-
Razer
- ヘッドセット > Razer
- ゲーミングヘッドセット > Razer
BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)
- eスポーツ向けワイヤレスゲーミングヘッドセット。取り外し可能なマイクは幅広い周波数のサウンドをカバーし、音声を細部までとらえ伝送できる。
- チタンコートのダイヤフラムで明瞭さを強化した特許取得済み設計により、ドライバーを高、中、低の音域に合わせて3つの部分に分割する。
- 2.4GHz接続で超低レイテンシーのゲームプレイを実現。70時間のバッテリー持続時間を備え、TYPE-C充電に対応。
BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)Razer
最安価格(税込):¥27,410
[White]
(前週比:+1円↑)
発売日:2023年 6月16日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)
すみません、もう一つ質問です
買ってきて最初の充電ですが、付属のケーブルで充電していまして
完了したのか分かりません
ずっと緑のランプが2回ずつ点滅しています
かれこれ12時間は充電しています
充電が完了すると緑の点灯になるのでしょうか
マニュアルには緑の2回づつ点滅に対する説明がないようです
ファームウエアは9/6時点の最新です
PCのUSBでもUSBアダプターでも同様のようです
SYNAPSEの表記では100%になっていますが本体のランプがずっと緑の点滅のままので。
宜しくお願い致します
0点

マニュアルに書かれていないなら、サポートに問い合わせしましょう。
書込番号:25880668
0点

猫猫にゃーごさん こんにちは
サポートが英語のチャットしか見当たらずGoogle翻訳を開いて
問い合わせましたが結論が出ませんでした
結局、購入店へ問い合わせたところ交換となりました
有難う御座いました
書込番号:25880869
0点

こんにちは
結局交換品も充電完了は緑の2回ずつの点滅になります
購入店の商品担当の方がRAZER正規代理店のMSYに確認して頂いて
商品の交換に至ったので症状的には不具合なのかなと思いました
旧モデルと2023年モデル(アップグレードモデル)のマニュアルを見比べてみたところ
充電の表記が少し違うようです。
旧モデルは緑(点滅)は充電中、緑(常時点灯)はフル充電と記載されており、
2023年モデルのマニュアルは充電中☀️(赤色)、フル充電☀️(緑色)と絵で表記しており
点滅とも点灯とも書かれていません
一般的にフル充電は点灯又は消灯となるようなのでこれは緑の点灯がフル充電と思っておりました
恐らく代理店の方もそう思ってた思います
旧モデルと2023年モデルの表記をよく見比べてたら旧モデルのマニュアルの充電中は☀️緑(点滅)、
フル充電は●(緑です)となっております
なので☀️は点滅マークなのかなと思います
従って2023年モデルのマニュアル表記に常時点灯の●マークが無いのでフル充電は点滅なのかと思いました
これも旧モデルのマニュアルを見たから何となく理解した事です
一応ご参考までに
2023年モデル 7頁
https://dl.razerzone.com/master-guides/RazerSynapse3/BLACKSHARKV2PRO-00001365-ja.pdf
旧モデル 7頁
https://dl.razerzone.com/master-guides/RazerSynapse3/BLACKSHARKV2PRO-00001320-ja.pdf
書込番号:25881185
0点

何度もすみません
化けてるところは太陽のマークみたいな絵文字です
丸の周りに点々が付いてるやつです
書込番号:25881229
0点



ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)
ホワイトノイズってテレビのあのザーーーーーーですよね
そんな仕様があるのでしょうかね・・・
書込番号:25851855
0点

普通に考えれば不良品ですね。
入力信号が無いときだけノイズが出ることはあるようですが。
購入店に持ち込んで再現できれば、保証対応してもらえると思います。
通販で購入の場合は、ショップの約款に従ってください。
書込番号:25852167
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





