VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット
- Vlogなど動画撮影を楽しめるレンズ一体型デジタルカメラ。超広角やボケ表現を生かし「シネマティックVlog設定」などによって主役を引き立てた撮影が可能。
- 有効約2010万画素の1.0型積層型イメージセンサー「Exmor RS(エクスモアアールエス)」を搭載し、暗所から明るい場所まで高感度と高い解像性能を実現。
- 本体、ワイヤレスリモートコマンダー機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」、バッテリーパック「NP-BX1」2個(本体同梱分1個を含む)のセット。
VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキットSONY
最安価格(税込):¥115,280
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2023年 6月23日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年6月26日 23:25 |
![]() |
6 | 2 | 2023年6月24日 14:38 |
![]() |
16 | 3 | 2023年6月23日 22:29 |
![]() |
8 | 2 | 2023年6月23日 14:43 |
![]() |
1 | 2 | 2023年6月19日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2
以下の説明を見ると、コントロールホイールの中央ボタンに「被写体認識AF」を割り付けできるように書かれていますが、
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/0413M_custom_key.html
選択肢に「被写体認識AF」は出てきません。
私の勘違いなのでしょうか?
0点

しかし、設定できたとして、
「中央ボタンを押したままの状態で撮影をしてください。」と書かれているので、私が期待しているものとは違うかも。
カスタムキーかFnメニューに、「被写体認識AF」オン/オフを設定できないものでしょうか?
書込番号:25318520
0点

最初の質問の答えは分かっていませんが、
私が期待していたFnメニューに、「被写体認識AF」オン/オフの設定できました。
お騒がせしました。
書込番号:25318542
0点

>2ndartさん
こんにちは。
>選択肢に「被写体認識AF」は出てきません。
写真3の画面の「再生」より上側に
ずっと移動していくと、そのうち
被写体認識AFなどの別な項目が
次々に表れて来ないでしょうか。
書込番号:25318551
1点

とびしゃこさん、こんにちは。
> 写真3の画面の「再生」より上側に
> ずっと移動していくと、そのうち
> 被写体認識AFなどの別な項目が
ご指摘の方法で、設定できました。
最初に出てくる選択肢が全てかと思っていました。上側へ移動していくという発想がありませんでした。
本当にありがとうございました。感謝!!!
書込番号:25318576
0点

>2ndartさん
よかったですね。
自分も迷ったことがあります。
毎度選択できる項目の頭から
並んで出てくれれば良いのですが、
直前に選んだ設定項目に近い?
選択タブから出てきたりしますので、
困惑しますよね。
書込番号:25318692
0点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2
ヘルプガイドの「画面上の基本的なアイコン」
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/221h_basic_icons_dc2310.html
の画像間違ってませんか?
添付の私のZV-1M2の画面は、「おまかせオート」のものなので、多少違うのは理解できるけど、それ以上に違う気がする。
4点

タッチ操作がオンになっている為です。
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/221h_touch_function_icon.html
書込番号:25314629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フェノキシドXさん、こんにちは。
> タッチ操作がオンになっている為です。
その通りでした。気づきませんでした。
それにしても、タッチ操作がオンはデフォルトだったと思う(違ったらごめんなさい)ので、「画面上の基本的なアイコン」のところに『これだけ』を載せるのは誤解を招くような気がします。
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/221h_basic_icons_dc2310.html
↑このページにも、タッチ操作がオン・オフで画面が変わるという説明があっても良いような気がします。
フェノキシドXさん、改めてありがとうございました。
このスレッドの分類を質問にしなかったので、グッドアンサー差し上げられません。申し訳ありません。
書込番号:25314671
0点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2
ZV-1M2、本日届きましたが、ストラップが付いていません。
USBケーブルがついていないのは構わないけど、ストラップぐらいつけて欲しい。
シューティンググリップを付けるから要らないとか、標準のストラップ使わない人もいるとは思いますが、ケチリすぎ(?)。
2点

ZV-1にもなかったですからね
M2になったからと付けることはなかったのでしょう
書込番号:25313628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも、価格を上げてでも付属にしてほしい、と言う方はなかなかいません。
書込番号:25313844
4点

こんにちは。
> でも、価格を上げてでも付属にしてほしい、と言う方はなかなかいません。
ヨドバシで、ETSUMI ハンドストラップS E-6078 を送料込みで252円で購入しました。多分原価は数十円程度と思われます。100円アップとしても商品価格からすれば誤差(?)の範囲という気がします。
書込番号:25313865
6点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット
ZV-1M2G シューティンググリップキットは大半のカメラ店が122,760円。
ZV-1M2単体は107,910円。
価格差14,850円。
P-VPT2BT単体は、大半のカメラ店が11,250円。
グリップキットでなく、別々に購入した方が3,000円程安い。
普通キットの方が安いかと思うがそうではないみたい。
3点

グリップ付きキットはバッテリーが2個付いてくるので、
予備バッテリーが必要な人は
お得なのだと思いますが、いかがでしょうか?
予備バッテリーがいらない人は、
別々に買うほうが安いのでしょうね。
書込番号:25313203
3点

わさび21さん、こんにちは。
> グリップ付きキットはバッテリーが2個付いてくる
そうなんですか。知りませんでした。それなら、逆に安いですね。
書込番号:25313211
2点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

DL18-50 f/1.8-2.8のとこにちょこっと書きましたが反応はありませんでした。見る人は限られますが。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000858050/SortID=25272425/
書込番号:25302934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコンのDL18-50が発売されたら購入する予定でした。
今回のソニーZV-1M2のレンズは残念ですが、今までのサイズ感(特に厚さ)を失いたくなかったのかな?と感じます。
ニコンDL18-50と同じ仕様のレンズだったとしても、あまりにも動画用途に寄っているので、10万円以上もすれば買わないな!
スマホで13→26→52mmと画角を切り替えて撮れれば私には十分だし・・
書込番号:25307934
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





