Beats Studio Buds +
- アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを備えた完全ワイヤレスイヤホン。大きさが3倍になったマイクで鮮明かつクリアな通話ができる。
- 独自の二層構造のトランスデューサーを搭載し、よりクリアな低音とひずみの少ないサウンドを実現。充電ケースを使用して最大36時間の再生が可能。
- 再設計した3つのベントが緻密なサウンドを再現するとともに装着時の圧力を低減。4種類のサイズから選べるイヤーチップが付属。
![]() |
![]() |
¥16,310〜 | |
![]() |
![]() |
¥16,310〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,882〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,800 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 271位
- カナル型イヤホン 129位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 147位
Beats Studio Buds +ビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):¥16,310
[ブラック/ゴールド]
(前週比:-2,572円↓)
発売日:2023年 6月13日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年3月2日 00:06 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月16日 01:20 |
![]() ![]() |
141 | 65 | 2024年9月19日 17:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Studio Buds +
教えてください
アプリで製品登録するのですが入力したアドレスにメールを送りますと表示された後にメールが届かず先に進みません。
原因はわかりますか?
製品のシリアルは充電器を指定しています。
書込番号:25641455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記サイトに記載された場所にあるシリアルを入力しているのなら、メーカー側システム一時不調か受信時に迷惑メールフォルダに送られたかのどちらかでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/102754#earphones
書込番号:25641475
0点

迷惑メールにもないですし、サーバーの問題でも無いようです。謎です。
書込番号:25643571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Studio Buds +
初めまして、購入を考えているのですが今スマホはPixel7aをメインで使っていてApple Musicを使ってますがiPhoneと同じように空間オーディオなどは使えるのでしょうか? 何方か教えてくださると有り難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25343707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぎやーんさん
こんばんは。
色々とネットで調べて見ましたが、残念ながら現段階では Pixel 7a は空間オーディオ非対応です。現段階と書いた理由は今後ファームウェアのアップデートで対応する可能性少なからず有り得るからです。
ただし、Pixel 6 / 6 Pro ,Pixel 7 / Pixel 7 Pro であっても空間オーディオにならず普通のステレオの再生になる模様です。
今後どうなるかは Google のやる気で決まりますが、現段階ではβ版的な立ち位置となります。期待はしない方が良いかなと感じます。
書込番号:25345944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Studio Buds +
使用環境は主に通勤
トランスペアレントカラー
iPhone13で使用しています。
Siriの通知読み上げをオンにしており
Apple Music、YouTube musicにて音楽を再生中、
LINEの通知をSiriが読み上げ終わると
同時になんとも言えないノイズがガーーーーっと
入りそのままペアリングが解除されます。
ノイズが鳴り止むと再接続されますが、
いちいち落ちるのでとてもストレスです…
(Siriの通知読み上げをオフにすると発生しません)
アップルケアにて修理に出しましたが、
改善せず。
修理で改善しないとなると、
そのような仕様なのか、私のものだけが
そうなのかわからず、現在お使いの方に
お試し願いたいです。
コメントお待ちしております。
書込番号:25330713 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Mr.bone...さん
私も同様の症状が出ています。
iPhone SE2を使用しているので(古いので)
出ている症状かと思っていましたが、
そうではないようですね。
私は殆どノイズキャンセリングで使用しているのですが、
Siri通知⇒ノイズ発生⇒外部音取り込み⇒オフ⇒ノイズキャンセリング
といった感じで再起動します。
騒がしい場所で急な外部音取り込みは地獄です。
何度リセットしても直りません。
Buds+を購入して2日目ですが、苦痛で仕方ありません。
Appleのサポートに確認する予定でしたが、
時間の無駄になりそうですね、、、
何か分かりましたら共有致します。
書込番号:25332694
6点

進撃のしん5様
コメントありがとうございます!
インフルエンサー、他の方のレビューを
見ても特にそのような不良を見かけないので
めちゃくちゃ不安でした。
かなり不快ですよね!
Appleに修理に出しても
治っては戻って来なかったです泣
何かあれば私も追記していくつもりです!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25333180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もsiriを使うたびにbeep音のようなものが流れ再接続が繰り返される症状が出て、アップルのサポートでイヤフォン部分のみ交換となりました。現在は問題だった症状は出ておらず快適ですが、この不具合に関する蓄積があまりないのか、最初のサポート対応はあまり積極的ではなかったので、もう一度サポートに連絡されたほうが良いかと思います。
書込番号:25334842
12点

返信ありがとうございます!
私は一度修理に出しましたが、
改善されていない状態です。
交換後、改善されたとのことですので、
もう一度問い合わせてみようと思います!
貴重な情報をありがとうございます^_^
書込番号:25338238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mr.bone...さん
私も同じ症状が発生していたためSiriの通知読み上げをオフにしましたが、
残念ながら再発してしまいました..
ちなみに一度リセットも試しましたが変わらず...
感覚的には地下鉄乗車中に使用していると発生することが多いです。
初期ロットの不具合なのか?ファームウェアの問題なのか?何か外的ノイズの影響なのか?
頃合いを見てAppleサポートに問い合わせようかと思います。
(個人的にはトランスペアレントカラー(スケルトン)なのと、iPhoneでもAndroidでもWindows PCでも使用することができて気に入っているので、早く改善されることを祈ってます。)
書込番号:25340494
7点

Studio Budsからの乗り換えです。iPhone12Proと使ってますが、みなさんと全く同じ現象が起きてます。通知を切ってもだめ。修理に出したら11日経ってから戻ってきましたが(修理状況を問い合わせたら「部品の到着を待ってる」と言われ、イヤホンがないと困るので返品したいと言ったら5分後に修理完了のステータスになりました)、症状は再発してます。製品にも、誠意の感じられないサポートにもイラつかされてます。Studio Budsからの進化もとくに感じられず、乗り換えなければよかったと後悔してます。
書込番号:25343040 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今日OSを16.6へアップデートしたら解決しました。
書込番号:25361415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドロンパQ様
返信ありがとうございます。
私も最新アップデート(16.6)を実施していますが、
改善されません。
Beats studio buts +の
バージョンは2A219でしょうか?
書込番号:25362909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご確認ありがとうございます
AppleサポートのアドバイスでiOS(16.6)にバージョンアップしてから、音楽や動画を再生中は通知が終わったら障害なく元に戻るようになりましたが、ノイズキャンセリングの状況で何も再生せずイヤホンを装着している場合は、同じ障害が発生することが昨日わかりました。
もう一度、Appleサポートと話してみます!
Beats studio buts +のバージョンは2A219です!
書込番号:25367906
2点

再度、Appleサポートに問合せをしました!以下の手順で試したところ、音楽再生中、停止中ともに障害なく通知を受けることができました!
===================
下記の通りに実施していただき、その後で同じ問題が起きるかどうか検証をお願いできますでしょうか?
1. 設定からBluetoothをオフにしてオンに戻す(コントロールセンターではなく、設定からお願いします)
2. iPhone を再起動する
3. BEATS STUDIO BUDS + がフル充電されていることを確認する
4. iPhoneケースを付けている場合は取り外す
5. 設定からWi-Fiを無効にする(コントロールセンターではなく、設定からお願いします)
書込番号:25368250
4点

ドロンパQ様
有益な情報をありがとうございます!
上記の手順とは、ペアリングの際の手順でしょうか?
書込番号:25368835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドロンパQさん
検証しました、
上記を行った後、siriで時間をたずねて、
回答があった直後、ボタンを長押ししたら
びーーーーっと、なりました。w
書込番号:25368945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドロンパQさん
>stadtstrasseさん
私も上記の手順でペアリング後
電車内で検証しましたが、
症状変わらず…Siriが起動後、
ビーーーーっと接続解除です。
どうにかならない物でしょうか…
書込番号:25369170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mr.bone... さん
私が設定した時には「通話終了は?1回?2回?」とiPhoneが確認してきたのでペアリングの設定と同時だと思われます。
stadtstrasseさん
私は、SiriにメールやLINEなどの通知時に読み上げをさせているだけなので、Siriに時間の確認等を行った後は確認できていません。すみません。
書込番号:25369196
0点

>ドロンパQさん
3度ほど検証しましたが
やはり改善されません。
体感として、
室内だと問題は起こらず
外(主に電車等)だと
ほぼ確実に発生します。
ドロンパQ様の場合、
屋外、電車内等でも問題ないでしょうか?
書込番号:25369910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
>ドロンパQさん
しばらく、症状が出なかったので、様子を見ていましたが、昨日の朝、ノイキャンで、音楽を聴いていたところ…
咳き込んだだけで、操作も何もしていないのに、突然、右耳が、びーーーっとなり、左耳からは、極小音で音楽がなる状態になりました。
その状態で、siriに「ちゃんと音楽鳴らして」とお願いすると、極小音で、鳴り出しました。
iPhoneのボリュームは、5つのままですが、聴こえるのは、1つよりも小さい音。
幸い、Appleのクイックガレージが近所なので、
そのままの状態で、持ち込みました。
店員さんが、iPhoneのボリュームを上げてもそのまま。戻してもそのまま。
今度は、イヤホンを長押ししたところ、
iPhoneのボリュームは、5のままで、耳につけていないのに、外に聴こえるほどの大音量になり。
さらに、イヤホンを長押しすると…
びーーーーっとなり。
はい、そのまま、入院となりました。
こんな症状は初めてです。
体感したのも初めてで、社内でも把握していないとのこと。キチンと上申しますと言ってました。
兎に角、
初期不良と考えられるので、修理させてくださいとのこと。1週間くらいで、戻ってくるとのこと。
修理になるか、交換になるかはわかりません。
そんなことはないとは思いますが、別途費用がかかる場合は、ご連絡しますと。
1.正常と判断され、そのまま返却される場合もある
2.異常と判断され、修理する場合もある
3.修理不能となり、交換となる場合もある
ということらしいです。
とりあえず、店員さんが、異常を体感したので、少なくとも、何らかの対策はされるのではないでしょうか?
再現した動作環境は
iOS 16.6
Beats Studio Buds + 2A219
戻ってきた結果をまた報告しますね。
書込番号:25370525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mr.bone...さん
室内、室外関係せず正常に通知読み上げ後は音楽も動画も再生されていましたが、昨日の帰社時(夕刻)に症状が再発しました...
再度、Appleサポートに連絡してみます!
書込番号:25370548
3点

