Technics EAH-AZ80
- デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
- 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
- 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
![]() |
![]() |
¥23,886〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,290〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 15位
- カナル型イヤホン 6位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 12位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1034
Technics EAH-AZ80パナソニック
最安価格(税込):¥23,886
[ブラック]
(前週比:+1,510円↑)
発売日:2023年 6月15日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2023年7月13日 14:15 |
![]() |
5 | 3 | 2023年7月9日 20:39 |
![]() |
16 | 9 | 2023年7月9日 12:01 |
![]() |
17 | 5 | 2023年6月29日 20:21 |
![]() |
5 | 4 | 2023年6月26日 18:30 |
![]() |
7 | 4 | 2023年6月19日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
自分がイヤホンを装着するのがトロいだけなのか片方のイヤホンを装着してる間にもう1つのイヤホンのタッチ面を握りしめてるせい?かバグなのか4回に1回くらいの確率でスマホに接続されてる状態でペアリングモードに突入します(;´Д`)
そのたびにケースに戻すのが面倒くさいのですが他にお困りの方いらっしゃいますかね…?
書込番号:25341945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

><神虎>さん
耳から外した際、タッチを無効にする事もアプリで設定できますのでお試しください。
しかしペアリングモードに入ると言うことは両方を同時に長押ししないとならないはずですのでその点合わせてお確かめください。
書込番号:25342137
2点

このイヤホンはタッチセンサーの感度がとても良いですからね。
当たり前ですが私はタッチ操作部に触れないように側を持って装着してますね。
書込番号:25342292
7点

私のやり方は、
イヤホンをケースから取り出したら両方のイヤホンを 「同時かつ大雑把に」 両耳に押込み、
その後、片方ずつ丁寧に角度や深さを調整していきます。
>片方のイヤホンを装着してる間にもう1つのイヤホンのタッチ面を握りしめてる
手のひらに持っていると誤作動の原因になりますから、
握って持つような持ち方は避け、指先で持つようにするのが良いと思います。
書込番号:25342336
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
ノイキャン有効時に、右耳のみ微かなノイズが聞こえます
本当に僅かなノイズで、音楽再生時に気になるわけではないので、初期不良なのか仕様なのか判断しかねています
・デバイスに接続してなくても聞こえる
・夜間、静かな環境でも聞こえる
・ノイキャンのレベルを変えても変化なし
・継続的なノイズに、周囲の音に反応してる感じではない
eah-az60 を使っていた時にはなかったので
おそらく初期不良なのかなとは思っているんですが、
購入店への説明、修理依頼、発送など
このあと発生するタスクを想像すると腰が重いです、、
もし同じような症状が出てる方がいたら教えてください!
書込番号:25314309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のは無いです
初期不良だと思います
書込番号:25314321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の筐体ではL(左)からノイズキャンセル時のみ微細なノイズがします。非常に小さな音でゴロゴロとした音です。(イヤホンを軽く撫でるような音に近いかもです)現在購入店舗に問い合わせ中です。
書込番号:25335206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu1234さん
コメントありがとうございます
結局、販売店(ヨドバシ)に問い合わせたところ非常にスムーズに対応してもらい、本日交換品が届きました(メーカー在庫がなく時間はかかりましたが)
交換品では気になるノイズがなくなりました!
shuuさんも早期に解決することをお祈りしております
書込番号:25337393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

お早うございます。
マルチポイントモードはAZ80イヤホン本体が記憶しています。従って1台の端末のアプリでマルチポイントモードにしておけば良いです。マルチポイントは2台と3台の設定があり、2台の設定でも3台目は交互に接続切り替え可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001537752/ReviewCD=1725919/MovieID=34172/
書込番号:25329318
2点

>sumi_hobbyさん
わかりやすい説明で理解できました
ありがとうございます
書込番号:25329504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリで設定すれば勝手にやってくれますので個別に接続する必要はないですし勿論アプリを端末ごとにインストールする必要はありません。
私のはパソコンとの親和性が悪いのか接続エラーが偶に出ますけどね。
書込番号:25329505
3点

解決済みにしましたが
もう一つだけ質問させてください
マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?
その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?
書込番号:25329881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?
アプリなんかなくても接続する側のbluetoothをオフにするとかすれば
必然的にそうなると思いますが
別にマルチポイントでつながってたって端末Aと端末Bの
音声が同時にイヤホンからなるわけじゃないので
3以上の端末とつなぐのでは無ければあまり意味はないかと思いますが
書込番号:25329955
0点

このイヤホンだとマルチポイント最大3なので4以上でした
書込番号:25329957
2点

>マルチポイントを使わずにそれぞれ個別に接続し切り替えて使用することは可能でしょうか?
その場合複数のデバイスがBluetoothオンの状態が前提ですが片方を接続すればもう一方のデバイス側の接続が切れます。この繰り返しですね。
ですので個別に接続し切り替えて使用することは可能といえば可能ですね。
ですがそんな面倒なことをするなら初めからマルチポイント機能を生かした方が良いと思います。
>その場合はアプリはそれぞれ必要となるのでしょうか?
必要ないです。
そもそも細かい機能を設定せず単に接続して使用するだけならアプリは必要ないです。
書込番号:25329963
6点

