BALMUDA The Range K09A
- シンプルな操作方法はそのままに、レンジ・オーブンの加熱性能が向上したオーブンレンジ(20L)。
- レンジ機能では庫内中心部からの正確な加熱で、均一なあたためが可能。オーブン機能ではヒーターをリニューアルし、食材をより均等に焼き上げる。
- 自動あたためモード、手動あたためモード、飲み物モード、冷凍ごはんモード、解凍モード、オーブンモードを搭載し、ダイヤルを回すだけでモードを選べる。
![]() |
![]() |
¥39,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥40,150〜 | |
![]() |
![]() |
¥50,198〜 |
BALMUDA The Range K09Aバルミューダ
最安価格(税込):¥39,800
[ホワイト]
(前週比:-416円↓)
発売日:2023年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 1 | 2024年3月20日 20:07 |
![]() |
98 | 6 | 2024年2月3日 08:28 |
![]() |
17 | 2 | 2023年12月31日 10:31 |
![]() |
39 | 4 | 2023年7月22日 16:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K09A
オーブンレンジを購入して半年以内に中のガラス底が割れました。
レンジではマグカップでお茶をあっためるおかずをあっためる位しか使用していなく、オーブン機能も0回。
修理に出したところ保証期間だけど有償修理になるからと4万ほどの請求がきました。
買ったばかりなので修理して使いたいとは思ってますがあまりにも高すぎるし、保証期間内なのに納得いきません。買わないほうが良いです。
書込番号:25667875 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

相変わらず、ここでの悪評が多いのに気付きもせず、バルミューダの被害者、続きますね・・・
書込番号:25668034
20点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K09A
バルミューダのデザインが大好きで初期のオーブンレンジから買い替えました。
機能性は向上、デザインは以前よりレトロな感じ。
家電量販店で購入しました。
まず傷がすごいです。そしてハンドル部分に3つライトがついていますが1つだけ色が違う。
そして開閉時にジャリジャリと部品の異常音。
これ検品してるんでしょうか?
店頭に並んでいるバルミューダレンジを確認しても傷はついていないですしライトも3つ同じ、開閉時に音はしません。
家電量販店で交換対応していただいた物どれも上記のものでした。
これでもかと家電量販店で対応してもらうのが心苦しくバルミューダに問い合わせ、交換対応の旨を伝えるもなんと返ってきた返事は「良品の範囲内」とのことです。
間違いなくオススメしません。
個体差といえどこれは個体差ではなく不良品。
開閉時の異常音は動画が添付できないのでお伝えできないのが残念です。
家電量販店の方がとても理解ある方で、その方もかなりお怒りになられバルミューダに電話までしてくれました。バルミューダが対応しないとのことなので家電量販店でバルミューダのオーブンレンジを他店から3つ搬入。店頭にてライトの色、傷、開閉時の異常音などを実際みていただきどれも不良品であれば返金で大丈夫とのこと。
これバルミューダ側がするべき対応じゃないですかね。
書込番号:25607118 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

>心苦しくバルミューダに問い合わせ、交換対応の旨を伝えるもなんと返ってきた返事は「良品の範囲内」とのことです。
これも《バルミューダ あるある》?!
(*'ω'*)
書込番号:25607163
6点

>ウエンツ03さん
購入してから期間の長さによるんじゃないですか
直近なら購入店、1ヶ月くらい経ったのであればメーカーが普通なのではないですか
ただ2回も交換するなら他メーカーの物を買いますよねww
書込番号:25607223
5点

こりゃひどい。規格外品そのものだね。一流だったらこんなもの市場には出さないょ。訳アリ品で売るね。
書込番号:25607228
10点

購入して配送を依頼、設置した「当日」に傷確認をしています。
そのため配送ドライバーも確認しています。
書込番号:25607234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アドレスV125S横浜さん
購入して配送を依頼、設置した「当日」に傷確認をしています。
そのためドライバーさんも一緒に確認しています。
又、2回とも不良品なら別メーカーを買いますよね、という問いに対して「それは人による」としか言えません。逆にまさか立て続けに不良品だとも思わないですよね。
そのため家電量販店さんもお怒り、返金対応をする方向でお話しをしてくれました。
書込番号:25607241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には一般的な家電だったら許容範囲かと思うけど、デザイン家電でプレミアム料金だからね
対応してくれないなら返品しましょ
故障の報告も良くあるので、他の製品の方が良いですよ
書込番号:25607865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K09A
発売から1年経っていないのに保証期間が切れたというような書き込みもあり、過去製品のイメージだけで書かれたレビューもあります。なんとなく前モデルと書く場所を間違っている気がするけど…
https://s.kakaku.com/review/K0001540509/ReviewCD=1786035/
実際にこのモデルを使っている方で、不満なところがあれば知りたいです。
温めムラは新モデルでもあるんでしょうか?多機能は不要ですが、温め機能は普通レベル(極端な温めムラがない、冷凍食品をきちんと解凍できる)を期待しています。
書込番号:25566943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オフィス用として購入したので、冷凍食品の解凍メインでの使用ですが、ぶっちゃけ温めムラは結構ある印象です。
なので冷凍食品ごとに推奨されている加熱時間よりも2割増し程度で設定する様にしています。
ただ、自宅で使用している1,000w・7万円クラスのPanasonicビストロも似た様なものなので、そもそも電子レンジの解凍機能なんてそういうもの(運用で工夫しながら使うもの)なのだと思って使ってます。
The Rangeシリーズの場合、前モデルの品質問題もあり、より厳しい目でみられがちなのかもしれません。
このクラスではお値段高めなので期待値もそれなりでしょうし。
女性スタッフは飲み物モードの”ミルク”でホットミルクにする機能がお気に入りの様で、あとはトースターモードがあればなぁと申しております。オーブンモードでも一応トースト焼く事はできるものの手間と時間がかかるので。
あと、このモデルの売りであるギターサウンドですが、BGMに環境音楽を流していると埋もれてしまいがちで、温め完了している事に気付かない事は多々あります。
やはり、認識しやすさでは普通のビープ音に勝るものは無いという事ですね。
書込番号:25567001
8点

回答ありがとうございます。冷凍食品の温めで使っている感想は参考になります。出来上がりお知らせの音、たしかにビープ音はわかりやすいですね。
書込番号:25567012
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K09A
前モデルのデザインの秀逸さは皆さんの知るところですが、いかんせん機能、耐久性が今ひとつ、今ふたつで買う気が起こらなかったのですが、つきにリニューアルされました。
人柱さん、もしいらしたら今回のものは買っていいのかどうか、教えていただけますと幸いです。
ちなみに電子レンジヘビーユーザーです。
書込番号:25354168 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

過去モデルの実績を見る限り止めたほうがいいでしょう。
https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_ma=2982&pdf_ob=0
一昨年発売のコーヒーメーカーも機能性はいまいちでした。
Amazonには前モデルからのリピーターもいますがヘビーユーザーではなさそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35T64T516MSP8
書込番号:25354172
8点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
確かにやめておいたほうがいいのは分かってはおるんですが、デザインがいいので…とついつい思ってしまいます。
まあどちみちもう少し口コミが集まってからにします。
書込番号:25354387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バルミューダは、評判悪いですねー品質もサポートも。
避けるのが無難ですよ。
書込番号:25354455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