>stadtstrasseさん
情報共有ありがとうございます!
AirPods等と同価格帯商品で
このような不具合が出るのは
相当ストレスですよね。
進展がありましたら
よろしくお願いします!
書込番号:25370620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドロンパQさん
再発ですか…
これが製品の不具合なのか
ペアリングのバグなのか
わからないところがかなり問題だと
思いますね。
Apple、Beats側もイマイチ
不具合の状況を把握していない感じも
ありますし、
他のユーザーの方は
普通に使えているんですかね?
何か進展がありましたら
情報共有よろしくお願いします!
書込番号:25370627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、至急試してみて下さい!
1.【設定】→【サウンドと触覚】→【ヘッドホンの安全性】→【大きな音を抑える】をOFF
2.iPhoneを再起動
3.beatsをリセット
4.通常通りペアリング
私は急にこれでSiriが起動しても正常になりました。
(いまのところはですが)
先日、Appleに修理に出しましたが全く解消しておらず再度問い合わせても進展無しの状態でした。
iPhone側の問題の可能性もあると言われたのですが納得できず、友人にAirPodsProの第二世代を借りてペアリングして色々と試したのですが全く問題なし、、、
やはりbeatsかiPhoneの設定の問題じゃないかと検証している最中です。
AirPodsProの方が外部音取り込みが優秀で、
もう少しお金を出してAirPodsにすれば良かったと後悔しております、、、
書込番号:25370652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>進撃のしん5さん
元々そのような設定ですねw
修理に出しても改善せずですか…
修理は出来ないということですかね?
昨日修理に出したの、新品交換されないかなぁ?
書込番号:25370698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stadtstrasseさん
そうでしたか、、、
私はONになっておりOFFで改善したので皆さんも一緒だったら良かったのですが。
私のbeatsを他の人に貸しても症状が出ないようなので何か設定やらアプリが干渉しているのかも???と色々と試行中です!
(私のも再発するだろうと思っております)
書込番号:25370780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進撃のしん5さん
私見ですが、ファームウェアの不具合だと思っています。
siriからの操作や、イヤホンの操作、それにマイクで拾う音声などの処理にバグがあるのでは?と考えています。
siriを使わずに、普通に音楽だけを聴いている分には、普通に鳴っているのですから…
何かの拍子に溜まりに溜まって、オーバーフローしちゃうのかな?
ですので、修理から戻っても、新品に交換されても、再現してしまう。
ファームウェアのアップデートがあるまで、ダメでしょうね。
センサーやマイクなどの部品の不具合とも考えられますが…
それなら、もっと不具合の報告がありそうですし、第一、販売できるようなところまでの試験をクリアできていないと思います。
あくまでも、私の想像です。
あー無駄に1週間、入院させてしまった…
書込番号:25371181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stadtstrasseさん
ファームウェアでしたらお手上げですね、、、
修理では部品を交換しましたとの記述がありましたが、何の部品を何の為に交換したかは不明です。
サポートセンターで詳しく教えてもらおうとしましたが回答出来ないとの事です。
(修理者側から開示されないと言っていたような)
書込番号:25371223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>進撃のしん5さん
開示されないとは…なんか怪しげですね。
私のも、まだ、修理か交換かわからないですが、
帰ってきて、修理だとして、症状が再発したら、
そのまま、サービスに駆け込んで、交換の交渉をしてみようと思います。
修理して再発は、ありえないですから…
書込番号:25371615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進撃のしん5さん
そもそも、ユーザが設定や何やらで、問題が解決するのは、製品に不具合があるからで、
ユーザがその機能を殺して、使うということですよね?
ファームウェアの不具合で、想定外の処理がなされると、不具合が発生するというバグでしかない。
元々、プログラムの仕様に問題があるのでしょう。
他社の製品ですが、アプリを消すと、問題が発生しないというのもありますからw
エージングも終わり、良い音になってきてから、問題が発生したので、私的には、早く問題を解決して欲しいです。ホント機能は良い製品なんですから…
書込番号:25371635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stadtstrasseさん
どうやったら交換してもらえるのかと質問もしました。カスタマーセンターではその判断は出来ず、修理側が修理出来ない故障と判断しないと交換出来ないことになっているとの事です。
stadtstrasseさんのおっしゃる通り私はなんとかiPhone側の設定で逃げている状態です。昨日から調子が良かったのですが、先ほど再発してしまいました、、、全く使えない状態からマシになったのでしばらくこれで我慢ですかね。
書込番号:25371769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>stadtstrasseさん
>進撃のしん5さん
間から失礼します!
私の場合、購入後1週間で
皆様と同じ症状に気付きサポート対応と
なりました。
1回目では片方のイヤーチップ修理(10日)
→再発
2度目で→両イヤーチップ+ケース全交換(2日)
となりましたが、症状は
全く改善されていません。
修理しても交換しても改善されない為
こちらで皆様に確認をお願いした所存です。
修理の際は納品書と交換パーツなど
記載がありました。
そこに「テストに合格した製品に交換」
という記載があったにも関わらず
症状が改善されないためかなりイラッときて
修理センターとの直接問い合わせを希望しましたが
対応出来ないとのことでした。
現在は皆様と同じく、
Siriを使わずに騙し騙し使っている状態です。
問題がファームウェアなのであれば
一刻も早いアップデートが
ほしいですね…
書込番号:25371788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.bone...さん
>進撃のしん5さん
いやいや、スレ主さん差し置いて、盛り上がっててすみません。
無駄に修理に出したことを後悔しています。
恐らく、siriの方はテストの項目にないのでしょうね。
とりあえず、Bluetoothに繋がって、音が鳴れば良いとかでしょうね。
ファームウェアか、iOSのバグでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:25371890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.bone...さん
Appleサポートと話した経過をお知らせします
Beats側の問題なのか、iPhone側の問題なのかを切り分けるため、他のデバイスでもテストをしてほしいとの依頼がありました。
今朝から、iPhone12mini、iPad mini6、MacBook Proと接続し、Siriからの通知読み上げ後の障害が発生するか確かめたところ、どのデバイスも通知終了後正常に音楽や動画再生に戻りました。今回のテストが社内の自席で行ったもので、以前にご指摘のあった室内では発生せず、屋外で発生するものなのかを再度テストすることになり、サポートとのやり取りは終了しました!
Appleサポートには、同じ障害が発生しているユーザーからの情報で修理に出しても直らないことは知っている。原因追及のためのテストには協力するから、はやく改善してほしい!と強く伝えておきました(笑
また、経過を報告します!
書込番号:25377802
2点

>ドロンパQさん
>皆さん
iPhone側の問題じゃないかと言われたので
SE2→13に機種変したのですが症状変わらずです。
私の検証です。
↓↓↓
私の場合、近くでBluetoothを使用されなければ使えるということが分かりました、、、
@Bluetoothイヤホンを使用してもらう ×
→Siri起動で高確率でダメ。普通に使えている時間も多い。
AスマホをカーナビとBluetooth接続してもらう ×
→車に近づくとSiriを起動しなくても異音と共に通信がきれる。
B(自室)周りでBluetoothを使用していない ◯
→何の問題無し。少なからず旧iPhoneにも問題があったのではと思うくらい何も不具合起こらない。
Cパチンコ屋 ×××
→論外。Siri関係なく異音と共にiPhoneとの通信が切れて、勝手に復旧するも再発。これを何度も何度も繰り返している状態に。
時間の関係でAppleサポートに問い合わせ出来ていませんが、この結果でガンガン問い合わせする予定です!
(iPhoneまで変えたので)
書込番号:25377971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドロンパQさん
情報共有ありがとうございます!
私も別のiPhoneで試していますが
基本的には症状は変わっていないので
iPhone側の要因ではないとおもいます。
おそらくこちらに書き込んでくださってる
方々以外にも同じ症状で困っている方は
いるはずなので、
本当に「早く改善して欲しい!」
ただそれだけです…
報告ありがとうございました。
書込番号:25378386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.bone...さん
>進撃のしん5さん
>ドロンパQさん
私も、iPhone6,7,8,14,SEとiPad、MacBookなど、全て、最新のOSにしてもダメでした。
一応、修理に出したものが、今日発送されたみたいですので、届き次第、どのような修理をおこなったのか?
その後、問題が発生するかなど、報告させてください。
書込番号:25378469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.bone...さん
>進撃のしん5さん
>ドロンパQさん
日曜日、修理から戻りました。
ケースはそのままで、左右のイヤホン交換という結果。
品質検査をクリアしたものに交換したと書かれた書面が添付されてました。
【結果】
余計に酷くなって帰ってきた。
1.何もせず聴いているだけで、びーーーっとなる。
2.音量がMAXでも、音量が極小になる時がある。
3.音量が0でも、爆音でなる時がある。
※2.3はボリュームコントロールがきかない。
耳に装着して、ペアリングすると危険ですので、
一旦ケースから出して、出音を確認してから、装着します。
【再問い合わせ】
チャットで、
改善どころか、改悪と報告をしました。
データが悪い可能性があるので、iPhoneをリセットしてくださいと言われた。
他のiPhoneでもMacBookでもiPadでも iPodでも不具合が発生しているのに、端末を疑って、データが悪いからリセット…とは、ありえない指示。
上の部署に繋ぐということで、電話がかかってきました。
音楽のわきからノイズが聴こえる程度の認識でした。
音楽は聴こえず、機械の壊れた音が鳴ると訂正。
キチンと、修理に出した経緯の記録を読むよーにお願いしました。
結果、初期不良なので、新品に交換するということですが、クイックガレージではダメ、Apple storeで交換だそうです。
クロネコヤマトが引き取りに来て、届き次第、新しいのを送るというのがもう一つの方法。
その2択だそうです。
Apple Storeが遠いので、どーするか悩み中。
あと、Apple careに入ると、クロネコヤマトで、ぶつぶつ交換出来ると案内されました。
あとは、ファームウェアが最新じゃない可能性もあり、Androidで、ファームウェアをアップデートできるので、Apple Storeに持ち込んでくださいとも言われました。
