VLOGCAM ZV-1M2 のクチコミ掲示板

2023年 6月23日 発売

VLOGCAM ZV-1M2

  • Vlogなど動画撮影を楽しめるレンズ一体型デジタルカメラ。超広角やボケ表現を生かし「シネマティックVlog設定」などによって主役を引き立てた撮影が可能。
  • 有効約2010万画素の1.0型積層型イメージセンサー「Exmor RS(エクスモアアールエス)」を搭載し、暗所から明るい場所まで高感度と高い解像性能を実現。
  • 小型軽量設計(幅約105.5mm×高さ約60.0mm×奥行き約46.7mm、重さ約292g)で、ポケットや小さなバッグに納めて手軽に持ち歩ける。
最安価格(税込):

¥103,840 ホワイト[ホワイト]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥104,780 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥86,900 (18製品)


価格帯:¥103,840¥132,667 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:290枚 VLOGCAM ZV-1M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-1M2の価格比較
  • VLOGCAM ZV-1M2の中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1M2の買取価格
  • VLOGCAM ZV-1M2のスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1M2の純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1M2のレビュー
  • VLOGCAM ZV-1M2のクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1M2の画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1M2のピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1M2のオークション

VLOGCAM ZV-1M2SONY

最安価格(税込):¥103,840 [ホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月23日

  • VLOGCAM ZV-1M2の価格比較
  • VLOGCAM ZV-1M2の中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-1M2の買取価格
  • VLOGCAM ZV-1M2のスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-1M2の純正オプション
  • VLOGCAM ZV-1M2のレビュー
  • VLOGCAM ZV-1M2のクチコミ
  • VLOGCAM ZV-1M2の画像・動画
  • VLOGCAM ZV-1M2のピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-1M2のオークション

VLOGCAM ZV-1M2 のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VLOGCAM ZV-1M2」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1M2を新規書き込みVLOGCAM ZV-1M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の購入を検討しています

2025/04/21 12:38(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:31件

この機種には水準器は内蔵されていますか?
調べましたが分かりませんでした
よろしくお願いします

書込番号:26154329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/04/21 12:57(5ヶ月以上前)

>DC4800⇒A200+R7さん

これでよろしいですか?
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/0403B_disp_set.html

書込番号:26154349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/04/21 13:58(5ヶ月以上前)

ありがとうございました

書込番号:26154393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット

スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

カメラは、PanasonicのミラーレスGF10、レンズpz14-42、単焦15ミリと25ミリなどでテーブルフォトやスナップを楽しんでいますが、おもにAモードでぼかした撮影を時々楽しむ程度です。

9月頃からYou Tubeへの犬の動画(犬と自分が遊んでいたり抱っこしていたりするところ)をアップしていますが、撮影者が自分だけなので常にきちんと取れているか?を確認しながらの作業が結構手間です。
GF10は液晶が上へ跳ね上がるので便利ですし、ライカ15ミリの写りにも満足しています。しかしどうしても事前にMFでフォーカスを固定しておかねばならず、シーンごとにこの作業と画角の確認が入り、面倒にも感じます。

手持ちのiPhone11は手軽ですがあくまで緊急用で、撮るときに持ちにくい、撮影までに3ステップほど必要、バッテリーの減りが早い、クラウドストレージを動画撮影と分けたいけど分けられないなど不便と感じます。

そんななか、こちらの機種が気になっております。

動画8割、写真2割くらいの使用比率になると思います。

手持ちレンズを活かすためG100Dも検討しましたし、15ミリは動画でも美しい映りで感心しました。
しかしZV-1IIもしくは旧機種となるZV-1と比較した異なるユーチューバーのレビューを何本か観たのですが動画制作においてはコンデジのこちらを押す人が多かったです。

もちろん15ミリのほうがよく映るのでしょうが、撮影時にやや手軽さに欠けます。1番望んでいるのは、とにかく取りたいときに撮れることとフォーカス追従の性能です。

この機種は背面モニターを開けるだけで撮影が始まるようです。また手前、奥と切り替わるようなシーンでもフォーカスがすごく早いと感じました。

私のように撮影者が自分のみの場合、室内では自分と犬が遊んでいるところや抱っこして触れ合っているところを自撮り?しながらきちんとフォーカスを合わせ続けてくれるような、手間がかなり省けるようなら購入も検討したいと考えています。

もちろん撮影者である自分の腕もあまり良くないのですが、機材の交換で撮影の心理的ハードルが緩和されるならありと思います。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25999606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/15 06:38(10ヶ月以上前)

>7月の雨さん

OSMO Pocket3などのアクションカメラは検討したかな?

