Technics EAH-AZ80 のクチコミ掲示板

2023年 6月15日 発売

Technics EAH-AZ80

  • デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
  • 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
  • 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
最安価格(税込):

¥23,989 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,612円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,349 ブラック[ブラック]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,989¥43,010 (68店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ Technics EAH-AZ80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Technics EAH-AZ80の価格比較
  • Technics EAH-AZ80のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ80のレビュー
  • Technics EAH-AZ80のクチコミ
  • Technics EAH-AZ80の画像・動画
  • Technics EAH-AZ80のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ80のオークション

Technics EAH-AZ80パナソニック

最安価格(税込):¥23,989 [ブラック] (前週比:+1,612円↑) 発売日:2023年 6月15日

  • Technics EAH-AZ80の価格比較
  • Technics EAH-AZ80のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ80のレビュー
  • Technics EAH-AZ80のクチコミ
  • Technics EAH-AZ80の画像・動画
  • Technics EAH-AZ80のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ80のオークション

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Technics EAH-AZ80」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ80を新規書き込みTechnics EAH-AZ80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生する時の小さなノイズ

2023/10/30 15:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:36件

音楽、動画などを再生する時のとても小さなノイズが気になります、音が鳴ってしまえば全く分からないのですが静寂なイントロの曲などは気になってしまいます。

1番気になるのは再生を止めた時にノイズが消える瞬間です


音質は非常に気に入っているので手離したくないです、なにか解決方法はありますか?



以前使用していた1000xm4 GalaxyBuds 2 Proに同じ現象は無く
NUARL N6 pro N6 pro2 では同じ現象がありました

書込番号:25484771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件

2023/10/30 15:27(1年以上前)

初期化はしました

書込番号:25484784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/30 15:38(1年以上前)

気になるかならないかで多少のノイズはつきものと思いますが、
良く言えばノイズを拾ってしまうほど感度が良く性能が高いと言えるかもしれないですね。
有線イヤホンでもスキルが上がるほど安価なモノでは聴こえなかった再生機の微妙なノイズまで拾ってしまいますから。

書込番号:25484796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度1

2023/10/30 17:51(1年以上前)

> 音楽、動画などを再生する時のとても小さなノイズが気になります
> 1番気になるのは再生を止めた時にノイズが消える瞬間です

これは音楽の再生音が小さい時にノイズを感じる
・再生停止時にはノイズは無い
・小さい音を再生中ノイズが感じられる
で良いのでしょうか

手持ちの機器で試してみましたが現象は再現できませんでした
関係ありそうで思いついた原因は以下の通りです
1 私の耳が鈍感
2 基本動作の個体差、 故障
3 入力信号をいじる機能の個体差、故障

> 初期化はしました
これ以外に試したことはありますか
もしまだならば以下の入力信号をいじる機能を全てオフにして
同じノイズが発生するか試す
(初心者マークついていたので細かく書きます)

ノイズキャンセリング オフ
アンビエントモード オフ
サウンドモード ダイレクト

この状態で
・ノイズが発生しないならば
 原因は列挙した1,2のどれか
・ノイズが発生するならば
 各機能を一つずつオンオフして悪影響のある機能を特定する

書込番号:25484918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/10/31 01:06(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

ありがとうございます
すべての機能をオフにしたりLDAC接続をやめるなど試しましたが治りませんでした。

現象がわかりやすいのは
Twitterのように音はミュートになっているが動画は自動で再生されているものです
タイムラインをスクロールするとノイズが入ったり消えたりします

書込番号:25485500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度1

2023/11/01 01:36(1年以上前)

気になる現象なのでので以下をやってみました

Twitterの動画を再生中にミュート、ここでスクロールさせる
の手順で、いくつかやりましたがノイズは確認できませんでした
ボリュームを少し上げ気味にしてみましたが変化無し
例) 三井住友カード@smcc_card
タッチ決算7%の動画

現象確認条件(使用機器や使用動画)を書いた方が
より多くの情報が得られるかもしれません

その他
ボリュームにノイズが連動するかとか
小さなノイズとありますがノイズの種類は
ホワイトノイズかスクラッチノイズかとか
ノイズの大きさをイメージできそうな説明も欲しい
出来れば音源を変えても同様か等々

書込番号:25486685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 aizawankoさん
クチコミ投稿数:1件

本日到着し、iPhone13と接続しました。始めは両方不具合なく聞こえていました。しかし右側のイヤホンを付け直そうとマイク周辺を触ると、音が聞こえなくなります。しばらく充電ケースに入れていると復活しますが、またマイク周辺を触ると聞こえなくなってしまいます。不良品でしょうか?同じ症状の方いますか?