が…しかし、品質確認したなら、最新のファームウェアのものと交換してるんじゃないの?
と首をかしげました。
兎に角、使えないので、交換に出します。
書込番号:25384007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>stadtstrasseさん
やはりダメでしたか…
相変わらずの対応で、心中お察しします
総じて言えることは
修理センター側がこちらの不具合の
主張をイマイチ理解していない?点
だと思います。
私もそうでしたが
おそらく新品交換しても
本来の症状の劇的な改善には
至らないと思いますが…
今回の使えない状態の商品が送られてくるのは
流石に酷いですね。
新品交換後のレビューも
して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25384882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.bone...さん
ありがとうございます。
本日、クイックガレージに行くこととなりました。
音楽を鳴らす、鳴らさないに関わらず、
手を叩くだけで、びーっーっーっとなることが判明しました。
メガネケースを閉じただけで、症状が出たので、まさかと思いやってみましたら、すぐ不具合が再現します。
手を叩くだけで、確実に毎回不具合が再現することがわかったので、現場で再現して、店員に確認してもらうしかないですね。
ホント、ロットなのでしょうか?
問題が起きていない人もいるのかなぁ?
書込番号:25384976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
本日、クイックガレージに持っていく予定でしたが、
購入元の、Amazonに、修理に出しても、技術の判断で、新品に交換されるか分からないとの旨を相談しましたところ、Amazonより、新品を明日着で発送するので、お手持ちのものは、お手隙の時に返品くださいとのこと。
ですので、Appleのサポートは、一旦打ち切りにしました。
その後の対応は、Amazonにお任せすることとなりました。
AppleとAmazonの力加減は
どうなっているのでしょうね?w
新品が良品だといいのですが…
新品でも、起こる場合は、永久に治らない根本的なハードの品質か、ファームウェアの不具合になりますね。
その場合、Appleのサポート曰く、対応できるのはそこまでで、不具合と、うまく付き合ってもらうしかないそうです。
システム的に返品出来ないとのことで、簡単に言うと、泣き寝入りだそうです。
Amazonは、初期不良が改善されない場合は、返品・返金が可能だそうです。
Apple Storeはどうなんでしょうね?
書込番号:25385257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
>stadtstrasseさん
続報です。
Appleサポートから室内だけでなく室外でもテストするように指示されたので、その日の仕事帰り...しっかり障害が発生しました笑
帰宅後すぐにAppleサポートに上記を報告。窓口担当から上席に電話を繋がれました。
まず「責任をもって障害の解決に全力を注ぎます!」と意気込みを伝えられましたが、結局は修理に出すしかないと笑
両方のイヤホンと充電器を土曜日に回収してもらいました。
現状発生している障害以外に、こちらからお伝えしたのは次の2点です
1.フル充電をした場合でも、右は100%と表示されるが左のイヤホンは98とか99とか表示され、左右で差がある
2.障害が発生した時にiPhoneのBluetoothで状況を確認すると「両方のイヤホンを装着してください」って警告が出ている
上席に「どんな修理をして解決したのかどうかを電話で報告してほしい」と依頼しましたが、修理部門とサポート部門の連携がタイムリーでないため、問い合わせても応えられないとのことでした。つまり、商品が届いたら直っているか自分で確認してダメなら再度連絡せよ!とのことです...怒
昨日、Apple 修理センターに到着したとの連絡があったので、イヤホンが戻ってきたら報告します!
書込番号:25385295
1点

私も再度Appleサポートに連絡しました。
どうせ修理しても直らないから、
さっさとファームウェアの改善をして欲しいことを伝えて終了です。
私は諦めました、、、
(待ちます)
書込番号:25385423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
>ドロンパQさん
確実に問題がないものと交換するか、新品に交換して欲しいと、希望すると、
上席の方に意味不明のことを言われました。
修理するか?交換するか?そのまま戻すか?
は、修理部門の技術が判断するので、
修理から戻っても、交換されていない場合もある。
そこで問題が発生したら、再度、修理依頼をしてもらうことになりますと。
問題が発生するものを修理に出して、そのまま戻ってきたら、問題が発生するに決まっている。
そこを、こちらの手元に届く前に、交換していないことをチェック出来ないのか?と聞くと、
サポート部門からは、交換など、そのような指示は出来ませんと。
再度、修理に出してくださいとのこと。
新品に交換することはないとのこと。問題があると判断される部分のみの修理・交換となるそうです。
何度も修理に出し続けて、保証期間が満了になったらどうするのか?と聞いても、まともな回答は得られませんでした。
私の場合、Amazonが新品交換してくれるので、
とりあえず、それで様子をみます。
ダメなら、Amazonに、返品・返金の手続きをしてもらうことにします。
ボタンを押すたび、メガネケースを閉じるたび、咳払いをするたび、地下鉄に乗るたび、手を叩くたび、不具合が発生するのは、もはや使い物にならないと思います。
ハードの改善や、ファームウェアの改善など行われてから、再度、購入を検討するとは思います。
書込番号:25385533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
>進撃のしん5さん
ここのところの検証で、音楽をかけていなくても、問題が発生することがわかりました。
マイクが外音を拾ったあとの、ファームウェアの処理がおかしいのか?
マイク自体が不良品なのか?
多分その辺りだと思っています。
ハードなら保証期間内に問題を解決して欲しいですよね。
書込番号:25385570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stadtstrasseさん
beats製品Apple製品は返品・返金不可に成ってるのに良かったですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7
書込番号:25385609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
良く読んでいだだくとわかりますが、
お客様(私)都合ではなく、初期不良品だからです。
--以下引用--
以下に該当する場合は、お客様都合による返品・交換を承ることはできません。
(省略)
・Apple製品(beats by dr.dreを含む)
書込番号:25385653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「購入後2週間過ぎると返品できません」と言われたんですが、その2週間のうち11日間は修理工場にいたんですよねー。ほんと、Appleってユーザーのことなんか何も考えてない。
3回修理に出して不具合が改善されてませんが、送料Apple負担のうちは、まともなのが来るまで、修理に出し続けます。
書込番号:25386021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s16tnkさん
これは大問題ですね。
消費者センターに相談してみては?
100%成功するかはわかりませんが、
返品の交渉はしてくれると思います。
書込番号:25386164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
本日、Amazonから交換の新品が届き、
1日中試していました。
結果、今、ビープ音が発生したので、報告します。
ただ、前回までと違うのが、
音質が数段良くなった。
ピンクノイズもホワイトノイズもない。
音飛びやプツプツ言うのがなくなった。
中音域が綺麗に聴こえる。
何なんでしょうね?
品質にバラツキがありすぎ
音がかなり良いだけに、返品は1ヶ月間悩むことにします。
書込番号:25387192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.bone...さん
今日1日使っていましたが…
不具合が一切発生せずです。
ケースの電池を使い切りました。
書込番号:25388668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.bone...さん
昨日も不具合が発生せず。
初日の夜に不具合が発生して以来、快適に使えています。
何なんでしょうね?
書込番号:25390228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>stadtstrasseさん
返信遅くなってしまい失礼しました!
まさかの症状改善!
よかったです^_^
私のは相変わらずなので
ファームウェア等ではなく
パーツ等の個体差なんですかね…
他の方もめげずに新品交換を
してみるのがベストといった所
でしょうか…
いずれにせよ症状が
改善されて良かったです!
情報共有ありがとうございます!
書込番号:25391514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
ホントびっくりですが、初日の夜以来、
不具合が全くでません。
ファームウェアバージョン:2A219
iOS:16.6
これも変わってません。
書込番号:25391882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stadtstrasseさん
金曜日の夜に修理から戻ってきました。
シリアル番号が変更されたので、交換されたものと思われます。
月曜日の午前中は障害は発生しなかったのですが、夕方帰宅時に障害が発生しました笑
Appleサポートは、再度修理を提案してくるのでしょうか?
また、報告します!
書込番号:25393827
0点

>ドロンパQさん
残念な結果になりましたね。
私のは、初日に出たきり、不具合とは無縁のものになりました。
17日からですから、まだ6日ですが…
これまでの経験上、マイクで何かを拾ってしまった時の処理がダメなような気がします。
解決策は、
ファームウェアの更新なのか、マイク周りの部品の交換なのか…
何度やっても同じ結果ということは、より新しいものに交換するしかないような気がしますね。
ここまで、酷いと、メーカー側でも既知の問題になってるかと思われます。原因究明中かもですね。
サポートの上席には、
何度も連絡くださいと以前いわれましたので、再度、修理の提案をされるような気がします。
余談ですが、過去、JBLの音飛び問題なんかは、製品の性能といわれ、そのまま放置で、忘れた頃に連絡があり、後継機種と交換されましたw
書込番号:25393906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>stadtstrasseさん
久しぶりに覗いてみたところ、
嬉しい報告で良かったです(^-^)
相変わらず私のは不調です、、、
そんななか新色発売の記事を見て、
そんな場合じゃないだろうと怒りが再発です。
またサポートセンターへの電話攻撃を始めようかと思っています(-_-;)
書込番号:25395518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進撃のしん5さん
サポートへの攻撃w
改善されることをお祈りしています。
私は、症状が起きず快適ですが…
保証期間が短い問題が…
書込番号:25396149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bone...さん
>進撃のしん5さん
私のSTUDIO BUDS+に関して、
もう何にも問題は起きない状況です。
毎日使っていますが、不具合が全く出ません。
初日のビープ音は何だったんだろう?
という感じです。
最新のロットは、もしかしたら、不具合が出にくいのかもしれませんね。
BOSEではなく、BEATS内部では、既知の問題で、
品質が安定したので、新色発売ということでしょうか?
現在、不具合に苦しむ方々が多くいる中、
車のように、命に関わるものなら、リコールものですね。
書込番号:25402154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、同じと思われる症状が出ます、最初はBeats Studio Buds +の故障だと思い修理に出しましたが解決せず…
考える限りの方法(他のiPhone、他のキャリア、iOS)を試すも解決はしません。
異音の再現方法
@設定→通知→「メッセージ」を選び「通知の読み上げ」をオン
APhoneとBeats Studio Buds +をペアリングさせiPhoneにダウンロードしてしている音楽(標準アプリ)を聴く。
Bアプリ「メッセージ」で自分宛にメールを送りすぐにiPhone本体右のスイッチ(ボタン)を押して画面をロック。
※メール本文(内容)の文字数が短いとロック前(読み上げの前)にメールが届いてしまいますので本文内容は長文(50文字位)にする必要がある。
C数秒後にメールが届きSiriがメール内容を読み上げ後約10秒後に異音が出て音楽は停止、20秒程待つと異音が鳴り止み復帰するが音楽は停止したまま。
また、この再現するにあたり再現場所も関係あるかも知れません、高層な場所、河川敷とかでは再現が出来ないことが多いので位置情報系が関係してるのかな?と思います、ので私は「マクドナルド店内」で行います、気のせいかWi-Fiは繋がない方が再現率は高いように思います、それでも100%の再現出来るかと云うと…異音が鳴らない時もたまに有りますので。
端末は「iPhone12」
書込番号:25449771
3点

先ほどAppleから電話が有りまして、Beatsの方でもこの現象が確認していて、現在対策のファームウェアを開発中とのことです。
それと、この現象が起こるのは「場所」は関係無くて、「周りの騒音がうるさいところ」との事です、どうりで自宅や河川敷の静かなところでは発生しなかったんですね!
私が勘違いしていました、試しに今までこの現象が出なかった「自宅」で扇風機全開の前で、通知の読み上げをさせると、異音が鳴りましたので間違いないでしょう。
Beatsによると、通知読み上げた後の約10秒間はSiriがマイクで指示待ちになっていて、その時にそのマイクに音声とは違う大きい音が入ってしまうと「Beats Studio Buds +が混乱しオーバーフローしてしまう」との事が、この不具合の発生原因です。
次のバージョンになるのかは分からないとの事ですが…
それまで待ちましょう。
書込番号:25451690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

忙しく返信が遅くなってしまい
申し訳ありません。
情報共有ありがとうございます!
私も先月Appleに問い合わせを
しましたが、そのような返事は無く
半諦めモードでした。
おそらく最近になって
ファームウェアの更新を
検討したのだと思われます。
早く対応していただきたいですね…
Appleからの続報を待つこととします。
書込番号:25452595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お久しぶりです。
昨日、apple store 心斎橋に商品を持ち込んで、障害が発生している事実を店員さんに確認してもらいました。
店舗のBeats Studio Buds +でも、店舗のiPhoneでも障害が再現され、指示された対応は、@すべての設定のリセットとAVPNの設定解除でしたが、解決にいたらず、午後から2時間もかけて戦ってきましたが、なんの成果もありませんでした。
本日、Appleサポートに報告して、「いち消費者ではなく、御社の職員が障害を実際に確認したのだけらもっと迅速に対応せよ!」と強く訴え、イヤホン部分の交換を依頼しました。今後、商品が届き次第にテストして、障害が発生する場合は、即座に次のイヤホンとの交換を何回も繰り返すので、きちんと対応するように重ねて依頼しました。何回目の交換で正常に作動するイヤホンが届くか根比べに挑戦します!
書込番号:25590859
6点

このモデルはファームウェアがダメで、勝手にモードが変わったりするようです。修理に出してもファームウェアが開発されていないので改善されずに戻ってきます。不良品です。Appleにも確認済み。いつ改善されるかも分からないそうです。
書込番号:25624125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同様の症状が発生しており、私の場合はApple Watchからウォーキングしてますか?などの通知があると発生します。
通知がなくても異音とともに切れることもありました。
既に2回修理し三度目のコンタクト中です。
さすがにストレスフルのため納得がいっていません。
書込番号:25681871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
お疲れ様です
2023年07月14日に購入して、1年以上が経過したのですが、相変わらず障害は解決されていません
いままでのApple社の対応には納得できないので、本日(8月23日)、消費生活センターに、以下の文書で通報しました。だからと言って即解決になるとは思えないのですが...
「このワイヤレスイヤホンは、通常の動作としてスマホと接続し音楽等を聴くことになんの問題もありません。しかし、音楽をを聴いている際に、スマホに電話やメールの着信を知らせる機能を実施していると、通知は正常にされるのですが、その後、音楽が中断し、異音が発生、しばらくすると正常作動に戻るといった障害が発生しており、ネット上では他の利用者からも同様の障害がある旨の投稿がされています。保証の窓口は、Apple社となっており、ネットでの問い合わせや電話での修理依頼を複数回行い、イヤホンの交換は2回実施、Apple心斎橋店への持ち込み修理も1回行いましたが、障害の発生は今も続いています。障害の発生が解決できないのであれば、返品を申し出したのですが、購入より2週間以上経過しているため、返品も受け付けてくれません。販売会社として、保証期間中に発生した障害に対して真摯に対応すべきなのに、なにかあれば商品は交換します。といった対応に終始しており、問題を根本的に解決するつもりが無いように思われます。お忙しい中恐れ入りますが、解約を希望しますので、よろしくお願いいたします。」
書込番号:25861699
3点

私も報告してみようかな。
最近はどんなときに発生するかだいぶつかめてきましたが、それでもやはり突然異音がしたり中断したりストレスです。
おまけに最後に電話対応した上の方はあまりにも一方的でとてもApple社とは思えない態度でした。
書込番号:25863388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
お疲れ様です
消費者センターへ通告しましたが、「Apple社の対応に問題はないので、返品・交換を求めることはできません」との回答でした。笑
ただ、本日、Siriからの通知があったのですが、障害が発生しませんでした。iPhoneでバージョンを確認したところ、「2C318」に変更されていました!
WEBで調べると、「Appleは、現地時間2024年9月4日、Beatsのワイヤレスイヤホン「Beats Studio Buds +」向けのファームウェアアップデートをリリースしています。ファームウェアバージョンは「2A219」から「2C318」にアップデートされており、2023年の発売以来最初のファームウェアアップデートとなっています。」との記事を発見しました。もしかしたら、障害が改善されているかもしれません。ご確認ください!
※明日(20日)、AirPods4が届くと連絡があったのに笑笑
書込番号:25896548
3点

私の場合ですが、「beats」にはとっくに見切りをつけ「AirPodsPro2」にチェンジしました!結論から言いますと正解でした、なにしろ「ノイキャン」がbeatsと比べるとレベチです!
プライスは高くなりますので比べるのも酷ですが、中途半端なbeatsよりもやはり本家のモノ(AirPodsPro)がiPhone、Apple Watchとの連携もシームレスなのです、一応beatsもApple参加ではありますが…
決してbeatsを否定してはいませんが、ユーザーに対する対応が遅過ぎるのは否めません、デザインとかはbeatsの方が好みだったので本当に残念です。
書込番号:25896570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