書込番号:25999917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2024/12/15 10:03(10ヶ月以上前)

自分もYouTubeにかなりの本数を上げています。
2,000本超。
自分のは楽に再生回数が伸びるジャンルではありません。

室内限定で三脚固定でなく、被写体に合わせて動かしなら録るなら、サンシャイン62さんの言われるアクションカム系もいいのでは、と思います。

書込番号:26000180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 12:09(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
>MiEVさん

ありがとうございます
osmo pocket3を除外したのは
やはり多少のボケ感がほしいのと
手持ちでない3人称視点での撮影もあり、
また機材をなるだけシンプルにしたいのと、費用捻出の意味もあり
GF10売却→本製品購入してはどうかと思い質問いたしました。

またGF10はAF追従が弱くピントが合わせづらい、
初心者の腕ではすこしやることが多く、もう少し手軽に、というのもありました。
もちろんボケ感とのトレードなのですが。。。

まあ、新しいもの好きというのもありますが。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26000367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/15 18:12(10ヶ月以上前)

>7月の雨さん
>やはり多少のボケ感がほしいのと
>手持ちでない3人称視点での撮影もあり、

じゃあキヤノンPowershot Pickかな。

またはボケ感はわからないけどInsta360みたいな360度カメラか。

書込番号:26000769

ナイスクチコミ!2


スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 18:42(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
このような商品があるんですね…全然知りませんでした。キヤノンはZOOM やV10などでニッチなところも攻めるけど大ヒットには至りませんね…でもたしかに自動だと楽だけど面白みには欠けるかも。わがまま言ってすみません。

今回は、本商品は見送ろうかな。と思い始めました。GF10を固定位置用に割りきり、ozmo pocketなどを別途購入もいいかもしれませんね。

書込番号:26000802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2024/12/16 07:10(10ヶ月以上前)

静止画と違い動画は、動画なりの難しさがあります。
連続する撮影なので、ブレが目立つ。
連続的に長く録ると熱問題で止まる機種もあります。
AFが位相差AFとコントラストAFがあり、自分はコントラストAFで苦戦し、今は位相差のビデオを使っています。
静止画は静止画用に別に使っています。

ペット撮影方法も色々です。
ペットにアクションカムを付けて、ペット目線で録るとか。
これはコンデジやミラーレス機では大きくて付けられません。
ガラス製テープル(アクリル製でも)の上にペットを置いて、下から録るとか。
アイデア次第です。

書込番号:26001290

ナイスクチコミ!0


スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/16 11:43(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
重ねて返信ありがとうございます
Panasonicは最近ようやく像面位相差のボディが登場したのでしたよね。
調べたら本機種は像面位相差ですね。PanasonicもGHシリーズなど
動画機にはそれなりに強みがあるとは思うのですが、
AFに関してはソニー一択なイメージがあります。
レンズをいかそうと思うとG100Dなんですが、いまいち食指が動きません。

撮影の工夫については
おもしろい角度からとなるとそのシーンだけはiphoneでもいいのかもしれませんね。

書込番号:26001531

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/12/16 12:31(10ヶ月以上前)

>7月の雨さん

GF10は今も使っています。(動画には使用していませんが)
GF10は売っても二束三文ですし、パナライカ等の高級レンズを付ければ
それなりに良い写真が撮れますので写真用としてそのまま保有されてもよろしいかと思います。

さて、Youtube動画用途ですがOSMO Pocket3が良いのではないでしょうか?
別に手持ってアクションカム的に使うだけでは無い使用方法もあります。
たとえば、以下の紹介動画

Osmo Pocket 3の使い方。設定・操作方法〜おすすめの撮影テクニックまで紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=qki2VoDC2dM

11:30近辺からアクティブトラッキングの紹介があります。
三脚やテーブルに固定して、ワンオペで犬もしくはご自身をトラッキングさせて撮影するのに向いていると思います。
首を振って追従するので画角を気にしないでも使えます。

書込番号:26001586

ナイスクチコミ!0


スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/16 16:03(10ヶ月以上前)

>Seagullsさん
ご回答ありがとうございます
GF10をもってらっしゃるのですね。確かに15mmf1.7は、素人目にもわかるといいますか、ただボケてるだけじゃないというか。動画撮影でもそんな写りが気に入っており、このレンズのためにマイクロフォーサーズを手放すのはもったいないかも?と思うくらいです。
ご提示いただきましたpocket 3のアクティブトラッキング機能は使えそうです。
しかし この機種もまた本機種と同じくらいの価格がするのですね…
確かに簡単そうではあります。追従ほど楽な機能はないです。検討させていただきます。

書込番号:26001784

ナイスクチコミ!0


スレ主 7月の雨さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/06 10:33(6ヶ月以上前)

>Seagullsさん
>MiEVさん
>サンシャイン62さん

アドバイスいただいた皆さん、その節はありがとうございました。
皆さんのいいつけを破ってyoutuberたちのことを信じ、zv-1M2を購入し、見事後悔しましたのでご報告させていただきます。

決して彼らはウソをついているわけではなく、評価が甘め・・・
価格コムの他の板で見かけましたが、まさにその通りだと感じました。
そして、どんなに探しても子どもや犬などチョロチョロ動き回るものを手持ちでとったレビューは存在しませんでした。(あるにはあるけど、プロモーションではない)


どこか万能機を求めていたフシがあり、あわよくば静止画の役割も担わせ自分には贅沢かなと感じていたm4/3のシステム達を整理しようかとも思っておりました。
そんな欲張りな考えが、結果的にどっちつかずになってしまったようです。

動画においては三脚固定であればさすがにGF10よりは歩留まりは高いですが、手持ちは正直言ってiPhoneより劣る印象でした。CMイメージのシューティンググリップを使って自撮りvlogは屋外限定ではないかなと。

シネマティックvlog機能はたしかにお手軽にかなり雰囲気のある動画が撮れます。
ただ湯たんぽにお湯を注いでいるだけの画像が映画になります。
「好きが高まる、手のひらシネマティック」のキャッチコピーはその意味では間違いないでしょう。
ただし三脚固定か、手持ちにしてもブレないように工夫する必要はありますが
少なくとも今回の目的ではありませんでした。

なお、この機能を使った時強制的に上下に現れる黒い帯が編集時にじゃまで
fpsは24にするとしてWBを手動でシネマティックモードに近づけるよういじってみたのですが思い通りにならず、ソニーに問い合わせてみたところ、丁重にお断りされました。

そのかわり、貴重なご意見として商品開発に活かしますとのことでした。
後継機は黒い帯を消せるようになるといいですね。


そして静止画では、18-50mmをポケットサイズで運用できること、開放で5センチまで寄れるというのは魅力的ではありましたが、これはもう感覚的な話になってしまうのですが直感的に気に入った写真というのはなかなか出てきませんでした。

確かに設定を追い込め!それでやっといい写真が一枚撮れるんだという意見もあろうかと思いますが、自分の場合テーブルフォトも多く、特に誰かと楽しむ食事の前の撮影会に時間をかけるのは決して良いことではないという気持ちもあります。
なんとなくで雰囲気のある写真を撮れてしまうGF10+15mmを知っている以上、静止画においてはやはり多少かさばってもそちらを持っていこうとなることが多かったです。

本機は売却し、pocket3を素直に買います。
改めてありがとうございました。

書込番号:26136671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

突然シャッターが切れなくなりました。

2025/02/01 14:39(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:3件

昨年(2024)購入のVLOGCAM ZV-1M2カメラです。
数時間前まで正常に使えていましたが 突然シャッターが切れなくなりました。
静止画ボタンは押せてフォーカス合わせまではできるのですがシャッターが切れませんでした。
しかし録画ボタンは正常に作動し録画できました。
設定初期化を試したところ1回目はだめだめだったのですが、2回目の設定初期化を行ったらでシャッターが切れるようになりました。
同じような経験や症状の方おられませんか?
これからの使用に不安が残るのでできれば情報共有させていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26058103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/01 21:14(8ヶ月以上前)

>アル55555さん

このカメラは使ってませんが、不具合が出た場合、バッテリーの抜き差しや初期化で改善することもありますが、不具合が続くなら点検や修理依頼するのが良いと思います。

また、ファームウェアが2.00が昨年10月末に出てますので1.01ならファームアップすることで動作が安定する可能性もあります。

不具合が出た場合、可能ならスマホで記録しておくとメーカー点検時に不具合が出ないなどでもスムーズに対応してくれると思います。

書込番号:26058608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

長時間撮影について

2024/12/29 08:57(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

全くの素人です。

用途としてあっていないかもしれませんが、今後プライベートで色々使えるかもと思い、この機種に目が止まりした。

5時間ほどの会議を撮りたいのですが、画質は落として、外部給電をしながら、撮り続けることはできるでしょうか。

もし可能であるとすれば、記録媒体の容量は256Gを入れるつもりですが、その時、どのくらいの画質のモードで撮れるでしょうか。

皆さんのご見識や経験が頼りです。
お教えいただきますよう、よろしくお願い致します。

書込番号:26017168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/29 09:07(9ヶ月以上前)