書込番号:25483755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/29 20:31(1年以上前)

>aizawankoさん
ウエットティッシュ等で、軽く拭いてみましょう、センサー部分に、ご自身の汗脂が付着の可能性があります。
それでもダメなら、初期不良の交換も選択肢になるかと思います。

書込番号:25483762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mugiyyさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/02 09:41(1年以上前)

>aizawankoさん
私もiphone11に接続して同様の症状が左側のイヤホンから見られました。
そのほかにも左耳の装着が認識されない、右耳に音が偏って聴こえる等の不具合も見られました。

書込番号:25488117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LDACで接続できない

2023/10/26 22:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:339件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

NW-A306にAZ80を接続したのですが、
接続モードを音質優先にしLDACにチェックを入れてても、
A306で確認するとLDACで接続できてません、
マルチポイントが1台でもダメ、2台でもダメ
マルチポイントが2台で有っても再生端末がLDACに対応していれば、2台ともLDAC接続になるとおもてるんですが、A306はどうやってもLDACになりません、
A306以外はLDAC、A306はAACか酷いとSBC(泣)
何か解決方法をご存知の方がおられたら教えてください。
A306はLDAC対応で他のイヤホンでLDAC接続できる事は確認してます。

書込番号:25479714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/10/27 00:07(1年以上前)

アプリで音質優先にしていても、スマホ ( DAP ) のBluetoothの設定画面で
「 HDオーディオ : LDAC 」 の項目がONになっていないとLDACになりません。
チェックしてみて下さい。

書込番号:25479808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/27 01:36(1年以上前)

>バッハの平均律さん
ありがとうございます
その設定がLDAC表記ではなく、
HDオーディオAACになってるので、オンにしてもLDACになりません、
普通だと音質優先にしたらHDオーディオLDACになると思いますが、
イヤホンをリセットしても、アプリの設定を接続優先に切り替えて音質優先にもどしても
LDACの表記になりません(泣)

書込番号:25479869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件

2023/10/27 02:05(1年以上前)

Bluetooth設定のLDAC設定

Bluetoothの設定ですので、こちらの画面ですね。
アプリの画面ではなく、設定のBluetoothの該当イヤホンの横の歯車(設定)から出てくるところです。

書込番号:25479882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/27 08:32(1年以上前)

>ルシヒャルさん
スマホのBluetooth設定画面で「高品質オーディオを使用」がオン、またはチェックが入ってますか?

書込番号:25480076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/27 09:43(1年以上前)

>wessaihomieさん
>koontzさん
ありがとうございます。

AndroidのBluetooth設定が、A306だとHDオーディオ:コーデック名と表示され、この項目はonにしてますが、
コーデック名がLDACになっておらず、
アプリの接続モードを音質優先にしていても、
HDオーディオAAC、もしくはSBCだとHDオーディオが表示されない状態にしかならないので
Bluetooth設定でAZ80だとLDACが認識されない状態です。

念の為に開発オプションのBluetoothオーディオで確認してもLDAC以外が表示され、
この項目内にはLDACも選択できるので、
普通だとos設定がHDオーディオLDACになり、アプリとos設定でLDACが有効になるはずなんですが?

書込番号:25480137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/27 11:56(1年以上前)

自己解決したので原因を記載しておきます

A306のワイヤレス再生音質の設定が「LDAC接続優先(自動)」ではなく「aptx」になってたため、
LDAC非対応端末と認識されHDオーディオでもAACが選択されたようです。

A306の初期設定は「LDAC接続優先(自動)」なので発生することはないと思います。

別のイヤホンで接続コーデックがおかしな動きをしてたので、今回の設定を変えたことが原因でした。

>バッハの平均律さん
>wessaihomieさん
>koontzさん
ありがとうございました。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

解決といたします。

書込番号:25480280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/27 12:10(1年以上前)

>ルシヒャルさん
解決されて何よりです。
しかしながらTechnicsに留まらず同じSONY製品同士でも決して相性が良いとは言えず、
iPhoneとAirPods Proのようなシームレスさを可能にしてくれるようなソフトウェアの完成度にはまだまだ遠いようです。
末永く大切にされてください。

書込番号:25480299

ナイスクチコミ!5


rei1238さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/06 23:39(1年以上前)

>ルシヒャルさん

解決内容の記載ありがとうございます。
私もソニープレイヤーユーザーですがLDACにならず解決できずにおりましたが記載頂いた内容で無事LDAC接続出来ました。。。
お礼まで。。。

書込番号:25494692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/11/10 17:52(1年以上前)

>rei1238さん
ソニーのオーディオ製品の殆どがAndroidベースOSの使いまわしなので、
同じ設定が悪影響を及ぼすことがあるんですね。

どの掲示板も最終的な解決方法が書かれないことが多く、
書いておいたほうが他の方に有用かと思って書いておいたんですが、
解決できて良かったです。

他の方も解決した内容まで書いていただけるといいのですが........

書込番号:25499836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

xm5かaz80

2023/10/25 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:36件

1000xm5とaz80どちらがオススメですか?
ノイズキャンセリングはあまり使いません。
外音取り込みは全く使いません。

現在は1000xm4を使用していますがたまに接続が切れること以外不満はありません。

az80は3台マルチポイント対応のことですがLDAC2機種とAAC機種の構成で接続はできますか?

書込番号:25478475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/26 18:08(1年以上前)

XM4で不満がなければXM4で十分ですね、買い替えてもたいして音に変化はないですよ

書込番号:25479307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/26 18:43(1年以上前)

XM4 は若干モニターライクな音になっているので、XM5 にしても AZ80にしても
かなりリスニングライクな音になります。 ここは好みの問題もあるので、試聴して
決めると良いと思います。

トラブル報告の少ない AZ80 はいかがでしょうか? XM4 から AZ80 に乗り換えましたが
大変満足しております。

書込番号:25479353

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/26 19:32(1年以上前)

Final ZE8000 MK2が発売準備中との情報もあります。
既に1000xm4を所有しているわけですから特にXM5 やAZ80に拘らなくてもよいと思いますね。

書込番号:25479426

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチポイント3台接続について

2023/10/25 12:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 Mino-2号さん
クチコミ投稿数:12件

マルチポイント3台接続について教えて下さい

1.
4台目の時は、どれかの端末接続を一旦解除しないと繋がりませんか?
Sonyの様に、繋ぎたい端末を接続すれば良いのでしょうか。

2.
3台だとLDAC未対応とのことですが、iPhone.Android.PC では問題ありませんか?
何がダメなのかわかっていません。

宜しくお願いします。

書込番号:25477666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/25 22:38(1年以上前)

1.
4台目の時は、どれかの端末接続を一旦解除しないと繋がりませんか?
Sonyの様に、繋ぎたい端末を接続すれば良いのでしょうか。

マルチポイントは3台までですから
どれかの接続を切らないとできません
4大事マルチポイントだと思ってましたかる

2.
3台だとLDAC未対応とのことですが、iPhone.Android.PC では問題ありませんか?
何がダメなのかわかっていません。

iPhoneはLDAC非対応
PCは知りませんが
LDAC接続してもたいして音は期待できないので何も問題ありませんし
今まで聴いてきた音と変わらないかと思います。

書込番号:25478386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mino-2号さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/26 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

1についてですが、私の持っているJabraだと、一方の端末の接続を解除してからじゃないとつなぎなおすことが出来ません。
Sonyは使いたい端末を接続すると一方の端末が自動で切れます。
同じような接続の仕方でしょうか?

2については、3台の時に接続する端末種類に制限があるのかを知りたいのです。

書込番号:25479611

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/10/26 22:39(1年以上前)

AZ80 使っていますが、マルチポイントは使っていません。(LDAC専用機になっています)

4代目を接続しにいくときに、つながっている3つのうち、どれを解除すればいいのか、イヤホンで
判断できないので、手動で接続を切るような気がします。

どれが切れるかわからないので。。

書込番号:25479712

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mino-2号さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/27 06:22(1年以上前)

回答有難う御座います。
Sonyだと、最後に接続した端末を勝手に解除してくれます。
そうはいかないのですね。
残念。

書込番号:25479958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整幅

2023/10/09 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:20件

AZ60を使用していましたが、音量アップ・ダウンの変化幅が大きく、1レベル上げるとうるさく、1レベル上げないと小さいという状況で、(プレーヤーの音量調整も同様だったかと思います)仕方なく音量調整ソフトでMP3ファイルの音圧レベルを下げて対処していました。
AZ80でも同様でしょうか?

書込番号:25454862

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/09 02:35(1年以上前)

>ぽこぽこ大魔王さん

こんばんは。

開発者向けオプションで『絶対音量の無効にする』は ON で使用されているのでしょうか?
この1つでスマホ本体側と Bluetooth イヤホン 側のボリュームが個別におこなえるようになります。

ON でご使用なのであれば無視して下さい。

書込番号:25454934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/10/09 09:52(1年以上前)

大鳳小鳳 さんこんにちは。レスありがとうございます。

そんなオプションがあったのですね。試したいところですが、先日AZ60を紛失しまして、AZ80を検討しているところなのです。
使用DAPと教えていただいた設定項目でググってみます。

ありがとうございました。

書込番号:25455206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Technics EAH-AZ80」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ80を新規書き込みTechnics EAH-AZ80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ80
パナソニック

Technics EAH-AZ80

最安価格(税込):¥23,989発売日:2023年 6月15日 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ80をお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング