Technics EAH-AZ80 のクチコミ掲示板

2023年 6月15日 発売

Technics EAH-AZ80

  • デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
  • 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
  • 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
最安価格(税込):

¥23,862 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,486円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,359 ブラック[ブラック]

測定の森 Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,862¥43,010 (67店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ Technics EAH-AZ80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Technics EAH-AZ80の価格比較
  • Technics EAH-AZ80のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ80のレビュー
  • Technics EAH-AZ80のクチコミ
  • Technics EAH-AZ80の画像・動画
  • Technics EAH-AZ80のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ80のオークション

Technics EAH-AZ80パナソニック

最安価格(税込):¥23,862 [ブラック] (前週比:+1,486円↑) 発売日:2023年 6月15日

  • Technics EAH-AZ80の価格比較
  • Technics EAH-AZ80のスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ80のレビュー
  • Technics EAH-AZ80のクチコミ
  • Technics EAH-AZ80の画像・動画
  • Technics EAH-AZ80のピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ80のオークション

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Technics EAH-AZ80」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ80を新規書き込みTechnics EAH-AZ80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LDAC認識しない

2023/07/30 14:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:6件

すでに所持しているAZ60では普通にLDAC認識されているのに本日届いたAZ80では認識されずAAC接続になってしまいます。端末設定はそのままなのにAZ60とAZ80の切り替えだけで認識に差が出るのはAZ80に問題があるのでしょうか?(故障、不良品?)

書込番号:25364725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/30 14:24(1年以上前)

LDAC接続とAAC接続で
音質に差はかんじられますか?
正直、感じないので接続コーデックなんて気にしてません私は
アプリの問題かもしれませんねー

書込番号:25364741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/30 14:46(1年以上前)

まあ音質が良いと言われるLDACにしていた方が精神衛生上良いですからね。
ところで、アプリの設定が接続優先になっている、または3台以上の機器と接続しているということはないですよね。

書込番号:25364772

ナイスクチコミ!9


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2023/07/30 14:57(1年以上前)

Bluetooth設定

Bluetooth設定を見直してください。

書込番号:25364790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度1

2023/07/30 15:14(1年以上前)

60でLDACだったので80でもそのままLDACとなると思っていたのにならないのはショックとは思いますが
やったことや、使用条件、症状をもう少し書かれた方が他の方も検討しやすいと思います

例えば
音源などの使用機器
使用しているソフト

一度もLDACにならないのかとか
Technics Audio ConnectでLDACにできないのか
LDACにしたのに他を見たらAACになっていたとか
コーディックがAACになっていた確認方法
等々

開発者向けオプションは裏技なのでお勧めしませんが
最後の最後に確認するものありかも

如何でしょうか

書込番号:25364811

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/30 18:53(1年以上前)

アプリでの設定の問題と思います。

書込番号:25365112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/31 01:12(1年以上前)

色々と皆さんご返答ありがとうございました。
じぶんでも色々試し、自己解決しました。
お騒がせしました。

書込番号:25365559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テクニクスAZ80 痛い

2023/07/20 00:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

AZ80を購入して、2週間ぐらいは痛くならなかったのに、2日前から左耳のコンチャ?に当たる部分が痛くなりました。
自分に適したイヤーピースが分からなかったので、6時間ぐらい日にち違いでイヤーピースを変えていました。
イヤーピースがどれも合わなくて、左耳に神経が集中してます。
ちなみに、寝ながらなるべく枕に当たらないように1時間程使用した時が何日間かありました。


60M2に変えようかと思ったのですが、視聴した時に重さと耳から落ちてしまう感覚があったので悩んでます。

書込番号:25351556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/07/20 01:13(1年以上前)

コンチャフィット形状が合わないのかもしれませんが、左耳だけおかしいなら外耳炎の可能性もあります。医者に診てもらった方がいいかもしれません。

しばらくは、Sleeper TWSなどのインナーイヤー型を併用してみてはどうでしょうか?
https://review.kakaku.com/review/K0001499834/

書込番号:25351589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/20 10:33(1年以上前)

コンチャの部分が痛いのですから耳穴の内部の炎症である外耳炎は無関係です。
で、スレ主さんは代わりのイヤホンを探されているということですかね。
それなら予算等諸々提示した方が良いです。

書込番号:25351903

ナイスクチコミ!7


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 10:44(1年以上前)

本日耳鼻咽喉科に行ってきました、耳の入口付近が赤くなっているとの事で、原因は爪で引っ掻いてしまったからではないかとのことでした。
お騒がせしました、、

書込番号:25351917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 11:27(1年以上前)

本日耳鼻咽喉科に行ってきました、詳しく聞いたところ外耳炎だそうです。
病院に行ってよかったです!ありがとうございます!!

書込番号:25351974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/20 11:38(1年以上前)

それはコンチャと言うよりイヤホン使用による外耳炎で、AZ80が原因ではなさそうですね。
左右の耳の形状は違うので片方だけ違和感が出るということはよくあります。
私の場合は右耳がイヤホンによっては痛みが出ることがありますしね。

書込番号:25351996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/07/20 15:30(1年以上前)

この商品で評価の低いレビューには装着性に問題があるケースが多い様です。
https://review.kakaku.com/review/J0000041474/RevRate=2/#tab

装着性を上げるために、大き目のイヤーピースをつけると耳が痛くなった人もいたようです。

書込番号:25352270

ナイスクチコミ!1


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 17:11(1年以上前)

S1で結構良かったのですが、もっとと思い、S2やMで各6時間ぐらい聞いていました、
欲張らずS1で良かったのかなと、、、
またXS1などの小さい物で私はかなりいたくなったような気がします。
小さすぎてもダメなんでしょうか??

書込番号:25352362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abe0805さん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/20 17:15(1年以上前)

外道炎?だったみたいです。
合わないイヤーピースを使用してたからのようです、、、

書込番号:25352367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/07/20 17:43(1年以上前)

原因としてはシリコンアレルギーも考えられます。シリコン自体はアレルギーが出にくい素材なのですが、かゆみなどを伴う場合は可能性があります。
https://iphone-manual.net/allergic-to-airpod-pro-eartips/

対応手段としては、インナーイヤー型への変更、医療用シリコンもしくはウレタン素材のイヤーピースに変更などがあります。

書込番号:25352397

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/20 17:49(1年以上前)

耳にやさしいイヤピースは、セドナの MAX が人気ですので、試してみるのもいいと思います。

書込番号:25352402

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペアリングモード突入!

2023/07/13 06:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 <神虎>さん
クチコミ投稿数:22件

自分がイヤホンを装着するのがトロいだけなのか片方のイヤホンを装着してる間にもう1つのイヤホンのタッチ面を握りしめてるせい?かバグなのか4回に1回くらいの確率でスマホに接続されてる状態でペアリングモードに突入します(;´Д`)
そのたびにケースに戻すのが面倒くさいのですが他にお困りの方いらっしゃいますかね…?

書込番号:25341945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/13 11:02(1年以上前)

><神虎>さん
耳から外した際、タッチを無効にする事もアプリで設定できますのでお試しください。
しかしペアリングモードに入ると言うことは両方を同時に長押ししないとならないはずですのでその点合わせてお確かめください。

書込番号:25342137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/13 13:26(1年以上前)

このイヤホンはタッチセンサーの感度がとても良いですからね。
当たり前ですが私はタッチ操作部に触れないように側を持って装着してますね。

書込番号:25342292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/07/13 14:15(1年以上前)

私のやり方は、
イヤホンをケースから取り出したら両方のイヤホンを 「同時かつ大雑把に」 両耳に押込み、
その後、片方ずつ丁寧に角度や深さを調整していきます。

>片方のイヤホンを装着してる間にもう1つのイヤホンのタッチ面を握りしめてる
手のひらに持っていると誤作動の原因になりますから、
握って持つような持ち方は避け、指先で持つようにするのが良いと思います。

書込番号:25342336

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザーについて

2023/07/09 10:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 you39uさん
クチコミ投稿数:14件

おすすめのイコライザーを教えて欲しいです。
自分は特にロックをメインで聞いていて、低音は強めで超高音は刺さるので弱めの方が好みです。
また、ロックに限らず皆さんのおすすめのイコライザーがあれば教えて欲しいです。

書込番号:25336511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/09 12:34(1年以上前)

私は基本イコライザーは使いませんが、自分で好きな自分だけの音を見つける方が楽しいと思いますよ。
他人とは感じ方も好みも違いますしね。
愛想のないコメントで申し訳ないですが‥

書込番号:25336666

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/09 12:59(1年以上前)

>you39uさん

お勧めはダイレクトです。(笑)
と、言っても仕方がないので、Falcon2 の板で、イコライザの話題がでましたので
参考になるかもしれません。書き込み番号は、「25298749」です。

書込番号:25336706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/09 16:51(1年以上前)

