EarFun Air Pro 3

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 3 | 2023年10月22日 09:52 |
![]() |
13 | 8 | 2023年10月8日 21:47 |
![]() |
11 | 2 | 2023年7月30日 10:26 |
![]() |
13 | 2 | 2023年6月27日 20:52 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2023年5月29日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
ノイキャンモードでしか使わないため耳に取り付けた瞬間からノイキャンモードになって欲しいのですが毎回ノーマルモードから始まってしまって少々手間がかかります。
Ankerのsoundcore Life P3では常にノイキャンモードで使えてたのですがearfanのイヤホンはそのような仕様にはなってないのでしょうか?
書込番号:25473523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るる34546さん
私のはノイキャンに設定したら次もノイキャンになります。
ファームウェアのアップデートは行なっていますでしょうか?
スマホアプリからバージョンアップできます。
書込番号:25473551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファームウェアバージョン1.0.8でのバグ修正で改善されました。
ありがとうございます。
書込番号:25473572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>るる34546さん
改善して良かったですね。
この機種はノイズキャンセリングでも風切り音を良く拾ってしまいます。
スマホのソフトを日本語表記にすると
風切り音対策の項目が現れます。
ノイキャン機能が薄れますが、
ファームアップでドンドン改善してくれるところは
評価出来ますね。
書込番号:25473653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
イヤホン単体で手動でオフは不可のようです。
但しイヤホンがどのデバイスにも接続されていない場合、10 分後に自動的にオフになるということです。
書込番号:25343028
7点

>流離い悪人さん
ありがとうございます!こちらのケース開けしめがめんどうですよね。。。開けっ放しだと勝手につながってしまうしですねぇ。。わざわざスマホのブルートゥースきるのも面倒ですし。。今日届いたのですが、慣れるしかないですね!
あともうひとつお伺いしたいのですが、電源オフのたびにノイズキャンセリングモードがノーマルになっているのは仕様ですか?それもまた一回一回設定の必要がありますか?
書込番号:25343032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入済みでしたか(笑)
アプリで設定する項目がなければ仕様でしょう。
書込番号:25343063
2点

>流離い悪人さん
ありがとうございました!
書込番号:25343068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan8888さん
所有しています。
ケースがなくても、左右個別で長押しで電源ON/OFFできますよ。
書込番号:25441501
0点

>dan8888さん
電源オフのたびにノイズキャンセリングモードがノーマルにはならないです。
イコライザー設定、ノイズキャンセリングモード等、電源ON/OFFでリセットはされないです。
もしリセットされるようでしたら、メーカーに問い合わせてみればいかがでしょうか。
書込番号:25441509
0点

>もじゅーさん
回答ありがとうございます。
長押しの設定で電源オフの項目がないのですがほかに方法があるのでしょうか?
やはりペアリング毎にノーマルモードになってしまうのでサポートに訪ねてみます
書込番号:25441861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
「長押しの設定で電源オフの項目がない」というのはどういうことでしょうか?
3秒か4秒くらい長押しすれば電源ON/OFFできますよ。
書込番号:25454645
0点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
本製品を使っている人に質問なんです。
現状、Motolora edge 40とEarFun Air Pro 3の組み合わせで使っているのですが、接続している時のコーデックにaptXで接続されています。
EarFun Air Pro 3の仕様で対応コーデックにaptXは記載されていなかったのですが、アップデートでaptXに対応したんでしょうか?
ネットでEarFun Air Pro 3のaptX対応アップデートを調べ不足かもしれせんが、確認出来ませんでした。
接続しているコーデックに関しては、スマホ側のBluetooth設定や開発者オプションの所で、aptXでの接続は確認済みです。
書込番号:25364448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック表を見ると対応コーデックは
SBC
AAC
aptX Adaptive
となっています。
aptX Adaptiveに対応していれば下位互換で自動的にaptXに対応することになります。
スレ主さんの場合aptXで接続されるのはスマホ側がaptX Adaptiveに非対応なのでは。
書込番号:25364465
8点

>流離い悪人さん
下位互換でaptXに接続してるんですね。
仕様に書いてないので、対応していないと勘違いしてました。
回答ありがとうございます!
書込番号:25364490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3

メーカーに相談する
書込番号:25319010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が試聴した際にはそんな音は出ませんでしたので不具合の可能性大でしょうね。
書込番号:25319878
8点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3
【ショップ名】
Amazon
【価格】
税込み7190円 送料無料
【確認日時】
2023年5月29日 19:00
【その他・コメント】
色はブラックです。
リンクは貼れないので、ご自身で検索して下さい。
書込番号:25279384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