>流離い悪人さん
>ヘイムスクリングラさん
お二方ありがとうございます
頭の中がスッキリ整理できました
書込番号:25329975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せいこまつださん
私は"一台接続"にしてマルチポイントではなくマルチペアリングで使用しています。
一度登録したデバテスのBluetooth設定で登録した"EAH-AZ80"をタップするだけです。
複数のデバイス使用でマルチポイントの必要もなければ音質を考えても"一台接続"で十分と考えています。
書込番号:25336615
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

純正イヤーピースはパッケージ売りではなく、メーカー部品扱いで取り寄せ購入可能です。イヤーピースは部品扱いなので1セットではなく1つから購入可能ですが(汗)意外と単価が高く送料も取られるので、社外品イヤーピースを購入される方が多いのが現状です。
書込番号:25312007
7点

パナソニックストアプラスから購入出来るようですよ。下記のリンクはAZ80用として選択出来ませんが、AZ60用として選択してリンク先に飛ぶと「この消耗品・付属品に対応する本体商品」のAZ80も含まれていてAZ80にも共通の仕様である事が分かります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4342/#gs=eyJndWlkZUlEIjoxMTMyMSwicXVlc3Rpb25JRCI6MSwicmVzcG9uc2VJRCI6NCwiZ3VpZGVTZXNzaW9uIjoiNms0MkZ3YXEiLCJzZXNzaW9uSUQiOiJPQmxDRHdhcSJ9
書込番号:25316400
3点

純正品にこだわる気持ちも分かりますけどスパイラルドット++にするとクリア感が増して更に見通しの良いサウンドになりますよ。
ご参考までに。
書込番号:25322864
4点

COREIR もオススメですね。使っていますが、ケースにも干渉せずに充電できています。
書込番号:25322979
1点

>素敵ガジェット好きさん
>mt_papaさん
>流離い悪人さん
>sumi_hobbyさん
みなさん、ありがとうございます!
とりあえず、教えていただいた、純正買いました!
書込番号:25322989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
純正イヤピース以外だとフィルターにゴミとか耳垢着きそうなんすけど、皆さんはaz60の時はどう掃除していたのでしょうか?息を吹きかけても大して変わらなさそうですし
書込番号:25301012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

清掃しても汚れが落ちず、明らかに音質に影響(音の通りが悪くなる等)出ると感じるならフィルター交換でしょうか。
自分で下手に弄らず、eイヤホン等の専門店に依頼してやってもらうのが無難でしょうね。
書込番号:25301973
3点

イヤピースはセドナのMAXをつかっているので、ゴミが中にはいりにくいです。
(あみあみになっている)
イヤピースの掃除は100均で売っている、化粧用のやわらかいブラシをつかっています。
きれいになりますよ。
書込番号:25302101
0点

>駄菓子屋ポン作さん
確かにそちらの方が良さそうですね。
>mt_papaさん
化粧用の柔らかいブラシは全く思いつかなかったですね。綿棒しか思いつかなかったです😭
お2人ともありがとうございます
書込番号:25303004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子タバコのブラシがいい感じで掃除できます。イヤーピースだけでなく、ハウジングのメッシュのゴミもかきだせます。
よくネットでおすすめされてる歯間ブラシよりも電子タバコのブラシの方が掃除しやすいです。
書込番号:25318168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
NW-A45とWF-1000XM4との組合せだと、電車の中や屋外だと接続が途切れることが多々あります。
(一度交換してもらってもこの症状は出てるので仕様だと思います。)
この製品は屋外でも接続が途切れることはないでしょうか?
特にNW-Aシリーズとの組合せで使用されている方の回答お待ちしています。
1点

>みづきそらさん
NW-A40シリーズのウォークマンのBluetoothのチップが古く完全ワイヤレスイヤホンのBluetoothに最適化されてないので、基本的にはどのイヤホンを使用してもそんな感じになります。
非常に残念ですが完全ワイヤレスイヤホンを最大パフォーマンスで使用するのであれば最新のウォークマンやスマホを使用することをおすすめします。
書込番号:25304152
5点

ZX507で大阪駅のホームなど歩いたりしても一切途切れたりしませんでしたー
書込番号:25304838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みづきそらさん
所有のスマホ(OPPO)とFiiO DAPでは自宅から外に出ても安定して繋がっておりましたが、A306ですと玄関で靴を履いてる最中に酷くはないですが多少のブツ切れは確認しました。
書込番号:25306023
0点

回答頂いた方々ありがとうございます。
>やましーたさん
確かにその通りですね。NW-A50シリーズまではBluetooth4なのでバージョンがまず合わないですね。
後出しで申し訳ないのですが、SOUNDPEATS Capsule3 Proというワイヤレスイヤホンを所持しており、
こちらだと屋外でも安定するので、問題だらけのWF-1000XM4のせいだと考えておりました。
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ZX507ということは最新型では安定するというのが証明されていますね。
>wessaihomieさん
玄関で靴を履いてる最中ということはまだ屋内ですよね?
A306であればBluetooth5.0なので多少とはいえすごく気になりました。
書込番号:25308783
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