>you39uさん
音源の持ち味を活かすなら私もDIRECTがオススメです。
どうしてもイコライジングされるなら先ずはプリセットのEQから試されてはいかがでしょうか?
バスエンハンサー+あたりで様子を見て満足されないならご自身であれこれ調整してみてください。

書込番号:25337023

ナイスクチコミ!2


スレ主 you39uさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/09 22:21(1年以上前)

回答ありがとうございます!
確かに人によって好みは違いますもんね…

書込番号:25337539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/10 19:13(1年以上前)

本当はダイレクトで使いたいのですが、200Hzあたりがボワつくので今のところこんな感じです。

書込番号:25338628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/11/09 00:28(1年以上前)

私はこれで楽しんでるので共有します。

書込番号:25497480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクの機能について

2023/07/08 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

EAHAZ80を購入検討しています。
渋谷とか新宿駅の構内とかでも問題ないぐらいのマイク性能でしょうか?

書込番号:25334512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kakaka.jpさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/13 03:48(1年以上前)

大音量で音楽が流れている状態で喋ってます。

車の中で大音量で音楽をかけていても(社外に爆音で聞こえるレベル)
相手には音楽が全く聞こえなかったとのことです。
普段iPhone14proで会話しておりますが、az80のマイクのほうが聞き取りやすいそうです。

画像は喋る前にちょっとだけ歌い出しの声を拾ってるような感じですが、相手には聞こえてません。

書込番号:25341883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントとTechnics audio connectアプリ

2023/07/04 05:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:263件

マルチポイントで複数台の端末と接続するときはアプリも端末ごとにインストールする必要がありますか?

書込番号:25329302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 Technics EAH-AZ80の満足度4

2023/07/04 06:03(1年以上前)

AZ80のマルチポイント設定

お早うございます。

マルチポイントモードはAZ80イヤホン本体が記憶しています。従って1台の端末のアプリでマルチポイントモードにしておけば良いです。マルチポイントは2台と3台の設定があり、2台の設定でも3台目は交互に接続切り替え可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001537752/ReviewCD=1725919/MovieID=34172/

書込番号:25329318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 09:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
わかりやすい説明で理解できました
ありがとうございます

書込番号:25329504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 09:53(1年以上前)

アプリで設定すれば勝手にやってくれますので個別に接続する必要はないですし勿論アプリを端末ごとにインストールする必要はありません。
私のはパソコンとの親和性が悪いのか接続エラーが偶に出ますけどね。

書込番号:25329505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 15:31(1年以上前)

解決済みにしましたが
もう一つだけ質問させてください
マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?
その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?

書込番号:25329881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/07/04 16:42(1年以上前)

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?

アプリなんかなくても接続する側のbluetoothをオフにするとかすれば
必然的にそうなると思いますが
別にマルチポイントでつながってたって端末Aと端末Bの
音声が同時にイヤホンからなるわけじゃないので
3以上の端末とつなぐのでは無ければあまり意味はないかと思いますが

書込番号:25329955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/07/04 16:43(1年以上前)

このイヤホンだとマルチポイント最大3なので4以上でした

書込番号:25329957

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/04 16:50(1年以上前)

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?

その場合複数のデバイスがBluetoothオンの状態が前提ですが片方を接続すればもう一方のデバイス側の接続が切れます。この繰り返しですね。
ですので個別に接続し切り替えて使用することは可能といえば可能ですね。
ですがそんな面倒なことをするなら初めからマルチポイント機能を生かした方が良いと思います。

>その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?

必要ないです。
そもそも細かい機能を設定せず単に接続して使用するだけならアプリは必要ないです。

書込番号:25329963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件

2023/07/04 17:00(1年以上前)

>流離い悪人さん
>ヘイムスクリングラさん
お二方ありがとうございます
頭の中がスッキリ整理できました

書込番号:25329975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/07/09 12:01(1年以上前)

>せいこまつださん
私は"一台接続"にしてマルチポイントではなくマルチペアリングで使用しています。
一度登録したデバテスのBluetooth設定で登録した"EAH-AZ80"をタップするだけです。
複数のデバイス使用でマルチポイントの必要もなければ音質を考えても"一台接続"で十分と考えています。

書込番号:25336615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Technics EAH-AZ80」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ80を新規書き込みTechnics EAH-AZ80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ80
パナソニック

Technics EAH-AZ80

最安価格(税込):¥23,862発売日:2023年 6月15日 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ80をお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング