前)

細かく見れば確かに優劣はあるのは認めるが、
カメラについてみればサムスンのコンピュテーショナルフォトと、
写真文化の影響を受け継ぐソニーを比較しても、好みの違いでしかない。

昨年までだったら、熱対策で技術力がはっきり分かれたし、
残念ながらソニーはその技術力がない側だったが、
Snapdragon 8Gen2はそこまでシビアじゃないし、
どれを買ってもそこそこ満足できると思うよ。

書込番号:25256237

ナイスクチコミ!84


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:530件

2023/05/11 20:44(4ヶ月以上前)

>ぺでさん
>これじゃ4Kテレビで見ても細部がボヤけてるのが分かる

4kの画素数って大体830万画素くらいですよ…


>ベイヤーだから実質的な画素数は800万以下。

有効画素が4800万画素でベイやーで4800÷4=出力画素1200万画素ですよ。どう計算したら800万以下になるんですか?

書込番号:25256240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!80


enuyonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/11 21:02(4ヶ月以上前)

>totopさん

こういう言い方垢バンされそうだけど、
手段を選ばずに数字操りたがるの半島ぽい発想ですな。

Galaxyは物自体は真摯に作ってるけど、
マーケが胡散臭いです。

ちなみにS9を2年使ってました。

書込番号:25256263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/13 06:02(4ヶ月以上前)

>enuyonさん

>Galaxyは物自体は真摯に作ってるけど、

白丸とるとクレーターがくっきり映るんですよね?

なんかアンチがすごいわいてるけど某スマホは高評価ばっか
マーケティングでもなく情報操作ですね

お得意の

この携帯かなりカメラがいいみたいですよ
発熱もかなり低減してるみたいですし
音は最強レベル


イメージセンサーですごいのつかいだしたようで
欲しい
でも買えない

まあ製品出てレビューみないとどこまでの性能かはわからないけど先行レビュー見る限りでは写真はヤバそうですね

楽しみです

書込番号:25257866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/13 10:13(4ヶ月以上前)

>fwshさん

iPhoneやpixel等の多くのユーザーはわざわざXperiaの板を荒らしに来ないですよね。
決まってGユーザー(信者)の荒し屋さんたちがハシャイでますよね。しかも機種を発表しただけでまだ発売もしていないXperiaに対してまで。
まあ裏を返せばそれだけ気になって仕方ないのでしょう。というか本当はXperiaが好きなんじゃないの?(笑)

書込番号:25258082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/13 10:48(4ヶ月以上前)

>momotaro27さん
私的にはGがよいことはわかっているつもりです
まだエクスペリアより完成度の高い製品だと思っています。
ただやり方が汚いんですよね
AIで偽装望遠100倍月がくっきり、はっきり(望遠一眼レフよりきれいにとれる)とか
ベンチマーク偽装とか
iphoneパクリまくりとか
価格コムでもお金?で評価を買うとか(ポイントバックだと思いますが)
恐らくはアンチコメまで雇ってんじゃないかとかまで勘繰りたくなります

国民性だとは思いますが
それになびく非国民もどうなのかと


今回のマークXはハードウェアではS23を超えてる気がします
あとは不具合等ふくめて完成度がどれだけ上がるか

SONYの逆襲に期待です

書込番号:25258133

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/13 11:14(4ヶ月以上前)

ここはあの【小さなお葬式】問題をやらかした前科ありのトコですから、まあ何でもアリなんでしょうねぇ。
レビュー、クチコミ操作なんて何の罪悪感も感じず朝飯前にやってそう。

書込番号:25258174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/13 11:44(4ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

小さなお葬式 問題ってなにですか?
これ?
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17436012/

よかったら消されない程度で教えてください
よろしくお願いいたします

スレとは関係ないですが

書込番号:25258211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/13 12:11(4ヶ月以上前)

>fwshさん

こんにちは。
はい。その事ですね。まあ、この件以外他にも色々あるようですが。。。

特定の書き込み優遇的な対応が、近頃あまりにも多く何だかなぁって感じてます。中にはかなり悪質と感じる内容の書き込みであっても、特定人物による特定メーカー関係のネガ投稿だけ削除なし等々。

まあ今に始まった事ではないですし、企業体質等もありどうにもならないんでしょうが、ここのクチコミ等は特定メーカーとの互恵関係が成立している上での各対応になっていると私は個人的に感じています。

書込番号:25258242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17460件Goodアンサー獲得:4160件

2023/05/13 14:10(4ヶ月以上前)

S23って、自分の所で作った888とGen1では発熱が止められなくって、やった対策がベンチマーク偽造。
で、台湾が作ったGen2でやっと収束しただけでしょって印象で、今が良くなったとしてもちょっと手を出すのに躊躇います。
未知の問題が出ても同じような思考で対策されそうで不安なので。

書込番号:25258396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


enuyonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/13 14:46(4ヶ月以上前)

サムスンは去年シャープ潰しやって、結構効果上げている。
今年はソニー潰しのフェーズ。
民族資本系潰したら、次はGoogleか。
大陸資本は円安で当面静観だしね。


しばらくはここもこういう戦いが続くよ。



書込番号:25258451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/13 18:56(4ヶ月以上前)

シャープはsense5とか叩けるとこがあったからなー
sense6とかもか

投稿数が少ないアンチは怪しいですね
よいも悪いも

書込番号:25258715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17460件Goodアンサー獲得:4160件

2023/05/14 00:01(4ヶ月以上前)

sense6sから良くなりましたね。
私もsense7持っていて、選ぶとき結構あれこれ悩みましたが、カメラはかなり頑張って改善されていました。
ゲームをしないのでその辺りは判らないですが、使用感は割といい感じですよ。
現状、日本勢(って言って良いのか?)でコスパ含めてまともに考えられるのシャープだけっぽい感じです。

この板、そもそもXperia 1 VとS23Ultraのどっちが良い?って主題ですが、私的にS23が無い理由を前述しましたが、だからってXperia 1 Vもアリか?って言われると微妙です。
なんせ、ソニーのは全般的にコスパが悪すぎると私は感じるから。
前世代のWにしたって、あれだけの値段出してあのカメラ性能(ってか、解析や修正ソフトが悪い?)じゃね…って思いましたもん。
個人的に4画素を1画素として運用するのは良い意味でサプライズに感じるので興味がありますが。

書込番号:25259176

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:102件

2023/05/14 02:42(4ヶ月以上前)

>momotaro27さん
Pixelはシステムとしてgoogle検索で嘘でない程度(広告ページとして)調整していると思います。androidの不具合をbing検索で調べると異なる感じがします。
galaxyは嫌がらせを含む宣伝戦略かな?

書込番号:25259292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:102件

2023/05/14 02:47(4ヶ月以上前)

>fwshさん
まだ出てもいないWish3でも変な書き込みの人暴れていますね。

書込番号:25259295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/14 09:33(4ヶ月以上前)

あのかた昔は国産大好きで
いい書き込み多かったんですけどね
闇落ちしちゃいましたね
まあwish3は微妙ですけどね
電池が一番残念です
sense4の未使用品探したほうが幸せかもですね

10-5も確かに微妙ですね

でもゲーム以外ならこの辺のスペックあれば大体不満なくなんでもできちゃうから、過剰にして高くなるのも売れない原因になるかなと
ただでさえ原価高騰、円安ですからね
買い換えの人狙ってるんでしょうね

書込番号:25259548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/14 12:57(4ヶ月以上前)

身に付けるものだし,半島製スマホは買いたくないな
SSDやメモリはサムソン製使ってるけど

書込番号:25259846

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/15 20:15(4ヶ月以上前)

現在殆どのデジタルカメラで採用されているベイヤー配列だが,これについて知らない人のために少し触れておこう。

ベイヤー配列ではない普通の配列では.1画素にRGBがそれぞれひとつ含まれている。
液晶ディスプレイ等を虫眼鏡等で拡大すると見えるストライプのそれである。

一方でベイヤー配列では,4画素を1単位として赤ひとつ青ひとつ緑ふたつが含む。
多くの場合,平均値を求める計算によって補間して,1画素にRGBが含まれるようにする。

このためベイヤー配列は撮影する対象の色の構成によって解像度が変わる。
仕様上の解像度に近付くのは,赤青緑の各色が満遍なく含まれている場合である。

赤黒若しくは青黒のモノクロの場合,解像度は最も低くなり1/4に落ちる。緑黒の場合は1/2である。
つまりベイヤー配列の画素数が4800万画素の場合,最悪の場合で1200万画素にまで解像度が落ちるのだ。
もっともこれは最悪値なので,ここまで下がることはまずない。

なお偽色が出やすいのもベイヤー配列の特徴だ。
先述したように補間によって1画素を構成するので,輝度が大きく変化する箇所では補間がうまくいかず偽色が出る。

書込番号:25261701

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぺでさん
クチコミ投稿数:9件

2023/05/18 23:05(4ヶ月以上前)

追記:
今回のライティアは4800万画素だが、常に4画素毎のピクセルビニングをしているから実質1200万画素。カラーフィルターによるベイヤー配列だから単純に色情報は300万画素、輝度情報は1200万画素だから、中央値で750万画素相当かな、と。
4Kテレビは830万画素(RGBセットで1画素)。その画面上で4800万画素以上スマホで撮った写真と見比べると、Xperiaのは細部が潰れてるのが分かる。私も半島ものは好きではないが、子どもたちや景色をキレイに精細に撮りたいから致し方ない。彼等の方が優れているのは認めざるを得ない。
ソニーの魂胆は、自社のデジカメより低性能にしておきたい、というところだろう。そんなこと云ってる場合じゃないのに。プライドだけ高いニッポンは沈むのみ。

書込番号:25265604

ナイスクチコミ!6


totopさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/19 13:00(4ヶ月以上前)

画素数論議ですか。
かつてデジタル一眼の板で、不毛のやり取りをしていた記憶が少しよみがえりました・・・


おっしゃっている精細の度合いというのは、絶対的な画素数だけではなく、その後の画像処理を含めて作り出される解像感を含めた話かな、と思っています。
4,800万画素であってもベイヤー配列であれば、色情報は1/3 に減り、そこから4,800万画素のデータを生成していますよね。 (減っても1,600万画素ありますが、ここで言っているのは、ある1つの画素情報が画像処理を経て再生成されている、ということです。)
この画像処理(デモザイク) の良し悪しも含めて、全体的な画質が決まり、その中に解像感も含まれるのかな、と。

元データの解像度差が4K相当にリサイズされたときにどのぐらい分かるのか、気になってちょっと調べてみました。
2,400万画素、1,200万画素の一眼で、同じ画像(分かりやすいように文書) を撮影し、それぞれ800万画素相当にリサイズ、PC画面上で見比べてみました。10倍ぐらいまで拡大すると、文字のエッジの立ち方に差が出てきますが、等倍にして全体が見えるぐらいだと、むしろ1,200万画素のほうが見やすい感じもしました。

私の目には、ですし、今回の比較においては、です。決してスレ主さんのご意見を疑うものではありません。スレ主さんの環境では、Xperiaよりも4,800画素スマホのほうが高精細に見え、かつスレ主さんの好みが高精細な画像、ということであって、Xperiaが好みに合わなかったことは事実かと思います。申し上げたかったことは、Xperiaは画素数が少ないからダメ、とは言い切れないのでは? ということです。


ところで。
ここまで書いて疑問が一つ。ピクセルビニングの効果です。
今回のXperia 1 Vでは、公式の動画などを見る限り、ベイヤー配列がすでにビニングされているようです。
(2x2の同色の束がベイヤー配列されている・・・分かりにくくてすみません)
だとすると、同じサイズの1,200万画素センサーと何か違うのか、と。
ビニングもできるしフル画素出力もできる、例えばGalaxyの場合でも、ビニング時は同じ? Xperiaがピニング固定にしている理由はあるのか、など、こちらは別スレ立ててみたいと思います。

書込番号:25266078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/20 00:15(4ヶ月以上前)

余計なことを書いてしまったと反省しています。
今回SONYが採用したイメージセンサーとその使い方には一定の合理性があります。

同じサイズのベイヤー配列1200万画素センサーに比べると,ベイヤー配列4800万画素センサーをピクセルビニングで使う方が原理的に偽色が出にくいメリットがあるのです。解像度についても300万画素に下がるようなことはなく,最悪値で1200万画素を維持します。

書込番号:25266771

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/20 11:32(4ヶ月以上前)

画素数が多いのはノイズが多いとききましたがその辺はどうなのでしょうか
あまりカメラは詳しくないのでご教授ください

書込番号:25267230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/20 12:28(4ヶ月以上前)

この商品の4800万画素センサーはピクセルビニングが前提です。
このため4800万画素センサーの画素数それ自体を特に気にする必要はありません。
最良の1200万画素の映像を得るために,単に4800万画素センサーを使っているというだけの話です。

ノイズについてはピクセルビニングにより光の量は同サイズの1200万画素センサーと同等です。
また,新構造のセンサーで光の量が2倍になっていますのでノイズもかなり低減します。

現状ではこれ以上の性能のスマホカメラは望めません。
しかしそのうち他メーカーも同じセンサーを採用するでしょうから,ソフトウェア処理の部分で次世代iPhone等が優位になるかもしれません。

書込番号:25267327

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:119件

2023/05/20 12:46(4ヶ月以上前)

2億画素とかはノイズどうなんでしょうかね?
望遠には強いみたいですが。

書込番号:25267350

ナイスクチコミ!1


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/05/21 23:38(4ヶ月以上前)

k-popや韓流ドラマご面白いから、最近は嫌悪感もなくなったな。
政治ショーに付き合うのは疲れるよ。
韓国も、いいところはあると思うよ。
毛嫌いするほどのものでもない。

書込番号:25269442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:180件

2023/06/01 14:20(4ヶ月以上前)

>ぺでさん

スマホのカメラに期待しすぎですよ
あのちっちゃいレンズとイメージセンサーなんだから。
スマホ付きカメラじゃないんだから

書込番号:25282962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:135件

2023/06/01 14:36(4ヶ月以上前)

h ttps://www.sin-space.com/entry/xperia1v-review

ガジェット系Youtuberの一人のレビューですが、広角はもちろんの事、望遠も1Wでの反省からか工場で一台一台キャリブレーションを行っているおかげか前モデル対比で大幅改善していると言ってますね

結局はここで議論しているだけでは意味がなく、一般人が実機に触れられる時が来るまでは分からないって事でしょう

レビューを信じて買うか、買わないかは個人の自由ですし、抑々XPERIA自体人を選ぶブランドなので欲しいと思った人だけが買うべきです
少なくとも重箱の隅をつつくような人には合いません

書込番号:25282974

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

Xperia 1 V SO-51D docomo
SONY

Xperia 1 V SO-51D docomo

発売日:2023年 6月16日

Xperia 1 V SO-51D docomoをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング