Technics EAH-AZ80
- デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
- 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
- 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
![]() |
![]() |
¥23,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,000〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 42位
- カナル型イヤホン 19位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 27位

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2023年10月28日 16:42 |
![]() |
12 | 4 | 2023年10月27日 06:22 |
![]() |
46 | 3 | 2023年10月26日 19:32 |
![]() |
8 | 0 | 2023年10月24日 17:07 |
![]() |
9 | 2 | 2023年10月9日 09:52 |
![]() |
15 | 3 | 2023年10月2日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
都内+近郊の量販店、専門店でAZ80の在庫は全く期待できない状況です。
しかし、ノジマの小店舗には意外にも在庫があったりします。私は2週間ほど前に目黒区のノジマで偶然発見+購入出来ましたが2台在庫がありました。
その後、他のノジマ2店舗で在庫確認しています。
穴場は『ノジマ』だと思います。
書込番号:25472306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


パナソニックECサイトは毎日入荷しているようで、昨日やっと購入出来ました。
入荷案内のメールが設定出来るので、登録してから約1ヶ月でしたね。
在庫有りで購入手続き中に何度も「完売しました」の悲しい結末の日々でした。
メーカー直販サイトも選択肢に入れられると良いと思います。
書込番号:25475973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


いま、EDIONネットショップに在庫復活していますね。
私は半月前、倉敷市内のヤマダ電機に在庫があったので購入できました。地方、郊外の家電店舗が狙い目と思います。
書込番号:25482094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
マルチポイント3台接続について教えて下さい
1.
4台目の時は、どれかの端末接続を一旦解除しないと繋がりませんか?
Sonyの様に、繋ぎたい端末を接続すれば良いのでしょうか。
2.
3台だとLDAC未対応とのことですが、iPhone.Android.PC では問題ありませんか?
何がダメなのかわかっていません。
宜しくお願いします。
書込番号:25477666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1.
4台目の時は、どれかの端末接続を一旦解除しないと繋がりませんか?
Sonyの様に、繋ぎたい端末を接続すれば良いのでしょうか。
マルチポイントは3台までですから
どれかの接続を切らないとできません
4大事マルチポイントだと思ってましたかる
2.
3台だとLDAC未対応とのことですが、iPhone.Android.PC では問題ありませんか?
何がダメなのかわかっていません。
iPhoneはLDAC非対応
PCは知りませんが
LDAC接続してもたいして音は期待できないので何も問題ありませんし
今まで聴いてきた音と変わらないかと思います。
書込番号:25478386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
1についてですが、私の持っているJabraだと、一方の端末の接続を解除してからじゃないとつなぎなおすことが出来ません。
Sonyは使いたい端末を接続すると一方の端末が自動で切れます。
同じような接続の仕方でしょうか?
2については、3台の時に接続する端末種類に制限があるのかを知りたいのです。
書込番号:25479611
2点

AZ80 使っていますが、マルチポイントは使っていません。(LDAC専用機になっています)
4代目を接続しにいくときに、つながっている3つのうち、どれを解除すればいいのか、イヤホンで
判断できないので、手動で接続を切るような気がします。
どれが切れるかわからないので。。
書込番号:25479712
1点

回答有難う御座います。
Sonyだと、最後に接続した端末を勝手に解除してくれます。
そうはいかないのですね。
残念。
書込番号:25479958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
1000xm5とaz80どちらがオススメですか?
ノイズキャンセリングはあまり使いません。
外音取り込みは全く使いません。
現在は1000xm4を使用していますがたまに接続が切れること以外不満はありません。
az80は3台マルチポイント対応のことですがLDAC2機種とAAC機種の構成で接続はできますか?
書込番号:25478475 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

XM4で不満がなければXM4で十分ですね、買い替えてもたいして音に変化はないですよ
書込番号:25479307 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

XM4 は若干モニターライクな音になっているので、XM5 にしても AZ80にしても
かなりリスニングライクな音になります。 ここは好みの問題もあるので、試聴して
決めると良いと思います。
トラブル報告の少ない AZ80 はいかがでしょうか? XM4 から AZ80 に乗り換えましたが
大変満足しております。
書込番号:25479353
8点

Final ZE8000 MK2が発売準備中との情報もあります。
既に1000xm4を所有しているわけですから特にXM5 やAZ80に拘らなくてもよいと思いますね。
書込番号:25479426
9点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
XM5の音飛びなど酷く、一度交換してもらったけれども改善せず。XM5も悪くないけど、AZ80欲しいなと思って、探しても見つからず。注文しても1ヶ月は待ちそう。仕方ないので、まだ発売してから日も立ってないから中古でも良いかとアキバに出かけたら、オノデンで見つけました。今日たまたま入荷したとのこと。即買いして帰って来ました。XM5より、AZ80の方がいい感じです。気分で使い分けしていきます。
書込番号:25476602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
AZ60を使用していましたが、音量アップ・ダウンの変化幅が大きく、1レベル上げるとうるさく、1レベル上げないと小さいという状況で、(プレーヤーの音量調整も同様だったかと思います)仕方なく音量調整ソフトでMP3ファイルの音圧レベルを下げて対処していました。
AZ80でも同様でしょうか?
4点

>ぽこぽこ大魔王さん
こんばんは。
開発者向けオプションで『絶対音量の無効にする』は ON で使用されているのでしょうか?
この1つでスマホ本体側と Bluetooth イヤホン 側のボリュームが個別におこなえるようになります。
ON でご使用なのであれば無視して下さい。
書込番号:25454934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大鳳小鳳 さんこんにちは。レスありがとうございます。
そんなオプションがあったのですね。試したいところですが、先日AZ60を紛失しまして、AZ80を検討しているところなのです。
使用DAPと教えていただいた設定項目でググってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25455206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
>サーナイトアイさん
基本DIRECTで聴いておりますのであまりEQは使いませんが、音源自体が凡庸に聴こえる場合添付のカスタマイズEQを使う場合があります。
参考までにご覧ください。
書込番号:25445398
0点

過去スレ、見事に全部放置してますねー^^:
しかも大半が返信すらしていませんね。
これは如何なものかと。
書込番号:25445412
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