>5時間ほどの会議を撮りたい

発熱で無理かと思います。

「業務としての会議撮影」であれば、PC用USBカメラで。


なお、【レンタル】で確認時には、
夏場の使用を考慮して、温風ヒーター「など」でカメラ周辺温度が 30~40℃になるように工夫すべきかもしれません(^^;

書込番号:26017179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/29 09:16(9ヶ月以上前)

>kannerさん

ビデオカメラに外部給電が良いのでは。

書込番号:26017192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2024/12/29 09:20(9ヶ月以上前)

熱問題でこの機種では無理では。
下記の録画時間は熱問題が起きない時の時間ですが無理でしょう。
ビデオカメラを勧めます。
録画時間の目安
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/1003C_recordable_time_movie.html

書込番号:26017197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/29 14:40(9ヶ月以上前)

>kannerさん

こんにちは。

>5時間ほどの会議を撮りたいのですが

本機の最大録画可能時間は
設定をいじっても60分までです。

[自動電源OFF温度]が[高]のとき
記録方式      XAVC S HD XAVC S 4K
環境温度: 25℃ 約60分 約60分
環境温度: 40℃ 約60分 約30分

例えば下記のビデオカメラなら、
6時間まで途切れず記録できるようです。
(バッテリーやACアダプターも使えるようです。)

・デジタルハイビジョンビデオカメラ
HC-V495M
https://panasonic.jp/dvc/products/HC-V495M.html

書込番号:26017528

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/05 03:16(9ヶ月以上前)

皆様

色々と教えてくださり、ありがとうございます。

同商品別verの他掲示板でも、皆様と同様の指摘は多かったので、私の使用法では難しいということが分かりました。
他の機種を当たってみようと思います。

ご教授、ありがとうございました。

書込番号:26025040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:110件

もはや国産カメラはレンズ交換式以外は廃止すべき時が来た。 
定説じゃよ。

書込番号:25943490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/30 12:34(11ヶ月以上前)

B to Cはスマホとオスモ
B to Bはミラーレス

に棲み分けされていくんだろうね。

書込番号:25943667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/30 12:37(11ヶ月以上前)

>ぐっさん価格さん

はいはい、おじいちゃん、寝言は寝てから言いましょうね。

書込番号:25943669

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2024/10/30 16:17(11ヶ月以上前)

いつ光学製品触ったん?

書込番号:25943852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2024/10/30 22:30(11ヶ月以上前)

無くならんだろうな、スマホがコンデジを台頭して数年経つけど残っている。
残っているのは1インチ搭載、防水タイプや高倍率など限定されてるけどスマホでは難しい分野が残されてる。

OsmoPocket3は1インチセンサー採用でシェアが伸びたけど、GoProやInsta360などもあり1強とは言えないから置き換わった訳ではないし、逆にスマホあれば静止画だけでなく動画も撮れるから、スマホ以外が生き残るための進化は必要だろうな。

定説言うなら根拠を示すべきで、いつも定説なんて大袈裟なこと言ってるけど、無根拠でいい加減なスレでしか無い。
定説言ってスレ立てるなら根拠となるリンクぐらい貼るべきだな。

書込番号:25944262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/31 06:01(11ヶ月以上前)

じじかめ氏を思い出す・・・

風の中のすばる
砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく

書込番号:25944430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ収納時の音

2024/10/09 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1273件

電源をオフにしたときのレンズ収納時の音が結構大きいと感じるのですが、皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:25920422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/10 09:58(1年以上前)

M2は使ったことがないのですが、初代もガシュンって言っていた気がします。

書込番号:25920950

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1273件

2024/10/15 09:27(11ヶ月以上前)

もう少し回答を待ちたいと思います。

書込番号:25926431

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1273件

2024/10/30 20:22(11ヶ月以上前)

お店に持っていったところ、「あーこれはおかしいですね」と言われ点検修理に出すことになりました。

書込番号:25944095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VLOGCAM ZV-1M2」のクチコミ掲示板に
VLOGCAM ZV-1M2を新規書き込みVLOGCAM ZV-1M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-1M2
SONY

VLOGCAM ZV-1M2

最安価格(税込):¥103,840発売日:2023年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-1M2をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング