Technics EAH-AZ80
- デジタルとアナログのデュアル制御でノイズを最適に処理する、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。10mmドライバーを採用。
- 「3台マルチポイント接続」に対応し、3台まで機器を素早く切り替えでき、会話や作業を遮らない。独自の通話音声処理技術で自分の声以外のノイズを低減。
- 専用アプリで音質や操作方法を調整可能。イヤホン本体の再生時間は約7.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)で、ワイヤレス充電(Qi)に対応。
| ¥24,800〜 | |||
| ¥25,000〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 59位
- カナル型イヤホン 22位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 34位
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 5 | 2023年12月11日 00:21 | |
| 18 | 0 | 2023年11月29日 17:22 | |
| 27 | 4 | 2023年11月25日 23:33 | |
| 3 | 1 | 2023年11月25日 15:53 | |
| 3 | 0 | 2023年11月18日 11:39 | |
| 5 | 0 | 2023年11月13日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
XM5も素晴らしい製品だけど、欠点も多々上げられてる中で、どうしてXM5が大賞で、満足度レビューのより高いAZ80が銀賞になったんだろう。。。
書込番号:25535959 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>Satoru57さん
僕もほんとにそう思います。XM5ファンからは怒られてしまいそうですけどね。
どんな評価であってもAZ80推しに変わりありません!
書込番号:25536084 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
野球のゴールデングラブ賞と同様の構造でしょうかね?
投票権を持っていらっしゃる方が、大先生(だいせんせい)すぎる
書込番号:25536158 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
メーカーのマーケティング力の影響でしょうね。
書込番号:25536473 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
審査基準が不明なアワードなんでまったく気にならないですね。
音質関係なく、レビュー数とか書き込み数とかはあっちが上なので。(悪い書き込みも多いけど。(笑))
書込番号:25536719
7点
AZ60の時点で完成度がとても高く、動作も安定していましたので、
AZ80へ移行するのはAZ60が寿命を迎えてから、と思いました。
一方、XM4を使っていた人はXM5へ移行し「改善した」と言う様子が見受けられます。
イヤホンごときにSDGSを語ってもと思いますが、本当の意味で「良い品物」は、
こちらだと思いますね。
書込番号:25541164
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
駅や幹線道路沿いなど騒音が相応にある環境でノイキャンをONにして通話すると声が籠って、まるで水の中にいるようだと言われます。
ノイキャンをOFFにすると多少マシになるようですが劇的な改善はなく、ノイジーな場所から離れると急にクリアになるようです。
同じ症状の方はいますか?
修理に出して症状を認めてもらい交換したのですが結局同じで。
メーカーの方もこれはどうしてもみたいな感じで。
書込番号:25526061 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
左のイヤホンに、画像のような突起があるのを発見しましたが、皆さんのものも同じでしょうか?
(通話マイクのすぐ下の部分です)
右のイヤホンにはありません。
なんとなく気になってしまい、質問させていただきました。
書込番号:25521000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
左右を判別するための突起です。
有線イヤホン等にもよく見られます。
左側にあるのが普通ですね。
書込番号:25521010
![]()
9点
実機をお持ち、ということはマニュアルもお持ちですよね。
5 L側認識凸
と説明がありますよ。
書込番号:25521014
![]()
6点
ありますよ。
左右のブラインド確認用でしょうかね?
書込番号:25521020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さまありがとうございます。
左イヤホンであることを認識するためのものなのですね、勉強になりました。
また、ご指摘の通りマニュアルにも記載されていました、しっかり確認せずに失礼いたしました。
書込番号:25521025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
購入して二ヶ月くらい。耳に装着してから左のみポツポツポツと音がします。十秒くらいでポツ音は聞こえなくなります。不具合なのでしょうか。
書込番号:25520211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AC/DCランドセルさん
購入店に相談して交換か返金をお願いして見ては?
交換で直れば故障だったのかもしれないし
悩んでいても始まりませんよ
書込番号:25520308
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
質問です。
購入して3ヶ月程たち、通話時に通話相手から回りの物音が以前より聞こえるようになったと言われました。
以前は通話中に洗い物等をしていても全く聞こえないと言われていたのに、最近になってからうるさくなったと言われ始め困っています。
何か設定が必要なのか、それとも製品の不具合なのかが全く分かりません…。
製品の設定に関しては初期化もしてみましたが変わることもなく。
ちなみに最近スマホの機種をiPhoneからAndroidに代えたのですが、これが関係しているのでしょうか。
分かられる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:25510194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
先日、初期不良扱いで修理から戻ってきましたWF-1000XM4との比較をしてみましたが、イコライザーoff状態で低音域は少し弱いように感じました。
高音域はAZ80が気持ち良い感じに感じました。
結論はほぼ両機種とも同等の性能だろうと思いました。
書込番号:25504504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








